義妹から相談されたのですが、甥っ子が年中夏ごろから公文をやっており現在新1年生です。
甥っ子は今の時点で足し算をやっているそう。
小学校単元では1桁の引き算に入るところだそうで、公文の先生に、まだ進まなくて良いのですか?と聞いたところ、足し算の基本をしっかり固めてからの方がいいと言われ、不満だそうです。
うちの子は公文をしていないため、システム的なことも分からず、「先に進まないってことは、先生がまだ甥っ子は進んではダメだと判断したんじゃないかな」と思うところを述べたのですが、納得いかないようでした。
たくさん先取り学習をされてるお子さんの話題もチラホラ見ますが、学校の授業よりも公文の進度が遅かった方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、そのまま公文を続けましたか?
そのまま続けた方が甥っ子のためになるのか、別の方法を模索するべきか、相談されましたが私では公文経験が無いので答えようもありませんでした。