X



トップページ育児
1002コメント424KB

ADHDで母親になった人74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 14:11:32.43ID:tbWwN87p
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586236412/
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 15:10:23.40ID:A6SBo935
座るのほんとダメ
1人で買い物に出るとなかなか駐車場から動けない
今も買い物積みこんでアイス食べてた
スレ見てダメだなと実感したから帰りますありがとう
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 16:35:15.38ID:nLs1qmEt
わかる
車乗ったら一息つかないと切り替えて運転して帰れない
でも最近はスーパーでも車中で待機してる旦那とか多くてなんかゆっくりできない
スレタイで変に真面目だから自分はアイドリングしたくなくて、でも隣の車はしてるから窓開けられず
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 17:18:44.38ID:qX8NFbFD
>>399

うちは朝だけだけど、アラームかけてる
スマホのボイスレコーダーに自分で話したのを録音して時間になると「ごはんを食べます」とか「歯をみがきます」とか鳴るようにしてる
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 17:21:07.42ID:qX8NFbFD
>>405
わかる
一手間かけていつもの家庭料理をさらにおいしく、みたいなの多いけど私は無理だ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 19:56:18.64ID:wUkLpmcO
>>419
同じくw
私は自分の声が恥ずかしいので、音声(言葉)を言ってくれるアラームアプリだけど。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 05:25:29.72ID:agW8Urpx
料理に一手間といえば枝豆の端とかもやしのヒゲを切るとかね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 05:51:07.14ID:omAlyGtT
ほかの人が容易に想像できることをできないことってある?
私は脱水が想像できてなくて子供が寝てるからって授乳間隔を開けすぎたり
暑いからと冷房の上にさらに薄着で冷やしすぎたり、しかもそれを数日数週間経ってからやっと
「自分はなんてことをしてるんだ」っって気づいて後悔する毎日
いまもなにか現在進行形でやばいことしてるんじゃないかと怖いけど気づけない
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 06:11:36.12ID:yPa1fdTB
>>424
割合は高そう
私も強い思い込みとか未経験だったことへの対応の弱さとかで、
よく考えたらなんでこんなこと!って落ち込む
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 06:20:58.99ID:yPa1fdTB
>>424
でももしかしてあなたはまだ若いんじゃないかな
だんだんそういうことは減ってくるかもしれない
私もそそっかしさは治らないけど社会経験積んで知識が増えてくると想像とか予想とかはだいぶマシになった
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 12:21:09.14ID:omAlyGtT
>>425
そう、強い思い込みとかまさにそれ
30だから若くないんだよね、でも人が20歳くらいでできることが27、8になってやっとわかるというか
ある意味では精神発達的には若い(幼い)とは思う
うちの子供はいま5ヶ月なんだけど最近午前中に母乳飲まないことが多くて、少なくとも寝起き2時間経たないと飲まないっぽいのに
朝自分が眠くて子供もそのまま寝かせちゃって結局どんどん母乳飲む時間が遅くなってってなってる
もともと脱水なるかならないかギリギリしか飲まないレベルの少食だから自分がしっかりしないといけないのに
なんで朝ちゃんと起きてないんだろう自分はってさっき気づいた
頭悪すぎる、脱水にならないよういろいろ試行錯誤して飲ませようとする前にまず朝早起きしろよと
なんでそんなこともできないんだろうか、もはや人殺しと同レベルだ
子供産んではいけない人間だったなって思ってる
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 12:28:08.97ID:JQxZRYUD
やっと公文辞める決心がついた。
毎日毎日やるやらないでバトルしながらやるのに疲れた。
本人も公文をやらないとYouTube見られないからやってたけど、コロナで公文も行けなかったりリモートになったりで益々やる気がなくなった。
最近は宿題も公文もやらないって癇癪起こして私もすぐキレるから悪循環で最悪。
そもそも公文やらせたのも、普通の子と同じようにできないし運動神経も鈍いけど、まあ勉強はついて行けてるって思われたい私のエゴからだったし、いくらやっても健常者にはなれないし障害者らしく生きればいいんだよね。
どうせ社会のお荷物にしかなれないんだから。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 12:49:19.62ID:AqssHPmV
ひたすらプリントだからコツコツ大量が苦にならないタイプじゃないとしんどいわ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 13:31:21.19ID:CygW9T+o
衝動性が強く思い立ったら即行動じっとしてられない衝動買いが多い!
子供ら休みだといろんなとこ連れてくけど出費が多くてまいってる。
ストラテラは飲んでるけど抑えられてない感じがしてるけどなんかいい薬ないかな?薬じゃ無理かな…
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 14:06:23.63ID:/hPHIWkz
>>429
おつかれさまです
苦しんだ末の決断というか諦めなのかな
正解がわからないね

>>432
一度家計簿つけて現実を目の当たりにすると頭がスーッと冷えて買い物しなくならない?
ならない(経済的に余裕がある)なら別にいいんじゃない
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 14:12:43.83ID:mhS/SqSD
>>428
睡眠不足だと特性がつよく出るのもあると思うなぁ
わたしも子が0歳のとき寝不足で余裕もないからか、後からよく考えたらあれは良くなかったなんで気付かなかったんだ…みたいなことがよくあった
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 14:16:57.54ID:73sWXKj/
子供が赤ちゃんの頃は鍋の空焚きとかよくやっちゃってた

今は引っ越して温度センサー付きのコンロなのもあって年に一度くらいで済んでる
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 14:19:36.38ID:mhS/SqSD
スレタイはもともとたくさん寝たほうがいい性質だし、健常のひとだって寝不足だったら頭まわらなくなるよ。
428さんはがんばってるよ。あまり自分を責めないでね。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 14:23:11.27ID:9563X6Bj
私も衝動性が強くて無駄遣いが病的に酷かったけど、色々あってお金がなくなってからは別人のように買い物しなくなったわ
今はどれだけお金使わずに過ごすかばかり考えててまるで別人…色々考えて節約できた日やお金を使わなかった日は達成感や幸福感がすごい
逆に手違いか何かで無駄金使ってしまった日は、帰ったあと落ち込みすぎてかなりしんどい
これもまた極端過ぎて特性なのかなとか考えちゃうけど
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 14:27:14.87ID:zOegUch1
ひたすら計算ばかり1日10枚の公文は定型でも苦痛だと思う
うちは学研にした
1教科1日1枚だから何とか続けてるよ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 15:18:25.89ID:wnEdwBIv
私はスレタイだけど与えられた単純作業が苦にならない性質なので、公文やっててよかったよ
IQ70なのに自己肯定感を損なわず、中学2年までは成績上位だったのは公文のおかげだと思ってる
公文でやった範囲が終わった途端にサッパリになったけど
同じタイプの娘にも公文させてるよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 16:34:17.68ID:b/A+KhXZ
公文は速攻やめた記憶
学研はテスト前の一夜漬け
勉強嫌いではなかったので集団塾は通ってた
息子は勉強嫌いでタブレット学習すらできなったので個別一択
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 17:02:54.56ID:0rozwp6x
一夜漬けでずっときたけど、先延ばし癖は一生治らんなあ
子供もガチガチに受け継いでいて泣ける
母ちゃんが重い腰すらなかなか上げないのも見てるから仕方ないことなんだろうけど、子供はコツコツやって欲しかった
楽器のコンクールも漢字検定も一夜漬けじゃ無理なのに
それでも今まで何となく出来ちゃってたので、変な成功体験を積んでしまってる
受験は無理よな
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 19:24:46.49ID:pzp5l5AO
>>441
一夜漬けが通用する単語テストとかに力入れてる厳しめの塾に行って自分は成功した
環境次第だと思う
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 19:50:27.15ID:rbVN4+Yt
私もテストは過集中一夜漬けで乗り切るタイプだった
公文の体験に連れていかれたこともあるけど単純計算を延々やるのがつらすぎて絶対やりたくないと親に言った
自分が嫌だったから子供にさせようって気になかなかなれないんだけど、子供と私は別だしもうちょっと大きくなったら選択肢として示そうかな
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 22:25:55.65ID:yPa1fdTB
>>428
30なら若い若い
それにちゃんとどうにかしようとしてるし、じきにマシになってきそうだよ
5ヶ月の赤ちゃんいるなら誰だって頭の状態も通常運転じゃないだろうし
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 23:55:45.76ID:raTrW6Ph
>>441
同じく一夜漬け人間
大学受験も半年間の詰め込み勉強で現役でまあまあの所に滑り込んでしまった
私立文系だから大したことないんだけどちゃんと痛い目見ずに大人になってしまった
子供が同じ事やってたらストレスで死ねる
しかし長女の性質が自分と生き写し…
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 00:47:20.49ID:OX/Whzhx
私も夏休みから本気出して第一志望の大学に受かった
でも大学の課題が一夜漬けではどうにもならず中退してしまった

そういう過去の結果生まれた子がめちゃくちゃ可愛いので今はそこまで後悔はないんだけど、そう思えるようになるまでは中退したのがものすごいコンプレックスできつかった
でもやっぱり学費はもったいなかったし親にも申し訳ないわ…
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 03:23:38.69ID:AOW8wMCX
>>441
私も一夜漬けタイプ
高校が私立で管理型だったので学校の授業だけこなしてたらいつのまにか力がついてたみたいで、受験勉強もたいしてしないで大学受験もそれで受かってしまった
公立とかで自分で勉強しないといけなかったらずっと先延ばしで自主的に勉強せず、受からなかったと思うから、中受させた母に感謝だわ

娘は同じくコツコツタイプではない上、私程できないのでどうしたらいいかわからない
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 04:33:14.16ID:ahli5dJV
>>429
私も公文やってたけど、教室でダントツのビリだった
ケアレスミス多目に加えて、LDのケがあったのかは分からないが、繰り上がった数字が頭に置いておけなくて、一瞬で消えてってたw
(うちの教室では繰り上がった数をプリントに書くのはご法度だった)
なので、2 桁×2桁以上のかけ算や割算は壊滅。
先生がキレて高学年なのに小1教材させられてて公開処刑もいいとこだったよ…
同級生からはからかわれたし、先生からも「コイツは頭の残念な子」されてるのがわかったし。

なのでさっさと辞めるに越したことはないよ

私はあのやり方が合わなかっただけで、普通の塾に行きだしたら、さすがにあんなに計算問題ばかりもしないし、そこまで大き数字も出てこなかった(二乗三乗でコンパクト化w)ので、数学でつまづくこともなく、トップ高に合格。
ちなみに、そこで(同じ学年の息子がいた)公文の先生と入学式で再会した時は、「なぜ、あなたがここに?!」とポカンとされたよw
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 05:02:10.85ID:m74Gy2V5
高校の頃は一夜漬けどころかボーッと何もせずに徹夜したあげく朝の電車で必死に覚えて朝漬けとか言ってたわw
大学はそこそこのところに潜り込めたけど鬱入ってたのとレポートありすぎて2年の終わりには留年確定してた
就活もできずに無理やり5年で卒業したけど以後一度も学歴が役に立っていないしお金ないわ
子には何か他の生きる術を見つけてあげたい
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 06:52:02.63ID:eHiU1Tol
みんなえらいな
自分は一夜漬け以前にまずテストを 乗り切ろうという意識すらなかったわ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 07:30:34.30ID:mghspyB6
うちは母が公文の教室をやっていたから物心着いた頃にはやってたわw
先延ばし癖も酷かったけど小さい頃から習慣付いていたのと、母のスパルタでなんとか続いて地域のトップ校から旧帝理系行けた
そこで夫と知り合ったから母には感謝してる
ただスパルタから二次障害を起こして思春期は酷く荒れたからそう思えたのは最近だ
上の子は夫と似ていて先延ばししないコツコツASDタイプだからか公文好きらしい
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 08:42:19.38ID:jcf0LfSt
>>434 >>444
ありがとう、できるだけ寝るようにして少しでもまともになれるようにする

小学校6年間では夏休みの宿題提出したの計2、3個だったしテストは中学のときは勉強まったくせず
高校は家が貧乏で行けなかったけどそのあと自分で行った専門学校のテストは一夜漬け、
実習に必要な予防接種もしてなくて直前にまとめ打ち、就職面接の履歴書の写真は当日の朝撮るし
就職先では「自分で考えて行動する!人に聞くのは悪いこと」という思い込みから
わからないことは聞いてからやれと何度も言われてるのにそれができず失敗しまくり信用もされず病んで退職
こうして見るとほんとにひどすぎるな
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 08:55:12.23ID:X9fxf0ym
学生時代、担任が間違えて教員向けの個人データを生徒に配ってしまって私のIQが140だった
確かに成績は悪くなかったけど忘れ物や人の顔はテンプレ
転勤族なんだけどスーパーとかで他の保護者に話しかけられても誰が誰だか全然わかんない
子どものプリント内容や行事なんて毎回って言っていいほど忘れてる
目先のことばかり衝動的に動く→後悔して落ち込むの繰り返しでしんどい
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 09:00:07.84ID:MneKNoAo
皆の一夜漬け話面白いな
自分は2つ上の姉が居て、姉の宿題をうらやましがったそうで小さい頃から自主的にドリルやってたらしい
結果的にそれが先取りになって小中苦労知らずで学年トップとかも取ってて、塾行ったことなくて高校も大学も推薦だ
夫も大学は推薦だし、受験経験ない夫婦もなんだかなぁとは思ってる

ゲームみたいな感じで勉強したことがすぐ結果として反映されるのが楽しかったんだよね、高校からは一夜漬け率も増えてきたけも
少なくとも勉強が苦痛だった記憶はないから、子もそうなったら本人楽だなと思って年少からZ会やらせたけど、いま年中になってワークの枚数が増えて今まだ6月分半分も終わってないわw
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 09:19:35.44ID:dXL5iNJA
一夜漬けできるの凄いな。
私は暗記力がない。記憶力は高いと思う。だからテストは内容によって同じ教科でも点差が激しかったよ。中間テストで98点なのに期末は8点とか。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 10:19:24.94ID:yUZtAub1
一夜漬け仲間が沢山いて嬉しい
娘は四柱推命で全く私と同じ
昨日楽器の発表会があったのに直前ですら殆ど練習せずに決行するもそれなりに良い演奏するから悔しいが、本気出せばもっといけたはず
親ブーストしてた頃はコンクールでも上位だったけど、本人に任せてみてるからこれからだだ下がりは確実
私も大学受験は夏から代ゼミに行ってる時だけ勉強してそこそこの学校、就職も有名企業
でもサボり癖は変わらず真面目に仕事をする気が無かったから迷惑かけまくってたが当時は分かってなかった
経歴だけは良いんだけど、当時のことを思い出すと申し訳なくてうなされるわ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 10:44:31.47ID:mKyj0BjT
結局、コツコツやれないから先延ばしで一夜漬けになって
その時だけ過集中でなんとかしのぐけど
その場しのぎですぐ内容忘れるから身につかないのよね

一生それでしのげるならそれもいいけど
年重ねると他のちゃんと積み上げてきた人との差が歴然としてくる印象
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 11:48:38.10ID:8aNOhJci
この流れで一夜漬けもスレタイの特性ありきなんだと知ったわ…
言われてみれば先伸ばしと一夜漬けはセットよね
高校がやたらスパルタだったことと、一夜漬けで暗記力がやたら鍛えられたのかそこそこの大学入ったけど、卒論ですら期限ギリギリになってヤバかった

下の子が私の小さい頃に似てるから早め早めの習慣つけようとしてるけど、そもそも親の先伸ばし癖が治ってないし色々無理だ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 12:16:51.04ID:MIfblRTq
>>450
ナカーマ
常に先延ばし→一夜漬け中に深夜放送聞く→めんどくさくなって浅漬けで寝る→テスト散々のループ
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 13:03:49.07ID:iOER1Frk
私は先延ばしが酷すぎて勉強を全くやらなかった
高校までは見れば覚えられたので何とかなってたけど、その後は勉強の習慣がないから受験も資格試験も散々
もちろん仕事も全然ダメ
子供は見れば覚える能力すらなくて勉強もしないから超心配
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 14:20:10.04ID:yUZtAub1
>>462
予定通り→一夜漬けオールナイトニッポンが終わってから→深夜3時に停電
予定通りの電気工事だったらしい
高校生で当時一人で夜中に近所のファミレスに行こうか悩んだけど、叱られると思って辞めてやはり赤点だった
暗記力高い方
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 14:36:21.00ID:yUZtAub1
なんか酷い、ADHD丸出しの文章って感じ

予定通り一夜漬けのつもり→オールナイトニッポン終了したら本気だそう→深夜3時に電気工事で停電
懐中電灯では暗くて眠くて勉強には無理でした
早起きしてやろうと思ったけどそれも無理
だった
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 14:45:01.07ID:dXL5iNJA
>>465
やろうと思った時に何かが起こるの、あるあるじゃない?
何故このタイミングで停電する??みたいなの。
ADHDと関係ないはずなのに凄く共感持てる。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 14:54:42.15ID:VhbufSQT
失言って本心から来てるよね
同じADHDと思われる身内が葬式の時

「次は誰の番だ?またすぐあるし」とか言ってニタニタしてて周りが固まっていたわ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 16:14:06.88ID:sHn5r47g
>>467
すごいわかる
ずっと自分は運が悪すぎると思ってた
よりにもよって今?それ?そんなことが起こるの?の連続
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:56.27ID:7RkPd73+
年中無休の美容室に行ったらフロア移転でその日だけ休みだったわ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 16:59:13.68ID:VY+8sagY
やっちまった
子供の誕生ケーキ予約するの忘れてた
親になって10年目にして初めて
プレゼントとか飾り付けとかは用意していたのに
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:00:49.53ID:VIlqfpUU
社会勉強のつもりで、都知事選の投票に6年生の息子連れて行ったら怪訝そうな顔されてしまった

コロナで最小人数での行動が推奨されてるから非常識だったかな?と後悔してる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:03:55.49ID:HAG13vgQ
>>473
5年前までは同伴していいのは幼児までだったんだよね
今は18歳まで大丈夫なのを知らないのかも
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:14:52.55ID:OwzP5a49
それすら知らなかった!
混んでたら嫌だから期日前に行ってきたよ

運が悪いのってADHDが引き寄せてるのかしらw
私はレジ運がものすごく悪い
短い列に並んだのに、レシート交換だの新人さんだの前のおばちゃんがやっぱりコレいらないとか訂正入ったりだの...
あと座席とかも
クラス替えや遠足のバスとか合コンの席とかちょっと苦手な人の隣になったり
仲良い子が固まっててそっちで盛り上がってさらに仲深めていたりするのを遠目に眺めるとか
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:16:15.41ID:VIlqfpUU
>>474
知らなかった、ありがとう
少なくとも禁止されている行為ではないとわかって気が楽になったよ

ありがとね
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:25:05.57ID:smVSoFzR
返事しない店員大嫌い!カードで払いますとか言っても無言でカード受けとるだけ
はいとか言えないのか!
クレーム入れたろうか
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:32:54.57ID:/1L9GtiL
学校でも職場でも何故か自分だけ叱られる
みんなでふざけていた時も何故か自分だけ、真面目にやっていても叱られる
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 17:40:39.65ID:wv4FwxSl
レジ運あるあるw
そのかわり試験の類でほとんど落ちたことがない
危険な橋を渡らないってこともあるけど
インフルほとんどかからない、出産以外で病院行ったことない
と思ってたら今年に入ってまさかの大病
よく言われるけど運はプラマイでいうと割と平等なのかなと
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 18:30:32.60ID:59tKF7Wt
私も運悪いわ〜
この書類はテキトーに書いていいから
これは前のをコピーでいいから
ここは普段使わないからやらなくていいから
これは抜かしていいから
これはさわらなくていいから

ほぼ全ては私が関わった時に
「なぜこれをやってないの?」とほじくりかえされて大事に発展してきた…

別に挙動不審で過ごしたとかもないのに、巻き込まれる。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 01:22:16.86ID:zgIRPRvH
色々わかりすぎてつらい
余裕がなくて段取り組んでやろうとするとほぼ必ず横槍が入る
特に焦りもなく淡々とこなしているときは滞りなく進められる
いい予想や計画を立ててもその通りにならない(逆に悪い予想をしても外れる)
車で出かけるときに時間に余裕がなければ前の車が法定速度よりゆっくりな車か連続赤信号
代わりに用心して少し早めに出かけると道も空いていて信号も青ばかりで早く着きすぎる
>>478もあるある
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 09:17:13.02ID:Wq10KcAW
子供の小学校、コロナ対策とプールの可否を毎日紙に書いて提出してるんだけどさ、今朝その紙が見当たらなくて冷や汗かいた。

古紙に混じってて捨てるところだった。しかも一日間違えて書いてた。
きっとこういう時に「ぴえん」て使えるんだろうな
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 09:20:30.51ID:ccbMmQxe
家族三人分の保険証が見つからない
歯医者自腹してきたよ
今年すでに2枚再発行してるから頼むの気まずい…
今月中に見つかりますように!
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 10:40:41.00ID:ilsXhaoV
ないと思ったらコピー機
というのが2回あったわ
我が家のコピー機で良かったとつくづく
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 11:27:31.60ID:y2ubhL6e
私はネットバンキングのカードを無くしたわ
慌てて再発行したけど絶対家からは持ち出してないから
どこかにあるはず

あと実印一回、銀行印一回作り直してる
どちらも何年か経ってから出てきたw
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 11:32:30.84ID:HwjjAdh9
>>474
そうなの?
子供の頃家族でぞろぞろと小学校へ行った記憶があるわ
大昔はどうでもよかったのかな
ストのときは線路も歩いたしなw
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 12:34:06.53ID:ilsXhaoV
うちも家族で選挙行ったわ
最近も連れてってるが変な目で見られたことはないなあ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 13:33:38.67ID:2DaHIdaD
選挙の日って うちじゃなぜか 投票行って外食するんだ♪
ってモー娘。の曲の歌詞にあったし、少し前から家族で選挙OKだったのでは
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 13:41:09.82ID:8tKzqzhV
実印、家買った時にそれっぽいのを慌てて作ったけど
それ以降まったく使わなかったらやっぱり失くしたわ
面倒だから紛失届出して三文判で再登録した
次に使う時もまた再登録すると思う
拇印でいいのになぁ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 15:00:40.58ID:weyFxYPA
絶対やっちゃダメなやつだけど
実印も銀行印も1つで済ませちゃってる
銀行は別でも銀行印は同じ
この銀行はこの印鑑、こっちはこれ、あっちはあれとか管理できない
一応不都合はないけど、無くしたら全部アウトな諸刃の剣
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 15:18:22.87ID:ys2Gnr//
>>493
印鑑よく失くすから、職場で指定の銀行口座作る時とか、新しい銀行口座を作る度に新しい印鑑を購入。そのうち見つかってケースにストックしてあるけど、銀行で印鑑が必要な時に分からなくて数本持って窓口に行った事がある。
で、全部違った…
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 15:33:09.08ID:r3NBHlrp
選挙の日はうちじゃなぜか投票行って外食するんだ
を地でやってた家に育ったから私もそうしてる
昨日は着いてきてくれた末娘とラーメン食べて帰った
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:23:39.72ID:J2ZgoXvC
幼稚園への提出物はバスに乗る時に当番の先生へ渡すシステムなんだけどよく忘れる
忘れないように手に持っていても上の子を引き渡すのに気を取られたり下の子に目がいって忘れちゃう
こういう時に忘れないようにする工夫ってある?
もう違うバスポイントまで慌ててチャリこいで先回りするの疲れたよ…
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 19:07:23.31ID:l/2qAaPr
絶対人に言えないし、自分でもおわってんなーって思うけど、ダイソーの印鑑で印鑑証明作ったら超楽になった
複数買ってあるからひとつ無くしても平気だし、実家にもあるし、忘れても買えばなんとかなるw

オススメはしないw

でも機械で作ってる印鑑屋さんは同じ陰影ができるのでは?と今閃いちゃったから今度作ってみたくなってきたw
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 20:10:40.61ID:Oq5bnmC+
うちの自治体は三文判持っていったらこれでは登録出来ないって拒否された
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 20:47:28.16ID:HLSXZmvy
ドンキホーテなんかで、ハンコを自動作成してくれる自販機オススメ
実印大でも1000円1500円程度だし、設定さえ同じにすれば何個でも作れる。
円径や素材にこだわらなければ500円から。
普通に見かける(名前の配列が)上下バージョンだけでなく、左右(右左)も出来るのでちょっと実印ぽいw

回し者ぽく熱く語ってすみません
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:24:29.49ID:yOt0NmG2
マンションのトランクルームのスペアキーを実は何年も前から紛失している。
ダンナがメインの鍵を持ってるから良いけど、ダンナ居なかったら開けられない。失くしたって言ったら絶対怒られるから言えない。
もう何年も開ける用事もないから良いけどさ…
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:50:37.87ID:5WyBaEEi
夫婦2人の稼ぎがないと育てていけない
何しても異常に疲れるしもうミス多すぎるけど働かないと生きていけない
当たり前の人間の生活が難しすぎる

衝動性が良い方に向いてる人は仕事ができそうなかんじ
好きな物 興味 主体性 っていうスレタイにとって大事な物が
今の私にはぜんぜん無い
これがないときついのに
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:55:23.63ID:YnhLuxVS
私ダサいとか無視して鍵類は全部チェーンにまとめて落とさないように鞄につけてる
スマホもよく落とすから首から下げてるよ…
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 22:00:28.64ID:HLSXZmvy
カギはお金がかかっても、スペアを複数作成し、マスターは引き出しの奥に保管。
子キーにはキーファインダーをつけてる

それでやっと、無くす鍵が2〜3本で済んでるww
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 23:08:44.17ID:yp4OgUxv
ほんとに温度管理が難しい
子供は暑がりってことばかり頭にあって冷やしすぎてお腹まで冷たくなってたのにずっと薄着だった
取り急ぎ作った腹巻をつけてみたけど巻いたときに重なる部分が多くて暑いのか汗かいてるから
1枚だけになるように縫い直したらこんどは足りないのかまたお腹冷える
いままで冷房つけてるのにメッシュ肌着1枚だけってひどいことしちゃってたけど
コンビ肌着1枚で+薄い腹巻でもちょっと冷えるなら短肌着+コンビ肌着がいいのかな?
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 00:11:33.74ID:9m9mbUX7
>>507
何ヶ月の子?動き回る月齢でなければ、タオルをお腹に掛けて調整したら良いと思うよ。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 00:35:07.30ID:NBtdVaDu
ハンコ失くしてる人多くてちょっとホッとした
100均ハンコもあるあるなんだね
リアルで話したら引かれるよね

通帳もすぐ失くすしどのハンコか分からないからだんだん共通の三文判になったひ
通帳再発行時に印鑑再登録も自分の中ではあるあるだわ

スレタイには向かないシステム
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 07:01:02.38ID:NuipxtZn
私のスマホの指紋認証は5月から11月くらいまでしか作用しない
今見ても指紋らしき指紋はほとんど見えない
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 07:08:53.02ID:utIpzI5T
私もスマホの指紋認証一週間くらいで認識してもらえなくなるから、使ってないわ…
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 07:24:00.42ID:zU47sBPI
顔認証もマスクしてると毎回パスコード出てくるからめんどくさいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況