X



トップページ育児
1002コメント424KB

ADHDで母親になった人74

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 14:11:32.43ID:tbWwN87p
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586236412/
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:55:26.83ID:lcf2BRIs
今日中に仕上げる仕事があるんだけど三浦春馬のニュース見たら鬱っぽくなってやる気なくなった
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:07:33.19ID:teJWTaOa
>>849
わかる…私も昨日から胸のあたりがしんどい
大ファンとは言えないけどNHKで毎週見てたから
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:18:20.51ID:Sjj91pxG
小さな家事から仕事まですべての事が尻に火がつかないとやれない
運良く今まで大きな問題を起こさずになんとかなってきたけど、毎回追い詰められて超絶苦しい
服薬したら段取りよくなるのかな
ど定型、要領良、メンタル強の人が近くにいて羨ましくなる
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:44:56.71ID:iKJf4o+M
>>847 >>848
なるほど、ASDとADHDで予定の取り組み方が正反対なのか!
毎日(毎週)のルーティンにしてしまえば楽かもって思ったけどADHDには無理だったんだな。
めっちゃ参考になった。
0853827
垢版 |
2020/07/19(日) 12:15:44.62ID:MQ4dvJTd
6時間後を考えてみるって、、目からウロコだわ!それいいね!
たしかに寝る前に朝のコップを用意するとか、やろうとしたけどさ
意識してみる

6割の力で動ける内容に抑えといて、余力を持っておくって大事だよね
何でも引き受けたりしないように気をつけてるわ…
あと年一回や月一回の掃除はまとめて書いといていつやるかは決めず、やったときに日付をつけてる
タスクも細分化して書くの大事だね
布団干したら、取りこむの忘れるからアラームかけたり
大事なポイントを教えてくれてありがとう
自分に合ったやり方をもっと見つけていかないとだね
専業だと段取りが悪くても直ちに責められることが少ないし、最低限のことをマイペースでやればいいから自分に甘くして何とかなってる

でもたまに一日家にいて普段何やってるの?って不思議そうに聞かれると返答に困って

ここ最近、自分が読みたい本を読む時間を毎日作ろう、と思ってるんだけどこれがなかなか続かないでいるの
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 13:28:04.06ID:o7too7hZ
自粛休校中に先生の訪問があったの忘れてて親子とも寝起きパジャマのままで出迎えた私が通りますよ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 15:50:32.37ID:0ioQpdWC
喫煙がADHDに関係あるって本当?うちの実母は毒そのもので妊娠中も吸ってたとドヤ顔で昔言ってて当時はフーンで終わったけど今言ってきたら殴ってしまいそうだ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 17:39:39.80ID:Do6k5H5f
>>850
ジュジュと出てたやつね…私も

>>855
初耳
でも関係ないんじゃない?
私の身内で喫煙者は弟のみ
遡っても誰も居ない
うちの子はADHDだけど弟の子は定型だと思うw
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 19:29:28.18ID:0ioQpdWC
>>856
ぐぐったら関係あるみたいだった 全員がとは言わないけど過去に喫煙してたこと母親は隠す人多いから検証するの難しそうだと思った
>>857
うちの実母も祖母もモロにスレタイにプラスアスペ
そして実母の兄弟4人全員が離婚している腐った家系であるw
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 20:25:32.57ID:UUC42bBs
喫煙が胎児の発達障害を引き起こす
かどうかは諸説あるし複合的な要因があって簡単には言えないかもしれないけど、
妊娠中なのに禁煙出来ない意志の弱さとか強い刺激に惹かれる依存性とか、その辺はモロADHDだなぁ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 20:27:41.07ID:y6TbW4/J
昔は母親が吸わなくても父ちゃんがスパスパ吸ってる家が多かったからなんともいえないな
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 00:08:40.62ID:edTDM7AI
うちはタバコも飲酒もしない家庭だったけど、マックと山崎パンしょっちゅう食べさせられてたな

あと、母が魚が苦手でほとんど食卓に出なかった
定型で高学歴の夫は毎日のように魚食べてたらしい
DHAEPAオメガ3あたりはなんか関係ありそうな気がする
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 00:30:11.35ID:K85+/YJ0
マックはもちろんレトルト 冷食類はほとんど食べず、お魚の多い食生活を送ってきたけどスレタイだよw
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 08:29:18.61ID:itqrkX+B
父親は酒&タバコで心筋梗塞で若くして死亡
母親はどちらもダメだけど、飯マズでお惣菜ばかりで育った
でも母もADHDっぽいんだけど、祖母は鰹節を毎回削って味噌汁作るタイプ(戦前生まれは当たり前かな)だし、肉より魚で育ってる
関係あるのかないのか

そして私も春馬ショックで色々手につかない
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 09:06:08.15ID:3oCAPzoR
今は新しく何かを始める時期じゃないとは思うけど、
下も入学したからぼちぼち働きたい

スレタイで働いてる人は何してる?
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 09:32:47.37ID:OjLXEzqs
>>864
戦前生まれで鰹節を削って出汁をとってんのは猟師町の住民か裕福層よ
戦時中、戦後しばらくまで砂糖が超貴重品、鰹節なにそれだったんだから
私の祖母は戦時中に生まれたんだけど、粥や野草を食べて育ててもらったと言ってたし、白米や卵焼きが御馳走で、それらをお弁当に持って学校に行く歳の離れた兄が羨ましかったらしい
その兄も特攻隊に行って17歳で亡くなったんだけどね

って考えたら
食生活が関係あるとは思えないや
関係あったら昔のほうがスレタイだらけじゃんか
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 09:35:53.95ID:OjLXEzqs
>>865
医療職で復帰予定
ASD併発型で決められたルーチンなら何とかなってた感じ
いまポンコツが加速してるから復帰するのが怖い
コロナも怖い
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 10:19:40.12ID:MagvGHu4
保育園だからそろそろ仕事決めないとやばいけどコロナが怖くて仕事が決められない
時給考えると都内に行くべきなんだけどフルタイムばかりだし電車に乗りたくない
でも地元は最低賃金しか無い
仕事と育児も両立できる気がしない
色々悩むポイントが増えるとしんどくて先送りしちゃって全然考えが進まない
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 11:58:36.51ID:itqrkX+B
>>866
そうなのかな?全然裕福ではなかったけど、祖母の実家に港があったからかしら
実母が終戦の時に生まれてるから、866さんは私よりだいぶお若い
昔の方が余計な砂糖とか添加物取らずある意味健康的だよね、年寄り長生きしてるし
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:06:37.72ID:WRCcyDAn
>>865
絶対フレックスある会社にした方がいいよ
あとできたら裁量制が望ましい
スレタイだけど、転職して今はメーカーの研究アドミ
なんとかなってる
前職はITだったけど、エンジニアも業務内容によつては過集中と相性いいと思う

まあとにかくフレックスは必須
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:12:13.27ID:BJoAg8Fo
そんな有能な人ばかりじゃないのよここは…
>>865さんもパート程度の話ししてるんだろうに
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:28:31.17ID:SsSQIJbu
西松屋とかいいよね
常にガラーンとしてるし、来る客層も一定だし
0874827
垢版 |
2020/07/20(月) 12:32:31.37ID:rR+1qHP+
>>865
まずは近所のパン屋さんとかそれぐらいがいいんじゃないかと
自分なら思う
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:38:21.34ID:BJoAg8Fo
パン屋って値段覚えないといけないし、パンによって包装変えるしけっこう大変なイメージなんだけど
コンビニも今やレジ売ってりゃいい時代じゃないしなぁ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:42:48.62ID:Ld1z/In3
スーパーの総菜コーナーいいよ
基本接客はないし毎日同じことの繰り返しだし作業してたら時間が進むのが特に嬉しい
レジ打ちとかだとまだあと2時間あるのかーとかなるから
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:48:12.56ID:NncQGzyI
私は農業系のパートしてる
大規模なシステム農場で色々な花や野菜育ててるので、今日は花の手入れして次の日は土の袋詰めして午後は接ぎ木やってと色々できるから飽きない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:55:57.62ID:6fHh1Jez
農業できる人真面目に尊敬できるわ
小さい虫一つでギャーってなる人間は絶対採用されないだろうなw
ちなみに義父母が土いじりすごくて、義母の作ったトマトが世界一美味しいと思う

そんな私はパート講師
基本的には指導書通りだし、勝手にクラス編成されるし、大体一年でクラス変わるからやばさがあまりばれない
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 13:37:14.93ID:OjLXEzqs
>>870
鰹節、おばあさまの実家からのいただきものかもね
うちの実家いまだに祖母(故人)の実家から米が届いてるし、そのあたりの結びつきは現代より強そう

>年寄りは長生き
逆かも
長生きできたから年寄り
砂糖も添加物もなく食糧供給が不安定だった時代は餓死や病死でバタバタ亡くなってたんだし
ガチで身体が丈夫な人じゃないと生き延びれないと思うわ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:09:51.30ID:gHvxUzlC
コンサータの処方が厳しく?なるってネットでは見てたけどとうとう私も先生に説明された
登録してコンサータの処方カード発行されて、毎回処方箋と処方カードとさらに身分証明まで出さなきゃいけなくなるってスレタイにはイジメみたいな物ですね…
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:14:16.84ID:SLKiY7XX
>>880
身分証明は今まで通り保険証でいい
登録カードは本当にペラペラの名刺みたいなカードだからあれはなくしやすいと思うわ…
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:16:08.53ID:sZ23X9nJ
弁当屋(レジでオーダー受けてマニュアル通りに弁当作る)は忙しいとしんどくはあったけどなんとか長く続けられたよ
コンビニ、ファミレスは複雑すぎて無理だった
100均は楽だし楽しかったけど時給が安すぎた
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:32:31.19ID:5Fka8vSx
最低賃金は地域によって違うだろうけど、私なら最低賃金だとしても居心地良い方選ぶなあ
私は本当に落ちこぼれなので
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 15:34:47.39ID:8lL+8XgL
あと、合わなかったらすぐ辞めた方がいいと思う
合わない環境だと100%の力出せないどころか帰宅しても引きずってマイナス
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 15:45:07.67ID:SsSQIJbu
>>884
そうなのよね
せめて一ヶ月はがんばってみようとか謎の目標設定しがちだけど、ダメだと思ったらすぐ辞めたほうがお互いのためなのよね
雇う側の立場になってわかった
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 16:32:56.95ID:GvXce5Uj
パートでテスターをやりたい
ただひたすらに黙々とテストしてたい
でも今はそんな案件は少ないか、外国人に委託されてるよね
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 16:41:00.52ID:A67rDuyw
鯉の稚魚をひたすらスポイトで吸い上げて選別する仕事っていうの見たことある
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 17:05:15.12ID:5xIhSuDD
ひよこ鑑定士とかね
テスターってラインで流れてくるものを処理する系だろうけどひたすら何かをやるってスレタイにはかなりきついと思うよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 17:11:02.86ID:2VQVRTt3
くもんの採点パートが一番楽しかったし向いてた
基本座り仕事でそこまで体力必要ないし、解答書があるからコツさえつかんじゃえば楽だった
子供と話せるのもいい気分転換というか、自分の精神年齢が低いからか大人と話すより楽しかったw
ただ大抵の教室の募集が14時〜20時の枠の中から数時間だから、次できるのは子供が大きくなってからで悲しい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 17:43:06.43ID:8lL+8XgL
>>885
だよね
初見でうまくできないのは当たり前だからいいけど
あと、第六感というか休憩所の空気が重く感じると案の定人間関係ドロドロしてたりで
人を悪く言う場には近寄らないようにしてる
仕事以外で気になることあると仕事のミス増える
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 19:30:16.75ID:VTI1pJ33
受電コールセンターが性に合って続けられている。主婦層多数のパートは本当に神経病んだ。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 21:57:08.45ID:edTDM7AI
一過性のマイブームがよく訪れる

子供の雛人形買う時に見事にハマって資料の本を何冊も集めて勉強したり、新幹線の距離のお寺や歴史博物館まで雛人形の展示を見に行ったり

こういうの何かに活かせないもんかなあ
興味の範囲が狭すぎて。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 00:57:28.95ID:E4/5NIcd
夜眠れないのはスレタイあるあるだよね
今日も眠れない、10-2時は寝ろってよくいうけどさ
経験上ストレスのほうが自分には良くないので、朝までに眠れれば上出来と思うことにしてる…
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 01:17:59.45ID:UeXBz6YY
え、夜更かしもスレタイなの?
周りに諫めてくれる人がいないとソファでスマホポチポチ3時間とか余裕だわ

気付いたら3時、朝起きられなくて遅刻、のループ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 01:24:00.29ID:fp0c3E77
私も夜寝て朝起きる生活難しい
外が明るくなってやっと寝ることも珍しくない
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 02:30:26.36ID:l7ISjrBj
切り替え下手なんだよね
加えて私は家で仕事してるので仕事のスイッチのオンオフも苦手
やめたいけど自閉の子供がいて外で働くのも難しい
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 04:02:33.54ID:E4/5NIcd
スマホやめられない系夜更かしと一緒にしていいのかわからないけど、睡眠障害はスレタイなはず
どんなに早く布団に入っても眠れない、色々な考えが巡って目が冴えてる
うとうとっとして寝るけど、浅い眠りの中で仕事のアイデアとか不安ごととかを思いついてハッと起きてメモとる
そういえば前に読んだ本では、睡眠障害が根本的なもので、不注意や過集中を繰り返すのはその結果にすぎない、なんて説もあったわ

お笑い芸人さんのラジオをイヤホンで聴いてる時に寝落ちるというパターン、もしくは子供の寝かしつけをしてる時は早く眠れることが多いような気がする
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 06:12:37.18ID:988V+qtc
>>899
寝付きの悪さってスレタイなのね
子供の頃から悩まされてきたから目から鱗だ
確かに子供と一緒に寝落ちした時が一番睡眠の質が良い
子供が興奮しないように寝たふりに集中してるうちに自然に寝られるんだよね
そこから朝型の生活サイクルになって仕事のミスとか子供に忘れ物させることとか減った気がする
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 06:44:10.40ID:KfafMqPz
>>899
あなわただわ
芸人さんのラジオが秀逸だよね
眠れなくて辛い仲間がたくさんいると分かって
なんかうれしいな
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 06:47:31.19ID:1HhkECgD
寝ようとしても脳内多動のせいで思考がやかましく、脳が疲れきるまで眠れない
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 07:19:53.11ID:KfafMqPz
私も不眠で病院いって
おそらくスレタイといわれ
睡眠薬だしてもらった
でも薬飲むと日中も廃人に
なったから、
飲むのも通院もやめた
眠れなくても昼寝すればいいやって開き直って
だいぶマシになった
ミルクボーイのラジオ聴くと割りと寝落ちできる
長文スマソ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:26:31.46ID:n8jDqT/X
わー、子供の頃からなかなか寝付けない子だった
子供が幼稚園くらいになり、添い寝必要がなくなったら疲れてるのか眠れるようになったけど、布団の中でスマホゲームスッスで寝るの遅いわ
そして起きたら8時だったよ!
学校近くて良かった、パン食べさせても間に合った
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:33:36.14ID:l7ISjrBj
小学校の頃不眠症になり母がラジオをくれたせいで鶴光のオールナイトとかさんまのブンブン大放送とか聞いてエロガキに育ってしまったわ
そして今はむしろいくら寝ても眠くて眠気覚ましにコンサータもらってたことがあるくらい

不眠だったのはおねしょしたらどうしようとか学校行きたくないとかのストレスだったと思う
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:46:55.10ID:UeXBz6YY
子供と一緒になって遊んで疲れてそのまま寝るとぐっすり寝られる気がする(もちろん一切の家事は放置)

子供がいて大変なこともあるけど、子供がいるからなんとかなってることや見逃してもらってることも多い気がする

これで子供が大きくなっちゃったら、時間通りに塾の送り迎えとかきっちりプリントの管理とか、最も苦手なことが待ってるかと思うと暗い気持ちになる

泥遊びとか折り紙とか子供の遊びは得意だし自分も楽しめるんだけどなあ・・・
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:57:48.36ID:qJqvUwmd
私は多分ショートスリーパーなんだと思ってるけど、単に睡眠障害で無理がたたって早死にしたらどうしよう
子供寝かしつけで2時間ほど一緒に寝落ちして、起きて洗い物とかしてそこから3時4時まで起きてることも多い
少し寝ると充電されてしまってかえって寝られないんだよね
4時になると空も明るくなってきて新聞配達のバイクの音もするし、もはや朝
また少し寝て、朝は普通に起きるし昼寝もほとんどしない
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 11:42:05.98ID:Dov1kUD4
子供が暑い時期は食欲がおちて朝食を食べなくなるので、明日はプリンとかゼリーみたいなのを出してみようとスーパーにいった
スイーツ売り場を見るも、あまりおいしそうな感じがしない
お菓子売り場に行ってみたら、ほかのスーパーでは売ってない子供が好きなスナック菓子発見
よしこれをおやつにしようと買ってうちに帰る←イマココ

明日の朝食どうしよう
おつかいひとつ満足にできないなんて
ついでにポストに入れるつもりだった手紙も持ったまま帰ってきたし
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 12:02:50.08ID:GyYv360b
>>910
卵と牛乳と砂糖があれば、プリンができる。
そこにさらにパンがあればフレンチトーストができるよ。
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 12:50:34.48ID:7i3SyI6x
>>910
カロリーメイトゼリー、ビタミンゼリー類を箱で買い置き

体調悪いときも心強いよ
備蓄としても

でも目的と違うものに集中して帰ってくるあるあるだわ
なるべくネットで買い物してるけど上の雛人形さん状態になるとレビュー読み込んだりして日々精進してしまう
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:01:47.21ID:DLE0Gdem
脳内多動はストラテラで静かになった
カフェイン飲むとダメだから午後からは飲まない
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:16:09.34ID:ICIBmtxy
そうなった場合自分なら朝ごはんをそのスナック菓子にしちゃうわ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:22:22.15ID:DLE0Gdem
徒歩1分にこじんまりしたスーパーあって店内狭くて買い物楽で助かる
でも一日で4回とか行くと恥ずかしい
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:47:27.19ID:qmoAP0Ik
>>919
ありがとう、流れちゃんと読んでなかった

夜は寝れないのに授業中仕事中遊び中運転中とかには居眠りしてしまうのもスレタイなんだよね
私、義実家で談笑中とか、教育実習中とかに寝てしまったことある
運転中も危ういところでコンビニ駐車場に入れて爆睡した
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:49:09.79ID:l7ISjrBj
ネットスーパーはコロナが流行ってから
満員御礼で締め切りが早くなったな
生協も欠品で何かしら届かない
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:00:31.07ID:UeXBz6YY
>>922
あれ、どこにも売ってないんだけどどうなってんのかね

ネットスーパーで買うのいいね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:09:34.91ID:qmoAP0Ik
>>923
緊張した状態が続くと急に眠くなる
授業中もこの科目苦手だし評価危ういから真面目に受けようと思えば思う程寝てしまっていた
先延ばしと関係があると見たことがあるよ
運転は最近はだいぶ安定してるので眠くならない
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:14:15.87ID:l7ISjrBj
>>928
自衛隊にいた人の話で、腹ばいで射撃訓練してる最中に緊張のあまりガクッと寝てしまうというのを見たことがあるわ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:21:02.10ID:QpGm63+j
>>928
わかるw
緊張してても大事な会議とか社長の目の前の席とかでも関係なく眠くなる、そして耐えられない…
すごく楽しみにしてたライブとか観劇とかでも大音量にも関わらず寝てしまうから、情けないし申し訳ない
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:27:21.31ID:BDVlAlUD
ライブは眠くなるよ
大音量に脳が耐えられなくなるんじゃないかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:42:27.53ID:wphq9Bo0
>>930
ADHDやADDにはよくあることなの?
大事な会議中はもちろんのこと、お客さんの前で泥のように眠くなることもあって本当に自分が嫌なんだけど
いわゆるナルコじゃないと思うんだよなあ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:44:02.01ID:KfafMqPz
>>907
いやいや
おもしろいんだけど
2人の性格の良さと声のトーンに
ほっこりして
安心して眠れるんだ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:58:52.88ID:hpCdU8lH
脳がシャットダウンしようとするよね
ポンコツスペックのパソコンなのに常にウインドウが50個くらい開いてる状態だから…
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 18:04:40.76ID:HgVIKcMH
運転中に眠くなるのは車内の酸素が薄くなってるのもあるらしい
内気から外気に切り替えたり外に出て深呼吸するなり、とにかく外の空気を吸えばいいらしい
0937910
垢版 |
2020/07/21(火) 18:59:06.22ID:Dov1kUD4
主婦なのに買い物もできないと落ち込んだけど、あるあると言ってもらえて救われたよ
ゼリーエースがあるのでこれ作るよ

大事なところで眠くなるのあるある
前にクラシックのコンサートで最前列で聴いていて寝てしまった
大阪のフェスティバルホールという有名なホールで、最前列は手を伸ばせば届くくらいに舞台に近かったの
第二バイオリンの人、呆れたと思う
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 19:35:26.51ID:3sWnlWEf
ごめん
すみっコぐらしのとかげのボディソープです
シロクマの方は手に入ったんだけど泡で出てくるとかげとねこのやつが本当に売ってない
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 21:51:48.57ID:7i3SyI6x
>>935
想像したら哀しいわ

買う、ほしい、のスイッチが入るとすぐに手に入れたくなるよね
予定を多少曲げてでも買いに行くし、目当てのものがなくてもその場にあるもの何かしら買ってきちゃう
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:01:56.01ID:nrWkyyF4
>>932
横だけど、あるあるみたいだよね
ネットで専門家が書いてるの見た
理由はわからないらしいけどw

私も学生の時の授業中の居眠りが異常で、寝たいわけじゃないのに毎回眠くなるから、何としてでも起きといてやると思ってすごく痛くつねったりとか抗って試してみたけど耐えられなかった
それで上に書いた専門家のをのちのち見て、あぁそうだったんだと思った
今は子供いるから無理だけど、12時間とか普通に寝てたわ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 23:32:46.47ID:m1ZdsuW4
>>935
私もそのイメージ
ストレスがリミッター超えるとキャパオーバーになって脳がショートしてるんだと思う
保護者会で自分の子供について一言なんてとき、順番回って来ると緊張しすぎて眠くなる
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 00:02:10.84ID:XEk9iOpo
>>941
あーまさに私・・・

子供を幼稚園に送って行ってすぐ電車飛び乗って遠くの店まで行ったりしてる
一度思いつくとそのことしか考えられなくて、達成するまで突っ走ってしまう
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 00:16:58.99ID:H/pOvezP
うちは子供も異常に寝つきが悪い
今もまだ起きている、それでも朝は5-6時に起きてくる
遺伝しちゃったかなー
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 01:44:27.39ID:ZuLaPp5z
思いつくとそれしか頭に無くなるんだよねー
深夜にハッと目が覚めてカムチャツカ半島のことが気になって気になって寝られなくなって
wikiとかで調べまくって満足して寝た事ならあるわ。
なんであの時カムチャツカ半島が気になったのかいまだにわからない
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 08:14:02.03ID:F0XjA5e8
遅スレだけど私晩年寝つきが悪くて寝起きが悪いしロングスリーパーで学校もまともに行けない人間だったけどASMRで寝れるようになった
デパス処方してもらってやっと寝れる感じで子供の遠足の前日は私が寝れないとかザラでほんとに困ってた
薬飲むと保険も入れないし
聞くことに集中できるから変に気が散らなくてわたしにはめっちゃ効果あったよー
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 10:40:33.37ID:3Ul7Y3S8
昨日の18時に作ったトマトスープ今まで放置してしまった
18時〜0時はエアコン入ってたけどその後は常温
食べないほうがいいよね…
体調悪いから明日も食べられるように多めに作ったのに
体調悪くて寝てしまった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況