X



トップページ育児
1002コメント406KB
【小3】小学校中学年の親あつまれ part44【小4】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/16(火) 19:19:09.71ID:miv2Szd+
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。


関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591486621/
小学校高学年の親集まれ Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588056867/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part43【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590402958/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 18:45:29.86ID:wDqakpuP
医学って簡単に言うこと変わるからほどほどに信じることにしてる。
自分の体感も信じる。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 18:50:07.58ID:BUSdRkQi
本は読んでたけど暗いとことかでは読んでない、あんまりゲームもしなかった私は小2からメガネだったし、遺伝というか体質が大きいと思うなぁ
めっちゃゲームしまくりでも目に悪いことしまくっても全然近視にならない人はいるしね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 18:52:13.64ID:O3RwwZOs
暗いところで読む→暗いから瞳孔(絞り)が開く
→絞りが開くとピントが合う範囲(被写界深度)が狭くなる
→被写界深度を広げるために、無意識に目を細める(まぶたで絞りを絞る)
→目に入る光量が減る→…
みたいな感じで目の周りのあらゆる筋力が酷使されるのに、目に悪くないわけないと思う
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 19:10:31.13ID:PGGh0Hca
視力の低下って、水晶体の厚さを調整する毛様体筋が正常に働かないことが原因だから
瞳孔に関係する虹彩筋の酷使の方は関係ないような気がする
知らんけどw
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 19:28:17.75ID:wDqakpuP
人間の体なんてまだまだ未知よ
私は子供のころどんどん視力が落ちて見えなくなるかもって言われてて
親が一生懸命暗いところで本読むなとか、寝るときしか眼鏡ははずしちゃだめだとかうるさく言ってて、守ってたら中学に入る頃には視力1.5になってたんだよ
医学は万能ではないのよ
よさそうなことはなんでもやったほうがいい
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 20:02:32.63ID:PGGh0Hca
自分も、Cくらいまで下がって、運転免許取った時は眼鏡必須だったけど、
遠くを見ることを心がけたらAまで回復できて
更新の時、眼鏡使用の制限、解除できた
免許センターの職員もびっくりしてたw
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 20:40:47.61ID:m1+ci8qb
日光にあたるのも良いとNHKでやってたわ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 22:06:53.77ID:7Yo3F1oI
ぼくのなつやすみみたいな遊び
でも時代や住む環境によって違うよね
うちの息子にはそんな経験させてあげられないや
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:54.78ID:9uyf9IJ/
>>845
子供に好きなの選ばせた?
うちも子供がメガネで作りに行った時に、子供が気に入ったものじゃないとかけない子が多いってメガネ屋さんに言われて子供に選ばせたよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 22:48:13.31ID:BUSdRkQi
うち子供に選ばせたけど全くかけてくれないよ…
多分眼鏡初めてだと何がいいとか気にいるとかよくわかんないんだと思う
どうする?って聞いても別にどっちでも…って感じだったし
あとは周りでかけてる子が少ないから嫌だって言ってた
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 23:02:06.69ID:pI/kNUrP
>>863
選ばせたけど、いまいちのっていなかった
というのも、一番欲しがったのは大人用のしかなくて、2番目にすきな
結構似合うの選べたと思うんだけどね
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 23:03:45.92ID:pI/kNUrP
途中で送っちゃった

選ばせたけど、いまいちのっていなかった
というのも、一番欲しがったのは大人用のしかなくて、2番目に選んだやつになったし、そもそも眼科でメガネと言われた時点で荒れてたよ
メガネ自体は結構似合うの選べたと思うんだけどね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/27(土) 23:04:11.39ID:+p8Y6kjc
>>863
それ、うちも言われたわ。
初めてのメガネは本人の希望で瞬足メガネ。
次は、眼科で視力測ったうえでJINSとかでも良いんじゃないかなと思ってる。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 00:31:51.07ID:iizIxm6/
子供のパーソナルカラーを踏まえて似合いそうなメガネを試着させた。
全部似合ってたけど、私が1番最初に薦めたメガネに決定。
喜んでかけてるよ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 02:19:09.91ID:L062+H4O
うちの小学校、というか眼科医も含めて地域全体の考えかもしれないけど、
「小学生のうちから眼鏡はかわいそう」「たとえ眼鏡をするしかないとしても少しでも遅らせるべき」って雰囲気がある。
視力検査でひっかかって再検査になっても
「うーん。これじゃ眼鏡やむなしかもしれない。とりあえず前の席にしてくれという要望を学校に出しておくから、3ヶ月後に
再検査してどうしても仕方がないなら眼鏡を作りましょうか」みたいに言われるらしい。
田舎って「小学生の眼鏡」に過剰な偏見があるのかな。
眼鏡=秀才ってイメージとは違うし、逆に眼鏡=運動音痴のどんくさい子というイメージでもないみたい。よくわからん。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 05:01:51.49ID:+VuIVhd0
小一のときに両眼0.3くらいでこれはもう眼鏡の方がいいかなと思ってたけど寝る前の点眼しながら月一くらいで検査して小二一月から眼鏡になった
電子機器の使い方や遠くを見たりで少し変わってくる可能性があるからじゃないかなぁ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 06:19:25.17ID:XGbgGjwp
眼鏡はお金がかかるし
眼鏡かけたらもっと視力が下がるような気がして
あと、視力が悪いことを認めたくない心理もあって
とりあえず前の席にしてもらうか
って感じかな

席替えしても、いつも同じようなメンバーと同じような席にしかならないw
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 07:12:11.12ID:gXFEl/2B
私が小2から眼鏡だったけどどんどん視力落ちていくから毎年眼鏡作り直してたよ
今みたいに安い眼鏡屋さんある時代じゃなかったしすごいお金掛かってた
前の席で見えるなら1年でも遅い方が助かると思うよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 07:15:19.72ID:hiDzwe/O
>>869
わかる
うちは年中からメガネなんだけど
かけたらよく見えるから本人はすすんでかけてるし、親もなんとも思ってないのに「かわいそう」と見られることが多くて驚いた
ママ友からメガネについて相談されて勧めても、「でもせめて高学年になってからでいいかな」という結論になったり
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 07:25:36.30ID:01+YhKal
近視が軽度で授業の時だけ眼鏡をかけるなら、オペラグラスでもいいんじゃない?
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 08:02:10.27ID:c2eGV97Q
>>875
授業中に小学生が数人オペラグラス使ってる光景を想像したら笑える〜
黒板全体が見えないし、板書しづらいだろうから、やっぱりメガネが良いと思う。
メガネが嫌な理由が目立ちたくないって事なら余計に目立つし。
視力回復トレーニングもあるよね。眼科でやってるワックとか最近ではYouTubeでも動画上げてるから、メガネが嫌なら試してみても良いかもね。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 08:12:57.76ID:rYywNqTG
JINSだと5〜8000円程度で買えるから、度が変わるたびに新しいフレームで作ってるよ
昔はそれこそ子供用でも2万〜5万はしたけどね
裸眼でも前列なら見えるけど、前列は問題児系しかいないので固定化されると班活動でしんどいかなと思って早めに眼鏡作った
うちの子の学校は弱視のお子さんが多くて、低学年からクラスの眼鏡率高かったから、子供が近視で眼鏡になった時も本人はなんの抵抗もなく掛けて学校に行ったわ

でも思春期に差し掛かる頃だったら、素直に掛けてくれなかったかも…
小6か中学ぐらいのタイミングでコンタクトレンズも買ってあげようかなと思ってる
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 08:19:28.30ID:U5JcIgwD
うちの子も小2からのメガネ女子だけど、見た目気にせず寧ろ自ら掛けてくれたから助かった
周りにメガネの子がちらほらいるのも良かったのかもしれない。しかも親から見た感じだけど、うちの子の場合は眼鏡かけた方が顔がマシになる気がする
中受する子は高学年あたりからほぼ眼鏡になるね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 08:45:06.74ID:/rqffn1Y
子供の気に入ったものをとメガネ屋5件まわって結局一番最初に行ったお店で購入、1日が潰れた思い出
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 09:21:57.12ID:3/PNK4A2
>>878
ほんと
うちは難関中に受かって「さぴあ」(SAPIXの進学情報誌というか塾内誌)に掲載されたけど、「合格おめでとう」に出ている子供達の眼鏡率が異常
まあ、仕方ないよね
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 09:25:06.30ID:3/PNK4A2
ついでに言うと、さぴあに掲載されてからあれだけしつこく来ていたベネッセのDMがぱったりと来なくなって笑った
個人情報を抜け目なく集めてるなあ、ベネッセ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 09:26:36.32ID:c2eGV97Q
>>880
親が眼科医の子がいて当然中受だけど、子どもが誰もメガネじゃないから、さすが!と思う
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 09:47:08.40ID:8rzdRh+F
>>880
うちはYだけど同じくメガネ率高いわ。
まぁ、あれだけ集中して眼を使うからやむを得なしって感じだよね。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 09:47:41.50ID:IwhH+VhS
>>876
弱視の子はiPadで黒板映しながら授業受けたりするし、あまり笑えるものではないかな……

ウチは遠視で年少からメガネ
やっぱりかわいそう!って生暖かい笑顔と言葉をもらうことが多かったけど
遠視だから大人になるとメガネいらなくなるかもってお医者さんに言われてるの!って返すのが楽しい
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 10:03:39.67ID:u82dIIh4
うちは斜視で年少から眼鏡。公共交通機関で「今の子は小さいうちからゲームとかをさせてるから目が悪くなる、子供が可哀想だからそういうのばかりに頼っちゃダメよ」ってお説教的な事を年配の女性に複数回されたなw田舎だからか偏見がね…

去年手術したから今は眼鏡してないけど、今度は視力落ちてきた…本漫画ゲームテレビ大好きだもんな…
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 10:33:52.61ID:8rzdRh+F
都内住みだけど、都会も田舎も偏見は変わらないよ。
メガネ買いに行った時、オバさんに似たようなこと言われて息子が泣いて本当にムカついたもの。
ゲームは30分、テレビもそんなに見せてないし、自分が強度近視だから視力が悪くて苦労することも知ってる。
メガネ決定でショックだったのを、息子のためにって気持ち切り替えたのに責められるように言われると辛い。

年がら年中ゲーム三昧、YouTubeずっと見てるって子が裸眼で健康体だったりするし…。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 10:56:48.11ID:gMzNb4N6
低学年の子がメガネしてると可愛いよね、コナンくんみたいで
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:32:09.68ID:jdBCp7FE
中受なんて誰もしない田舎だけどクラスの約半分がメガネ
こないだの眼科検診でメガネになる子がまた増えるらしい
ゲームのせいかな
多分クラスイチくらいのゲーム時間を誇る子がいていまだに裸眼なんだけどああいう子はなにが違うんだろう
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:37:16.55ID:cvrMhZkD
>>882
ママ友眼科医でやっぱりすごく気を使ってるよ
一回やり方聞いたけど、自分では無理なレベルで諦めたw

眼鏡の子をかわいそうとは思わないけど、お母さん大変そうだなと思う
年中からつけてた子は眼鏡を園内で壊されたと言ってたし、とにかく管理が大変そう
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 11:43:06.00ID:OHPu/scu
>>891
うちJINSのセルですぐ壊れそうだなと覚悟してたけど一回も壊れてないよ
半年置きに検診行っても視力変わってないからまだ度はそのままでって言われて買い替えもしてないからあんまりメガネにお金かかってない
私は視力いいからよくわからないけど大人になって本人がコンタクトにしたときが多分面倒なんだろうなと思う
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:21:21.65ID:hAv9EFKO
JINSの福袋は6千円で8千円分のメガネ券とグッズが入ってるからお得だよ
旦那が毎年福袋を買ってメガネを買い換えてる

うちの子は毎年少しずつ視力が落ちていって今年の視力検査は0.7
今はまだ様子見だけど、もう少し悪くなったらメガネ作らないとねって子に言ったら「ハズキルーペがいい」って言われたw
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:33:40.12ID:vT23uCio
>>881
ベネッセのDMって進研ゼミとか?1度も来たことないんだけど、どうやったら来るんだろう
そろそろ勝手に届く進研ゼミの漫画とか体験させてみたい
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:40:29.28ID:iQikKrtR
>>895
知り合いは動物園に行った時に、折り紙が貰えるスタンプラリーをしたらそのままベネッセに個人情報が渡ってDMが来始めたと言ってた
スタンプ用紙に住所氏名を書くとこがあったみたい
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:47:49.59ID:g+//9ISW
>>895
産婦人科で出産おめでとうの本を申し込みませんかと言われて、申し込んだらBenesse登録されてた
誕生して5日後のことでした
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:53:01.35ID:vhOTpzCM
>>896
そうそう水族館でもアンケート書く用紙の最後に住所書く欄あるもんね
子供の生年月日も
そらと引き換えにボールペンとか写真とかその場のノリで欲しくなるもの用意してるよね〜
うまいことやるよね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 12:54:19.17ID:a0u7g1hw
>>895
USJでもあったよ
ミニオンのキーホルダー?もらう代わりに登録
小学校からは本を1冊上げるからその代わりに登録っていうチラシがきた
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:02:45.28ID:nLdNJk+F
景品に釣られてベネッセのアンケートに名前の漢字変えたり
末尾に余計なAやアルファベトを付けて登録する人あるあるよね

何年か前スマイルゼミからベネッセで登録したはずの住所でダイレクトメールが届いて
この板で騒ぎ出してその後大問題になったわ
ベネッセの派遣が住所抜いてスマイルゼミに売ったからだった
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:07:07.22ID:yxR0Bjua
>>899
うちもそれでDM来るようになったわ
しかもそのあとAmazonの送り付け詐欺みたいなのも来るようになって最悪だった
絶対個人情報流出してると思った
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:19:03.97ID:1Y9MMaLN
>>895
>>896
旦那さんが一回削除したとかない?
一度個人情報が流出しちゃって登録されてる人(ベネッセの会員だけではなく)に500円のクオカード配る際にすべて一回リセットされた
で、うちも896みたいなのでまたくるようになった
プレゼントキャンペーンは、ネット上でもあるから
プレゼントもらいがてらネットでもさがしてみれば?
ちなみに送られてくるおまけが消しゴムとか鉛筆もあったりして、クラスでもベネッセやってなくても持ってくる子複数いるらしいw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:26:14.70ID:lOjTjVz2
>>903
うちは下の子にはそのクオカードの時に削除されて以来一度も来てない
上の子は学校で進研模試受けさせられるから登録せざるを得なかった
どのみち成人までにどこかのタイミングでベネに個人情報を吸われる構造になってる気がするよ・・・
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:35:07.15ID:vT23uCio
>>896
そういうのちっちゃい時にやってたら来てたのか〜ありがとう!
>>903
それ以前から来てないから削除とかの可能性は低いと思う
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:40:11.98ID:M8AQ5vU3
うちは兄弟でチャレンジやってるからベネッセの景品で住所ゲットも何ら問題ない
しかし客寄せの景品にあれだけ費用使えるってのはやっぱり受講料はかなり割高なんだろうなとは思うから少しの損もしないように届いた教材をフル活用するように心がけている
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:41:14.37ID:bhsLJd98
ものすごいしつこく2人分のDMがずっときてゴミの仕分けするのめんどくさくて電話して送付停止登録削除の依頼したのよ
1年くらいこなかったけどこないだ楽天経由でガッツリビニールに入った2人分のDM来たわ
執念感じた
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:48:44.32ID:q2Sf15qb
でも、あの漫画面白くない?
進研ゼミで勉強、部活、友人、高学年だと恋愛など何もかもが上手くいくって強引に無理やりな結論に持っていく漫画
一番酷いのは、イケメンが「俺は進研ゼミをやってる女の子が好きなんだ」と言っていてw、主人公が進研ゼミを始めたって話
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 13:57:53.97ID:ArbGCfni
>>909
私が子供の頃からそのパターン
今もそれなのか
子供ながらに「んなアホなwww」と思ってた
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:11:17.28ID:xBwVgfBm
>>909
なにそれめっちゃ読んでみたい
4年生になれば恋愛要素入ってくるのかしら
でも何の取り柄もない普通の主人公が学校一のイケメンから寵愛される少女漫画に比べたらまだ現実味がある…いや、無いか

うちはパンパースのポイントプログラムで実家の住所入れたら実家にDM届くようになったような気がする
ほんとベネッセの個人情報の抜き取り方はある意味感心してしまう
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:21:58.42ID:BegIKcNU
去年中1(当時)の長男が無料模擬テストを受けたら
翌月から小1スーパーキッズコースのDMがばんばん届くようになった早稲田アカデミーよりましだわ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 14:32:20.69ID:P6mZ719V
ベネ、以前入会していてヤメた家には、ヤメた子用のDMが届く
学年が進むと親より子供に働きかけが強まる
我が家に来たのはこう
「赤ペンをもう貯めませんと、キミのヤル気をお母さんに伝えよう!」だとさ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:14:37.79ID:gXFEl/2B
ベネのDMに入ってくるサンプル問題って簡単すぎるよね
入会するとあのレベルの問題をやり続けるの?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 15:39:33.99ID:xBwVgfBm
>>915
基本的にはそうだよ
だから躓かずに学習が出来る
休校中でも無理なく出来たはず

うちはチャレンジですごく勉強好きになったんだけど物足りなくてオプション講座も契約
しかしそっちは今度は問題のハードルが高すぎて子供1人では取り組めない結果に
簡単すぎても難しすぎてもだめなんだよね
本人の希望で今は中学受験のために進学塾に通うことになってチャレンジはやめた
勉強好きにしてくれて今は漫画送ってくれるしすごく感謝はしている
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:24:05.18ID:TeXEAUAv
500円の金券の時に削除されて以来ベネとは無縁だけど、自分が高校の時進研ゼミやってて、大学入学後に500円の図書券で出身校の名簿下さい(当時は三学年全員分の名簿が普通に配られてた)って案内来たの思い出した
ベネッセって500円の金券で何でも解決できると思ってるのかなw
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:37:47.96ID:QhXjsu0a
>>918
個人情報流出して以来、ベネには近づかないように気をつけてる。
自分の時経験したけど、とにかくしつこいから。

今のところ順調だけど、忍び寄る魔の手って感じだねw
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:44:16.55ID:AGWWWBDW
アンケートや応募者全員プレゼントみたいなのよーく規約を見ると「ベネッセがプロモーションに使います」みたいな文言が必ず入ってるよ
この10年弱色んなアンケートに答えてプレゼントも貰ったし、個人情報はまあまあバラ撒いてるほうだと思うけどベネッセが絡む物だけ徹底的に避けたら未だに一通も来てない
ベネッセが嫌いだとかそういうのでなくて「いつの間にか個人情報掴まれてダイレクトメールが来る」と聞いたので徹底的によけたらどうなるか試してるだけだけどw
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:54:45.99ID:FwTcJtKF
うちもベネッセ関係は徹底的に避けて来たなぁ
お名前シール、切手、絵本プレゼント!みるともれなくベネッセ
自分の子供のときにDMがたんまり来たの覚えてたので、スルーした
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 16:58:20.49ID:V4Pja2qk
ブツだけ貰ったら即DM停止&情報削除手続き
子供の名前で請求していないDM届いた事は一度もないよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 17:40:40.12ID:FJy+fPZb
難関狙いじゃないので4年になったらZ会普通のコースからベネッセ中受コースに変える予定
Z会は本当になーんも来ない
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 19:33:49.50ID:t0Wq8eD/
全統一テスト2回目うけたけどマークシートだから前回より自信満々だった
テスト用紙みたら書きこみしてなくて絶対適当だな…
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 19:57:25.59ID:RoleuQNY
>>925
うちは書いた番号に丸付けてくるよう言ってたから復習終わったよ
マイクラ好きなくせにブロックの問題ぜんぶ✖…笑えない…
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:06.46ID:fO1uZsV3
うちも番号に丸付けてきてって言ったのにわざわざ解答の番号を@Aって書き込んでた
しかも私が読むから丁寧に書いてる
メモ書きのひっ算も学校の癖で丁寧に書いてて、案の定算数は時間が足りなくなってたわ
でもいい経験になったみたいで11月も受けたいって言ってる
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 20:32:54.21ID:8ZhxNZfD
資料請求時には名前の漢字変えておくとどこから漏れた情報がわかるよ。我が家は聞いたことないインターから手紙が来て、これはベネッセに書いた名前!とすぐ漏洩元が分かった。程なくして例の事件が発覚したとニュースが流れた…
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 21:01:12.71ID:gXFEl/2B
>>928
本名が必要な時以外はいつも同じ偽名使ってるからもうどこから漏れたのかわからないわ
〇美→〇子みたいにしてる
いらない手紙とか電話とかすぐ分かるから便利
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 22:24:24.96ID:5e4S8bBa
私も公のもの以外は、下の名前は偽名かカタカナにしてる
あとは誕生日も全部1日に
本当は6月28日だけど6月1日みたいな
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:40.88ID:Z+mZFlLx
誕生日は全部1/1 、年収は一番低いの選んでるわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/28(日) 23:47:02.22ID:t0Wq8eD/
>>926
言っておけばよかったよ〜
よくみたら×とかは書いてたのに消してたよ…
マークシートなのも前日に気がついたダメ親子
ブロック全部はちょっとショックだね
うちすごく自信満々だから二つくらいどれかいたか聞いて答え合わせしたら二つとも間違えてたよw
図形例と同じのでたね
あれくらいやらせておけばよかった…
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 02:22:22.02ID:0kFzSm0p
昔、某有名誌に偽名でプレゼント応募したら即効セールスから偽名宛に電話が来たので「雑誌も買ってちゃんと感想も書いてハガキ代も出して応募した読者の情報を利用するなんて悪質ですよね、プレゼントも釣りですか?」とクレームつけたらなんか貰えた事があった
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 08:07:18.76ID:ZHFLzKjk
★神奈川 ジョギング中の中2女子連れ去る 略取容疑の男(67)逮捕
https://www.kanaloco.jp/article/entry-393971.html
川崎市宮前区菅生4丁目、職業不詳の男(67)を逮捕した。

27日午後6時55分ごろ、路上で中学2年の女子生徒(14)の手をつかみ、
無理やり引っ張るなどして自宅に連れ去った、としている。
「知らない」と容疑を否認している。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 08:58:33.23ID:ZHFLzKjk
学校が再開されての子供のインタビュー
「再開されてうれしい」
「友達と会えてうれしい」

ってこの意見ばっか報道してる。偏りすぎ。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:01:13.23ID:Qy1OW3me
まあ学校再開のニュースで「正直、家で過ごす方がいいです」とか暗い顔の子供が映っても…

うちは学校ヤダヤダ言ってるけど、学校からのアンケートには「再開されてうれしい」にマルしていたよ
一、二年生ならまだしも、この年頃になると本音と建前を使い分けるんじゃないのかな
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:03:14.45ID:Qy1OW3me
昨日の全統小、国語の長文は読むの諦めて適当にマークしたらしい
読書嫌いだから問題の冊子を見ただけでこれは読めないだろうなとは思ったけど
塾行かせてるのに何にもなってないのかと悲しくなったよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:06:01.61ID:ffAfZScM
>>936
だね
うちの子は学校つまらないって言ってるし、新しいクラスで友達が出来ないっていうのも聞く
校門の前で教室に行きたくないって泣いてる子も見掛けた
子供だからお友達大好き!学校楽しい!っていう子ばかりじゃない
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:14:25.62ID:KDnTsTgu
そういう子ども像が標準にされてるとそうじゃない子の親としては辛いものがあるよ…ね…
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:16:52.96ID:ZphvYVJE
>>938
マークだと適当に答え選んで終わらせられちゃうもんね
うちは漢字で適当に選んで全部外してたよ。家で解かせたらできたってあるあるまでセット
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:21:52.40ID:d2Y+MwtU
みんな公のものじゃなければ偽名とか情報少し変えて書いてるんだね!いつももやもやしながら書いてたけどこれから気をつけよう
アマとかsnsも?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:30:56.05ID:htncuPVf
うちは休校中の家庭学習が大変すぎたせいか学校嫌がることはないな
宿題の漢字書き取りの量が多いのには文句言ってるけど
家庭学習は親子共に精神削られたわ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:31:35.52ID:QD1dmJbf
うちの娘はいつも一緒に遊んでた仲良しの子が2年で転校して、日曜の夜になると友達がいないから行きたくないって泣き出す
最近やっと気の合う友達ができたけど、今度は授業中の失敗を男の子にからかわれるから行きたくないと大泣き
いつも月曜は途中まで一緒に歩いて登校するのだけど、今日は徒歩じゃ間に合わない時間になって仕事にも遅れるからタクシーで学校まで行ったよ
帰ってくる時は機嫌がいいんだけどね
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 09:42:25.80ID:lDK2aSjY
水筒忘れていきおった
さっき届けたけど教室まで行ったらコロナ的にあれかなーと思って事務の方に預けたけど、本音は教室の様子をチラッと見たかったな
いつもは4月に授業参観あるから新しいクラスがどんなか分かってよかったんだけど今年は学校に行く機会がなくて、我が子の当てにならない話しか情報源がない
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 13:11:22.39ID:Xm/+sDkU
>>943
うちも!
テレワーク継続だから1日くらい学童なしでもいいよと言ったけど「家で勉強させられるからやだ」だと
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 13:45:53.55ID:kEnfHMwM
>>947
下の名前なら良いんじゃない?
うちはやってないけど。
でも、昔実家にはどこで間違ったのか…犬の名前で進研ゼミのDM届いてたw
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 14:52:48.29ID:OFARye5A
田舎だから郵便屋さんもだいたい下の名前まで覚えてるから無理だなー。

そういえば、今年の1年生の1割くらいは学校に行き渋ったり、送り迎え必要だったり、学校行く日の朝に体調不良が多かったりがあるみたい。
例年と様子違うし無理もないわなぁ…
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/29(月) 14:54:50.76ID:sYFzFtGa
実家の親がどこかのノベルティ欲しさに犬の名前で応募したら配達時にこの人本当にここに住んでますか?って聞かれたって
郵便局の名簿に載ってないと誤配の原因になるので家族が増えたなら教えて欲しいって言われたそうな
ポチとかタマみたいないかにもペットな名前だったから正直に話して謝ったって言ってたw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況