X



トップページ育児
1002コメント435KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/18(木) 14:38:56.79ID:UYYE++7f
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.152
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591344953/
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 10:31:29.03ID:vFAfMB0Y
真顔わかる�w
レンズが目みたいだから気になっちゃうのかね?
スマホ外すとまた笑顔でお話してくれるんだけどねぇ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 10:42:57.86ID:crC5QIjb
うちもスマホ向けるとあんまりお喋りしてくれないから、遠くから必死にズームして「撮ってないですよ〜〜」スタンスを装っている

最近クーイングに毎回お返事するようにしてたから、家事をしててクーイングを無視しちゃうと「ア゙ーーーィ゙!!!」って怒られるようになった……構ってちゃんめ……
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 11:21:12.71ID:f3+MG2os
>>796
横からごめん
ぶっ通しで寝てる時って授乳せずにそのまま寝かせてる?
うちも1ヶ月頃から通して寝るようになったんだけど
母乳飲ませないと出が悪くなりそう&熱中症怖くて3.4時間寝たら起こして授乳してまた寝てって感じなんだけど皆そのまま寝かせてるのかな?
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 11:30:20.87ID:j+4zTC5p
乳首痛い問題に直面し、今日乳頭保護器買ったんだけど、もうちょい早く買えば良かった…
痛いのは痛いけど、足バタバタさせるほどの痛みはなくて快適、子も上手に吸えてる
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 11:58:57.83ID:dRJ0uPnl
>>791
ゲップは子どもによって得意不得意あるというし
横向きに寝かせることにしてベビーセンス設置しておくとお母さんの気持ちが楽になるかも…
高いのがネックだけど使い終わったらフリマアプリで売れる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:00:51.18ID:Q5LaRmoi
カメラ見せると真顔になるよねw
うちもカメラ目線は諦めて、子の視界に入らない斜めから撮るようにしたらうまくいったよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:08:18.61ID:pk+CB4TG
もうすぐ2ヶ月
今までメリーの良さを実感できたことなくて、なんとなくつけてるって感じだった
さっき子をバウンサーに置いてその横にメリー設置して回転させたら急に子が「!」みたいな顔でメリーを凝視
その後も夢中で見入ってて完全に虜になってたわ
1ヶ月以上横に置いてたんだけどね…やっと視界に入ったのね、良かった良かった
ニコッとすることも増えてきたし成長を感じるわ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:25:33.80ID:aWlu8kn4
>>791
クソバイスだったらごめんだけどうちは肩に担いでのげっぷが苦手
腰も頭も座ってない頃から授乳クッションに座らせて自分の胸に沿わせるとげっぷがよくでた
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:29:19.30ID:bC2y0YRh
目をカッと見開いて小刻みに震えながら乳に吸い付くのがとっても可愛い
動画で残したいけど自分の乳も残されるのは困る
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:43:56.89ID:hEjeUxH1
目がよく見えてない時期に
首を振りながらヤケクソで乳首を探す姿もかわいいよね
網膜に焼き付けよう
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:37.28ID:WvMI+b6O
>>801
1ヶ月の頃からずっと夜間ぶっ通しで寝かせてるよ
退院するときに助産師さんからしばらくしたら夜はもう泣いたら飲ますってスタンスでいいわよ!って言われてたのと、
私も最初は脱水心配だったけど、日中尿の回数や状態や機嫌など問題なく体重の増えもずっと順調だから気にしないことにした
元々ミルク寄りの混合で母乳の出が良くなかったから枯れないように寝る前と深夜帯に自分だけ起きて搾乳してたかな
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:38.99ID:NbZoryaX
直母の人はポジションどうしてる?
今フットボール抱きだけど、授乳クッション必須だし、外出先じゃ難しそうだから横抱きがいいのかなあ
太ももに座らせるやり方は、子が慣れてないのか乳首をなんども外して怒ってた
これから成長して大きくなっていくけど、授乳姿勢も変わっていくのかな
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:55.50ID:fVREDzmn
3ヶ月後半
少し離れた所からでも目が合うと笑うんだけどちゃんと認識してくれてるのかな
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 13:49:51.40ID:x4M4/tpB
>>797
黒い害虫、今のアパート住み始めてから3年出なかったのに今年はすでに2回出たよ…
子がいるから近くで使っても大丈夫なように冷凍タイプのスプレー用意した
外からの侵入疑ってベランダと玄関にブラックキャップも設置したけど、もう出ないで欲しい
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 14:04:09.18ID:dmcr/GjE
>>807
π飲んでる姿残しておきたいよねえ
でも子の口からもはみ出す自分のクソデカ黒乳首が映るのが嫌で録画ためらうわ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 14:05:37.41ID:UDPRDvpn
>>812
もういつ出始めてもおかしくない時期なのね…
今年引っ越したばかりだから出る物件かまだ分からなくてビクビクしてる
出たらどうしてもつい叫んじゃうし、それで子を起こしたらまさに阿鼻叫喚になりそうで憂鬱だよね…

冷凍スプレー盲点だった!早速買って帰ってきてもらうことにする!
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 14:49:40.14ID:dmcr/GjE
>>816
ごめん乳輪だったw

猫を飼ってるけど、さっき初めて子に自分から近づいて匂いかいでいった
ビビリ猫だから子のモロー反射でびっくりして逃げてったけど…
なかなかツーショットが撮れないわ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 15:05:45.30ID:AZ541lyB
>>817
うちも猫飼ってるけど、最初は匂い嗅ぎにいくよね!
そして同じように逃げていった…笑
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 15:06:50.40ID:PRfnC9wO
口からはみでるクソデカ黒乳首wwww
まぁ私もクソデカ黒乳輪がはみ出て写真や動画におさめたくない者なんだけどね
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 15:11:30.87ID:aX6ggTD+
うちも実家に連れて行ったとき、居間に子を寝かすや否やすぐに猫が興味津々な様子で匂いを嗅ぎに行ってた
ヒトが大好きな猫だからかそのあと子のすぐ傍にゆったり腰を下ろしてそのままゴロゴロ寝転がってたのでツーショット撮りまくっちゃった、愛猫と我が子のツーショット夢だったから嬉しい
友人の家は猫が警戒してなかなか子に近付かないと聞いたしほんと猫もそれぞれだねぇ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 15:18:26.87ID:1nTIMvKf
結構猫飼ってる人いるんだね!うちも3ヶ月すぎたけどまだ匂い嗅ぎに来るくらいw
子がギャン泣きするとみんな寝室に帰ってっちゃうしなかなか前みたいに構ってあげられなくて申し訳ないけど、はやく仲良くなって子と一緒に遊ぶ姿が見たいなぁ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 15:21:36.83ID:1nTIMvKf
3ヶ月すぎ、朝寝と昼寝が長くてそれぞれ2.3時間は寝るんだけど、長すぎかな??
起こした方がいいのか、赤ちゃんのペースで寝続けさせた方がいいのか...
たしかに夜はなかなか寝なくて寝かしつけに22時とか23時までかかるんだけど昼間寝過ぎだからなのかなぁと思って
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 15:22:24.65ID:+DzszZU3
うちにも上の子産まれる前から猫いるけど超絶ビビりな猫で、子が3歳半になってやっとゆっくり手を差し出すとくんくんしてくれるようになった
それまでは子が近づくとすぐ逃げる、手を差し出すと猫パンチ(爪たてなし)
いま3ヶ月の下の子には授乳中にそーっと寄ってきて頭くんくんして去っていく
早く仲良くなってちゅーる督促に対応できるようになって欲しい
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 15:26:17.12ID:6koSWxx9
ぬいぐるみ見せたらニコニコ楽しそうにしてるんで
その流れで猫も見せてみたらいきなり真顔で興味なさそうになるし猫も赤に無関心…
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 16:47:47.21ID:g6Rq36fv
はしゃいで手バタバタさせてる時に勢い余って腹太鼓叩いちゃってる時があるんだけど
毎回結構な音がするから心配だわ…面白いけど
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:08:14.82ID:YfIX3alc
亀だけど、産まれたあと子がまだ入院してた頃沐浴どうしようかなって考えてたら旦那も友達も蓋の上勧めて来てねーだろって却下したわたしは普
通だったと安心した…。
旦那に至っては風呂の蓋を買いまでしてくれたんだけどまぁベビーバスは置かないよね。バスタオル広げておいて沐浴上がりにワンクッションするのには助かってるけど。(絶対目も手も離さないで乗せてくるんで回収)
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:17:54.22ID:oEgnQqkR
>>815
まさについ最近、お風呂にGじゃなくてでかい軍曹が出て叫んじゃったよ
子もご機嫌だったのに私の悲鳴でギャン泣きして阿鼻叫喚だった
今は笑える話なんだけどねwその時はもう必死でびしょびしょのまま出たよw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:19:31.51ID:GOo3NdVo
猫飼っている方多いの見て質問
寝室は別にされていますか?
うちは今寝室だけ別にしているんだけど朝方寝室前で開けろとやいやい鳴くので開放しようか悩んでます
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 18:03:45.90ID:+TShGEBD
生後1ヶ月半で朝寝昼寝がほぼ無くなってしまった
無くなったというか寝かしつけが全然うまくできない
45分寝かしつけて15分しか寝ないとかさすがに心折れる
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 18:36:59.13ID:mHOieiSh
生後3ヶ月になり、体重は8キロ…
うつ伏せにしてみたけど、打ち上げられたマグロみたいに動かない。他の子は結構上体起こしたり首を上げたりしてるんだけどな。やはり太ましいからか。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 18:37:28.60ID:mHOieiSh
>>830
カエルじゃない?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 18:47:24.39ID:j+4zTC5p
>>830
アシダカグモじゃない?うちも実家じゃアシダカ軍曹って呼んでる
黒いやつの天敵じゃなかったかな
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 19:00:37.19ID:mHOieiSh
>>836
ごめんてっきりw
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 19:54:35.90ID:fVREDzmn
子が何を考えてるのか本当知りたい
どういう気持ちでπ飲んでるのか指しゃぶるのか、おもちゃをつかんだらどう思うのか
あー知りたい!
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:22:03.99ID:5lZqkCfe
>>838
私、6ヶ月頃の記憶があるんだけど結構しっかりとした思考をしてるよ。
母親がパートに出てる間、祖母に預けられてたんだけど、祖母は夜勤の仕事をしてて昼まで寝てたんだよね。で、私は枕元に座ってて「暇だなー。ばあちゃん早く起きないかなー」って考えながら部屋の中を見回してた。
大人になってから記憶の中の目線が低すぎる事に気付いて(ちゃぶ台より少し低い)母親に聞いたら、あんたそれ6ヶ月くらいよ!と言われてビックリした。因みに、色はカラーなんだけどちょっとセピアっぽいというか色褪せた感じに見えてた。だからおもちゃって原色系が多いのかなぁ。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:24:34.82ID:0bYRVWAx
>>838
知りたいよねー、自分もゼロ歳時代があったけど覚えてるわけないし‪w
気づけば明日でここ卒業。新生児の頃がもう懐かしい・・・
首がしっかりしてきて抱っことかしやすくなったけど、
ふにゃふにゃな我が子をまた抱っこしたいなぁ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:30:13.35ID:47gxrnBY
赤ちゃんの頃の記憶ある人、たまにいると聞いてたけどそこまではっきりしてるとはすごいね!
赤が一番見えやすいらしいけどセピアっぽい色の世界なら納得だね
空腹時に哺乳瓶をが視界に入ったら安心したのを覚えてるとか
おしりをおしりふきでグイグイ拭かれて痛かったとか書いてる人も見たことあるなぁ

今日ふと昼寝から目が覚めたら一人だったことに気づいたみたいで泣きだして
ここにいるよーって声かけて近づいたらホッとしたような顔してて可愛かった
産まれた頃はわけも分からず泣いてたけど三ヶ月目にしてだいぶ人間らしくなってきたなぁ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:10:49.81ID:vI6LZl5b
まだ寝返りは出来ないけど体をゴロゴロと横に揺らすことは覚えたみたいで寝る前に自分で体を揺らして寝ていってくれるようになったから助かる
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:13:24.65ID:7e3W71vO
>>826
終わった話に亀レスでマウント取らなくてもよくない?
たしかに蓋に置くのはないなって思うけど、それで自分は普通(相手が変!おかしい!)みたいな思考を書く必要ないと思うよ
心にそっとしまっておけないのかな
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:28:01.07ID:/9MYUo5K
お風呂上がりに覚醒タイム、パパが子供をあぐらの上に寝かせてYouTubeでミスチル再生しながら歌うのが日課なんだけど、その時の子が超嬉しそうに笑ってて可愛い、それをみて嬉しそうに歌うパパも可愛い
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:29:09.47ID:e9GdXeS3
ワンオペで風呂蓋に頼らないとどうしようもできない状態ってあるよね
風呂蓋でも安全に入浴させられるように気を付けてれば別に良いんじゃないかなぁ…と思う
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:43:08.92ID:y+2yKJ+H
うちも風呂の蓋に数秒間おいてタオルにくるんでる
もうこのスレ卒業だしそろそろベビーバス卒業しないとムチムチで狭いから大人と一緒に風呂に入りたいけど
脱衣場も風呂も狭くてあれこれ考えるのもめんどくさくなっていまだに沐浴…

あと●を溜め込むようになってこの前便秘三日目突入したから小児科で浣腸してもらった
これまで垂れ流しだった●を我慢するということを覚えたってことらしい
これも成長なのかね
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 22:46:45.43ID:mDnH6Ow/
上の子が冬生まれだったから夏はボディ一枚で転がしておけたんだけど、今1ヶ月なりたての下の子は何を着せておけばいいのかわからない
短肌着の上にカバーオールや2ウェイオールじゃ暑い?ネットだと短肌着+オムツだけでいいとあるけどクーラーつけてたらさすがに寒そうだし、短肌着なしでカバーオールはありなのか?
今はショートオールの袖から短肌着がはみ出たまま寝てるw4年ぶりの赤子で何もかも忘れてら
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 23:01:35.48ID:K7OY+yFa
>>847
手足が冷たくても服の下の肌が暖かければ寒くないってどこかで見たよ
足の裏の汗のかき方とか見ながら服装変えてあげたらいいんじゃないかしら
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 23:34:18.08ID:2OuEM9sk
生後2ヵ月
今日14時にロタの接種をして、今盛大に母乳を吐いた
ロタワクチンは腸内ですでに増えていたかしら…
そして家族がロタに感染しないか心配
とりあえず消毒はした
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 23:49:25.53ID:dmcr/GjE
>>828
うちは同室か、猫が移動して続きの隣室で寝てる
同室の時はベビーベッドとキャットタワーで距離取ってる&そもそもビビリ猫で近寄ってこない
心配な時はベビーベッド用の蚊帳使ったりしてるよ

たまに同室内にいるとき鳴き声出されて焦るけど、意外と起きないうちの子…
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 23:58:27.47ID:kimwR1mv
>>847
コンビ肌着にバスタオルかけて転がしてるよ
短肌着でも上にタオルとか1枚かけてあげればいいんじゃないかな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:00:42.60ID:iJaBE5dg
>>843
ごめん上の書き込みの人へのマウントのつもりはなくて、蓋の上を強めに推されたりその他友人のクソバイスへの鬱憤があって吐き出してしまった。言い方が悪かった気をつける。
ただ、5ちゃんの書き込みなんて心にそっとしまっておけるならもとから何も書き込んでない…。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:08:46.76ID:2jQa7OuU
蓋で喧嘩するなら空気悪くなるからよそ行ってやって
どっちもしつこいよ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:15:28.52ID:OLhhqnk+
外出した時に通りすがりの人(だいたいお婆ちゃん)に「あらかわいい」って言われるの、やっぱり嬉しいもんだね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:25:50.65ID:hQYhoKla
なんか最近あらゆる育児スレがピリピリしてるね
また平和に戻らないかな

最近、鼻くそがある程度たまると教えてくれるようになった
そして鼻掃除中はウットリした顔になりすごく大人しいので、パンチキックが飛んで来ることなく安心して発掘作業ができる
鼻吸いですら大暴れされてた新生児期が懐かしいや
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:32:56.52ID:IIfmIJvw
あれもこれもコロナのせいってことにしときましょ
こんな時期でみんな大変なんだわ

お宮参りに初節句お食い初めと全部自粛してたけどようやくお祝いできる目処が立ったわ
ここのところ県内で感染者が報告されてないから第二波が来る前に急いでやらなきゃ
第一子なのにお宮参りにも行けなかったのうんと悲しかったからその分豪勢にするんだ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:43:29.64ID:fQoq37n2
新生児用のコンビ肌着の股下のボタン留めるとぴったりで、抱き上げる時なんかプチっと外れたりするようになってきた
大きくなったんだなぁ…
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:58:57.22ID:moZNOKae
余裕なくてインスタとかで見る1ヶ月ごとの凝った写真みたいなの全然撮れてなくて子に申し訳ない
その分いっぱい抱いてるから許してくれー
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 01:05:00.69ID:nZveRXGr
>>850
ロタワクチン後の便だけじゃなく嘔吐物も気をつけなきゃいけないんだっけ?
上の子のときも今も吐き戻しはあんまり気にしてなかったわヤバイかな
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 01:24:57.72ID:gn4K3iPT
>>861
ググったら、グラクソスミスクラインの「ロタリックスQ&A」に

吐いたものがついてしまった場所は塩素系漂白剤や哺乳瓶 用の消毒液などで消毒し、後始末をしたあとの手はよく洗ってください

と書いてあったから、便以外も要注意みたい
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 03:45:03.34ID:hQYhoKla
>>862
横だけどごめん
それって接種直後の嘔吐のことじゃないの?
病院で接種後の待機時間に聞いたけど、消毒が必要とは言ってなかったよ
特別することと言ったら1週間はオムツ替えの後に石鹸で手を洗うぐらい(そもそもロタは石鹸では全く死滅しないらしい)
お医者さんによって考え方それぞれ違うのかな?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 04:23:23.09ID:qQ6eFOFV
>>859
うちも同じように股下のスナップ外れるようになって、大きくなったね〜って話してる

次の肌着に何買うか迷ってる
もうコンビ肌着じゃなくていいのかな
足めちゃくちゃ動くようになったしロンパース?
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 05:27:42.18ID:jHZmqPWS
>>865
ロンパースって肌着なの?
ググッても肌着扱いされてる場合とロンパースの下に肌着の場合あってよくわからん
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 05:38:54.00ID:2e5sE9Pd
>>864
オムツ替えの後に手を洗うのってロタ関係なく毎日の当たり前のことではないの?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 05:53:11.66ID:tNEdHrp/
>>827
うちにもアシダカ軍曹いるわ
子供が恐がるのでニックネームつけて呼んでる

月齢フォトで、オムツ並べて字書いてる写真がどうも好きじゃないと思ってアンパンマンブロックで月齢作って赤ちゃんの横に置いて写真撮ってるんだけど月齢フォト用のブランケットの存在を知って出産前に勝っておけばよかったなと思った
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 07:08:03.28ID:eVohWVMO
>>831
うちも3ヶ月すぎで7kgだけど、うつぶせにしても頭が重くて上がらなくて横向いたままうーうーいってるw
身体でかいからてっきり首座るのも早いかなーと思ってたら、頭が重すぎてなかなかすわらないなんて...w

でも授乳クッションとかにアザラシみたい?にして上半身のせると、頭上がるよ!説明が下手すぎて伝わるかな...浮き輪にいれてるみたいな...
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 07:36:02.96ID:JQ3ROSZc
3ヶ月になってミルクの飲みむらが出てきて残すようになったんだけど、再度飲ませようと哺乳瓶を口元に持っていって乳首を口に当てると嫌そうな顔して手で押し返すようになった
たまたま手が当たってるのかもういらないという意志のもと手で押し返してるのかどちらなんだろう、まだそんな意識してやってるということはないかなww
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 08:54:03.85ID:22Y7gJYa
>>869
うちもラッコ抱きのうつ伏せ状態にすると頭上がるけど、平面にうつ伏せするとおしりの方が上がっちゃってダメだww
3ヶ月で今まで特に何もして来ず日中はずっと仰向けで寝かせてたけど、うつ伏せってさせた方がいいのかな……寝返り練習する気配もないし……
同じ3ヶ月の子たちは皆床にうつ伏せで顔上げてる写真や寝返り練習の動画をインスタとかに上げてるんだよなぁ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 09:25:52.41ID:rKUo2Nvj
もうすぐ一ヶ月検診で初の外出にビビっています

検診が10時からで、完ミで約3時間ごとにあげているのですが、いつものスケジュールだと朝7時台にミルクをあげることが多いので、検診の時間と被りそうで頭を抱えています
家から30分ちょっとかかるので、外出前にあげるのは少し早い気もするし
どうしたらいいのでしょうか…
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 09:38:43.39ID:jnv+MzXN
>>871
うちもうつ伏せ練習してみたけどケツあげてモゾモゾするだけだわw

うつ伏せにして本人が楽しそうなら続けてあげてもいいと思うけど
一生寝たままの子なんていないんだし気張らなくていいかなーと思うようにしてる
寝返りも成長過程で必須のものではないらしいよ
やる気出せば寝返り打てるけど単にやる気がなくてやらない子もいるみたいw
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 09:40:50.05ID:NMExNi2n
>>872
7時50分とかギリギリにあげたら帰るまでもたせられないかな
おなか空いても出かけてる時は意外と大人しくしててくれるかもしれないし
あと、待ち時間が少ない病院ならいつも通りのスケジュールでもいけそう
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 09:48:06.48ID:DSJ2boM+
>>872
診察前にお腹空いて泣いちゃったら順番変えて授乳させてくれたりするんじゃないかな?
うちも体重測定の時に●しちゃったり待合室で大泣きしちゃったりしたけどスタッフさんが慣れた様子で助けてくれたよ
大人の都合で動いてくれない赤ちゃんや子供を毎日扱ってるとこだから心配しなくても大丈夫だと思うよ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 09:48:57.55ID:IPfNhP7E
うちもデカ赤でなかなか首がすわらなかったけどすわってから猛スピードで成長した
寝返り練習(頭が上がらない)を3日くらいやって気がついたらモゾモゾと寝返りしてた
そして急成長してる期間は不機嫌で寝付きが悪い
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 09:53:41.61ID:22Y7gJYa
>>873
レスありがとう!ケツ上げてモゾモゾするの同じ!ww
本人はエッ……!エッ……!って言いながら頑張ってる?感じはする……泣きはしないんだけどしんどいとかだとかわいそうだもんね
私も今まで自然に気長にやってこ〜なスタンスだったけど他の子見てると比べちゃってダメだね
無理せず引き続きのんびり見守っていくことにするよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:11:33.88ID:8B/ZNXHe
>>872
完ミなら待ち時間であげるのはダメなの?
だいたいの小児科だと授乳室みたいなとこあると思うけど…
荷物かさばるけどミルクセット準備していったらいいんじゃないかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:21:17.20ID:IPfNhP7E
>>872
泣いた子は看護師さんにミルク与えられてた
完母の人は呼ばれて授乳タイムがあった
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:28:09.95ID:gZSYoEDL
うつ伏せは腕をぐっと中に入れるといいみたいね
それでもお尻が上がるんだけどw
甥っ子が大きい子で8ヶ月くらいまで寝返りせずにずーっと仰向けだったけど、5歳の今はすごく運動神経いいしあまり気にしなくてもいいかなと思ってる
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:28:32.37ID:G197I9eg
明らかにお腹空いてるのに右にπ3分でペッ。穴開けたほどの乳腺炎になった方だからちゃんと飲んで欲しくて格闘するもギャンギャンのギャン。そして左も拒否る。これが数日続いててほんと情けないけどイライラする
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:39:30.12ID:w7qLRHbm
>>872
検診でKシロップ?とか飲むとしたら、その前後樹にゅしない方がいいから予め聞いた方がいいかも
あとうちも検診の時間とミルクやや被ったから(待ち時間長め)
病院の授乳室でササッとあげたよ
液体ミルクと哺乳瓶持って行って、待ち時間の間にスタッフにちょっと授乳したいので席外しますーみたいに声掛けた
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:52:23.96ID:gn4K3iPT
>>864
お医者さんには「1週間ぐらい便に注意」と言われただけだから、時間が経過した吐き戻しはあんまり心配しなくてもいいのかも
そうだといいな
もし家族が感染しちゃったらここで報告しますね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:59:47.01ID:rKUo2Nvj
>>872です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
病院にK2シロップのことを確認しつつ、ミルクセットを用意していきます!
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:00.13ID:gn4K3iPT
プーメリーと悩みに悩んで、アンパンマン8wayよくばりメリーを買った
プーメリーと比べるとおもちゃっぽい作りで、とにかく音質が格段に悪い、メリーが回る動作音がジーーーっとうるさい、人形が硬くて下を向いていない…とイマイチなところが多い
でも5歳の上の子にも受けが良くて、悪い音質ながらアンパンマンのメロディと、戸田恵子さんと中尾隆聖さんの声が聞けるのが嬉しいみたい
下の子もジーっと見てはニコニコしてる
アンパンマンのメロディを聞くと自分もポジティブになれるから買って良かった
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:14:16.73ID:Mut87LOM
アンパンマンメリーいいね
2ヶ月の我が子はプーメリーに無反応(目で追ってはいるけど、すぐに泣き出す)これからなのかなー
ていうか、寝てる息子観察してて気付いたけど赤ちゃんってホクロとかないよね、何歳くらいから出てくるんだろう
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:45:13.29ID:kbllUUQ5
>>886
うちの2歳の子はわりと小さい時からシミみたいなホクロが目立たない所にあったよ
最近これはホクロだなっていうのを2個見つけたわ
スレタイ児はホクロないわ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:27:26.53ID:e7GTruoN
>>886
黒子は2、3才くらいから徐々に出てくるらしいよ

自分が黒子多い家系で一番上の子は生まれつき肩に黒痣がある
スレタイ児の三人目はお尻にちっちゃな赤痣があって助産師さんに聞いたら血管腫だけど大きくならなければ放っておいて大丈夫と言われた
生まれつき痣とかあると産後メンタルなのか自分のこと責めて凹んじゃってたなあ
過去の自分に大丈夫、元気に育ってるよーと伝えたい
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:39:39.51ID:079Xz0Av
>>886
うちはおへその横あたりに明らかに黒子と分かる黒い点があるな〜
私自身黒子多いから遺伝したんだろうか…
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:54:26.89ID:J1+nRADK
スレタイ児に目立ったほくろはないけど
上の子2歳には生まれた時から身体に目立つほくろがあるよ
そして成長とともにほくろも大きくなってるw
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 13:00:34.82ID:02iuSqTm
部屋の入り口に隠れて名前呼ぶと反応するけど、明後日の方見て探してるのかわいい
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 13:10:21.72ID:oVZ9AySN
猫といえば昨日猫の毛つかんでむしり取ってむしり取った本人がびっくりして泣いててなんか笑った掴んでたのに逃げられたからかもしれないけど
猫は暑くなってきて換毛期なのかなんとも思ってなさそうだったけど
特にやることない暇なもの同士早く仲良くしてほしいわ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 13:37:48.28ID:trKuoD5f
ちょっと前まで子供が寝てる時にささっと爪を切ってたんだけど
ここ最近抱っこかスワドルアップじゃないと深い眠りに入ってくれないので
苦肉の策として抱っこ紐に入れて寝てる時に手の爪を切った
足の爪はどうしよう…夫がいるときに再び抱っこ紐に入れて二人かがりで切るしかないかな…
布団だと眠りが浅いお子さんをお持ちの方はどうしてますか?
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 14:00:40.36ID:VplkR04B
>>893
うちは赤用の電動爪やすりで起きて大人しくしてる時に切ってる
手動かすから何回かに分けてだけど
あとは授乳中に夫に切ってもらってる
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 14:02:54.74ID:makiqK0b
昼前から2か月の子が寝てて30分くらい前に起きたんだけど、一瞬わーんって泣いて3秒くらいでまた寝るのを繰り返してる
多分授乳なんだろうけどタイミングに悩むわ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 14:41:01.86ID:r5rJ68WP
昨夜、洋酒入りと知らずに洋菓子を食べてしまったのでものすごく久しぶりに調乳して授乳一回分をミルクにしたんだけど
ミルクうんちって本当にオナラ出ないんだね、初めてのサイレントうんちで、いきんでるけどお尻はすごく静かだったから出たかどうか分からなかったw
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 15:03:22.72ID:CmjzGjTy
最近よだれ多いなと思ってたけど昨日お食い初めして料理を近づけると口をもぐもぐさせてよだれもものすごく出て襟元びちゃびちゃにしてたw
義母から「もう美味しい物ってわかるのね〜離乳食開始するの早そう」って言われた
スタイを水通ししたけど今日が晴れててよかったわ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 15:22:03.63ID:Q5I8GROz
自治体のブックスタート行ってきた!
泣くかと思ってたけど、大人しく指を吸いながら、職員さんが読んでる絵本をじーっと見てて、成長したんだな…ってしみじみしてしまったわw

ママ友できないかと期待したけど、所詮コミュ障には無理な話しでしたわ…
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 15:58:34.54ID:gZSYoEDL
>>893
スワドルアップの足の方を開けて足を出して切るのはダメなのかな?
最近暑そうだから寝付いてから足の方開けてるけど、そのまま寝てるよ

爪といえば子の足の親指の爪が変
巻き爪なんだけど横ではなくて爪の先が巻いてて肉に食い込んでる
切ることもできないくらい
明日で3ヶ月なんだけど足はまだ爪切ったことなくて、足の爪全然伸びないなーと思ってたら両方の親指だけこんなことになってて動揺と後悔
調べたら赤ちゃんにはよくあることみたいだけど、病院に行かれた方いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況