公立小学校の低学年の教科書を見る機会があったので見てみたら、算数、国語ともにページ数が少なく、写真やキャラクターばかりで内容が薄くて驚きました
ああいった教科書でどうやって勉強を教えるのか?内容が少なすぎないか?と疑問に・・

質問なのですが、小学校では教科書が薄い代わりに補助教材(プリントや問題集など)が多いのでしょうか?
それとも学校よりも親が教えたり、学習塾で学ぶことがメインになるのでしょうか?