トップページ育児
1002コメント334KB

夫の年収1000〜1200万で妻非課税の育児事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/23(火) 13:22:54.99ID:+oGgyJZZ
「夫の年収が1000〜1200マソで妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい



※関連スレ
夫の年収1200〜1500万で妻非課税の育児事情
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591235488/
※前スレ
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590128470/
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 13:54:31.34ID:S/UB7pu7
>>770
偏差値70とは優秀なお子さん
良い学区に行っても通塾は必要だし
内申点不利なデメリットの他にメリットもありませんでしたか お友達と良い意味のライバルとか 真面目に勉強してるとバカにされたりする環境は避けたいです
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 14:28:26.18ID:WvnCB+8a
>>775
勉強するのは当たり前でトップ高目指すのは当たり前の環境ではあった
これはメリット

でも、不登校も多かった
各クラスに2人は不登校
普通の公立中学だから、普通の子も沢山いるのに他の学区なら普通の成績でも落ちこぼれになるし
学校の授業は普通の公立中学なのに、成績の基準は進学塾通ってるのが当たり前になるし辛いと思う

底辺学区はダメだけど、普通の学区なら勉強邪魔される事はないと思う
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/13(土) 15:40:18.40ID:S/UB7pu7
>>776
経験談ありがとうございます
なるほど メリットとデメリット表裏一体で難しいですね すむばしょよ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 16:47:16.67ID:Vk/HFVJR
締めたのにすみません。
うちの子の通った昔は高級住宅街の公立中学はメリット、デメリットのコンボで内申は取れないわ、授業中はうるさいわで大変だったよ。偏差値70越えの子が一番騒ぎまくってたと恨んでたよ。うちの子が笑
悩んでも運はあるし、どんな場所でも流されず淡々と過ごせるような声かけをした方がいいかもね。良き青春が過ごせます様に。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 17:49:46.97ID:r5DmUwCG
まだ夜の夫婦生活をしている人いる?
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/15(月) 19:44:50.69ID:sgV3ne/W
結婚6年目だけど普通にあるよー
お互い忙しいと間隔は空くけどいわゆるレスになったことは無いな
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/16(火) 21:34:09.19ID:/genxwwa
>>782
中出し?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 04:32:54.92ID:lzLXeP8n
妻1人、小中高の子供がそれぞれ1人ずつの場合

年収800万円の場合………………
手取り年収622万円+児童手当&公立校の授業料免除など159万円=『811万円』

年収1200万円の場合……………
手取り年収823万円+児童手当&公立校の授業料免除など13万円=『836万円』

これ本当かな?悲しすぎる
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 04:55:39.75ID:IdA2d3tl
1200万前後が1番損するんだっけ…
1500万超までは900万辺りと収入感覚変わらないみたいだね
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 06:35:35.89ID:I6mTz517
子ども多ければ多いほど子ども関係の手当で差が出るね
子が1人なら年収1200万の方がだいぶ余裕あるけど
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 06:53:39.26ID:EydfrWXC
公立高校の授業料免除を入れたとしても年間159万もいく?

世帯年収800万、扶養人数3人の場合、
・実質無償化の対象は、片働き年収650万未満、共働き世帯年収740万未満
・年間約12万の無償化対象は、片働き960万未満、共働き年収1090万未満
なので、年収800万だと年間約12万
児童手当は小中学生だけなので年間24万
合わせて年間36万

小中学校の授業料免除というのは、就学援助金のこと?もしそうなら対象は生活保護世帯や住民税非課税世帯だけなので、年収800万は年収1200万と変わらない額を支払うよ
もしかしたら、その式を出した人は無償化の対象になる年収を「手取り年収」だと勘違いしたんじゃない?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 06:55:38.24ID:EydfrWXC
実質無償化となっても年間40万+児童手当の24万で年間64万程度だけど
159万の内訳を知りたい
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 08:11:05.09ID:zReDyU4t
>>784
なんかスレ見たけどスレ立てた人途中で嘘って言ってなかった?誰も反応してなかったけど
それとも初出はTwitterとか?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 08:13:17.27ID:8UcPzWmv
同じ内容をツイートしてる人が何人かいるね
これだからTwitterは…
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 08:15:21.35ID:I6mTz517
差額159万は嘘だとして
他に考えられる差は自治体によるけど医療費が無料じゃなくなる
子1人月3000円として、年間11万
児童手当も来年から年収1200万以上は0円だよね
1200万と比べると〜ってあるから、きっと1200万超えて児童手当0円ってことで計算してるのかな?
あとはよく分からないや
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/22(月) 08:42:37.98ID:K07kj5sj
さすがに子供全員が毎月病院にかかるのは標準ではないと思う
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/22(土) 07:40:46.35ID:w3CB8nOl
年収のうち、賞与の割合が高い我が家は近いものがある・・・
会社が退職金少しでも減らしたいからそうなってる
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 14:41:15.24ID:5D5k2BKI
ボーナスもう出た?
うちは業績良くて思ったよりあったわ
まあでも粛々と生活するだけね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 14:43:07.31ID:EojSqZN8
>>796
もうすぐ〜
査定が良かったらしく上がるみたい
でもマンション買っちゃったから慎ましく生活するわ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/02(水) 18:18:50.08ID:8I/5eSYU
うちは、3.6.12月の3回だけど、3.6月は1か月分って決まってるからつまらないわ
ボーナス比率高くて、12月に6か月分が出るけど会社業績によって上下するから
期待しないように、なくても困らないように質素に暮らしてる

一度すごく出て前年より200万増の時があったけど、翌年は300万減だった
増えたのがイレギュラーだったらしいし、リーマンショックで減ったんだけど
それが怖くて貯めまくってる
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/09(金) 21:53:32.23ID:UcaQ+4dZ
<39歳まで>
年収 手取り 所得税 住民税 社会保険料
1000万円 718.1万円 83.3万円 75.2万円 120.4万円
1100万円 781.8万円 103.1万円 85.2万円 126.6万円
1200万円 845.5万円 125.8万円 95.2万円 129.9万円

<40歳以上>
年収 手取り額(配偶者なし) 介護保険料
1000万円 711.9万円 7.8万円
1100万円 775.1万円 8.8万円
1200万円 838.5万円 9.2万円
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/10(土) 09:57:21.52ID:OF+Wsdtp
児童手当の現況届を返送し忘れていたことに気づきました。特例給付もなくされたから、現況届は返送する必要なくなったんでしょうか。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 21:21:01.43ID:YqfGR9qK
みんな車何乗ってる?
来年車検だけど荷物があまり積めないので買い替え検討中
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 22:25:55.13ID:8gcW6/yu
voxy
可も不可もないけど私はもっと普通の背の低いセダンがほしい
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 00:21:31.32ID:SODdhBHW
同じくVOXY
アルヴェルほどお金かけたく無いけど7人乗りがよかった&定期的に帰省するから大荷物を運べる広い空間が欲しいので
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 09:38:27.29ID:AP+CY1t6
ごめん途中送信してしまった
二台目必要になりそうでホント困る
もう買ってしまった車は仕方ないけど、育児的に使い勝手がいい訳じゃないから二台目軽とかの小さい車って訳にもいかなそうで
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/01(水) 09:50:57.86ID:jbMirBM0
育児世帯は8人乗り便利だもんね
田舎に限った話かもしれないけど、祖父母揃ってお出かけも頻繁だしチャイルドシートに乗せるのもラク
学童期もスポ少やり始めたらやっぱり8人乗り必要
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 17:37:22.72ID:x4X3Vkt1
このスレは書き込みが少ないよね
1個下と上のスレはまぁまぁ書き込みあるのに
子供がある程度大きくなってる人が多い年収帯だから皆働いてるのかな

2人目不妊で子の年が離れたから、上の子で出産退職してから20年近く働いてないわ
下の子も高学年になったから働けるんだろうけど、今更外に出たくない
住宅ローンも終わったし、夫の収入で普通に暮らせるし、夫も働けって言わない
暇だなって思うけど、家事や趣味にもやる気がでないよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 19:50:54.47ID:QPeaV10s
>>812
うちは転勤族なんだけど、コロナでなんか遊び回れなくなって退屈で引っ越して友達も出来ないし思いきって7年ぶりに社会復帰したよ!
と言っても週2、3回数時間のパートだけど結構楽しくて
本当おこずかい位しか稼げないけどいい気分転換になってるよ
家庭とか子供関係以外の人との関わりの楽しさを思い出した
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 22:18:03.11ID:IuDd6dYa
>>812
うちはむしろ子供産まれてそんな経ってないからスレをあまり読む余裕が無いw
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 00:00:54.95ID:X7CnE65q
うちも0歳と5歳
幼児いて働いてる奥様達は本当スーパーウーマンだと思うわ
どうやってるのか…
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/04(土) 03:33:20.36ID:kTRaCfEe
うちも5歳3歳
専業だけど昼間は常にべったりされてるから書き込めない
夫の帰宅が早い余裕ありのスレ帯ではなく、夫激務だから休日もほぼワンオペだしね…
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 10:08:06.10ID:2ZFXZbzO
夫が昇格してこのスレ入りした
ほんと書き込み少ないね

うちも1歳3歳5歳がいて働ける気がしないけど
教育費等考えて来年には働きに出るつもりだし
妻課税が多くなる年収帯なのかも
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 12:53:30.68ID:UC94eIkw
同じ人が回してるかどうかは知らないけど年収1000〜1500だった時にスレを分裂したけど最初から1200〜の方が勢いはあったよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 13:06:29.96ID:VpAiLo4z
ここだとずーっと呑気に専業やパート出来る年収帯ではないものね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 15:40:51.20ID:Sti1MxsI
去年まで上のスレで今年ここで来年上のスレ、っていうギリギリの我が家
子供一人だけどさすがにずっと専業は無理だと思ってる
就学したら働く予定
親援助ほぼなしで、切り詰めればそりゃいけるけど
食べ物国産がよかったり、時間や手間と消耗品比べた時消耗品を選んだりしたいし、自分の服や趣味にも使いたいと思うとなかなか厳しいね
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/09(木) 16:01:18.78ID:mm//XDZs
同じ時にスレ分裂してこっちはまだ1スレ目なのに1200~はもう5スレ目なのか
1500~は上限ないからそのスレだと話し合わない層が一つ下のスレに来てるというのは見たことがある
このスレだと悠々自適とは程遠いしパートしてる人が多いのかな
確かにあと200~300万(手取りで150くらい)収入あればパートしなくてもいいやってなりそう、うちは
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 03:34:50.50ID:2lUlSwym
>>824
もしも仮に上スレだとして
お金はあればあれだけいいと思うし
なんだかんだ子供が成長して暇になったら働きたくなりそう
まぁ無意味なたらればだなぁ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 10:25:18.52ID:eHQoUmgm
お金があっても暇なら働きたくなるなんてすごいわ
私はまったくならない
仕事しなくても趣味で忙しいから暇になることもないし
時間がもっとあれば趣味の時間を増やしたい
更に読書もしたいしゆっくり寝たいし仕事したい気になったことがない
子供できる前から仕事してないけど時間が無限にあっても足りなかったし仕事したいと思ったことがない
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 10:27:35.23ID:qzCx2sbg
>>826
いや例え上スレ行ったとしても、もっと自由になるお金が欲しいって事だよ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 11:05:03.22ID:4Vj2HwOU
自由になるお金が増えたらいいよね。私はパート収入増えたから今年はフォトフェイシャルやったよ!
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 12:48:22.86ID:W7E+i7lt
フォトいいよね
美容院ネイルに加えて美容皮膚科も毎月のルーティンに入ってるわ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 23:07:32.03ID:zQ73UYAT
人によって全然違うと思うけど、自分は働きたい
出産と夫転勤で退職したのが悔やまれる
母親という立場以外の、社会における役割が欲しいわ
もちろん給料も欲しい
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 12:19:32.76ID:arXrBjK6
転職してこのスレ入りしそうなのだけど、どこかしらゆとりを感じる気がする。
うちはそれまで半分近い年収だったので、特にそう感じるのかもだけど。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 14:19:24.43ID:Iz0y/CH8
そりゃ倍になったらゆとり感じるでしょうよ
転職してよかったね
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 15:12:57.60ID:arXrBjK6
ゆとりっていうのは、スレの雰囲気という意味でした。
みなさんからゆとりを感じるなあと。

私自身は生活レベルが変わってないし、仕事も大変になったので、ゆとりは逆になくなってます。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 16:05:46.39ID:XgKMGVcX
下から来たからスレの空気違うの分かる

特にこのスレから上は違う
ひとつ下の時に覗いたりしてたけど旅行の話なんかは特に余裕を感じる
若くてこのスレにいる人なんかすごく余裕あるでしょ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 18:26:02.34ID:QF11i+IT
ここ含む上の方はコロナのことで荒れないなとは思う
それぞれの考えが尊重されてる感じ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 21:30:09.32ID:TzcxprVA
うちは余裕はないけど、ぶっちゃけ本当に余裕が無いところとは違って
やりたいことある程度した上で余裕ないっていうのはわかってる
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/18(土) 11:40:36.33ID:o/OES64M
>>830
わかるー
私最近7年ぶりに社会に出たわ
週2、3回のパートで給料はおこずかい程度だけど楽しい
働くのっていいよね
職場の人との関わりも好き
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/18(土) 18:58:33.32ID:m8Z04J5D
働いてはないけど趣味でのコミュニティが色んなジャンルでいくつかできてるから
社会での立場がほしいとか考えたことないな
仕事をするとしたら完全にお金のため
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/19(日) 20:15:25.31ID:uu8ID97k
ダイソーの手帳を毎年使っている。
去年買ったラメが少し入ったミントグリーンの手帳をとても気に入っていて、来年用も使いたく今月何回も足を運んでもその手帳は見つけられず、今日ゲット出来た!
同じタイプの薄ピンクもミントグリーンもラス1だった。

とても安心したわ。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 03:17:30.88ID:/YUXaHYS
>>842
趣味があって羨ましい、ちなみにどんな趣味ですか?
何か始めたいけど何したらいいのか分からない

コロナで友人たちとも会わなくなり、社会から孤立する一方だわ
働くことも考えるけど、しょっちゅうコロナ休校になるから職場に迷惑かかるよねと考えてしまう
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 07:37:59.44ID:4MMwqyn+
私趣味は色々とあるけど、全部自己完結するようなインドアな趣味ばかりで趣味で人との関わりって全然無いわ
前はジムに通ってたけどコロナで辞めちゃったし
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:27:07.46ID:8sYsbSgD
私は週1日だけ学校ボランティアしてますが、
前ママ友に「無償で働けるなんて凄いよね!私には無理〜」と嫌味っぽく言われました
ママ友も旦那さん大手企業で裕福そうだけどレジのパートしてます
私からしたらレジ打ちの方がよっぽど抵抗感があるんですけど〜…!
まあ価値観の違いってことでしょう…
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 03:43:46.71ID:iEp1yXv5
うちの旦那はよく土日に中学生の学習支援にいってる
趣味らしい
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 18:23:41.17ID:kACw+9Wf
>>850 どういうこっちゃ??
ボランティアって趣味だと思うけど

義母がNPOの理事長までやってがっつりボランティアしてるけど
自分にはできない 
やっても募金程度
お金と時間と心に余裕がある人がやることだと思ってる
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 03:52:58.78ID:Lwji9bLU
>>845に同意する
結婚2年目夫が向上心無くて一緒に居るとこちらも鬱っぽくなるもうすぐ1歳になる子が居て今仕事してないけど気兼ねなくお金好きなことに使いたいから働こうか迷ってる3歳までは〜と周りに言われるけどコロナで家篭りっぱなしで育児疲れもやばくてたまに消えたくなる
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 15:37:10.21ID:c8VFQ4HA
>>853
もうすぐ1歳なら早く保育園申し込まないともう入れなくなるのでは
嫌になったら辞めればいいんだし
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 11:30:15.40ID:82ifYnNS
子供に10万支給ってやっぱり所得制限でダメそうね
今年受験だから、少しでも足しにと思ったけど残念だわ

マイナンバーカードの3万はもらおうと、やっと重い腰を上げてカードの作成申請してみたよ
まさか、こっちは所得制限ないよね?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 11:38:16.46ID:xt6d/nya
バラマキ、貰えるものはもらうけど特に必要でもないってのが本音
何のための10万かよくわからない
所得制限は付けてもいいと思うわ
本当に困ってる所にわたって欲しいよ
でもそういう所は親がアレでパチンコに消えたりするのよね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 13:27:54.56ID:VCZqfLCa
困窮はしてないけど、それはその為に頑張って働いてるわけで…夫がだけど
困窮してる人たちももっと頑張って生きてくれよ
いや、困窮してても困らないから呑気に生きたいってのもありだと思うのよ
でも自らその選択してるんだから税金で助ける必要は無いでしょうよ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 14:15:11.64ID:xt6d/nya
今回のは子供にってことだから、そもそも呑気で困窮してるとかじゃなくて、親ガチャ外したんだから子供だけのこと考えたら気の毒だよ
そうやって低所得も連鎖していくし
まぁ10万でどうこうなることじゃないけどさ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 15:04:09.03ID:m/ndXcIW
子供にこっそり親に内緒で学校とかで配ればいいのに
本当に困窮してる子供への配布なら個人的に寄付でもしていいくらいだわ
生理用品買えない人の話でも結局おおごとになって困ってる人の手には届かなくなってるし
アフリカに直接寄付しに行く黒柳徹子や高須先生のようにならないとダメか
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 17:03:38.55ID:ilGAINc/
現物支給でいいのにと思うよ
給食無償化とかさ
でもそうすると給食ない地域から文句出るのかな
所得とか関係なく、子どもみんなが恩恵受けられる事がいいのにね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 21:49:07.96ID:L+F3vPu9
給付金…欲しかったな
税金払うことしかしていない気がする
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 22:07:26.21ID:qcNJ8meG
給付金、欲しかったー。税金ばっかり払ってほんと損するゾーンだよな
しかし所得だけじゃなくて子どもの人数でも考えてほしいわ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 22:25:24.10ID:XYy82yr4
昔の職場や知人に低所得シンママいたけど、別れた理由も自業自得だし、市営住宅でコッソリ同棲してたりクソだった
お金ないーと言いつつ、お昼は外食ばかり、しょっちゅう飲みに行ってるし毎日タバコや缶コーヒー買ってたしパチンコも行っててろくな奴いなかった
こんな奴らにお金配っても子供に関係ないことに使われて終わるから意味ないのにな
こっちは毎日弁当持参して飲み物も買わないように節約したりしてて、うちの夫はこんなやつらのために税金はらってんのか…とガックリくるわ
真面目に頑張ってる人にだけ配ってくれ
実際無理だけどさ、愚痴でした
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 22:33:15.33ID:Lmr+eYqe
>>864
子供にお金使わない事はアレだけど
微々たる額でもどんどんお金を使う人がいるから経済が回って良いんじゃないかな?
全国民が財布の紐を締めすぎると企業も儲からないし給与として反映されないわけで
夫はメーカーなので物が売れれば間接的に恩恵受けるから消費を促す給付金はとても良い政策だと思ってる

まあ所得制限はなくして欲しいけどね
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 11:04:07.51ID:hiNdaMum
>>864
似たような人いるけどお子さん複数で下着が一枚ずつしかないって
子供同士話していたみたい
ママはカフェでランチや誕生日に彼とうなぎだけど
子供達は家で上の子の作ったご飯とか
毎朝小学生のおねえちゃんが朝食作ってるとか
でもママは参観日に毎回着物で来たりお金の使い方が
自分には投資って感じで子供には使わないんだなって
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 11:46:34.91ID:hiNdaMum
>>867
既に通報されていたみたいで
コロナで休校中に小学校の家庭訪問のお知らせがその家にだけ来ていたみたい
日づけだけ指定で時間帯はなし「保護者の方が不在でも構いません」と言う内容で
有り得ないと騒いでいたけどうちも含めて他の家には届いていなかった
歯科検診でも毎回虫歯で一度も処置してなくて毎回担任から治療の催促をされていて
家庭訪問の騒動意向、虫歯に関しては「○○さんはいいです」と治療用紙すら渡されなくなった様子
ただ開き直ってるのか、子供が休んでも何の連絡もない上に学校が連絡しても折り返しも何もない事が
常態化した様で、子供の生活環境が向上してる様には思えないんだよね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 12:22:30.36ID:hiNdaMum
保護はされていないね
目に見えて虐待がある訳じゃないからかな
行政の指導だけって感じかなと予想
毎年、誕生日プレゼントとサンタからのプレゼントがなくて
担任の先生がうっかり話せない流れになってる
でも子供同士でプレゼント教え合ったりするから
「私悪い子なのかな?だからプレゼント貰えないのかな?」って
うちの子が言われて泣きそうになった
でもその家の子供達は仲が良く助け合って笑顔が増えたから
悪化はしてないと思いたい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 16:14:21.09ID:s0mc2Z9o
またまた所得制限でモヤモヤし続けている。日本で外国籍の子供を育てる外国 人はもらえて、将来の日本を支えていく日本人の子供を育てる日本人はもらえない。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 18:17:09.62ID:WKeyYCXW
中高生の子供2人、所得制限で高校授業料無償12万・児童手当の差額6万・今回の10万×2で38万貰えてない
38万あれば、中学生の子供の塾代1年分になった
うちなんて1000万ギリギリだから悲しいところ
愚痴くらい言いたくなるよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 18:38:56.56ID:ilCRmmj/
給付金に関しては貰えた人が得するだけで貰えない人が損するわけじゃないし
貰えない人より貰える年収帯の人の方が塾行く余裕も無い人やコロナで切羽詰まってる人が多いのは確実なんだし
仕方ないかなって思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況