X



トップページ育児
1002コメント352KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その129■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/24(水) 09:42:23.31ID:Z17b293R
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ
幼稚園の役員スレ4回目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1553751099/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】48学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588937556/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様38人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562917476/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

【育児】園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532999418/

園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198/

【満3歳以上】園児の発達障害13【診察相談済】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585480653/

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その128■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588420169/
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:10:22.39ID:8GNCdhTZ
水筒サイズは子によるよね
うちの年中男児は1000飲み干して、さらに園で水入れて貰ってくる
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:17:17.04ID:soa7Jymb
外遊びしてると1.5L近く飲んでるっぽい
500を持たせて2回くらい追加してもらってるらしい(カバンに入る大きさ指定だからこれ以上大きくは無理)
室内遊びのみだと500飲みきらない
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:21:48.96ID:7gq0Z3BM
いつもの通園路、いつもの時間、自分達以外に登園してる人がいないと今日休園日だっけ?ってちょっと不安になる
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:27:05.90ID:IzFyAj2E
>>569
朝バスが遅れてると「あれ?今日って休みだっけ…」ってなる
帰りのバスが遅れると「あれ?今日って全員お迎えだっけ…!?」と焦る
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 14:33:57.49ID:kRj8bDJF
通常なら夏休みに入ってるところだけど今回は8月から20日くらいの休みがあるだけ
しかし毎日感染者が出てる市だから帰省もレジャーも躊躇してしまうしなにするかなー
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 16:51:31.21ID:YIFtkzma
今日から夏休みのとこあるんだ
うちの幼稚園は8/1から16日まで
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 17:49:48.70ID:NOvhO5gb
うちも今日終業式だった、関東ではない地域
梅雨は長いしかといって晴れてもレジャーに行ける感じではないし
ほんと何しようかなぁ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 18:07:28.38ID:UW749ipu
7/26〜8/17まで休み
上の子の学校が8/8〜23までだから私が朝のんびりできる日は10日しかないw
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 18:52:20.58ID:o722Nn4M
うちも今日終業式
だけど来週3日間だけ登園日がある
今週ずっと午前中だけだったけどもうすでに時間が余りまくってる
コロナで外出もあまりできないだろうし本当どうやって過ごそう
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 19:25:43.97ID:6y9nTtm2
結局一学期間ずっと午前保育だったなぁ
夏休み明けたら流石に分散登園止めて給食も始まってほしい
夏休みは8月1日〜31日まで
年少だけど宿題あり…面倒だわ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 20:10:42.57ID:ZhlzQyMq
今日が終園日で8月末まで夏休みだ
夏休み短い園も多いんだね
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 20:48:42.60ID:hxywZDJe
今日終業式で9/9まで休み
ちょっと長すぎてどうすればいいの
都内だから外にも出れない
辛くて長いお休みが始まってしまった
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 22:35:36.78ID:oopQZ6up
ママ友には絶対に言わないけど
旅行や市民プール、外食、博物館等々
コロナ気にせず外出する予定
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 22:56:02.49ID:Q6I0p7Qu
私もあまり気にしてない
県外への移動はするつもりないけど
ちなみに中四国在住
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 23:41:52.59ID:O9eWiWP6
あちこちの園が夏休みに入ったんだね
うちの園は来週の半ばから夏休みらしいが
すぐ近くの学校で感染者が出たのにスケジュールに変更無し
モヤるわ
一足先に夏休み取らせて貰ったけど天気がずっと悪すぎて
夏休み前の空いてる平日に遊びに行こうとしてたのにできなかったな
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 00:35:52.08ID:pxIeY+Ko
市民プールがやっている時点でコロナあまりでてない地域なんじゃないの?
自分は関東圏のあまりコロナでてない県だけど(出たとしても都内通勤とか)、周辺含めてプールもじゃぶじゃぶ池も今年はやらないわ
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 07:01:19.52ID:ULFyQZH4
自分の周りだとみんなプールは避けるけど海や公園ならいいだろって感じ
近場の水族館にも大量の人がいる

市営プールも入場人数制限やりつつ開くから朝一の消毒仕立ての空いてる時間帯に行くなら正直問題ないだろと思っている
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 07:22:15.94ID:fn3j+Qyl
流れるプールがある屋内市民プールがある
朝一から夕方まで制限でずっと並んでて、ロッカーも1列おきで場内は一定の人数みたい
行くなら更衣室とかきれいな朝一一択
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 07:30:38.02ID:bSKEPWUa
こちらは4月5月休園してカリキュラムが終わらないからと夏休みは8月8日〜16日のみ(土日祝除くと4日のみ休み)
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 07:55:54.28ID:5F+KuuYY
>>593
休園中より感染者増えてるのにすごいね
夏休み時期になってなければ、また休園なってたかもなと思ってる
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 07:59:13.20ID:V20DVpAZ
今月一杯まで登園延長なのは変わらないけど、再来週からだった午前保育が来週からになったわ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 08:04:36.39ID:tJ2VlEyi
>>595
うちは勉強のカリキュラムはないけど幼稚園も学校と同じような保育日数の決まりはあるよね
だから同じく夏休み短縮だよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 08:21:27.63ID:L18YRBAG
保育日数の決まりってあるんだ?
知らなかった
バンバン休ませてるけど何も言われないや
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 09:43:37.27ID:QrznjYa2
584だけど
都内在住
県外の移動もするよ
余命宣告されてる身内との思い出づくりのためにも
年少で詳細までは話せないから大丈夫だと思う
個人的には夜の街さえ行かなければ感染しないと思ってる。
ママ友にはぜーーーったいに言わないけどね。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 09:55:28.25ID:e+HPtO99
レス読んだ人がどう思うか想像できない可哀想な人だと感じた
年少で詳細が話せない…推して知るべし
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 10:12:47.92ID:CVZLxIWQ
都内だから出歩くのは気が引ける
実家も、地元の友達も帰ってこないでって感じだし、それが当然だと思ってる
ちなみに友達は夜の街なんて行ってないが感染したわ
今も後遺症に苦しんでるのを知ってるから>>600みたいな人を見ると何とも言えない気持ちになる
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 10:13:08.94ID:gnhDeCK+
事情があるなら行けばいいと思う
この場合は関係ないけど中距離・遠距離介護してる人とかもいるんだし
ただ、お子さん今はちゃんと話せなくても後から何でそんな事覚えてるの?!って事を喋り出したり、すごい時間たってからあの時こうで〜とか言ったりするのはあるあるだから…
親が困るような事に限って人前で喋り出したりもよくある
結果的にコロナばらまく事にはならなくても、後で針の筵になる可能性はあるから心積もりはしといた方が
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 10:15:51.30ID:13v6WfAY
余命宣告された身内が、最後コロナで誰にも会えずに死ぬかもしれないことは考えないのね…
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 10:20:17.37ID:dFOI2dve
>>600
そういう事わざわざ書くから批判されるのに…事情があるならひっそり行きなよ
都内在住とかなぜあえて書いてしまうのか
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 10:23:17.90ID:WD+mMATv
うちも都内だけどカリキュラムを終わらせる為という理由で夏休み短縮だわ
6月中旬から7/31の終業式まで1日保育の予定で今のところ変更なし
1学期は休んでも休み扱いにはしないから不安な人は気にせず休んでと言われてるけど誰も休んでない
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 10:50:31.43ID:Efg6UxmB
まあ正直gotoあるしね
東京除外しても東京近郊OK地方都市OKなら東京だけが自粛したところで感はかなりあるわ
ほんと全面廃止にしとけよと思う
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 10:53:32.94ID:n4cieaGj
>>600
ニュース見ろ
世間の空気を読め
越境移動すんな迷惑
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 10:57:42.35ID:Ku4VG1Fm
感染者少ない中国地方在住だけど関西に帰省するか悩んでる
実家らへんもほぼ感染者いない
行ってしまえば安心だけど移動がなぁ
感染者少ない地域から少ないとこの移動も避けたほうがいいよね
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:08:55.48ID:ViorLENl
>>616
うちは同県内でこっちも田舎だけど
実家が島だから親からまだ帰省しないように言われてる
田舎は田舎で噂まわるの早いしさ
コロナじゃなくてもあの家、娘家族が帰ってきてるよ、とか言われるだろうし
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:15:18.32ID:IAuU5M82
>>600
バレないと思ってるみたいだけどバレるよ
園のママ友情報網は本当に恐ろしいから
覚悟していってらっしゃい

大人に付き合わされるこどもが本当に可哀想
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:29:04.37ID:e++5c4wv
みんなそんなに外出控えてるの?
旅行はしないけど外食も普段のおでかけももう普通にしてるわ
それとも旅行だけはするなって感じなのかな
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:31:03.53ID:crwFoAM0
こわ
都内在住だけどそんなこと思わないわ
余命宣告されてるなら余計に気の毒だし
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:37:31.18ID:nRhZ5sFp
うちは実家が同じ県内だけど東と西って感じで距離はある
帰省予定で両親も子も楽しみにしてるんだけど、父が都内に通勤しているからちょっと迷うなぁ
今までリモートだったのに何故か今になって通勤になった…
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:45:12.05ID:uxdlPejL
うちも普通に公園とか買い物は行くけど、電車やバスに乗って(車だとしても長距離移動)人に会いにいくのはまだ避けてるなぁ
電車で一時間程度の同県内の実家の親や友人とも会ってない
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:46:00.85ID:h06YXbtm
>>619
下手したら移動があるからとんでもなく感染拡大させるからね
まぁ地域差もあるし一概には言えない
普段は行かない同じ県内や近場で旅行って人もいるし
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:01:03.79ID:IAuU5M82
>>619
外食してない、おでかけも必要品買いに行く以外してない
けど車で一人で行くならありかなぁと思う
電車は怖くて乗れないし
友人の都内披露宴もキャンセルした
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:07:36.10ID:bpMp5LSM
旅行はしてないけど外食や児童館やSCは行ってるよ
正直なとこ夫が通勤電車乗ってて私がSCの飲食でパートしてるのに休日だけ避けてもねと思って普通に出掛けてるわ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:35:42.28ID:JI0XYOgE
>>626
こういう思考の人って自分がウイルスばら撒いてる可能性は考えないのかな
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:38:24.29ID:j3lpZtaj
>>630
私は考えるけど出掛けるよ
リスク負って働いてる人だけリフレッシュ一切無しで引きこもれとも思わないし
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:42:06.72ID:/IgjCWA5
夫はずっとリモートワークだから、スーパーも上2人が幼稚園行ってる間に末っ子抱っこでささっと行ってる
車で10分の実家とも最近やっと会うようになった
そろそろSCくらいは行きたいけど、一番近いのが陽性出た所なんだよな…w
末っ子が遊び場やバスも無料のうちに色々行こうと思ってたのに当てが外れて悲しい
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:43:57.96ID:IB5u/5wK
GoToキャンペーン()やるくらいなんだから東京離発の旅行と夜の街以外は各自の考えでいいと思うけどね
うちも動物園水族館は行くつもり
外食は既にしてる
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:47:46.89ID:iXlqQu+x
>>629
だからじゃなくてリスク増やしてないって言い訳してるじゃん
仕事してる人間だって在宅や時差出勤、対面も工夫してるでしょ
休日避けて変わらない筈なんだから、場所や方法工夫してるレスなら理解はできた
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:53:16.88ID:H16yBMNg
>>634
増やしてないなんて言ってないけど…
平日のほうがよほどリスクあるし休日まで避けるつもりはないよというだけの話
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 13:05:36.02ID:NUThO9I1
うち東京の端のほうだけど緊急事態宣言中からじゃぶじゃぶ池も賑わってたし東京も場所によっては全体的にだいぶ考えゆるいよ
そしてなぜかいまさらじゃぶじゃぶ池中止になって余計に公園が混んでるという
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:12:36.45ID:tJ2VlEyi
>>635
平日の方がリスクがあるという意味が分からない
平日と休日出掛けたら周囲はリスク上がるんだから
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:35:42.95ID:6WXsttTy
>>637
周囲じゃなく自分と家族のリスクの話
平日高リスクの職場で働いてるし休日は気にせず出掛けるよというだけ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:44:21.04ID:c4nxMBeh
自粛ムードは前より控えめだよね
今のほうがよっぽど感染者増えてるけどうちも夏休み短縮で8月3週間だけになった
東京がこれなんだし地方ならもっと通常通りの生活なんじゃないかな
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:54:25.03ID:uCSzH0j6
それなりに感染者も出てる地方都市みんなもうだいぶ普通の生活に戻ってる
しないのは遠出の旅行くらい
それもgotoでまた普段通りになっていきそう
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:01:15.92ID:GPCRK9aZ
こっちもよ
なんもしなくてもソーシャルディスタンス守れるくらいの田舎だからか最初から危機感が薄かったのよね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:09:57.30ID:5wSb0IIC
東京でも都内と都下じゃ違うし地方も栄えてる一部とそれ以外は意識違うよね
あとうちも夏休みは2週間くらいしかなくなった
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:53:41.28ID:QrznjYa2
コロナに対する考え方はいろいろあるね。
同学年で一度も出席してない人もいるし。
地雷を踏む可能性があるから、なるべく話題に
しないのが正解だね。
夏休みはママ友と一緒に遊ぶことすら避けるわ。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 16:07:32.03ID:JXUo33g1
地方だけど近隣に観光名所が点在してるせいかクラスタが複数発生してて戦々恐々としてる
第1波の時はほとんど感染者が出なかった所だから余計に今の状況が怖い…
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 16:10:43.79ID:FyczHQci
都内だけど、プール普通にやったりとかゆるめな園
夏期保育で流しそうめんやるらしい
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 16:42:22.56ID:UHiKvWEf
地方だけど新幹線がとまる駅だからビクビクしてる
室内の遊び場はやめてるしとりあえずどこに行ってもアルコール消毒は徹底。外食は隣の席がすぐ横にこないゆってりしたとこに混まない時間に
春の自粛中は公園行ってたけど夏休みは暑いしどうしようかなあ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 19:58:43.88ID:L18YRBAG
なんか手足にいっぱい発疹出てきた
口には発疹無い
熱無い頭の湿疹無いが水疱瘡かなぁ?
遊びに行ってないから幼稚園でなんか貰ってきたんだろうな
土曜日午後に症状出るとかタイミング悪い
朝まで熱出なきゃいいが
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 20:23:54.13ID:AODm3Ws2
>>641
いやだから何って話でしょ
この都下の人って他のスレで叩かれてたけど
餅の形の話じゃあるまいし
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 20:27:38.79ID:GXmaLux4
>>652
そんなこと言ったらどの地方の話も他の話も全部だから何になるんだけどw
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 20:33:52.80ID:agrRBKh2
地域によって変わる話にだから何はないわ
地方にいく程緩くなるのなんて当然だし経済回そうって段階になってるのに都内の感覚で他人に自粛強要してるほうがおかしいよ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 20:55:30.29ID:TuQhv/1k
だから何っていうのは自粛しろとかじゃなくて、幼稚園スレで何が言いたいのってことでしょ
>>654の感じだと「東京でも緩いよ、自粛してんの一部だけだよ、だから他の地域は当然外出を控えなくていいよ」と書けばいいんじゃない
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 21:12:16.11ID:X3zlh8me
今はもう生活圏内ではどこ行こうが許される印象
でも都民が行きたがるのは、感染者少ない、つまり病床の少ないとこでしょう
歓迎されるわけないじゃん
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 22:10:46.52ID:sC4Osu+h
東京だけ嫌がって東京近郊や関西や地方都市は気にしないのも変だけどね
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 22:49:09.58ID:GSlbcgpY
ところで地域の感染状況も関係なく全国的な自粛を強要してる人誰もいないと思うんだけど「都内の感覚で強要しないで!」ってなんだ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 23:53:18.24ID:Kl8+2cKV
>>660
数違うと言っても東京だけダメ都内に通勤してる東京近郊はOKじゃ割と意味ねーだろと思う
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 00:05:52.73ID:l3Uv0ZL0
>>663
>>626が感染リスク高い地域なの前提で書いてるから付いたレスだよね?
違うならわざわざ休日だけ避けてもと書く意味が不明になっちゃう
>>630が都内の人という根拠もないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況