X



トップページ育児
1002コメント457KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 17:11:14.46ID:21FN0DJi
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590021379/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1591540539/
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 19:31:06.77ID:JNmtfRe7
>>752
5歳一人ならやらないであろうことも3歳がやりだすと調子にのっていっしょにやるのよ
ふざけあいだすと最悪
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 19:43:27.78ID:W2Ixyhkv
1歳1ヶ月が日本育児のベビーゲートを開けられるようになってしまってしんどい
レバーを引いて扉ごと持ち上げて更に押すという動作が必要で、上の子は3歳近くになってやっとできるようになったから油断していた
さすがに反対側からの2重ロックはまだ大丈夫だけどすごく不便
椅子や踏み台も移動させてあちこちよじ登って荒らすし、安全なエリアが日々狭まっていく…

上の子は何度言っても下の子にいじわるしたり押して泣かせるし
片付けると約束したから細かいおもちゃを出したのに片付けないし
仕方ないから私が片付けたら「まだ遊ぶの!」とブチ切れてギャン泣きしてるし
さっきそのパン食べたらお風呂入ろうねと言ったらウンって言ってたじゃねーか
4歳近いのになんなの
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 20:23:40.07ID:ixOmJulq
>>749
超分かる1日3回の食事は多いと思ってしまう…毎度1時間近くちんたら食べて毎日3時間無駄に過ごすのが苦痛
1週間に1度で良いので静かに1人で食べたい
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 20:30:00.52ID:15nuPymP
夕飯からの怒涛の流れでお風呂入れてあとはミルク飲ませて寝かしつけだってときに、
一瞬目を話した隙にオキシクリーン漬け置きしてたバケツひっくり返された
まだ10ヶ月だから自分が10割悪いのはわかるんだけど、せっかくお風呂入れたのにずぶ濡れの子と床を見て心が死んだ
そこからずっと能面
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 20:39:25.59ID:jN8j+vyv
>>756
自分も昔似たようなことやったわ…
ほんとおつかれさま
なんで子供って一番触ってほしくないものをすごい速さで触るんだろうね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 20:49:16.18ID:vH2PKwIy
>>755
言われてみれば、肉体労働してる訳でもない子供に1日3回の食事なんていらない気がするわ
江戸中期まではお金持ちでも1日2食が普通だったし
今の食事は昔より栄養価高くて消化も良いんだから、2食プラスおやつで十分じゃないのかね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 21:43:09.50ID:NyKlxBBv
また寝る前に怒ってしまった
私が仕事帰りにお迎え行くまで先生の言うこともちゃんと聞いて、仲良く待っててくれてたの知ってるし疲れてるのも分かってるのにまたイラついて爆発
仕事でクタクタなのに加えて生理前で体のダルさ眠さで寝る前に余裕なくなる
別にあんなムキになって怒るような事でもなかったのに、急に限界きてヒスババァになってグチグチネチネチ
一番なりたくない母親になってるわ
頑張ってる所も出来るようになってる事も沢山あるのに、できてないところにイラついて急にブチ切れて、寝る前に怒るって最悪な親
子の我が儘や癇癪、理不尽や根気強く言い続ける事もしんどいけど、毎度自分の至らなさを自分で責めて、なのに同じ事を翌日にまた繰り返す自分の育児に情けなくなるのがしんどい
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 21:45:24.21ID:SIjmSLCq
>>748
それなんて我が家
正に今日の夕方やってた
上は最近5歳になったばかりだけど調子に乗るそして1歳が転びそうになるからこっちが怒る
ほんとあれなんなの…
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 21:49:47.02ID:SIjmSLCq
>>754
うちも下の1歳の成長スピード半端ないよ…なんなら体も声もでかい
さっきもベビーサークル越えてたしドア付だけどレバーひねって開ける
上は絶対やらなかったのに
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 22:33:38.61ID:JHASXWHp
>>760
共感ありがとう
うちは早生まれ4歳だからまだ注意が聞けないみたいで言ったそばからやるから本当に腹が立つ
1歳にいっても分からないのは仕方ないから2人に注意しつつもどうしても上に注意することになるんだけど2人揃ったら本当に聞いてない
上は下が転ばないようにブランケットもってあげたり寝室に行かないようにしてあげてるのもわかるんだけど、やっぱりまだ4歳だからかどちらかが転ぶ、怒られる、不貞腐れるのループ
どうしたらやめてくれるんだろ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 23:57:16.41ID:164I+b3L
1歳8ヶ月。最近お外で遊びたいと訴えてきて頑張って付き合うも、帰りが長引いて家に着く頃に寝る
起こして食べさせようとしても3口くらい食べたら寝る
寝て起きたら不機嫌で何も食べないで抱っこ抱っこ泣いてる
そんなのが疲れてきて「寝ないで!ご飯食べなさい!毎日毎日お母さんが用意してるのにもったいないことしないで!」と怒ってしまった
結局子は泣いて寝てしまい、起きたら「寝ない寝ない寝ない」と繰り返していた
久々に罪悪感が酷い
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 00:29:26.51ID:9+9Ik5xQ
>>759
すごくわかる
子供なりに頑張ってるし本当はいい子だなと思うこともあるんだけど
些細なことが積もって爆発してしまうキャパなさすぎて辛い
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:00:59.60ID:8cZxjU3x
せっかちだし沸点が低すぎるしすぐ口調が悪くなってしまう

だいたいここの人のレス見ても、やめてね→やめなさい→やめろっつてんだろ!てなるけど、私の場合、やめてね→やめろっつってんだろ!てなる
ついさっき優しかったのにいきなりキャラ変わって子も困惑してる
やめてねの時はまだ心に余裕があるんだけど、数分後状況が変わってないとなぜ言われたらやめないんだって思考になってすぐイラってなってしまう

今朝も幼稚園行く前に準備してて、早くしてね〜と言った数分後に歌うたってるから「早くしないとママキレるよ」て言ったら小走りで用意し出した
そこまで荒げて言わなくても子供はちゃんとやるだろうに
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:31:23.89ID:aMQS3O5k
私と全くおなじ
せっかちな人ってほんとに育児向いてないと思う
毎日イライラして疲れたよ。穏やかに過ごしたい
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:59:49.47ID:nSw0wEs1
今日は本当に身体しんどくて無理だ…
1日テレビで許してくれ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 10:10:07.11ID:9QM1A43T
要求ヤダヤダばっかりでうるせーんだよ
指示も通らない集団行動もできない発達のくそが
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 10:15:12.20ID:vkHc0Q2S
>>768
何歳?
うちの3歳児も中身1歳半くらいで欲求イヤイヤ始まったとこ
普段はまんま赤ちゃんで指示通らないのに
これいつまで続くんだろ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:22:45.31ID:HaVwUu9p
手先の発達にいいかなと思って1歳のときに買ったガチャガチャのおもちゃ
本当はできるのに、自分でやらず私にやらせるようになったから、半年以上前にしまったのに
なぜか今朝またあれやりたい早く出してと言い出してすごいしつこくてうるさかった
あれは○ちゃんが自分でやらないからしまったんだよ、自分でやってみるなら出してあげると言って
うん!自分でやるというから押入れの奥から出したのに
やっぱりちょっと触って、できない…ママやって
こうやるんだよとやってみせてもママがやって…ともう触ろうとしない
こんな超下らないことでブチ切れてしまった
あーもうだから嫌だったんだよ!自分でやるんじゃなかったの!?
できなくてもいいからやってごらん!こんなの赤ちゃんのおもちゃだよ!赤ちゃんでもできるんだよ!赤ちゃんなの!?赤ちゃんなんだよね!もうしまってくるからね!

なんでこんなに優しくなれないんだろうよその子だったらもー仕方ないなーって言えるんだと思う
たかがおもちゃのことで最悪の毒親
自分でやろうとしないから何もできるようにならないのが本当にムカついて仕方ない
周りの3歳はリモコンで勝手にテレビつけたりお菓子開けて食べようとしたり
勝手なことしててそれも大変だと思うけど自分で自分の欲求を満たそうとして育っててそれが普通じゃないの?
うちはリモコンでテレビつけることすらやっていいよ、自分でやってごらんと言ってもやろうとしない
本当にムカつく
ムカついてしまう自分が最悪
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:28:00.90ID:HaVwUu9p
自分の書き込み見てこいつ頭おかしいだろって思った
本当に親になるべきじゃなかった
ゴミカス人格障害
理想を押し付けられる子供がかわいそう
死ね
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:33:45.08ID:vkHc0Q2S
発達に不安があるとメンタル削られまくるから気持ちが不安定になるのはしゃーない
周りの子と比較してイライラupするんだよね
吐き出していこ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:35:14.35ID:qu1xzlMk
朝から数時間ずっとまともに話しかけることすらせず無言で子どもにはひたすらDVD見せるだけ
その横でスマホ
たまにこういうことをしちゃう
ある意味、精神的ネグレクトかな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:38:09.31ID:vkHc0Q2S
たまにDVD観賞会やるなんて素敵じゃないか
ゆっくりお茶でもしよう
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:42:14.49ID:iLlE6hhu
>>770
丸っと私と同じだし、同じことそのまま言ってる
私も親になるべきじゃなかったなっね思う
とりあえずそれは子供自身の問題だから母親がいくら努力しても我慢しても変わらないよ
6歳なのに1歳8ヶ月の子より何も出来ない、下の子のほうが既に発達進んでるんじゃない?ってくらい
これで病院や幼稚園に相談しても個性ですとかお母さんの対応がとか言われて結局毎回死にたくなる
休みたくても両家頼れないし、上の子は大の幼稚園嫌いで預り使えないし、一時保育も使えなくて下の子常にいるし、夫はモラハラだし、休めないんだよ!!って叫びたい
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:05:50.66ID:MFxNE3Tx
>>770
私もブチギレてまんま同じようなこといつも言っちゃってる
言い終わった後の自己嫌悪も同じ
朝から晩までずーーーーっとギャーギャー言われていつも発狂寸前、だけど大らかなママだったらこういうのもニコニコスルーできるんだろうなと思うとほんと死にたくなる
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:18:32.94ID:OFJzqdSD
朝から苦労して上の子を送り出して、下の子のひどいいたずらのフォローをしたりでバタバタしてたらバスのお迎え時間過ぎてた
そういえば今日は午前保育だった
朝の時点では覚えてたのにあーもう
こんなことなら休ませればよかった
今から片道30分かけて園まで行ってくる…
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:38:25.06ID:KSnz4H5a
>>771
大丈夫だよ!そんなに自分を責めないで
子供が小さいと頭おかしくなるくらいイライラするよ。みんな経験あるから平気
とりあえずDVDでもアニメとかYouTubeでも何でも良いけど映像物を与えて少し休みな
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:59:44.50ID:jMLzoWq5
うちの3歳ここ数日すごく機嫌悪い
今アンパンマン見たいっていうからかけてたら「アンパンマンの顔が濡れる話が見たい」って言い出して20分くらい録画の中からこれ?って聞きながら探してた
でも見たい話が見つからないみたいで「違う!」って言いながらキーキー泣いて騒いで暴れる
こっちも微妙につわり残ってて気持ち悪いし連日こんなで疲れちゃってテレビ消して放置して洗濯しに来てしまった
ここ数日疲れて口唇ヘルペスできそうなんだけど旦那に言っても「俺も仕事で疲れてるんだよね〜」って返事しか来ない
何か手伝ってもらえるとは思ってないけど「お疲れさま」くらい言えないのかな
土日も休めるわけじゃないし本当にたまにでいいから半日くらい1人で静かに過ごしたい
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:08:21.84ID:ZcJi4ksH
>>780
顔が濡れる話笑った
スマホでアンパンマン濡れた顔で検索すると画像も映像も出てきたけど、これじゃ満足出来ないかしらね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:22:49.70ID:jMLzoWq5
>>781
書いたら少しスッキリしてすぐに子供のとこ戻ったよ
他にも「メロンパンナが端っこにいてアンパンマンが「あぶなーい!」って言って石を叩いたら水で濡れた」と「ばいきんまんはダダンダンに乗ってた」っていう情報があったけどもうサッパリで
あと「古いアンパンマン」(多分前のオープニングの意味)って言ってたな
結局こないだやってたバニラ姫で妥協してくれてそれ見てる
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:40:38.47ID:ZcJi4ksH
>>783
ヤケにこだわる時あるよね
見せるもの無くなった時に、あっ!そうだ!とっておきのアンパンマンがあったんだ!これこれ!って大女優ばりの演技でいつものやつシレッと流した時あったな

妥協したならよかったね
0785780
垢版 |
2020/07/17(金) 13:55:37.76ID:jMLzoWq5
>>784
ありがとう
最近しっかり内容覚えててそういうのも通じなくなってきて本当に困ってる
成長してる証拠なんだけどこだわりに理屈がついてくるようになってしんどい
なんかアンパンマンごときで3歳児と言い争ってブチギレる自分が情けなすぎてバニラ姫見てる子供見て涙が出てくるよ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 14:03:13.22ID:4cXuWZ/v
>>770
わかりすぎる…大してチャレンジもせずすぐ諦めるの本当にイライラするよね
うちは男の子だからなおさら(本人には言わないけど)情けないとか思ってしまう
良く言えば慎重なんだろうけどとにかく怖がりで人見知りで繊細ヤクザ
幼稚園お迎えとか行って好奇心いっぱいでなんでもやってみる!っていうタイプの子を見ると羨ましくなるよ
なにより子どもの個性を認められず悪いところにばかり目がいく自分が一番嫌
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 14:12:23.96ID:BpRkxb6y
あと数分後に小1が帰ってくる
恐怖…
この時間終わらないで
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 18:11:53.57ID:PKgMbqqr
>>770
自分からしつこく言い出したのに…ってそれはムカつくと思うわ。余裕ない時だったら私もキレる
うちもやたら怖がりで、滑り台するー!って言うから連れてきても1回もしないとかある
人に声かけられても挨拶出来ないし、奮発して遊びに連れてってもうじうじして全然遊ばないとか、すぐ帰ろうとか言い出す
ただ私もそうだったんだよね…本当につまらない事が怖くって、自分では何もしない。人がやってるの繰り返し繰り返し見て、1年ぐらい経ってからやっとやり出すとか
自分でも理解しにくい感情なんだけど、人がやってるのを嫌と言うほど観察して、安心してからやりたいんだよね
安心を一杯溜め込んで溜め込んで、やっと動き出せる感じ。まだそういう時期なんだと思う
親としては良かれと思ってちょっと普段と違う事させるとグズグズうじうじが始まってイラッとするから、私ももう滅多に新しい事させてないけどね…
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 19:23:02.57ID:qZmrZNiJ
>>786
すごくわかる
できなくても何度も挑戦するチャレンジングな子がお友達にいるんだけど、本当に羨ましいというか眩しい
もともとの能力が低いのに、この繊細ヤクザの性格のせいで出来るものも出来ない、出来るようにならないって感じ
あとプライドが高いのかすぐに諦める
幼稚園や習い事の先生も素直に頑張ってくれる子のほうが教えがいあってかわいく思うだろうね
同じ時間過ごしても習得できることが少なくて損なタイプだな〜って思う
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 20:03:47.40ID:Iv3y/e4j
下の子寝かしつけてると上の子毎回邪魔にしに来て起こす
それなら一緒に寝ようと言ってもまだ遊びたいからと言って寝ない或いは寝るギリギリまで暴れ倒して喋り倒してことっと1人だけ寝る
下の子はうとうとしながら寝るタイプだからおかげで毎回完全覚醒するからそこから2度目の寝かしつけが始まる
本当この無意味な時間なんなの
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 21:10:40.33ID:ZNZ5iK91
幼稚園の夏休み悩ましいわ
例年は預かり保育利用したり義実家へ泊まりに行ったりしてたけど今年は無理だし、庭で遊ばせるのも暑くて長時間は厳しいし…
夫の夏休み中が特にしんどそう
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 22:16:26.24ID:Iv3y/e4j
子どもからママ園長先生と同じ線がお顔にあるねって言われた
それほうれい線
園長先生多分60代で私30代だよ
下の子産んでから一年半で笑う回数へって表情筋緩んでるんだよ
赤ちゃん返りからの反抗期、兄弟喧嘩で毎日能面で生きていたらこんな顔になったんだよ
上の子も下の子も大切
でも私には2人育てるキャパなかったんだよ
ほうれい線なんて働いていた時はなかったのにもう何もかも嫌だ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 22:27:40.63ID:iLlE6hhu
>>793
下の子の年齢同じくらい
私もたるみ毛穴、ほうれい線、皺がやばくて高価な化粧品でも太刀打ち出来ないほど
上の子は育てにくいし、子供なんか産まないで独身でいれば良かったわ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 22:47:51.00ID:8ODA212e
疲れたからテレビにyoutubeにTVゲーム任せで放置したら何とまぁ楽なこと
子供と向き合うって何だろう
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 23:06:34.13ID:aMQS3O5k
テレビつけっぱでも辛い
もう同じ空間にずっといる事がしんどい
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 23:31:37.70ID:iLlE6hhu
同じく。同じ空間にいるのがしんどい
テレビ、YouTube、ゲームあたりは3歳に解禁して好き勝手いじって休みの日は1日中やってたけど、
6歳になったらゲームの害を知ったらしく、時間と曜日を決めてやるようになった
昔からこの子はテレビ見なくて「頼むからテレビ見て」って懇願してたくらい
DVDとか色々借りてきて見せたけど全く興味持たず、お外行こう!だった
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 01:25:19.09ID:v/U2ITuX
>>757
亀レスでごめん
ひっくり返した瞬間、言葉にならなかったよ
そうなの、洗濯カゴと紛れて置いてあったのに
なんでわざわざそれ狙ったの?ってすごく思った
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 01:30:27.55ID:v/U2ITuX
10ヶ月の赤にオキシ浸けひっくり返されて心折れたその日深夜、
突然腕と足におびただしい量の発疹がでた
思わずストレスからくる蕁麻疹かと思ったわ
赤ちゃんのすることは親が悪い要素しかないから怒りのやりば場所が自分しかないんだよね…

アレルギーかウイルスって診断されたけど、
花粉症すらなかったのにと思うと産後で体がイカれちまってるんだなって悲しくなった
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 05:44:14.50ID:YdRsU7SO
みんな一人の時間どうやって作ってる?

日中働いてるから、朝バタバタ、帰ってきてからも子ども寝かせるまで戦争。
寝かしつけで一緒に寝ちゃって、なんとか夜起きるのが1、2時。
そこから部屋の片付けやらなんやらやって朝方また眠る。
これやってたら体調がすこぶる悪くて、いっそのこと早朝まで寝ることにした。
けど、4時に起きたら子どもも一緒に起きてきて、一時間トントンしたけど離れると起きるからもう寝ることにした。
何のために早起きしたんだか…。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:09:09.66ID:AfDv3kQw
心療内科で漢方薬しか貰えなかった
2週間経つけど全く効いてない、イライラして涙止まらない
薬貰わなきゃだめだ
依存してやめられなくなっても今のままよりはきっとマシだわ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 11:15:12.10ID:NDDrVDRY
>>800
赤ちゃんに出たのかと思ってハラハラした
オキシクリーンは皮膚を溶かすから赤ちゃんのお肌もしばらくは見守ってあげてね
お疲れ様
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 13:08:38.69ID:NiQnmiK7
>>801
子供寝かしつけてから睡眠時間削って確保してる
寝室にウェブカメラつけて、夜泣きしたら寝室戻って再度寝かしつけ
寝落ちする事もあるし、夜泣き頻発で時間取れない時もあるし、逆に遅くまで起きてて翌日辛い時もあるけど

寝落ちした翌日の後悔は半端ない
夜泣き頻発した翌日の苛々感も半端ない
遅くまで起きてた時は体はしんどいけど心は充実してるわ
一人の時間って大切だなとつくづく思う
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 13:17:45.76ID:gYnhRTY6
>>801
一人の時間なんてないよ
作ろうとすると色んな気力体力が費やされるから子がいる時に勝手に横なったり、スマホいじって紛らわせてる
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 13:42:53.82ID:VYFYYqrB
●話

5月で5歳になった年中だけど、●を未だに自分で拭かない、拭こうとしない
ママが仕上げに拭くのはいいけどとりあえず自分で拭いてみてねって言っても拭いたあと石鹸で手洗うのイヤ!とかわけわかんないこと言ってギャン泣き
大人だってみんなトイレ行った後、特に●した後は石鹸で手洗うんだよって言ってるのに泣き叫んで聞きやしないしいい加減腹立つ
普段しっかり手洗うし手洗いが嫌ってわけじゃないと思うけど…
言い訳っぽかったり聞く耳一切持たなかったりするともう無視したくなる
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:16:35.64ID:K8ard1PL
>>807
うちの子が通ってる保育園では親が拭くように言われてるから年長の今でも拭いてるよ
小学校に上がるまでに練習させるけど拭き残すから今は親が拭いてあげてと言われてる
あと1年で解放されるから我慢してる
食事中とかにトイレに呼ばれるの辛いよね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:32:09.58ID:2hqSLpFP
>>802
命の母ホワイトはどうかな?
イライラする時に飲むといくらか治る感じあるよ
ただのプラセボ効果だったらごめんだけど
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:36:29.42ID:VYFYYqrB
>>809
一度も自分で拭かせないで親が拭いてますか?
もちろん拭き残しがあるのはわかってるんだけど自分で一切拭こうとしないのに腹が立ってしまって
洗い物してるときや下の子がギャーギャーしてるときに●出た!早く拭いて!って言われると本当にイライラする
何度言っても食事中に●行くこと多いし、早く開放されたい…
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:45:42.12ID:RaYP+fLy
理由が腹が立つって時点で子供もやる気しないと思うよ
なんで必要だと思うのか自分がちゃんと理由持ってないから頭ごなしにやらせようとしてないかな
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:58:05.80ID:U6+l9GDl
>>812
横だけど理由って何?もう年中さんでもうすぐ小学生になるから●拭けるようになろうねとかじゃだめなのかな?
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:05:30.23ID:pNrE/GiZ
>>811
確かに食事中のトイレは御行儀悪いけど●は事前に済ませたり我慢したり出来なくない??
食事で腸も動くし
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:07:27.95ID:jgsjwerY
>>813
それが理由なのはもちろんいいけど、腹が立つってのはどうかと
食事中に⚫したら怒られるってどうなのよ
⚫は食べたら食べ途中でも出るのよ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:10:38.66ID:VYFYYqrB
>>816
食事中に行っても怒るわけではないんですが、一口や二口食べてすぐ●行く!ってことがよくあるのでそれなら食事前に行けないのかな…?と思ってしまって
それを言ってもさっきは出なかったの!と言われてしまうのでそれで終わりにしてます
小学校までにきっちり拭けるように理由付けもしっかりして教えなきゃいけませんね
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:13:29.97ID:l2w/BYq6
>>817
別に>>807の理由が腹立つからとは書いてなくない?しかも食事中の●に対して怒るとも書いてないし早とちりなのかな
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:24:13.94ID:pn6CDAUG
三浦春馬自殺だってさ
金あってイケメンでも自殺しちゃうんだねぇ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 15:28:48.87ID:2p7oNx3T
>>811
うん、一度も拭かせないで親が拭いてる
拭かせたら拭かせたで「ちゃんと拭いたの!!」ってゴネられる未来しか見えないし(うちの場合)
子供って「もう漏れる!」くらいにならないとトイレ行きたがらないよね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 17:10:12.79ID:MZDe0afy
>>820
スレチだけど驚いてyahoo飛んでったらマジだった
本人しか分からないけど名声も美貌もお金もあってもダメなもんはダメなんだね
もっと何もない自分はどうなんだと
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 17:17:57.58ID:gOI3BYzX
>>823
スレチどころか板違いだよ
少なくともスレチと自覚があったならせめて別スレに書けよ馬鹿じゃねーの
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 17:51:59.91ID:iEiWT1p8
いちおうしんどいスレ覗くくらいなんだからもっとやんわり指摘かスルー
貴方も他人にそんなトゲトゲしてたらそりゃこのスレ住民だよ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 18:32:28.45ID:h3fdxtBi
>>825
このスレだからこそすべきじゃない内容だから責められてんでしょ
何でもかんでもやんわり優しくでって幼児かよ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 18:34:43.96ID:RZ/2eKqO
子供と遊ぶのがつまらな過ぎる
つい能面で相手してしまう
子供もこんなの相手でつまんないだろうけどこいつしか家にいないから遊んでって言うんだろうな
年少で幼稚園入れるまで相手してる人本当すごい
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 18:44:22.01ID:rWg24ADk
録画してたごくせんを観たんだが、私の子供へのキレ方がヤンクミそっくりだったわ…
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 18:46:10.74ID:q4H39JY9
>>827
未就園児の時は児童館行きまくってたからね
今年長で風邪引出して、多分来週いっぱいは引きこもりしないといけないから憂鬱…今日の時点で能面だった
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:16.33ID:q4H39JY9
>>827
未就園児の時は児童館行きまくってたからね
今年長で風邪引出して、多分来週いっぱいは引きこもりしないといけないから憂鬱…今日の時点で能面だった
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 20:37:12.81ID:j1IJUnYm
痛ぇだろ…?素手で殴れば痛いに決まってんだよ…!
痛いのは手だけじゃないだろ…!
色んな重さがズシンと来ただろ…!
生身の人間を殴るっていうのは、そういうことだ…!
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 20:40:21.21ID:pn6CDAUG
そもそも全員産まれてこないほうがよかったんじゃないかという思想
それが



反出生主義
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 23:31:21.72ID:92SGnwqL
よくさぁ子どもが何かこぼしたりしたら、大丈夫?ってまず子どもの心配するじゃん
でも自分は、何やってんだよめんどくさいちゃんと持ってろよって感情が先にきてしまう
余裕がない時は特に
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 00:05:32.13ID:OQ8W1wzh
私は大丈夫?と心配して対応しなきゃいけないのに
かわいいいい!って思っちゃってダメだわ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 00:58:29.64ID:GojRnmlX
また緊急事態宣言になって休園にならないかが心配すぎる
もう子供と向き合うのが本当に辛すぎる
遊びに付き合うのも苦痛
同じ部屋にいるだけで動悸がしてきて具合が悪くなって
逃げたくてたまらなくなる
外に出かければ少しは違うけど外は秋までまともに出られないし室内はコロナで行き場所もない
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 01:34:26.27ID:LHCyj0h4
>>838
わかりすぎる
自粛期間中は酒量が半端なかった
ママ!って言われすぎて耳おかしくなりそうだった
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 01:50:58.92ID:H1m/y1ZM
大丈夫?と言いながら頭の中では「チッうっぜーな」だわ
私はヤンクミじゃなくて優樹菜さん
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 04:22:58.88ID:4uuVWB2T
ここ1ヶ月雨ばかりでどこにもいけない
夫は子ども好きじゃないから仕事だ疲れたと逃げ回りパパが遊んでくれないと泣きつかれて夫婦仲も険悪
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 08:00:22.65ID:ni4rRtQr
今日も1日中YouTube漬けだったわ
8時間ぐらい見てる
おもちゃで全然遊ばん
どうしよう
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 08:25:31.64ID:7OEnIVAs
コロナで外出禁止にならなくても夏休みがある幼稚園児
幼稚園に夏休みって必要ですか…?毎日遊んでるだけじゃん!
早朝に自転車の練習、お昼食べて午後はビニールプールしかやることないわ
地域の子どもプールみたいなのも今年はやらないだろうな〜
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 08:30:38.94ID:1Gj+RIwC
>>843
わかりすぎる、月火午前保育で水曜から夏休み
夏期保育週1で申込んでみたけどそれ以外どうしよう…イヤイヤ2歳の下の子もいるし
去年の夏休みは疲れすぎてめまい起こしたなぁ、本当に嫌すぎる夏休み
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 08:35:44.22ID:463t3iqB
>>818
うちも●ではないけど、いつも食事始まったらトイレ!だよ
食前にトイレ行こうって促しても行かない!って言うくせにそれだから、だから言ったでしょ!ってなっちゃう

それに加えてご飯食べなさすぎてイライラする
一食につき何度早く食べなさいって言ってるか分からない
朝食はパンなんだけど、食パンだろうが菓子パンだろうが手のひらサイズのパン1個完食するのに30分〜1時間かかる
最近では下の子までダラダラ食べするようになってしまってイライラが2倍になってる
ご飯の時間が本当に本当に本当に苦痛

ご飯食べるかどうか、よく寝るかどうかで育児の難易度と親のストレス度って相当変わると思う
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 08:53:57.22ID:1YNFsKXl
>>843
ほんとだよね…
うちは預かり保育はあるけど休み中はバス出てなくて片道30分かかるし
下の子も小さいから今から憂鬱
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 09:43:59.84ID:XBQMso8L
子供が小1と小3なんだけど、本っ当うるさくてイライラする。言葉づかいもわるいしケンカするし、なんでこんな子になっちゃったんだろう。(自分のせいでもあるんだけど)
赤ちゃんの時のうるささとはまた違って、くそ生意気なうるささが最近本当イライラしてストレス。
1人になりたくてつい別室にきて、最近このスレのぞいてしまうわ。みんな頑張ってるし何とか頑張る。このスレありがとう。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:16:35.52ID:EzeV0edd
>>843
本当これ
マジで何で何のために幼稚園に長期休みがあるの?謎すぎる
ただでさえ半日ですぐ帰って来るのにな
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:09:48.88ID:+pTX1ikN
昨日の話題だけど私は子供がなにかこぼした位で大丈夫?なんて思わないし言った事もないや
子供自身が転んだ倒れたとかなら心配で聞くの分かるし、こぼしたのが熱い物ならともかくぬるい物冷たい物しかあげないし、どうせ親が100%拭くんだから大丈夫?って聞く意味がない気がして
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:30:56.20ID:J88C8Z88
個人的には土日もいらないです。
まあ先生の休みとかメンテとか色々あるのは分かってる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況