X



トップページ育児
1002コメント359KB

幼稚園の送り迎えがツライ奥様39人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/25(木) 20:44:20.10ID:jedLzks+
毎日の送迎がつらいです・・・('A`)
いつも一人ポツーンのような気もします・・・('A`)
そんな思いをここでぶちまけましょう。

※レス番>>980を踏んだ人は、次スレ立てを宜しくお願いします。
ホスト規制等の理由により立てられない場合は、報告&誰かに依頼して下さい。
新スレ立ててから埋めましょう。

前スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530254758/

【人付き合い苦手関連スレ】
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535852117/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 31人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561278071/
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】17人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561077736/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様38人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562917476/
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 00:24:37.12ID:oziOl+pH
34241809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 09:10:08.40ID:ovky2KMP
>>328
1人バス停ならいいけど、毎日2回同じ人と必ず会うほうが面倒じゃない?
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:36:00.93ID:QeBhdfPo
マンションで一人バス停は築浅だとまず無理じゃないかな…
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 17:18:14.01ID:50BDWED+
バス停でポツンよりは自力送迎でさっさと帰れた方が気が楽かな悩むわ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 18:49:41.39ID:NJAu+GTZ
>>333
個人的に自力送迎のが絶対楽
朝自分のペースで出発できるしバス停での無駄な時間もないし今はとくにコロナコロナでお迎えの時は会話最小限にと園から通達でてるしで快適。これからもバス使うことはないわ。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 21:55:15.27ID:/mrf/ScM
バスでギリギリに行ってたけど、この前待たせる人が多いから5分前には揃ってるようにしろってお達しが来て苦痛過ぎる
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 09:20:44.71ID:1PCtFBRS
バスギリギリ狙ってるけど最近到着遅れること多いから結局5分くらいしゃべらなきゃいけなくなる
あと2年半長いなぁ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 07:26:00.96ID:2xigb42g
今日9時前後の雨量が12ミリとかになってる…
自転車で15分の園まで行くのしんどいなぁ
屋根ないし、自転車乗り込むまでにびしょぬれになるわ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 15:48:06.10ID:b84Z20ow
>>342
そうなんだね
軽く無視されてなんか凹んだよ
次からはパパさんには挨拶するのやめよ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 17:37:34.41ID:Suau3/Nn
雨で休ます方、園にはなんて言ってる?
うちは今日私用でと言ったけど、正直に雨なのでの方がいいのかな?
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 18:28:01.92ID:v3wl/QLG
友人が自転車通いで事故った事があって(幸いにも親子とも怪我なし)そういうのも聞いてたから「雨の日は休ませます」と園には言ってるよ
事故ったら危ないし命に関わる可能性もあるからさ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 20:15:42.32ID:EEPfKJJV
うちはバス通園(バス停まで徒歩5分)だから、よほどの悪天候でもなければ天候を理由に休ませるのは無理だ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 22:01:56.80ID:+LGOIwKk
みんな幼稚園ママとタメ口?うちはバス通園なんだけど、送迎ママ達がみんなタメ口で下の名前呼びでびびった。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 22:10:20.45ID:wCm2r3Yg
いい歳のおばちゃん同士が名前で呼び合うの痛々しい
自分達も園児に戻ったような気分なのかな
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 22:35:06.47ID:9TYcOOWy
うちのバス停は主に20代と若くてタメ口で下の名前でちゃん呼びし合ってる
自分はアラフォーのおばちゃんなんだけど下の名前+ちゃんでいいですよって言われて戸惑ったわ
向こうは○○ちゃんママって呼んでくるんだけど、普通に苗字+さん呼びじゃダメなんだろうか…
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 22:54:54.88ID:a1/UdxQf
私も名前ちゃん呼びしてねと言われたけど恥ずかしいからと〇〇ちゃんママって呼んでるわ
タメ口で話す人の方が多いから私もなるべくタメ口意識してるけど、仲良くもないのにタメ口って敬語使うより難しいから元々口下手なのに余計変な話し方になってる
なんでみんなあんな仲良くできるのか不思議だわ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 22:57:01.24ID:ptzsfphx
ですます付けた軽い丁寧語で○○さんと苗字呼び

コロナで分散長かったし、お迎えも我が子受け取ったら即帰らないと注意されるから毎日5分話せたら良い方だから、なかなか仲良くなれないわ
慣れないのはお迎えに行った時挨拶が全員「お疲れさま」なこと
「こんにちは」「○○さんさよなら、またね」とつい言ってしまう
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 23:08:46.05ID:a1/UdxQf
わかる
うちの幼稚園も保護者同士の挨拶はお疲れとかお疲れ様です〜とか
もう年中だけどなんとなく慣れなくて「こんにちは」「さよならーまたねー」って言ってるわ
お疲れ様なのはそうなんだけど子供のお手本となるのも含めて普通に挨拶したい
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/26(土) 23:31:46.28ID:2JdZivTx
うちも保護者間は「おつかれさまー」だわ。
親しくなると「おつかれー」

でも相手が子どもがいる時は、子どもに向けて挨拶してるな。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 00:08:49.23ID:qquZ0myR
>>355
わかりすぎる
おつかれ〜って何に?送迎に?子供の世話に?
そりゃ疲れるけど子供の前では流石にこんにちわ、さようならがいい
そして自分が疲れるのはおつかれ〜ノリに馴染めなくてだ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 00:09:53.71ID:qquZ0myR
>>357
なんかアスペ丸出しなってるけど、仕事帰りのお疲れと日常の挨拶は分けたいってことです
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 10:20:31.89ID:Q2393ZH4
>>350
初っぱなからこのバス停みんな仲良くて〜皆ちゃんで呼んでるの〜って言われてもうきつい
差し支えなかったらちゃんで呼ばせてって言われて断れもできず


>>352
名字さんでいいよねほんと…
学生時代からの付き合いある人とかならわかるけどさ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 11:19:50.49ID:eHQzVAWn
>>359
そういうママがいる園てどういう園?
お勉強系の園でそういうの聞いたことないんだけど
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 11:35:47.63ID:k1Sw+pPv
知り合いの通ってる園がそんな感じらしい
顔見知りになって連絡先交換したら「〜ちゃんで呼ばせてね!」が挨拶代わりなんだと
都会だけど普通の昔ながらの幼稚園だよ
特色のない、敢えていえば専業主婦が8割くらいの幼稚園
うちはお勉強系の園だけど、母親同士は割と距離感があってそれはそれで腹の探り合いみたいで居心地悪い
ほどよい人間関係の幼稚園がいいよー
保育園だとそんな感じなのかな
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 11:41:17.17ID:qiW4BG6f
体育会系の園だけど、そんな感じだわ
ノリがいいというか
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 17:36:13.74ID:yN/CqtDs
>>349
自力送迎なら天候を理由に休ませることができて良いな、自分もそっちを選べば良かったという意味で書いたんだけど?
書き込むなら100人中100人が理解できるように書けとでも言いたいの?
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 19:33:32.80ID:7Zvt93sc
親の関係って子に反映される?

当たり障りなくやっていきたいけど
同じクラスの親同士が距離詰めてるのを目の当たりにすると
頑張ってテンションあげていい感じに話題ふったりした方がいいのかなぁ?とも思う

でもキャラじゃないし長い目でみたら深入りしない方が楽だろうなとも思う 
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 20:11:50.42ID:wGLCv6SP
>>365
私バス通なのもあってほぼ保護者同士の付き合いしてないけど子は割と人気者みたいだよ
今のメンバーで小中も一緒だから下手に関わりたくなくてあえて避けてるんだけど
他のママさんと話すと割とトラブルあるみたいだね
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 10:53:02.95ID:c6SNrSpq
3人バス停で他2人は年長で元々仲良し、そこに今年入ったんだけど1人のママさん(Aさん)から嫌われてる
コロナの影響もあって6月末から登園だったんだけど、最初もう1人(Bさん)のところは7月までお休みだったから何日間かAさんと2人だった時はそれなりに話もして問題なかった
Bさんが来るようになってからはあからさまに無視される
朝私とBさんが先にいたらBさんの方だけ見て挨拶、その後Bさんばかりに話しかける
もちろん元々仲良かったんだろうし多少は仕方ないと思ってるけどあからさますぎてBさんが気を遣ってくれてて申し訳ない
今日はBさんお休みで2人だったんだけどこっちから話題ふっても「えぇ」とか「そうですか」とめちゃくちゃ冷たい
いつ、なんで嫌われたのかもわからないしあの人に会うのが毎朝憂鬱だ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 10:56:17.72ID:SskdEb2h
>>369
そういう人って本当なんなんだろうね
意味もなく嫌う人っているしあまり深く考えない方がいいかも
年長ママなのが不幸中の幸いだね
あと数ヶ月の辛抱だよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 12:44:39.16ID:JVT9uKDQ
人を無視したり冷たくするという強メンタルが少しでも欲しい
いや、無視するような人にはなりたくないけど、その鋼の心があれば少しは送迎も楽になるのにな
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 15:25:49.06ID:ubs+unxn
今週は運動会あったりでバス停で話題に困らないけど来月は何も行事がないから何を話そうか
毎日お迎えの1時間前から何話そうか考えてる
あと2年半あるし他の親子も加わったら3年半に伸びる
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 17:15:15.65ID:b8Mzf0N3
近所に同じ幼稚園の親子が住んでる。別にその人が嫌いってわけじゃないけど、子供同士は異性で仲良くもないから、送迎で会わないように違う道いったり、遠回りしたりしてる。たまに自分なにしてんだ、と思う。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 17:34:13.86ID:7VKA0fep
>>375
送迎で会わないようにって気持ちわかる。
うちは1人バス停なんだけど、近くに他園のバス停があって近所のに通う親子に会いたくないんだよね。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 17:51:30.56ID:7VKA0fep
ごめん、途中で送ってしまった。

送迎で会わないようにって気持ちわかる。
うちは1人バス停なんだけど、近くに他園のバス停があってそこには近所の親子3組が通ってる。その親子が排他的で感じ悪いから会いたくないんだよね。ご近所さんだから目が合えばあいさつはするけど、なるべく会わないように時間ギリギリにバス停向かったりしてる。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 20:08:16.00ID:b8Mzf0N3
>>377
排他的わかる、そんな人いる。ご近所なら小学校も同じだし感じよく挨拶できたらいいのにねぇ。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 23:12:19.95ID:wGLWd9n5
>>369
私もそんな感じに嫌われてるママがいる
話しかけても素っ気ないし、行事のことでお願いしても「わかりました。返事は○○さん(私ではない別の人)に伝えます。」とあからさまに避けられている
おまけに仕切り屋で下の名前で呼ぶノリの人だから、いつの間にかそのママ中心に周りが○○ちゃんと呼び合っていて、休日グループで出かける話が聞こえたりするとお迎え時すごく居心地が悪い
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 08:47:27.36ID:+QfirgGv
同じバス停で苦手な人がいる
こっちが挨拶したら返してはくれるけど向こうからは一切無い
こちらの存在に気づいてても一切こちらを見ようとしない目を合わせない
他の人とは楽しげに話してるのを見るから単純に私が嫌われてるから関わりたくないと思われてるんだろうな
こういう人にはどう接していいのか悩む
関わりたくないと思われてるなら挨拶もしないほうがいいのかなと思ったり
でもこっちが挨拶しないと余計嫌な空気になるのも嫌だし
今妊娠中で一時的なバス利用だと思うから早く徒歩通園に戻ってくれないかな
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 09:53:11.66ID:LqM6dHoV
369です
今朝も気まずくて憂鬱だったところに370さんの優しい言葉にウルッときてしまった
本当に年長なのが不幸中の幸い

>>379さんの居心地の悪さ想像しただけで胸が締め付けられる
別の人を介して返答するとか底意地悪すぎ

お隣さんが違う幼稚園に行ってるんだけど「1人バス停いいよ〜」って言ってた意味がよく分かった
時間よっては他の幼稚園とバス待ちが一緒になる事があるんだけど、そこは5人いるのに誰も喋ってなくてそれはそれでいいなと羨ましい
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 12:30:14.28ID:H5DfU2d/
>>369
初めから話したりしてなければそういう人かなで済んだかもしれないけど、途中から無視は嫌だね。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 14:29:20.64ID:ML85jGK+
無視てやってる本人も傷つかないのかな。すごい強者だと思う。私の周りは悪口いいつつ、表面上仲良くしてたり。それはそれで怖いけど。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 16:34:06.80ID:jjmuw9y5
公園には誘いあうけど、家はなしという暗黙の了解があったのに、新入り?が家招待をはじめた…やめてほしい
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 16:45:23.40ID:gYPCjTyZ
なにそれ
嫌なら自分は誘われても断ればいいのでは?
元から公園より家で遊びたい派の人なら大歓迎じゃないの
公園でみんなでワイワイするより気が合いそうな人と家でゆっくり話す方が向いてるタイプもいるよ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 17:51:46.25ID:+5M2Qwyo
仕事でもないのに新入りって言い方がもうね
新しい人を除け者にしたいのが伝わるから居心地悪くて家で遊びましょ〜ってなるんじゃない?
私も苦手な人含めて複数で公園で遊ぶよりも、仲良く出来そうな人と2人きりで話込める家の方がいいな
ここって相手が1人だとまぁまぁ話せるけど複数相手だとコミュ障になる人が多いんだと思ってた
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 18:32:47.97ID:jVmHTGjI
>>389
なぜあなたがそんなにピリピリしてるの?

新入りってなんだろ?うちらグループの暗黙の了解なのに!ってことかな
>>384が知らないところで家に呼び合ったりしてる人いるかもよ?
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 19:33:52.05ID:5ZaGyqlk
同じ園の保護者に新入り呼ばわりは端から見てても不快に感じる
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 19:43:29.89ID:jjmuw9y5
384です。
みなさん不快にさせてしまい申し訳ございませんでした。消えます
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 20:42:56.04ID:tZN3dbkT
話ぶったぎるけど無視する人って何なんだろう
人と人との付き合いだから苦手とか嫌いとかわかるけど、いい大人なんだからせめて挨拶くらいしようよって毎回思う

嫌われるのは仕方ないとしても無視されると気分が悪いし周りにも気を遣われて申し訳なくなる
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 21:18:38.35ID:lYp+T+m5
バス停の元気ママさんが子が帰ってきたら近くの公園に行こうかなーって言ってた
幼稚園保護者がうじゃうじゃいる公園
うちは子が帰ってきたら洗い物したり夕食作ったりで公園行くパワーなんてない
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 21:21:19.42ID:fFwTXhyR
無視してるつもりはないんだけど、モゴモゴしてたら挨拶するタイミング失ったことは何度もあるコミュ障です
あと、挨拶が本当に聞こえなかったり、こどもの世話と荷物でテンパってる時とか挨拶できない
視力悪いから目つきも悪いです。本当にすみません
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 13:49:43.44ID:/tMF5J1A
憂鬱でしかない
年中も秋になろうと言うのに話せるママが1人もいない
バスじゃないしチャンスは毎日転がってるのにどうしてこうなった
今更話しかけてもびっくりされるだろうし
最初が肝心だったのになー
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 13:52:04.77ID:/tMF5J1A
一番ダメージくらったのはお仲間だと思ってたママさんが実はかなりコミュ力でママ友沢山いる人だったということ
勝手にお仲間認定してた私が悪いんだけどあの人だけが私の心のバランスを保ってくれている存在だったか
らショックも大きい
はぁーーー

ここは私みたいに真正ぽつんはいないわけ?
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 14:00:05.88ID:qePLqFdY
毎日すれ違うママさん達に物凄く愛想良くニコニコ挨拶、たまに世間話数分頑張ってるけどメンタルがやられてきた
私には向いてない、家に帰ると放心状態になる
もう無理するのはやめよう
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 14:55:10.53ID:78SoyUl6
>>397
年長だけど話せる人ほとんどいないよ
このまま誰とも仲良くならず卒園しそう
下の子が来年入園で最初頑張るべきなのか悩むところです
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 15:32:38.08ID:93ntFO2h
年長だけど顔見知りだけ増えて話せる人いないよ
今年はバスに切り替えたら一人バス停で楽だけど全く園に行ってなくてやばい
就学前健診は子供たちは直接小学校までバスで送ってくれるんだけど子供が来るのを待つ時間が鬱だわ
周りは盛り上がってぼっち待機が目に見えるしあ〜
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/02(金) 12:03:05.85ID:yE7u1vR5
送迎の時に顔見知りの人と目があっても逸らされるんだけど
嫌われないように笑顔でいるようにはしてるんだけどヘラヘラしてるように見えてなめられてるのかな
かと思えばスーパーでばったり出会した時は話しかけてきたり
なんだろう
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 10:46:39.47ID:Pdv7iNTz
幼稚園の顔見知り程度のお母さんにスーパーでばったり…捕まってなかなかお喋り切り上げられず1時間近く話してしまった
親子揃ってコミュ力高くてお話上手で美人なお母さんって何故か苦手だ…
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 13:43:39.11ID:+7wlnoqo
なんか無理して話題考えてしゃべるのってほんと疲れるよね
育児家事仕事で疲れてんのに余計な人間関係で疲れたくないからもう知り合いママさんなんていなくていいわ
モヤっとしたりイラっとしたりムカっとしたりする時間もったいない
人生1度きりしかないのにさ
自分と子のためだけに時間使いたい
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 14:14:51.29ID:DqH1FABT
幼稚園迎えに行く時どこ見てたらいいかわからないんだけど
同じように考えた事ある人いる?
普通こんな事考えないんだろうな
キョロキョロするわけにもいかないしさぁ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 17:39:17.73ID:absXpISa
バスのお迎えだと相手のママと話すことない時はバスが来る方向ずっと見てる
早く来ないかなーって
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 19:01:52.11ID:F3BnRdO3
昨年はずっと1人バス停だったのに新たに1人加わった。面倒だなぁ。お互い当たり障りない感じのよそよそしさで朝からどっと気遣っちゃう。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 07:37:34.85ID:RGfnRWR8
わかる
よそよそしい雰囲気がいたたまれなくなる
逃げ出したくなるからバスやめて送迎にした
送迎もきついけどただひたすら待つよりささっと行って忙しそうにささっと帰れるからマシ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 08:32:27.66ID:4pLmCwVO
2人って一番気まずいかもね
相手が休みの日に喜んじゃいそうw
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 08:59:03.98ID:u2mJSycI
2人バス停朝はまだいいけど迎えが疲れちゃうんだよね
当たり障りがない話をするって難しい
保育時間が徒歩より30分長いからバスにしてる
相手の子が検診で休んだ日は気楽で最高だった
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 14:58:45.36ID:SzpNEmhm
別にその人がどうとかじゃないんだけどね。近所だしこの先もお付き合い多少あるから気を遣うんだよね〜。園に直接しる送迎する勇気は私にはないなぁ。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 15:50:25.44ID:CcP4NslK
引き渡しのときに列作って並んでるのに空気読まずに先生と長話してる母親なんなの
マジで迷惑
内容も大した話題じゃねーし(運動会の練習についての雑談)
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 16:07:37.60ID:dM6b/kSJ
うちにもいる
あんたがダラダラ喋るからお迎え列が長くなるし用事があるから早く帰りたいママはイライラするしだすし周りが見えていないのよね
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 17:12:14.68ID:cg0afh1a
よくここで園庭解放がきついとあるけど、うちのところは結構一人で見てる人もいるから苦にならない
それよりもバス停がきつすぎて…
嫌がらせされたりとか悪い人は居ないけど、交流大好きな人達だから同じテンションになれない
時々下の子のプレの用事で帰り直接迎えに行くけどすごく快適
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 20:20:56.10ID:NfdohCwk
1人バス停が最強だと思うけど2人バス停だから朝はバスで送って預り保育で徒歩迎えにしたい
コロナで預りやってないから早く終息してほしい
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:30:35.48ID:Fzeu+WJ7
もうすぐお迎え…日中の楽さから頑張って雨の中でも幼稚園まで15分自転車漕ぐけど、お迎えが面倒すぎる
今一番降ってるし…完全ペーパーな車の練習するか
いやでも田舎なら運転できるけど都会ど真ん中では事故りそうで怖い
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 15:44:30.28ID:wNZHSl4W
私は免許ないから徒歩通園なんだけど雨の日は車の人がほとんど。徒歩の人たちには挨拶するけど、車の人にもすれ違ったりしたらとりあえず会釈するべき?外から車の中は見えないんだけど、車から外ははっきり見えるよね。今日、園前で車中から会釈されて、もしかして今まで挨拶されてたのか?!と焦った。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 17:38:35.26ID:idgLpg5X
私もペーパー15年で運転が怖い
徒歩だと雨がきついからバスにしてるけど毎日同じ人に会うのも辛いよね
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 16:30:40.24ID:ymBAnIBB
同じバス停のママ、性格とかは悪くないんだけど頭がものすごく悪くて話すのが苦痛
話も通じてないこと多いし、他のママだったらちょっと言えば、そうだよねーって分かるようなことでも最初から説明しないと理解してくれないからすごく気を遣って疲れる
向こうから話しかけてくる話もちょっと何言ってるか分かんないし
むこうはジャニオタ、ディズニー好きでこっちはそういう話題に興味ないのに興味ない人にも構わずゴリゴリ押し付けてくるし
あと一年半が辛い
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:38:23.34ID:+3W0x0RX
相性があるから難しいね
喋ってくれるなら楽な気もするけど
こっちは目も合わせてもらえないからチェンジしたいよw
でも今度は話題選びに困るのかなとか考えたらブルーになったわ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 01:40:38.86ID:gAzXFmiE
>>294
だろうね
相手はこの人話しツラいとか、なんか変だなと思ってると思う
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:28:03.22ID:gAzXFmiE
間違いなくこれだけは言える
このスレの住人は病気
子供が可哀想
これから起こる子供の全てのコミュ症関連は全部お前のせいよ
本当に母親失格
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 20:21:42.75ID:7CNG30r3
バス停2人のほうがいい私は少数派かな
昔から複数で話すほうが苦手なんだよな〜
1対1のほうが話せる
1番いいのは1人バス停だけど色々聞けるから2人が1番いい
相手がどんな人なのかにもよると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況