X



トップページ育児
1002コメント432KB
◆◇◆ママ友相談室◆◇◆★3★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 10:56:21.18ID:3cP410Kx
病んでるんじゃないの?そのお母さん
「久しぶり〜」とか一言メッセージ添えて、スタンプ送り返して反応みたら?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 11:11:23.72ID:kpVUl70u
やっぱり病んでるのかな。
さっきこっちからも、おはようのスタンプ返してみた。
とりあえず反応みてみる。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 09:25:11.09ID:9mxILE3L
お迎えのアパートに住んでるシングルのママさん
娘同士が友達なんだけど、母親同士はよく知らない
小学校で来年度からいよいよオンライン授業が開始される
パソコンの授業も今年で完了したからって通知が来た。
そのママさんから相談が来た
ウチはネット回線は格安SIMしかないから
お宅の光回線を無線LANで使わせて
オンライン授業しか使わないからとお願いされた
別に構わないけど
ウチは無線LANじゃなくて有線ハブを使ってるから
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 10:49:47.44ID:HqFAT3Hp
>>524
ちゃんと学校(というか自治体)が無料でWiFiに繋がるようにしてくれるから、ネット環境の無い家庭でも大丈夫なんですけど
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:23:50.47ID:Ki95ZiBg
他人の持ち物って、借りないで譲っていただければお礼なしで気持ちよく使えるもんなのかなぁ?
寄付って形にして貰えば、お礼したり、クリーニングして返す必要ないでしょ?って言われたんだけど…。
物乞いと同じだよね。
こんな民度の母親が多いせいで、多数決で決めるとなんでも非常識な方向に決まってく…。
こう言う人達にお説教するより、疎遠になる方向で考えた方がいいよね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 23:32:30.84ID:YspYdtEG
卒園プレゼント決めるのに
クラスの誰も動かないことに
シビレを切らせたママが、
私が過去にアルバム作成した事を聞きつけ、
アルバム作ってくれないかと打診して来た。

渋々オッケーしたけど、
アルバム以外の他の取り決めまで
相談してきて迷惑してる。

まずはグループライン作って、
過去の事例をアナウンスして
全員の意見を聞いてから決めたら?と返信しても
私と直で相談させてくれと返信くるし。
そもそも、誰もそのママがリーダーだなんて決めてないし
勝手に先走って騒いでる状況だし。

もう毎日長文の相談ラインの嵐。
先々まで学校一緒になる予定だし、
マジメに返信してたけど、
正直もうかかわりたくない。
穏便に逃げるにはどうしたら良いんだろ・・・
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 05:30:08.53ID:PFBk7QaT
>>529
穏便は無理じゃないか
最小限の波風はやむを得ない
とりあえず、もう一度全員に聞いて欲しいことを伝えて、それができないなら協力できないので降ります
みんなの賛同がないのに動けないからです、ごめん
って感じかな
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 06:28:12.77ID:x1RsmDr5
>>529
あー同じようなことあったわ
自分がリーダーだと勘違いしちゃってる系のママが全員の話なんて聞いてたら収拾つかないから!とか言って取り巻き数人の話だけ鵜呑みにして仕切ってたけど
いざ決まったら結局大半の人がおかしいよね…っなって園も巻き込んだトラブルになったわ
>>530の言うように言って決まるまでに一度はみんなに聞くかできなければ降りた方がいいよ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 07:13:44.20ID:rIlnzCjQ
>>529
作るのはオッケーだけど、人の写真のこともあるからみんなの了承得てからにして欲しいって、柔らかい物腰でもはっきり言ったらどうかな
後々トラブルになるのは嫌なのでって
アルバム以外のことは私はわからないから、他の人の意見聞いてみてって
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 07:58:54.65ID:df/CZFFt
近所のオバちゃんがバイクのバッテリー交換してよ言ってきた
大学時代の元彼の影響でバイクいじりは得意で
一通りの作業はこなせる
自分のバイク限定だが
バイク屋に持っていくと1万円ぐらい取られるが
自分でやればバッテリ代だけで済むからお得だと
知らんがな
だったら自分でやれ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 14:59:30.76ID:+8TbMbO4
529です。
みなさん、ありがとうございます。

私に聞かれても仕切ったことないし
進行の相談されてもわからないから、
数人の誰かに聞いてください
私に聞いても決まらないです

と返したら
長文だと伝わりにくいから、
直接話したかっただけですからw
と返信が来てました(涙)


一度はアルバム係を承諾したけど
やはりみんなに承諾を得てからにさせて、て伝えます

そもそも、私に何でも確認してくるのかわからない
ラインが来るだけでストレスです
どこにも先走るママっているんですね・・・
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 06:35:01.62ID:2V94Ao/i
シングルのママ友がウチの旦那にオンライン授業を受けられるように環境を整えてと無茶ぶりしてきた
光回線を引くぐらい私でもできるのになんで旦那?
確かに旦那は通信会社勤務だけど
趣味がボランティアとかでは無いし
必要な機器とか揃えるほど暇でも無い
他所の旦那を狙ってるのか?
一応旦那にはシングルの○○ママに狙われてるよと
注意喚起しておいた
後は無視で良いですよね?
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 06:54:58.42ID:W3EdwU8C
>>536
光回線なんてなくてもオンライン授業受けられるように環境整えてくれてるよ学校は
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 01:46:47.07ID:ufKse9G8
遅刻グセのあるママ友
オンラインのPTA会議でも遅れてくる
Wi-Fiが遅いらしい
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 04:22:38.79ID:/JepdkS/
学校からポケットWi-Fi借りたけど
ギガ使い切っちゃって速度制限中古なの
と平気言ってくるママさんもいるけどね
1ヶ月1で00GBも何に使うって言うねん?

貸し出しが無い学校は
お友達の家で授業を一緒に受けてとか言う
ボケた学校もある
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 22:10:25.24ID:dT5lAfbV
コロナも落ち着きつつあるというのに、そんな盛んにオンライン授業なんか何処もやってないっつの。ネタにするの1年半遅いわ。おまえは黙ってオンラインゲームでもしとけ
0541ねこ
垢版 |
2021/10/29(金) 01:21:23.16ID:0oXrTu/0
書き込み初めてです。
吐き出させてください。
小4の娘がいますが、クラスの不登校気味の子に、親子で粘着されて吐きそうになってます。
うちの子にだけに懐いていて、たまに登校してくるとずっとうちの子にぴったりくっついて、先生もうちの子に、保健室に呼びに行ったり給食を一緒に食べさせたりしてます。遠足も、うちの子と一緒の班でらバスも隣なら行くとか言ったらしく、ずっとその子の世話をさせられたらしいです。
その子は、ちょっとでも気に入らないことがあると、授業中でも構わず一人で保健室に行ってしまうので、先生間腫れ物に触るようような扱いです。
親は毎日送り迎えをしていて、相当なモンペで性格も頭も悪く付き合いたく無い相手ですが、私になにかと粘着してきます。
次の学年では絶対に違うクラスにしてほしいんでますが、担任の先生にそう言っていいでしょうか?
冷たすぎますかね?
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 01:35:10.15ID:cQ+Z5nv5
>>541
担任に言ってもそれやってるのが担任なんだから無駄
校長と教育委員会にすぐ電話
もしできれば地元の議員に相談
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 01:53:10.52ID:zl3y5s/r
>>541
私は昔娘さんの立場だった
元々そんな仲良くもないのになぜか粘着されて修学旅行も同じグループにされた
もちろん普段学校来ないからグループの子も嫌がるし、私がいると不登校児童もついてくるから共通の話題ないし避けられてしまう
修学旅行や社会見学以外でも、たまに登校してくる日はつきまとわれるから
そういう日は仲いい子と遊べず嫌で仕方なかった

お世話係がいると担任は楽なんだと思う。
でも好きでもないのにさせられてる側は本当に苦痛だから、ぜひ担任や学年主任、教頭などに話してほしい
5年以降の宿泊行事がまじで地獄の思い出になってしまう前に縁を切ってあげてほしい

私はこんな事言ったら可哀想かな酷いかな、中学は校区違うし我慢すればいいか、で我慢し続けたけど行事にいい思い出がないまま卒業してしまったよ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 07:14:46.25ID:0oXrTu/0
>>541
誤字だらけの乱文なのに、すごい親身なレス、本当にありがとうございます!
読ませていただき、娘の学校生活を守ってやらないと強く思いました。
不登校児のお世話係に設定されちゃうってこと、結構あるんですね!!
一日中メンヘラのお世話って、本人にとっては大迷惑ですよね。
例えば、骨折とかして不自由な子を一時的に助けるとかじゃないですから。
私はその子の親から、時々学校に行けないのは、ちょっとコロナを気にし過ぎてしまってるから〜みたいに聞いてたので、まあ段々と収まっていくだろうと思ってました。
でも最近その親子と外で遊ぶ機会があったんですが、親子共々、以前とは間違えるほど立派なメンヘラに育って?てしかも親子共、謎の上から目線、うっかりすると娘をアゴで使うような態度でドン引きました。
こりゃあ改善は難しく、下手すると学年上がって拗れていくなあと。
その日遊んだあと、すぐに娘に、その子の御世話なんかしなくていい事、嫌なことがあったらすぐ先生かママに言うことを言い聞かせました。
そうしたら娘は、ぽつりぽつりと嫌だったことを話してくれました。
うちの学校は三学期制でもうすぐ学期末面談なんで、担任の先生に、お世話が負担ですとはっきり言ってみます。
それで進級してクラス別にしてくれてなかったら、また先生に言ってお世話係は絶対に辞退させてもらうつもりです。
本当に、ありがとうございました!
よかったら、引き続きレスお願いします。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 08:18:31.67ID:yyCGi0Pt
ママ友に写真撮影頼まれた
あなたのスマホの方が高性能だからと
同じクラスとかならわかるが
お兄ちゃんの小学校の入学式らしい

父兄でもないのに他所の子の入学式に行ってパシャパシャ
取れと?
知らんがな
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 08:27:32.67ID:HBQQXygd
>>545
進級してクラス別にしてくれなかったら だったら娘さん可哀想じゃない?来年絶対にクラス離してもらわないとまた粘着すると思うよ
担任にはお世話が負担というのは言うとして、教頭先生あたりにもクラス離してほしいと念を押して相談しても良いのでは
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 09:09:17.58ID:dkrmkMtm
どっかが閉鎖されたからこういうの流れてくんの?
スレチ
0549ねこ
垢版 |
2021/10/29(金) 11:09:25.65ID:0oXrTu/0
>>541
しまった!↑すみません名無しにしてしまいました。
ぬしのねこでした。
0550ねこ
垢版 |
2021/10/29(金) 11:30:40.72ID:0oXrTu/0
>>541
そうか、書き方悪かったですね。
わたしからみると、思いっきりママ友問題なんですけど、つい子供中心な書き方しちゃって、スレチな感じですね。
問題は、ママなんですよ。
入学前にそのママにすり寄ってこられて、子供込みでついお茶したのがことの発端なんです。
以来、愚痴の聞き役やらされたけど、まあ可哀想だなと付き合ってたんですよ。
そしたらダラダラ不登校。
うちの子と隣の席なら登校するとか、バスも一緒班も一緒なら遠足いくとか言い出しで。
LINEでも会っても、謎の上から目線で不愉快だしもう親子ともに縁切りたいけど、多分中学も一緒ただから、カドはたてられない感じです。
担任の先生に言って、子供の学校での負担だけでも減らしてもらいます。
ママはどうやって切ったらいいかなあ。
こっちの方が厄介かも。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 11:39:26.66ID:0oXrTu/0
>>547
そうですね。
来年5年生は林間あるし、ほかにも行事いっぱいで大切な時期だから、教頭先生とかにも話して、クラス変える確約とります。
やっぱりそのくらいしないとダメですね。
取り返しつかないですもんね。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 16:54:40.07ID:wq2cNlcS
主って何?ここの主になったの?
まあある意味主みたいなもんだったけど
スレタイ関係ないことひたすらかいて
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 17:09:49.39ID:0oXrTu/0
>>552
病んでるね。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 18:45:31.57ID:f2CRKKOt
ウィメンズパーク?だかどっかが潰れたんだっけ?
どちらにしろこの空気読めない全レスと長文はこの人自身にも何かありそう
子供はお受験か何かしてるようだけど
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 18:54:09.48ID:r9fi4bas
5ch慣れしてないのは解るけど、内容もスレタイに沿ってるしそんな邪険にしなくても
謎のクレクレさんよりよっぽど良いw
>>553
ここでは名無しがスタンダード。全部レスする必要も無い
主もそうだけど「トピ」とか「閉めます」なんてワードもdisられるから気をつけて半年ROMれ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/31(日) 13:19:31.24ID:VomUXs4h
クレクレママがうっと惜しい
新しいiphone13買ったから古いiphone8を娘にあげたら
私が狙ってたのに
娘ちゃんにはiphoneなんていらないわよ 
私が貰ってあげる、よこせとしつこい
ケースとフィルムで保護してたから
見た目はまだまだキレイで
高校生の娘は喜んで使ってるのに
少し高額な物を目ざとく見つけてクレクレしてくる
取り敢えず貴金属類やバックは寝室に閉まってる
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 07:57:51.13ID:MLnUMvTx
家庭菜園している畑に泥棒が入るようになりちょこちょこ
盗まれてた
看板立てても効果無しだったので
防犯カメラを設置した
見た目チープだがなかなかの高性能で
画質も高画質で凄い鮮明
動体検知機能と暗視機能付き
これみよがしにカメラを立てた
某警備会社のステッカーもロゴを印刷して
看板に貼っておいた
早速イチゴとサツマイモを数個ヤラレタので
カメラをチェック
見事にママ友2人が写っていた
どうせダミーでしよとか言ってるママ友の発言もあった
不法侵入と窃盗で警察に突き出してやろうか?
迷い中
保育園のママ友だし
関係切れても問題無し、引っ越す予定だし
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 08:14:31.24ID:SK7con42
変な改行の人、コテハン状態になってるよ
妄想書くスレじゃないから
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 11:39:11.21ID:1uToWwVx
バルコニーに人工芝を敷いてドックランにした
ウチのラブラドールは大喜びしていた
ランチ会の時に柴犬を連れてきて遊ばせたのに味を占めて
毎日来て良い?とか聞いてきた
散歩いらずで都合が良いらしい
散歩いらずって散歩は散歩、お庭遊びはお庭遊びで
ウチはしっかり分けてる
お庭で遊ばせているからって散歩は不要なんて事は無い
自分勝手で犬の為にもならないので断った
散歩が面倒とか飼い主失格だわ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/04(木) 18:25:17.23ID:OS5RDErJ
ドックランてなに?医者が走り回るの?
書けば書くほど頭悪いのバレるからいい加減やめたら?
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 01:48:40.14ID:VLfYQoyG
私のポイントでちゃっかり温泉宿を予約するママ友
普通に泥棒だろ
他人のパソコンを操作して
私になりすまして旅行とかありえへん
もったいないから変わりに使ってあげたとか何様?
通報しても良いですよね?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 07:48:54.26ID:whQelkxb
もう設定が無理矢理すぎてありえへんだよw
中学生なのかな?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 08:49:20.99ID:MY9pe20l
この人っていつからここにいるの?
頑なにこのスレからは出ていかないのが面白いのと、ここの住民も決して絡みには書かないから他の人が乗り込んでくることもなくて面白いw
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 10:32:26.32ID:Kts7AWOu
1人ではないんじゃないか?とは思ってるw
模倣犯紛れてるよね
>>566
もはやハッカーか。立派な犯罪だし、その技術あったらあなたより稼いでるんじゃないのw
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 11:56:57.85ID:qD1UMWEA
タワマンに引っ越した途端、一部屋貸して欲しいのと言ってきたママ友
部屋余ってるでしょ?って
いやいや将来的には子供部屋と義母の部屋だし
他人に貸すなんてありえない
家賃をもらったとしても断るわ
自分の子供部屋にしそうだし
軒を貸して母屋を取られるとか言うし
どんどん侵食してきそう
夜の営みとか聞き耳立ててそうだし
次の日にはママ友間で噂になってたり普通に考えられる
追い出そうとしても理由を付けてのらりくらり住み続けそう
もう切っても良いですよね?
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 00:28:24.04ID:3M+aatMR
某観光名所に住んでいます
引っ越す前のママ友達から泊めてとLINEが来ます
今現在のママ友達から絶対泊めたら駄目
次から次へと私も私もとなるので
最初が肝心
理由は言わずにただ駄目と繰り返す
理由を言ったら奴らはそこに切り込んでくるので駄目嫌無理と繰り返し返答する
邪魔くさいならブロックするのも有り
タダで観光地に泊まるためなら
奴らはなんでもする
前の住所に帰る予定がないなら
とことんやり合えば良い
ママ友と言うなの乞食だと思え
さすが長年観光地に住んでるだけあって
手慣れてるわと感心然りだった
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 13:00:43.01ID:YSgrR5Xb
凄く仲良かった友達が引っ越しちゃったらお泊まりさせて貰って会いに行くなんて普通の事なのに、そんな友達居ないから想像出来ないんだね
泊めてーってなったら観光目当てでクレクレされる妄想になっちゃう訳だ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 14:28:44.44ID:XsgURJxo
凄く仲いいママ友じゃ無いから余計にそういう対応しろとアドバイスもらったんじゃない?
実際人気観光地に住んでると図々しい人にお願いされることあるよ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 19:04:29.17ID:YtW8P3ql
庭にある犬用の洗濯機が盗まれた
犬のベットや犬の体を拭いたタオルを洗濯するのに使ってる
オシッコを粗相したときなども
国内メーカー5キロ 全自動洗濯機 2万円5千円でネットで購入
庭に置いてたらやられた
お隣さんがママ友が洗濯機を息子さんと運んでいくのを深夜に見たと証言してくれた
警察に相談すると任意で事情を聞いてみますとのこと
洗濯機泥棒が出ましてと警察官が言うと
旦那さんが確かに見なれない洗濯機があるがと言ってしまったからさあ大変
ママ友はそのまま御用
執行猶予が付いて実刑は免れたけど
家族に犯罪者がいるなんてたえられないと即離婚になった 
後日新品の洗濯機が届いた
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 05:41:12.26ID:WFtS5aY4
リモートワークで終日自宅にいたら嫁の機嫌が悪化した
書斎に引きこもってるだけなのに
何か嫌らしい 
仕方がないので近所のビジネスホテルに出勤している
リモートワーク応援プランとかで5日間日帰りで利用できる
大浴場も利用できて気に入ってる
嫁にはナイショの不労所得もあるので小遣いの範囲内で
やりくりできてる 
同じ境遇の男性とも友人になれた
近所のホテルと言うのが行けなかったのか
嫁のママ友にホテルへ入る所を見られてしまったらしい
そのママ友から旦那さん浮気してるよと即ライン
後は大喧嘩
最悪離婚ばなしまで出てきて落ち着くまで1ヶ月はかかった
嘘をチクったママ友を何とか訴えてやりたい
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 00:47:15.31ID:9L3r85lw
幼稚園年長の息子が仲良しの子に怪我させてしまった
幼稚園で遊んでいる時に相手の子におもちゃを取られ、取り合いをしているうちに息子が相手を突き飛ばした
棚の角にぶつかってしまい、後頭部を4針ホチキスのようなもので留めるケガ
すぐに相手の親に電話で謝罪し、息子を連れて家に行って直接謝罪、菓子折りを渡した
息子も謝り、相手の子はいいよと言ってくれたんだけど
相手の母親がうちの息子に「同じように突き飛ばしてやりたい、子がいいよって言ってるからやらないけど」と怖い顔で言っていた
必死に謝ったけど、これって全然許してもらえてないですよね
唯一のママ友なので今後も仲良くしたいのですが無理なのでしょうか
再度見舞金などを持って伺うべきでしょうか
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 04:55:04.00ID:9mfKe3cA
無保険でバイクを運転していたママ友から
物損事故を起こしたけど私は無保険だから身代わりになってと
連絡が来た。
詐欺の片棒担げとか普通じゃないので縁切りした
デカいバイクで転がしてるくせに無保険とか非常識極まる
原付き乗ってる私ですら任意保険に入ってるのに
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 08:20:54.70ID:5VDpWoW5
>>583
読んで思ったけどあなた相手の子の事大して心配してないでしょ。
たぶん相手のママもそう感じたんじゃないかな?
自分の子は普段から乱暴(やんちゃ?)な所がある子なのかな?そこをまず改善させる努力して欲しいかな
結局ママ友って子供ありきだから、子供と仲良くさせたくない子の親とは仲良く出来ないんだよ。
今は関わって欲しくないと思うから、見舞金とか持って伺っても逆撫でするだけだから止めた方が良いと思う
とりあえず時間が解決するの待つ他無いと思う
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 09:36:38.89ID:H9zkdBFe
ゲスパー過ぎる…
最初におもちゃ取ったのは相手の子のようだしこの文章読んでて何でそういう捉え方するのか分からん
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 10:26:14.59ID:QA+fnSxE
何もおかしくないと思うけどな
経緯の説明で最初におもちゃを取った相手も悪いと言いたげだけど、突き飛ばしてそこまでの大きな怪我をさせたら誠心誠意謝るしかないと思うよ
今は相手に余裕もないだろうし火に油だから距離を置いた方がいいと思うし
日常の小さないざこざが怪我にまで発展してしまって気の毒ではあるけど
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 10:57:44.39ID:9L3r85lw
583です
貴重なご意見ありがとうございます
相手の子の事は心配していますが、謝罪に行った時に言葉が足らず伝わらなかったのかもしれません
手を出してしまった息子が全面的に悪いと謝罪しましたが対応にまずいところがあったのかも…
今日も謝罪のLINEを入れましたが、今後も行事などで会う際に誠心誠意謝罪をしていきたいと思います
距離をおいた方が良いというご意見、大変参考になりました
そうですよね、大事な子供を怪我させられたら相手の顔も見たくないですよね
怪我の具合を伺いつつ、直接の訪問などはやめて相手の心情が落ち着くまで様子を見ようと思います
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 12:11:18.30ID:LK4Bco4z
まぁ相手の親からしたらうちの子に近づかないでって思ってると思う
いちいち会うたびに謝罪されても鬱陶しいし距離おくしかないよね
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 13:12:56.37ID:nOhwPRhZ
最初から菓子折り+見舞金にするべきだったような気がしなくもない
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 13:26:50.47ID:IDgK2txY
>>588
会うたびに謝罪はやめておきなー関わりたくないと思われてたらうんざりされるよ
きっかけ作ったのは向こうだけど、4針って結構大きな傷だよ
というのも、うちも息子が怪我して頭1針ホチキスでとめたことあるけど、それでもなかなかだった
10年近くたった今もよくみたら痕わかるから4針だったら確実に痕残るだろうし、許せないって思う相手のお母さんの気持ちもわかる

ただ、だからってそれをあなたのお子さんに伝えた相手のお母さんも大人気ないと思う
きっと先生やあなたにお子さんもこっぴどく言われたでしょう
それにさらに相手のお母さんからって、あなたのお子さんもかなり参っているのでは…と老婆心で心配になったので、そのへんのフォローもしてあげてほしい(甘やかすってわけじゃないよ)

治療費とかは子供医療とかで無料かもだけど、もし今後何かかかることあれば支払うっていう意思は伝えて、相手とのママ友関係はもうなくなったと思って諦めるしかない
他の人も言ってるけど、菓子折りと一緒に見舞金渡すべきだったとおもうわ
今更だけどね
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 13:27:52.32ID:QA+fnSxE
あと追い討ちみたいで悪いんだけど、今後のお付き合いについてはされた側次第なのでは
今後も仲良くしたいとの事だけど
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 14:34:32.62ID:9L3r85lw
583です
ご意見ありがとうございます
このようなトラブルは初めてで、こちらもパニックで取り急ぎお菓子を買って謝罪に行ってしまいました
帰宅してから、お見舞いも一緒に渡すべきだったと猛烈に後悔しました
傷が残るとのことで申し訳なさでいっぱいです
こんな大変な怪我をさせておいて仲良くしたいだなんて厚かましいですし、関わりたくないですよね
数週間後に幼稚園行事があるので、怪我の具合を伺って謝罪と費用負担の申し出をして、以後はこちらからは積極的に関わらないようにしようと思います
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 21:59:38.03ID:AHhp2wde
その時は撮り急ぎで、後日改めて夫と謝罪に伺いますって言えば良かったかもね
ご主人と再度謝罪した方がいいと思う
あと幼稚園の先生にもそういう対応したけれどってアドバイスもらうとか
子どもは参ってると思うからケアしてあげてね
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 00:44:20.14ID:OYeLn0kS
583です、何度もすみません
パニックと申し訳なさでいっぱいで、状況確認がうまくいっていませんでした
改めて先生に確認したところ、息子の描いた絵を相手が持っていて、返してと言ったが返してもらえず絵を持って走る相手を返してと言いながら追いかけ、つかまえようとしたが押してしまった
押してしまった場所に棚があり、怪我をしてしまった、ということでした
相手のお母さんのうちの息子への対応から、状況が明確に伝わっていないのではと思い
再度のお詫びの際に、あくまで全面的に悪いのは怪我をさせた息子というスタンスで状況をお伝えするのはやめた方がよいでしょうか
相手も悪いと言いたいのではなく、故意に強く押したのではないという事だけ認識して欲しいです
息子も深く反省していますが、もっと息子の話をよく聞くべきだった点も反省しています
息子のフォローもしていきたいと思います
行事の時は夫もいるので、夫婦で改めて謝罪しようと思っています
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 00:47:51.18ID:axzLKdKZ
>>595
ドツボにはまる気がする…
それ伝えるの先生の役割じゃない?
てか、相手のお母さん、どうかと思うよ?
もう理解を求めることは諦めたほうがいいと思う
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 07:14:47.36ID:OYeLn0kS
>>596
そうですよね...
謝罪に伺った後で相手と先生で話し合いをしたらしいので、先生がきちんと説明をしてくれていると良いのですが
やっぱり余計な事を言うのは控えるようにします
回答ありがとうございます
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 07:49:08.54ID:71LW/FR2
うちも子が額を4針縫う怪我したことあるけど皮膚の中身が見えるぐらい傷深かったし縫合手術する時子供は聞いたことないような声で汗びっしょりで泣き叫んで、1ヶ月以上整形外科に毎日消毒で通わなくちゃいけなくて親のメンタルおかしくなりそうだった、完治後も傷跡は額に残ってるから傷見る度に悲しくなるし

相手の親の発言は常識無いし子供に言うなんて最低だけど、気持ちが正常じゃない時に発した言葉だと思うから気にしすぎない方がいいと思う
後頭部怪我してるのに追いかけて後ろから捕まえようとし押してしまったらそこに棚があったって改めて説明されても、言い訳されてるみたいに感じて火に油だと思う
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 07:56:50.18ID:axzLKdKZ
相手の感情がたかぶってしまって思わず言ってしまった言葉なのかどうかは今後長い時間をかけて判断するといいと思う
理解を示そうとすると苦しくなるよ
時間がかかるのはお互い様だと思う
相手のお子さんに治らない傷ができてしまったのは悔いが残るね
冷静に考えて、言い訳はしない、反省はする、評価は受け止める
583が誠実な人なら見てくれる人はいるよ
頑張れ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 08:50:27.41ID:iGFMGWOq
その状況だと、正直相手の子が悪いと思ってしまうわ
人の嫌がる事・やめてと言われているのにしつこくしつこくし続けるという事は、相手から反撃される覚悟を当然持ってたんだろうな?何故反撃が無いと思ってんの?って思ってしまう(怪我させてやろうと思ってたわけじゃなかったけど)
ただ今回は縫う怪我だったから、こちらの分が悪いとは思う
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 10:14:11.89ID:hpzUyi6y
相手の子は親になんも言ってないんかね
まぁ大事になった雰囲気察知して自分が悪いことしたことは伏せてるか、親も経緯は知ってるけど原因がどうあれ怪我させたほうが100%悪いって感じるタイプの親か
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 11:21:00.07ID:Cwz3wzZ+
正常な状態で無かったにしろ同じような目に合わせてやりたいなんて言う?故意のいじめでもないのにだよ
いくら気が動転してて内心怒っててもそんなこと言わないよ普通は
怪我させちゃった方が悪いのは仕方ないけどそんな性格の人とは今後何かあった時もずっと揉めるからここで離れた方が良さそう
園内の出来事だから良かったけど小学生になって二人で外で遊んでる時に怪我した場合大変だと思う
このお母さんは子供から自分が意地悪してこうなったって言うのを聞いてないみたいだし、子供達だけだと勝手に加害者にされかねない
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 12:33:47.23ID:OYeLn0kS
583です
皆様沢山のご意見本当にありがとうございます
常に怪我をしてしまった子の事を考えてしまい、病院で痛かっただろうなとか、頭を洗うのも大変でしみるだろうなとか、お母さんは傷を見るたびに怒りに震えるだろうなとか...眠れない毎日です
そんな中、ここで沢山お話を聞いてもらえて本当に助かりました
今回の事で相手のお母さんとは考えが合わないと感じ、わかり合うのは難しいかもしれません
それでもアドバイスを参考に、冷静に誠実に、これ以上事態がこじれないよう相手の気持ちを考えて対応していきたいです
本当にありがとうございました
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 12:52:43.99ID:QCNzdBSY
担任の先生に、うちに説明したのと同じ説明をしてくれてるか確認してみたらどう?
怪我させたうちの子が悪いのはわかるけど、きっかけ作ったのは相手の子だということ、怪我させようとわざとやったのでないことをちゃんと伝えてくれてるかどうか
それから、謝罪にいったときに相手の親御さんにこう言われたから子供同士でもそのせいでいざこざ起きないか心配だから注意してみてほしいっていうことも伝えていいと思う

怪我させられたからうちの子悪くない!!向こうが悪い!!みたいな親であることないこと言いふらされないといいね
そういう状況で怪我して、謝罪にきた子に追い打ちかけるの常識なさすぎ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 14:33:05.51ID:OYeLn0kS
>>604
次に登園した時に相手のお母さんの今の様子と、状況をどこまで説明したのかを確認してみます
幼稚園からは双方に悪いところがあった事、怪我に発展する前に止められなかった管理体制の不備、子供が走り回る広い部屋なのに棚の角をガードしていなかった点、幼稚園にも責任がある旨を言われました
同じ事が相手にも伝わっていて欲しいです
それでもやっぱり怪我をさせた息子が100%悪く、許せないとなれば和解は難しいかもしれないですね
少し日が経ち相手のお母さんも冷静に考えられるようになっていれば良いのですが
アドバイスありがとうございました
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 16:07:38.05ID:2EweoDCj
我が家は来客用にもう1台の駐車スペースがある
息子の参観日に行く準備をしていたら
インターホンがなった

参観日に学校に停めようとしたら警備員に止められた
近所の駐車場も全て満車
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 17:08:15.43ID:0iSYjcJh
うちの子が跡が残るくらい噛まれたことがあって、仲いい子だけど相手の親からなにもないのが気になってた
担任に「〇〇くんのお母さんは知ってるんですか?」って聞いたら「そうですよね〜」と謎の返事をされた
その夕方、担任から電話連絡受けた相手の親が謝りに来たんだけど、担任が適当だからトラブルになっててもおかしくなかった
ちゃんと伝わってるからは確認したほうがいいと思う
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 20:20:54.85ID:gEMV1Kov
先生にどう伝えたかの確認と、相手の方に同じ目に合わせてやりたいと言われて、どうやって謝罪すれば良いか悩んでますぐらい言っといたらどうだろう。
今後の付き合いは私ももこんな事言う人とはあんまり近づきたくないな
本当にやりかねないって感じてしまう
とはいえあからさまに避けると周りに有る事無い事言われそうなのでほどほどの距離でいいんじゃないかな

あとあなたが子どもの前であまり落ち込むと子どもも自分が悪かったからと自責の念に苦しみそう
押したのは悪いんだけど、あなたの悔しさははよくわかるって言ってあげたらどうだろう
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 20:32:59.62ID:+yNiAZ4c
>>607
ゲスパーなのを自覚して言うけど、先生のそうですよね〜って「そうですよね(相手が知ってるか気になりますよね〜)」って事だと思う。そしてほぼ確実に相手には教えてない
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 22:58:09.93ID:0iSYjcJh
>>609
相手の親はよく知ってるし、こういう事があったら知っておきたいであろうタイプのキッチリした人だったから尚更違和感あって言ったんだよ
担任が伝えてないのは想定範囲
「全く知らなくて、夕方連絡受けたので遅くなってすみません」って言ってたから、そうだろうなと思ったわ
その年の担任は本当に意思の疎通が難しい人だった
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 01:01:27.15ID:dkAXhjvh
>>607 >>608
登園した時にもう一度先生に時間を作ってもらい、経緯がどう伝わっているのか確認し、謝罪時に相手のお母さんに言われた事も先生に共有するようにします
今後の相手への謝罪をどうしたら良いか相談してみます
直後は変わらず仲良くしたいと思っていましたが、相手のお母さんの息子への対応がどうしても腑に落ちず、時間が経つほど仲良くするのは無理だと思えてきました
今後は最低限の付き合いにしようと思います
アドバイスありがとうございました
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/22(月) 20:22:53.65ID:dYEsaPxI
小さい別荘を相続した
長期休みの時は子供たちと過ごしている 
評判の悪いママ友が別荘のことを聞きつけて
貸して貸してと言ってきた
汚されるのは嫌だし、予定がかち合ったりして好きな時に
使えないのは困るので断ったら 
夏休み前に車にエアタグ付けれた
たまたま私もiPhone持ってたので気づいたが
無理やり着いてこようとしたのか 
そこまでやるか?と気持ち悪くなった
タグは外して広島ナンバーのトラックにくっつけておいた
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 06:03:09.79ID:u1LM+xev
我が家でママ友ランチする時は必ずスマホを自前の
急速充電器で充電するママ友
ちょっとコンセント貸してねと2時間フル充電していく
2円もかかってないとはいえ何ともセコイ
電気代とコンセントの専有代で100円くらい徴収してやろう
かしら
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 13:07:58.93ID:OeJTOOoO
583で息子が友達に怪我をさせたと相談した者です
見返したらID変わったりしていました、すみません

幼稚園、相手のお母さん、私で話し合い解決しました
話し合いの前に幼稚園に出向き、謝罪に行った時の相手の対応や息子の様子など相談しておきました
相手のお母さんは怒りが収まり冷静になっており、穏便に話し合いが進みました

今回の怪我の少し前にも遊具から落ちて額を打ち病院に行く事故があったため、相手のお母さんの怒りが爆発してこちらにも矛先が向いたようです
話し合いでは、幼稚園に対して厳しく対策など詰めていましたがこちらに対しては怒っている様子もなく、子供のメンタルの心配もされました
幼稚園から怪我に至る経緯や今後の対処など改めて説明があり、こちらも再度丁重に謝罪しました

相手のお母さんは怪我をさせた事は簡単に許してはいけないという考え方のようです
謝罪に行った時も、お互い様と許すのは違う思ったと
ただ言い方がきつくなってしまって大人げなかったと謝られました
自分の子供が発端だったことについては全く触れていませんでした
逆の立場だったら故意ではない、自分の子にも原因がある、子供が真摯に謝っている、という場合はお互い様で済ませると思うので、そういう考えもあるのだと勉強になりました

息子も登園して再度相手の子に謝罪し、仲良く遊べています
ただ息子に指しゃぶりや爪噛み、親への過剰な甘えなど精神的に不安定な様子が見られ、親として問題が拗れてしまったことが申し訳なく、きちんとフォローしていきたいです

傷跡も残らなそうとの事で安心しました
ようやくゆっくり眠れそうです
相談に乗ってくださった皆様、本当にありがとうございました
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/29(月) 23:22:55.73ID:uqj4j0uG
>>615
地味にせこいわね。うちの向かいに住んでるママ友、帰る時に必ずうちでおしっこさせてから帰るのよね。オムツ取れる前は必ずうちでオムツ替えて使用済み置いて帰ってたわ。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/30(火) 03:02:56.75ID:8P/+ymnF
痔になってしまったママ友
私が入っている医療保険を使わせろと
背格好は似ているし同じ性別だし
絶対バレないよ
いやいやバレるバレない以前に詐欺の片棒担ぐつもりは無いよ
それ以上無理強いしてきたら強要罪で
警察に駆け込むよ
て言うか国保とか旦那の健保とかあるでしょ?
旦那とは去年離婚した
国保に入ってるのは息子だけ
私は無保険
知らんがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況