X



トップページ育児
1002コメント398KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part45【小4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 07:54:31.75ID:6N4A0s52
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。


関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591486621/
小学校高学年の親集まれ Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588056867/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part44【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592302749/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:09:56.38ID:gHKP3oCY
>>100-101
やっぱりそこだよね
リアルでも盗癖があると思って接することにする
残念だけど、割り切る
ありがとう
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:22:54.15ID:KZntR8Pq
あつ森やらないからわからないけど、会話はできないの?チャットとか
ゲームやってない間に勝手に持って行かれちゃうの?

うちはフォートナイトで武器を取ったとか宝箱先に見つけたのに開けられたとかなんだでもめるけど音声チャットでその場で解決してる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:28:31.66ID:PK4/EQ81
会話とかアイテムやり取りなしの通信ならまだいいんだけど(マリオカートとか)あつ森は面倒だから通信は実家の家族だけだわ
意外に親もガチ勢いるし、子供がうっかり何かやらかしたら怖い
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:30:32.70ID:v9pS1byM
ボイチャも文字チャットも出来るよー
でも88娘さんが気にしてないなら、チャット出来たところで盗られても相手に注意とかしないと思うな。

私はあつ森やってるから、青バラとか盗られたら超ムカつくわ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 17:31:01.41ID:gHKP3oCY
ローカル通信は近くの人とやるから現実で同じ部屋で遊んでます
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 19:21:54.42ID:nX/mIH9p
>>80
小3の1学期!早い子は早いんですね。
うちもそろそろ教えなきゃ。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 19:32:21.75ID:y04dxWUp
>>81
うちも上が4年生。下も弟。
最近薬局でナプキン買ってたらそれなに?おむつ?って言うから、細かいことは学校で習うけど…ってざっくり説明した 
変なことではないけど、人前で言うような話じゃないし、女子に聞くと嫌な気持ちになる子もいるから聞いちゃダメだよって付け足して
それから私が生理痛で調子悪いって言ったら「大丈夫?マッサージしよか?」って労ってくれるようになったよ。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 19:45:43.85ID:WtLrWbTO
お風呂に一緒に入れない理由として幼児の頃から生理のことを説明してた、違和感なく受け入れてるみたい
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 19:47:15.63ID:OyoS48bW
>>108
そういう風に割ときちんと説明してくれるといいんだけど、男子親だと男には関係ないからって隠したりすると女子をからかったりする子がいて困る
おしりから血出るんだよねーとか
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:00:14.15ID:yQsTJCLC
隠す人本当にごくたまーーーーにいるけど意味わからんよね
何一つその子の為にならんと言うのに
無知は罪だし正しく教えることは親の責任だよね
親子の会話とかしてるんかと思うわ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:00:31.49ID:q8WJqS44
学校で性教育ってあんまりしっかりしてくれないよ
上の子の時にそうで、踏み込んだ内容はしてはいけない決まりがあるらしい
性教育の本を買ってきて家でした方が我が家はよかったよ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:01:39.64ID:KMQFWw/C
うちも男子で月に一回大人の女の人は血が出る怪我とは違うけどお腹が痛むときがあるというようには言ってる
気づかいの部分も話さなきゃいけないわね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:09:07.67ID:Hif4YATD
>>116
うちもそんな感じで伝えたよ。
赤ちゃんのお部屋が準備されるけど、赤ちゃんがいないから掃除するって。妊娠出来る事も軽く伝えてる。理解してるかは不明だけど
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:23:46.27ID:Vd3ZkrHJ
>>113
うち娘だから教えたけど男の子ならわざわざ教えなかったかも
教える家の方が多数派なのかな
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:31:18.13ID:yQsTJCLC
>>118
逆に聞きたいんだけどなんで男の子だと教えないの?
絶対必要な事だと思うんだけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:34:07.26ID:7ctIOcbt
>>118
うちは男の子だけど、一緒にお風呂入るときにナプキン見てこれ何?って聞かれたから教えたよ
はぐらかすのも何だし
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:36:12.74ID:pMnPWJGj
>>119
絶対必要だと思うなら、いつどのように教えるのが最適なのか理由添えて語ってくれないと
ただの荒らしにしか見えないのよ、貴方の言動全てがね
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:39:17.74ID:yQsTJCLC
>>121
これが荒らしに見えるのか…女児親なのかな…
物心ついた時から日常的にその都度教えるのがいちばん自然なんでないの?
何も知らずに大きくなってから教えるのは大変でしょ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:49:54.46ID:Smgnk4Pc
>>119
なんとなくとしか言えないな
男の子は生理こないしさ
どっちかというと男の子なら父親から精通?とかそっち教えてもらうかな

でも家で教えなくても4年の保健でやるよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:53:45.49ID:yQsTJCLC
>>123
勉強も学校で習うから家では予習復習しないタイプ?
いきなり性教育って予備知識ないと結構恥ずかしいと思うんだよね
生理なんてどうせ毎月来るんだからその都度教えてあげたらいいんだよ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:15:25.68ID:/uceIMeo
「そのつど教える」なんてできる親のほうが少ないと思うよ
私は親が教えるべきだと思うけどね
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:19:05.66ID:q7dZt4qb
うちは毎月生理来る度にお腹痛いー動けないー夕飯作れないーって言ってるし生理の仕組み?は質問されたら全部ありのまま話してたよ
将来お嫁さん来たらきちんと労るんだよって教えてるわ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:23:57.61ID:SJWPJTVG
うちは家族みんな温泉好きなんだけど、子供は男女なので私が生理の時は娘が入れないから温泉なし!となったときに説明したよ
>>117のような内容も
ただ、これは家族だから話すことで、家族以外で話題にするのはマナー違反ということも言ってある

うちは旦那がまったく生理に無理解で、新婚の時に生理痛で横になっていたら「うちの母はそんなに痛がることはなかった。仮病じゃないの?」と暴言を吐かれたのを根にもってるから反面教師にしてやるわ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:50:30.90ID:WtLrWbTO
赤ちゃんってどうやって出来るの?はどう説明してるの?
結婚したら出来るとかまだ言ってないんだけど
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:55:47.80ID:cpEyWvqM
さっきまでいた性教育!性教育!って熱弁をふるってた方のご意見をお聞きしたいところだね
ちょっと前に話題になったあさイチみたいな模型使って教えていそう
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 22:09:20.34ID:iziuc1Qo
まだ聞かれたことないんだけど、皆さんもう聞かれてるものなの?

生理は上にあったような、赤ちゃんのお部屋が云々って話した。
生理の時は幼稚園年中くらいから一緒にお風呂はいってない。
男児だし、あまり見せないほうが良いかと思って。
下が女児だから、そのうちナプキンだの汚物入れだのも使うだろうから生理の話は避けないほうが良いかなと思った。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 22:11:04.78ID:/eFMrQae
叩かれるの覚悟で言うけど
男の子の親は女の子の親ほど切羽つまることがないから教える人が少ないんだと思う
つまり女の子の親ほどの必死さというか一生懸命さがないと思う
女の子は性教育きちんとしないと、いきなり血がでてショックうけないか、意味わからない腹痛、頭痛、腰痛に悩まないか、おっぱい膨らんで悩まないか、色々心配だし
最悪望まない妊娠や性犯罪被害にあわないようにしっかり教えなきゃと思う
でも男の子は白いおしっこがでてなんだこりゃってなるくらいかな?たぶん
性行為しても男の子が妊娠するわけじゃないし、うちの子が被害被るわけではないしなんか恥ずかしいし言いにくいからまあいいか、うちの子なら変なことしないだろうし大丈夫でしょ、ってなりやすいんだと思う
男の子に、女の子を大切にしてねって教えるのはすごく大事だと思うんだけどな
女性を大事にする気持ちが、家事育児の負担は女性の方が多いのが普通って世の中を変えられるんだと思う
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 22:19:01.00ID:yhTsv73d
女性を大事にするからこそ
社会的に大事な仕事を任せない → その分、家事育児を負担しろ
になってないか?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 22:35:00.44ID:Hif4YATD
>>134
男の子にも、女子の生理を教えるという事だと思う。
精通の話はパパに任せても良いのでは?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 22:36:02.36ID:q8WJqS44
お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!って本はよかったよ
家庭によって考え方も違うから何がいいかを考えるのは大事だと思う
被害者にも加害者にもさせたくないよね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 22:54:12.17ID:QoJ+mdSf
豚切ってごめん。4年女子、保護者同士面識とライン交換ありの家の子から、子供宛と思われる呼びかけ口調でラインが届いた。
親のスマホを使ってで内容は特にとりとめもないこと。
子供は宿題中だったので内容だけ軽く伝え、宿題終わってから子供の言葉を代わりに入力する形で返信したけど突然だったし驚いた。
子は今のところライン等で時間取られるのは好まないらしく、親メインで返信、気が向いたら入力練習はしたいぐらいの興味。
我が家のルールを作ったり話したりもできたしいい機会ではあったかな
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 22:57:13.41ID:2lSF/RTi
>>134
女が女を大事にしないのに男に言っても同じじゃない?
この板みてたって倫理道徳教えられてるはずなのに毎日あっちこっちで言い合いしてるのになんで性教育だけ、我が子だけには建前がとおると思うのだろう
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 23:50:16.93ID:qudbIIaZ
うちは男児2人持ち。
私が産婦人科が職場で、いろんなの見てきた。
卒後一番最初の分娩介助が、妊娠中期の人工死産介助だったり、彼氏にヤリ捨てされて妊娠しちゃったけれど、産んで里子に出すとか。

男の子がとか、女の子がとかではなく、どちらも理解力に応じた説明の仕方で、
親が両性の体のことを伝えていったほうがいいなと思う。
学校の性教育は色々な考えの家庭があるから踏み込んだことまではできないだろうし。
だから上の子が幼稚園児の時から>>108さんとか>>111さんと同じような事を話していたよ。
男の子だから女の子を悲しませるようなことはしてはいけないとこれから伝えていくつもり。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:22:38.12ID:T7lKorqP
>>27
うちは小2の時に、その宿題に九九を言うのと、自学ノート1ページ以上と読書1日15分以上というのがあった。
小2でほんときつかったわ。小3の今は短縮だけど月火が7時間で水が6時間。相変わらず漢字ノートと自学ノート音読と読書は毎日で、プリントか計算ドリルも出るよ…やらせる親が疲弊するよね。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 05:26:33.11ID:g6haOCPv
ざっと流れ読んだけど生理教えない人がことごとくコロコロだったのは笑った
わざと教えないってモメサしてたんだね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 05:41:34.26ID:nwTRljPz
昨日個人面談に行ってきたけど、先生曰く休校期間が長すぎたせいか、いつもの年の6月頃の3年生と比べるとこの学年の子達がめちゃくちゃ幼くて驚いたそう。
2年生がそのまま教室だけ変わったって感じで、やっぱり学年の締めの3月ってかなり重要な月みたい。例年だと5月の運動会を通じてクラスが例まとまるのに、それがなかったのも大きいそう。子供達も先生も大変だわ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:31:52.91ID:BZeacAeu
>>137
母親にしか呼び掛けないタイトルの時点でちょっと
最初から性差別してるやん
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:53:24.32ID:lsvD0hsf
お父さんお母さんってそれぞれタイトル付いてる絵本とかも許せない感じ?
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:57:32.43ID:hiwp7G8p
「うちのお母さん生理で機嫌悪くて〜」って言う子いるわ
幼いと口止めしたって話しちゃうよね
ちゃんと秘密を守れる年になってからが無難かな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:58:33.48ID:nm8HaG3Z
>>144
確かによく考えたら教えない理由ないもんね
いつどうやって教えるの!?なんて本気で言ってた訳じゃないのね
まんまと釣られてしまったわ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 07:33:13.44ID:fuUOmdWr
>>146
何故「お母さん」なのかってインタビュー記事読んだ事ある
世の中やお父さん達の意識を変えられるのが一番だけど、意識変わるの待ってたら子供が成長しちゃうからお母さんに呼びかけるのが手っ取り早いからなんだってさ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 07:49:28.57ID:Fj1BsCh4
小4男子
1日に5回くらいトイレに篭ってる
お腹が痛くなってトイレに行くけどなかなか出なくてずっと座ってるのが癖になってる
だいたい下痢みたい
学校いくまでに3ー4回はトイレに行ってる
学校でもなるらしいんだけど我慢してるって
神経質な子だかは精神的なものだとおもってるんだけど同じような子いるかな
一度病院に相談したほうがいいものか
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 08:03:44.72ID:IaCAPjrD
>>151
女児だけど2年生とのきに一時期あったよ
精神的なものの可能性高そうだけどまずは内科あたり一応受診はしてね
児童精神科はめちゃくちゃ予約が取れなくて困った
うちの子は内科に行って異常無しと言われただけでかなり改善された
それ以来はビオフェルミン錠を飲む(食べる)習慣がついた
今はすっかり治ったけど特に症状がなくてもビオフェルミンが心の安定剤になってるみたい
甘くて美味しいしね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 08:11:09.67ID:p35PnYd1
>>151
下痢と違うから参考になるか分からないけど、友達の子で便秘すぎる子がいるよ。腹痛でトイレに篭っても出ないから、数日毎に浣腸してる子。
その子、硬いものを噛むと疲れるから噛まない。運動も苦手。食べ物を体に入れる段階で消化不良、腹筋が弱いから便を出す力がない。そんな感じです。
まずは病院で診てもらって、腸に異常がないか調べてもらうと良いと思います。
早く治してあげたいですね。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 08:13:02.42ID:FA6Bv4uT
性教育のおすすめの本ありませんか?
うちは男児だけど、男性の生理現象とかうまく教えられる気がしない
141さんのような、女子を傷つけないようにね!みたいな内容も教えたいけど、どこまで踏み込んだらいいか…
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 08:34:59.13ID:QWwNrfgN
>>151
一度病院に連れて行ってあげたらいいかも。
神経質な子なら尚更、「何度もトイレ行くなんてなにか病気なんじゃないか…」と心配になって余計トイレの回数が増えている可能性もあるし。
検査で何か病気が見つかって治療できればいいし、何もなかったらそれで安心するし。

うちは学校始まってから頻尿になった。
精神的なものだろうと思いつつ念のため小児科に行き、尿検査をして心因性頻尿の診断された。
「身体の病気じゃないなら安心した」と、少しトイレの回数減ったよ。
まだ普段よりは多いけど…。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 08:46:35.39ID:A3sdknDB
81だけど、コロコロしてないよ
コロコロ認定迷惑
レスに感想なりお礼なり必須なのかな
学校の授業を待たずに教える派多くてびっくり
確かに男子に生理ないからのんびり構えてるところはありますが
生理関係なく性別関係なく、人を思いやる心は教えています
いい機会だと思って生理についても少しずつ教えていこうと思います
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 09:03:41.14ID:Fj1BsCh4
151です
色々ご意見参考になります
精神児童科初めて知りました
内科にかかったあと必要なら行ってみようと思います
ビオフェルミンで済めばいいな
病院行ってみます
ありがとうございました
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:36:43.86ID:tfeCS9av
スレタイ児が女子で4年、下が1年の男子なんだけど、息子が園児の頃下ネタ好きで外でも覚えたこと言うのが嫌だからブラジャーという名称を教えないでいたことに気づいた
息子は勝手に「おっぱいシャツ」という名前を考案したのでそのまま今に至る
さすがに下はともかく上には教えないとな…
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:36:53.50ID:BZeacAeu
>>154
男性の生理現象は父親にまかせていいと思う
女性の体については母親の方が教えられそう
私も今、本を探してるところで、買ってはいなくて申し訳ないんだけど「おうち性教育はじめます」ってやつが気になってる
試し読みで読んでみて結構参考になることがたくさん書いてあったよ
よかったら
https://www.comic-essay.com/episode/285/

性教育ってセックスのことを教えることではなく、いのちや体について教えるものなんだって書いてあって、恥ずかしいと思うものではないんだと考えを改めようとしているところ
どうしても、やっぱり恥ずかしいって気持ちもまだあるんだけど今改めようと頑張っているw
親の世代はまともに性教育をされたことがないから難しいのは当たり前とも書いてあって、安心できたよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 10:55:39.47ID:ZJ5MtHQ/
家庭での性教育を考えなくてはいけない時代なんだなあ
自分の頃は家でそんな話はしたことはないけど、いつの間にか知ってた
この間、息子に「僕はママから生まれたのに何でパパに似ている部分もあるんだ?」と言われてどう答えたらいいか迷った
すぐに「パパと暮らしているうちにDNAが体に付いたんだな」と1人で納得していたけれど
そろそろ話す頃なのかとは思ってる
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:00:16.88ID:3KEirPwH
畑と種で教えたわ
お母さんが畑でお父さんが種なんだよって
畑に水だけあげても野菜は育たないけど種を蒔いたら育つでしょ、人間も同じだよって
具体的な事はもう少し大人になってからかなぁ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:03:39.14ID:H7rG/BFB
具体的な話は生理精通来たら教えようと思っている
娘は生理来たらピル飲ませたい
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:05:08.78ID:khftvRmi
>>161
> 「パパと暮らしているうちにDNAが体に付いたんだな」

ある意味で正しくて草
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:08:42.55ID:FA6Bv4uT
154ですレスくれた方ありがとう。本屋さんで探してみます
うちは旦那が昭和脳って言うか「そういう事は親が教える必要ない」というタイプなので、男子の生理現象も母親が教える事になりそう
私自身、男の兄弟もいないし大人なのに実際あまりよく分かってないから一緒に勉強しないとなぁ

下に女児もいるんだけど、女子にも男性の生理現象教えた方が良いよね…将来的に、身を守るためにも
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:16:30.49ID:CztMmmI5
子孫を残す行為については、ダーウィンがきたで覚えたわ…
虫とかで
それが人間だとどうなるんだってことはまだ結びついてないようだけど、下地は出来てる
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:24:34.07ID:qGnKX6Fp
理科で虫の交尾習った時にパパとママも交尾したん?って聞かれたからそういうこととだけ答えた
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 11:58:49.05ID:FtYF2Doj
全校朝会必要?保護者会必要?掃除必要?
7月に入ってしれっとコロナ前の様式に戻してくる
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:08:53.13ID:BrSsTrcp
コロナずっと出てない県だけど、朝礼は放送、保護者会は一学期はなしだよ
掃除は上級生だけが中低学年のクラスもやってる
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:18:35.71ID:WaWJrIV3
娘に赤ちゃんてどこから出てくるの?って聞かれたことある。
うまく説明できなかった。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:28:12.60ID:tqoqq8xG
今は子供に分かりやすい性教育の本も色々とあっていいね
自分が親に聞いた時ははぐらかされて終了だったなー
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:32:08.19ID:jec9ZIMv
小5の時母親に「チ○チンを生理の血が出てくる穴に入れる」ってズバリ言われて衝撃を受けたのを今でもハッキリ覚えている
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:40:48.48ID:WaWJrIV3
>>174
ストレートすぎwww
そう言うことをさらっと言えたらいいけど、言える自信はない。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 12:52:25.79ID:CztMmmI5
>>172
うちは普通はおまたからだけど、うちは帝王切開でお腹切ってでてきたよーとサラッと
昨シーズンのプリキュアの最終回で出産シーンがあったんだけど、わりとリアルでよかったかも
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 13:07:55.64ID:zEFCj+v1
うちも帝王切開でお腹に傷があるから、娘はずっと赤ちゃんはお腹を切らないと出てこないと思ってたみたい
テレビで牛の出産シーンを見たときに人間もこうやって出てくるって教えたらびっくりしてたわ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 13:23:56.21ID:bjkqwjT7
赤ちゃんは頭から出てくるって話しを股からではなく、そのままの意味で解釈してたってやつ思い出した
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 13:52:37.57ID:va6GwOlz
>>174
うちの4年女子にも同じことを言ったよ
キモっ!みたいな反応だったけど、どの生き物もそうして繁殖するのだから人間も同じと言ったら納得してた
人前でしゃべったりおちゃらけることではない事、特に女の子は自分の身体を守る様にも伝えたよ
自分の身体がおかしいかも?って思ったら必ず相談してって感じで纏めた
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 14:47:47.78ID:AHIWJIF/
吐き出す場所がないからここで書こう。
友達に我が子自慢ばっかしてる人がいてみててしんどいわ
本を読ませてるの!語彙力を意識してるの!
みたいな。
直近みんなで、子供の作文が短いとか、
色々子供のとんでも話で盛り上がった後にそんなこといいだして、
なんかあてつけみたいでうざい。
それに、みんなそういう時少しの謙遜が入ってるのにさ。
(ちなみにその場に子供はいません)

すごいね、っていってほしいママなんだろうな。
わかるけど正直教育環境上よくないことが他にあるから、突っ込みどころ満載なんだけどな。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 15:08:04.49ID:c4pUnW/3
アテクシの育児論を聞け!みたいな人リアルでもネットでも出てくるよねw
謙遜を額面通りに受け取ってマウントしてくる人もいるけど幸せな人だなーと思って見てる
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 15:23:09.94ID:3GjhMz1i
>>181同じ人がいる
かなり性格悪くて友達に点数つけたり親のこともあのお母さんは顔は○点だけど怒るから50点、胸が大きいから80点かなーとか言ってるってその子の親は嬉々として話してくるんだけど、
うちの子は優等生とかクラスのリーダーって先生に言われた、勉強が得意でいつも90点以上(←2年時点でそんなの中の下でもとれるが)宿題もすぐ終わるのよ〜!○○中(超有名最難関)受けようと思ってるっていっつもその話
私も意地悪だから、○○ちゃんなら夢じゃないね!塾行ってないの?○○ちゃんなら塾なしで行けそう〜!と持ち上げてる
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 16:01:56.05ID:hiwp7G8p
>>181
いるいる
上に子供がいると新1年生の保護者会の自己紹介の時にそういう人見分けてる人いるよ
トラブル起きると面倒だから避けた方が
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:57:07.76ID:tsdGTKfM
>>172
おしっこ出るとこと尻の穴の間に赤ちゃんが出てくる穴があるよって教えてる
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 20:43:18.22ID:HcQANvpv
登校班が同じ子の父親から、プチ嫌がらせをされてて毎日朝から憂鬱
近所のその子の父親がバイクや旧車いじりが趣味で、雷でも落ちたかのようなバリバリバリバリという爆音を日々鳴らしてて、窓を開けていたら我が家の会話やテレビも聞きとれなくなるほど。週末に仲間が集まってバリバリ倍増してる時にうちの夫がブチ切れて怒鳴りこんだ (謝った)

私は交通役員の付き添い登校係をしているんだけど、集合場所に自分の子を連れてくるその父親が必ず「◯◯さんよろしくお願いします」「◯◯君△△ちゃんよろしくな」とあえて私とうちの子以外全員に名指しで挨拶するようになった
皆よろしくね、じゃなくて、私とうちの子以外かよ、分かりやすすぎるんだよ腐った女かよとホント朝から気分悪い。子ども巻き込むのやめてくださいと直接言うのって悪手ですかね...
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 20:56:44.46ID:p35PnYd1
>>190
そのお父さん、自分の子供の前で嫌がらせしてると言う事だよね?恥ずかしい…
あなたも、子どもの前で他所の親に何か言うのはやめた方がいいと思うよ。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 21:20:49.97ID:hGnfyxsJ
>>181
いるよね、そういう人
「すごいね!」「なるほど!」とか言って欲しいんだろうね
私の周りにもいてこの前は「アベノマスク届いた?」って言われたから「届いたよ」って言ったら「あれ分厚いから分解して大臣マスクにリメイクしたの!」と
自分のことを話すきっかけにしたいから質問してくるの本当に面倒
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 21:27:06.66ID:yot/WHhk
>>190
嫌がらせじゃなくて、怒られたから話しかけにくいのでは?
あなたから挨拶してみればいいと思うけど
巻き込むのやめろと言いたいのはなぜ?
喧嘩したいの?
それこそ子供巻き込むよね

自慢でいちいち怒る人も、別にそのくらい放っておけばいいのに
自慢くらいさせてあげてもバチ当たらんでしょ
そんなことでいちいち怒るってことはあなたもマウンティングしたい人ってことよ
実際マウンティングしてそうだし
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 22:38:56.43ID:0GvaHG8U
>>190
子どもを巻き込みながらハブってくるような器の小さい男性だから、190はなに食わぬ顔して挨拶しとけばいいんじゃない?
嫌がらせやめろって言ったら190が同じ土俵に立つことになっちゃうからさ。

変なお父さんだけど、その子どもやお母さんはまともなの?
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 22:41:08.97ID:w2K7cB0c
誰でも合わない親っているでしょ、無視無視!そんなのに構ってる暇あるなら子供笑わすギャグ考えよ
逆に話しかけられた時に聞こえないフリしてやればええのよ、イラつくだけ向こうの思う壺よ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 22:51:53.14ID:WVNjoFhd
自分ができるかって言ったら自信ないけど、わざと笑顔でその父親に満面の笑みで毎朝「おはようございます〜!」って挨拶するといいんじゃないのかな
子供たちの前で挨拶シカトはできないでしょ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 22:51:55.76ID:iy/Jtlnv
私ならこっちからでかい声で挨拶してやる、挨拶するまで毎朝挨拶してやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況