X



トップページ育児
1002コメント320KB

☆中学生の保護者☆ 94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 11:06:32.49ID:BoYno2zG
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。sage
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね

前スレ:
☆中学生の保護者☆ 93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1589810259/

関連スレ:
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582631948/

■あえて公立トップ高校を目指す24■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580346286/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552466166/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588903036/
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 11:26:08.26ID:vAjmWUkD
>>115
こういう人って、こけようがないところでこけたり落としようがないものを落としたりしたことが、人生で一度も無いのかね?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 11:34:41.90ID:Js9ofQLr
>>115
一応、理解はしてると思うんですよ。
なんで−と−で+になるのかの説明も自分で言えてるし。

学校や塾のテストで、大問1で計算問題が10個くらい出ますが
正答率が低そうな9問目、10問目はできるのに
全員解けてそうな1〜3問目をポロポロ落とすのが謎すぎて。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 11:38:00.76ID:NJsw4KnV
わかってる問題ほど、「あーわかるわかる」って直感で解いてちゃんと問題を見てなかったりすることはあるある
脳が目や手より先に動いてしまうというか
簡単な問題、自信のある問題ほどきちんと見ろ、読めって言い続けるしかないよね
うちの子がやらかすのが「記号で書け」をそのまま言葉で書いてしまったり、「誤っているものをえらべ」で正しいものを選んだり
前のめりで解いてる証拠
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 11:39:21.21ID:PLFk3MdJ
>>114
中3で模試の偏差値70超だけど、いまだにそういうミスやらかすわ
難問は解けるくせに…
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 19:43:59.57ID:rZ4d+GuD
凡ミスをやらかすのは発達の傾向があるんじゃないかと思う
うちの上の子もずっと成績まあまあ良かったけどミスは多くて大学受験のセンターの数学で凡ミスから大問まるまる一つ落とすという大失態をしたわ
幸い二次配点が高い大学だったのでセンターの点は挽回できたからよかったものの
私もだけど普段からうっかりが多いので多分発達だと思っている
発達の子がミスをしないためには落ち着いて注意深く見直すしかないのよね…
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 19:54:38.59ID:oMLxmjb0
中学初のテストで取った点がショックだったのか子供が塾行くって言い出した
ちょっとググってみたけど塾って授業料金サイトに載せたらいけないの?まずは無料体験!とかばっかりで探すのがしんどい
田舎だしママ友ネットワークがないと詰むな…
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 20:01:18.29ID:BjAn7ljy
塾はコロナの心配もあるし今後まともに授業できるかもわからない
まずは通信を検討してみたら?
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 21:12:32.36ID:I1XCWeM0
>>122
サイトにもチラシにも料金載ってないですよね
体験で釣ってそのまま勧誘パターンかな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 21:35:07.89ID:M98Vqcyi
どこでも直接電話すれば教えてくれる
田舎ならオプションの複雑な料金形態もないだろうからまずは電話だね
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 01:14:51.41ID:HyJc+EFy
6年の冬から塾行き出したけど、特に誰にも話してなかったのに今年になっていわゆるママ友と話す機会があった時に、塾行ってるんでしょうと言われてすごくモヤモヤした。
なんか悪いことしてるみたいな、そんなに張り切っちゃってみたいな馬鹿にされた感じがした。
部活入ってないからこんなこと言われるのかな、帰宅部はそんなにいけないことなのか。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 01:20:53.91ID:pmNE/9NM
>>129
言い方がそんなに嫌味ぽかった?
参考に聞いただけじゃないのかな
塾行くなんて普通だし
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 07:30:11.53ID:9YpbB5kF
運動部って雨降ってても雨の中やるのが普通なの?
部活開始の15時には雨降ってたのに部活があったそうで17時半まで2時間半濡れっぱなし
帰ってきたときにはパンツの中までびしょびしょで案の定風邪ひいた
強豪でもないし雨の中やる意味がわからなくてカルチャーショック
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:54:34.95ID:KavDiw9D
>>133
野球とかサッカーはやってるイメージ

中1娘今日明日初めての期末テスト
5教科なのに今日4時間明日3時間って言うから何かと思えば、1時間目は自主学習タイムらしい
私の時はそんなもんなかったから驚いた
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:10:33.78ID:socYjXaP
雨の時は室内でできるトレーニングが普通だと思うけど、梅雨時だから毎回似たようなメニューになって実践から離れるのが嫌なのかな
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:55:05.29ID:xFi3ikNy
スポ少時代だと練習開始して雨→余程じゃないとそのまま続行って感じだったから部活もまあやるのかな…ってイメージ(野球)
サッカーのママさんから雨でも雷鳴ってなかったら試合中止にならないって聞いたことあるし

うちの子の中学は雨だからってさっさと帰ってきて逆にびっくりしたわw
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:59:57.73ID:wF8mNzZc
>>133
コロナ以降、雨の日の校舎内の練習が出来ないから、多少の雨なら短時間でやってるみたい。
部活自体が、今は1日に90分間という決まりだし、そもそも競技が雨でも試合はある種目
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:52:50.28ID:M+YxorIS
うちの辺りは今年は梅雨の晴れ間が全然なくて毎日雨で、1年生bフ仮入部期間すbラて雨になりそb、だったから雨bナも外でやったbニきいた
0142名末ウしの心子知らbク
垢版 |
2020/07/18(土) 13:52:44.22ID:FOM7W5pc
中一男子なんですが、
敏感肌でも着られる優しい作りの下着のおすすめありますか?
小さい頃から肌が過敏で、
度々背中やパンツのタグを取ったりしてたんですが、
サイズアップに伴いイオンの下着コーナーとかで買ってみたんですが、なんか痛いと言われてしまって。
運動部なのでサラリと乾くものの方がいいかなとか、接触涼感タイプの方がいいかなとか色々買ってみてるんですが、
敏感肌だと涼感タイプのようなツルッとしたのは良くないのかな。
新品買う度毎回タグを取るのも大変なので、
肌に優しい作りのものを最初から買った方がいいかなと。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:08:07.48ID:gZma+xEV
肌にいいのはグンゼのイメージがあるけど、いま調べたらキッズの敏感肌用の下着ラインが160cmまであるね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 14:11:43.55ID:gZma+xEV
メンズも別ラインであるみたい
アトピー向けとかだと高価格になっちゃうけど、グンゼだと買いやすい値段だし試しやすそう
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 16:15:06.49ID:oOWpi2Sw
ユニクロのエアリズムはタグなし(印刷してある)だからどうだろう?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 21:19:41.28ID:9DAEIM9y
夏制服の半袖白シャツ(女子ならブラウス)って
何枚くらい持ってる?

うちは3枚だから、サイクル的に
月曜に着たのを洗濯・アイロンして木曜に着る。
火曜に着たのを洗濯・アイロンして金曜に着る。

梅雨は乾きも悪いし、5枚欲しいな…。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 22:30:06.90ID:oOWpi2Sw
うちも2枚
部屋干しでもシャツ1枚なら一晩で乾くから特に問題はない
ダラなのでアイロンできてない日もあるけど…それは枚数増えても変わらない気がする
シワになりにくいって書いててもなんとなくアイロンしてないのは分かるよね(反省)
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 22:33:50.95ID:21/Kp/43
アイロンいらずの学生シャツにアイロンかけてる人がいるなんて…
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 22:41:51.63ID:WEYpJgrX
うちは夏はポロシャツだから手入れが楽で助かる
4枚用意して2枚ずつ洗ってるよ

冬場のワイシャツにアイロンを掛けるという発想はまったくなかったわ
男子なのでまったく気にしてない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 23:10:47.95ID:1lhjnCYa
地方だけど、先月からずっとジャージの半袖短パンで登校して1日過ごしてるから、ほとんど制服着てないw
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 00:18:07.07ID:/aBZ/ysZ
アイロンかけた方がパリッとしてかっこいいからアイロンかけてる
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 00:53:33.04ID:QZUmelPu
うちも地方都市だけど今年度コロナの影響でジャージ登校OKになって制服ほとんど着てないな。
洗濯できるとか体育の前の着替えで密になって接触の機会が増えたりしない様にって事だそうだけど、助かる。制服暑いし。
制服ってなんてあんなに暑いのか謎
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 02:24:40.96ID:12ousK/T
>>147
うちは本人に訊いて2枚にした
月火に着たものを火曜夜に洗濯、水木に着たものを木曜夜に洗濯って感じで
奮発して速乾ノーアイロンのシャツにして良かったと思ってる(値段が倍だった)
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 05:06:23.80ID:6LNR3xKh
>>142
綿の褌
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 09:32:40.90ID:WB9cfGA2
都内だけど、更衣室密になるからなどの理由でずっと体育着登校してる
いつになったら制服着るんだろう?
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 09:34:13.76ID:8z6O14zi
半袖ポロシャツ2枚買ったけどクーラーが寒いって長袖ばかり着て行ってる
更にコロナで体操着登校が多い
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:08:47.09ID:BAh3XJps
>>157
素朴な疑問、なぜ同じシャツを二日連続で着せる?
襟回りの皮脂汚れが落ちにくくならない?
家は3枚ローテで毎日、帰ってきたら夜に襟だけ(長袖は袖口も)ウタマロで擦り洗いしておく
翌朝ネットにいれて他の洗濯物と洗う方式
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 10:54:08.30ID:wmtzAH3Z
>>161
月曜に1枚と火曜に1枚と着て、火曜夜に2枚まとめて洗濯、という意味だと思ったけど
素朴な疑問、なぜ同じシャツを2日連続で着せてると思うんだろう?
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:06:13.94ID:avf8JQBW
素朴な疑問、なんで毎日洗濯機回さないんだろう?とか言い出したらキリがないじゃん

正直それを聞いたところでっていう
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:07:44.94ID:eTYrVfKp
3行目の意味(すぐに乾くから夜洗って翌朝着る)を考えれば確かに>>162だけど
流し読みすれば>>161だと思ってもおかしくないと思う
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 11:46:16.40ID:J5vsF4vl
体操服を1枚買ったけど部活あるから毎日追い詰められてる感
もう1枚買わなきゃ…
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 12:17:08.36ID:yvFzS6vG
自分も>>161と同じ解釈をしていた
そして>>162の解説を読んでも、思春期の生徒が1日着たシャツを1日置いておくのが無理だ〜と思った
2日に1回の洗濯で済むご家庭の存在もわかるが
1日4回(朝3回、夜1回、洗濯機の容量ではなく家族の衣類の種類の問題)回す身とは考え方が相容れない
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 12:25:17.24ID:h09Oqiiw
>>167
ごめんね2日に1回より1日4回の方に引くわ

って言われたらムカつかない?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 12:48:45.86ID:BAh3XJps
161だけど、読み違えごめんなさい、謝ります
自分も洗濯が2日に一度の家庭があることに思いいたりませんでした
制服の下に体操服を着る慣習もある地域なので、体操服を1枚で過ごせる学校があることも驚きです
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 12:56:57.88ID:Foflb51t
うちは制服(指定ポロシャツ)だけ別に洗ってるから2日に1回だわ
1枚だけで洗うのはどうにも勿体なく感じるけどドン引きする人もいるのね
リアルで言わないようにしよう

てかドン引きする人はスラックスとかスカートも毎日洗ってるのか気になる
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 15:11:11.65ID:jvOdMMV5
清潔とかそれ以前に毎日洗濯しないと量が多すぎて大変だと思うわ
ズボラな性格だから量が多いと干すのも畳むのもやる気がなくなるのよね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 15:23:19.75ID:vzkSCVNx
一人っ子で冬場なら2日に1回はあり得るのでは?
あり得るでしょう
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 15:26:32.07ID:Foflb51t
うちは冬場の方が嵩が張るから洗濯回数が増えるな
もこもこパジャマとか
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 15:29:42.49ID:Foflb51t
あ、なんか勘違いされそうだから念の為
>>172は制服のポロシャツのみ2日に1回まとめて2枚洗ってる
洗濯は毎日してる
制服のスラックスとブレザーは週末ごとに洗ってる
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 16:05:44.71ID:/cExwZTC
うちの子は学期ごとにしか体操着とジャージ持ち帰らないなんてこの流れではとても言えない
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 08:44:57.88ID:PDgcpQHy
中1男子、今年入ったあたりからデリケードゾーンを痒がるように…
本人が恥ずかしがるので当初は医者に行かずに市販のデリケアM'sやフェミニーナを塗ったりトランクスに変えたりしたけどムズムズが治らず、
なんとか説得して医者に行って軟膏を処方してもらい、よく洗うようにとアドバイスをもらうも未だにムズムズしているようです
成長の過程なのかなと思うのですが、旦那に聞いても覚えていないとアテにならず

みなさんの息子さんはどうですか?痒がっていませんか?

時が過ぎれば治るのだろうか…
人前でもモジモジウネウネと怪しい動きをして恥ずかしいのと、痒そうなのがかわいそうで
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 10:13:20.91ID:b5344tM8
>>183
変な話、生えるものが生えてくる時ってむず痒くなるよね、髪の毛とかでも
それじゃないかな?
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 10:14:31.08ID:b5344tM8
↑産後の前髪がごそっと抜けて新しく生えてきた時、痒かったから
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 10:19:03.73ID:PDgcpQHy
>>184
レスありがとうございます、助かります!

なるほど…、
小学生の頃「生えてきたー!」と見せつけられた時は「それまだ産毛」って具合だったのですが、本格的にそれかもしれません…
じゃあ時期が来れば治りそうですね!
ボリボリ書いて炎症にならないようにだけ注意しておきます
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 10:20:35.37ID:MkiZAUOu
上の子が男子で中2か中3のとき皮膚科にいったよ
蒸れるんじゃなくて乾燥のせいでかゆいんだって言われた
薬もらってすぐなおった
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 10:30:53.85ID:FJ5UDTeu
そこの痒みの話じゃないけど、うちの子乾燥させるタイプの薬塗ると逆に痒くなるから
もしかして薬が合ってない可能性もあるよ
まぁ毛が生える時期にうちもたまにボリボリしてた気もするからそれかもしれないけど
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 10:41:22.99ID:SNZV5UXM
>>186
かゆみがおさまらないならもう一度病院行くべきだと思う
レスくれた人は股間じゃないし
薬があってないのかもしれない
もう半年になるんなら尚更「時期が来れば」じゃないんじゃないかな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 15:48:46.69ID:PRLf+1X3
うちの男子もお玉が痒いと皮膚科に行って薬もらって、綿100のトランクスに替えたり色々やっても良くならず、
泌尿器科に行って出た薬で数日で良くなりました。
一度泌尿器科も検討されたらいかがかしら?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:25.58ID:cB35cvIW
男子の話の流れで聞いていい?
中2息子、ムダ毛が割とあるんだけど今時の子って処理とかするのかな?
今、体操服登校でジャージのズボンを履かずに行ってるから、歩いてても目立つんだよね(スネ毛)
息子自身もちょっとだけ気にしてて切ろうかな?とか言ってるけど、切ったり剃ったりしたら余計ボツボツして目立つよね…
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 20:33:30.17ID:etbhOFbm
肌に優しい肌着を聞いたものです。
ユニクロ、グンゼ、無印あたり見てみます。
ありがとうございます
ちょうど今大人のサイズには早く、
子供のサイズではもうない、
あたりの所をウロウロしてるので、
早くどこのブランドのメンズサイズでもあるサイズになって欲しいな
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 20:54:23.88ID:mAqZ60aD
>>191
使った訳ではないからアレなんだけど
オードリー若林がラジオですね毛バリカン?の話してたよ
梳くと言うか間引くと言うか、剃るとか抜くとかじゃないから薄く見えるとかなんとか
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 22:14:17.72ID:WMJUOnkT
>>191
切ると毛先が細くなくなるから、余計に目立つよ。

昔、弟が切ったり剃ったりして、ヒサンナ事になってた。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 22:21:32.30ID:4d9l7MD0
脱色とかどうだろう
男子はツルッツルに剃っても違和感あるし難しいよね…
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 22:47:08.93ID:WMJUOnkT
脱色は、日焼けしてる子だと
金色の毛が目立つんだよ。

私は、自分がすごく毛深くて悩んだから、どうにかしてあげたい。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 23:49:01.61ID:6hxNdcFN
男子でも今時はみんな処理してるものなの?
男らしくていいと思うんだけど違うのか。
うちなんて女子だけど毛深くてかわいそうだ…今は電動シェーバーで処理してる。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 23:49:23.57ID:3UWFnOfd
キンキンとツルツルと、究極どっちがいい(マシ)なんだろう…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 23:50:06.78ID:cB35cvIW
>>191です
ムダ毛についてのレスありがとうございます

これ!という効果的な処理はないみたいですが

梳くシェーバー、ちょっと面白そう
脱色、確かに目立たなくなりそう
ブラジリアンワックス、前に提案したら「そこまで(ばりっと剥がすの痛そう)しなくていい」と軽く拒否られ

どうしてもの時はいずれ永久脱毛で薄くしてあげるのも視野に入れつつ、もうちょっと放っておいてみます
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 07:41:41.60ID:5irvJ89x
みなさんのところは定期テスト終わりましたか?
やはり長期休校の影響ありましたか?
ウチの娘の学校は学年平均が下がった模様
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:14:11.58ID:2AG5GkyX
今日から夏休み
成績は二期制なので休み明けの期末試験で判明なので微妙
中1だから勝手もわからず、山ほど出た宿題がんばるしかない
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:20:02.00ID:g8Y+ZcUD
うちの中学はお盆前後の1週間しか夏休み無いよ…春にしっかり休んだとはいえさすがに登下校暑いしかわいそう
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:24:01.65ID:g8Y+ZcUD
成績の話書く前に送信しちゃった
中学初のテストが期末テストになったんだけど50〜60点辺りをウロウロで平気よりは上だった!とか言ってるけど順位まだ出てない
自分の時は遠い昔で覚えてないけどこんなもんだったっけ?と思うと強くも言えずw
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:30:49.36ID:JSZM4QcU
ごめん送信やめようとして送信しちゃった
うちは順位出ないし平均点もまだちゃんと出てないようなので…
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:31:21.14ID:JjxCicZC
すみません
わからない問題などを質問すると優しい大人の方が教えてくれるようなサイト
みなさん利用されてますか
おすすめサイトありますか?
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:34:11.89ID:9g970p7F
>>205
東京の私学中に通わせてる知人も「今週から夏休みで、明けるのは例年より1週間も早い(8/24辺り?)」と言ってて逆に驚いてる。
東京と同じタイミングで発令&解除になった地域だけど、夏休みは8月の半月だけだったので。
たしかに今の状況では、さっさと学校終わらせておいた方がいいのかもしれないが。(夏休みの期間が決まったのはもっと前だろうけど)
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:36:47.53ID:9g970p7F
>>210
知恵袋や教えてgooでいいんじゃないの?
というかこれまでにさんざん似たような質問がされてると思う。(数学や理科なら数値が違うだけで)
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:17:34.47ID:P9ABaIR3
>>210
子供に問題聞かれてまずググったらもうすでに同じ質問をして答えを貰ってる知恵袋が出てくるってよくあるよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:31:38.43ID:YMCVznz7
>>211
都内私立だけど、うちの子の学校は来週の期末が終わったら家庭学習日という名のほぼ課題なしの休み期間になる
授業は明日で終了だって
あとはテストと答案返却日と終業式に半日ずつ行くだけ
正直助かったよ
二学期になる頃には少し落ち着いてて欲しい
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:41:54.42ID:sU8vCnKD
うちも都私立だけど今月末テストで夏休みは8月2週目からだわ
3週間くらいしか休みがないけど、調べ学習やちょっとした宿題は各教科で出そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況