X



トップページ育児
1002コメント395KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 12:16:53.22ID:5xTaLEfx
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.153
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1592458736/
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 13:30:25.11ID:FpWk8+jq
>>186
それ抱っこしてもらったから安心して眠りに入れたんじゃないの?
うちもいつも泣くと抱っこすればすぐ泣くけど、しないと結構長い事泣きっぱなしだよ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 13:38:38.88ID:mGWUjaJX
マイナンバーカードって更新あるけど古いカードとっておけるのかな
ならうちも作りたい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 13:40:12.16ID:VpdvjWy3
グッスリ寝てくれてるからと思って家事しに行って、戻ってみるといつの間にか起きていたらしく静かに手をもじもじさせていて
あら起きてたの!って声かけるとハッとなってキョロキョロわたしを探し当てて目が合うとニコ〜ってする
可愛いわぁ、このまま時間が止まれば良いのに
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 13:40:21.24ID:mGWUjaJX
>>189
自己レス
古いカードは回収されるみたいね…少なくとも私の住む自治体ではそう
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 13:47:36.58ID:iMWI3pbn
>>187
そう安心して寝たみたいなんだけど、うちは普段こんな即寝しないから構いすぎて逆に寝ないのかなぁと思って
とはいえ抱っこしすぎないのも愛着とか育つのかしらと不安でさ。子育てって本当難しいね
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 14:04:18.48ID:2lO+rQPK
9時に起こされミルクをあげるそのまま大人の布団の上でイチャコラしてたら気がついたら赤とともに寝てしまい
13時に一緒に起きミルクを作って赤の元に戻ったらまた寝てた
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 15:11:32.64ID:A6Raw9lj
マイナンバーカード交付仕事やってたよ
うちの自治体は古いカードは原則回収だったけど、返却希望があれば免許証と同様にICチップの部分に穴開けてお返ししてましたよー
作る前にお住まいの自治体にお問い合わせしたほうが確実です
あと交付の際は原則子も一緒に連れてく必要があって、子プラス親の本人確認が必要なので、ちょっとめんどくさいことも念頭においてくださいな
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 15:37:39.80ID:ip4OC7xd
>>172
恥ずかしながらメンタルリープ初めて調べたよ
たしかにここ何日間か泣き声に変化があったり、げっぷが上手く出ないと今まで以上に叫んでる気がする。

成長期なんだなと思ったら気が楽になるね。
ありがとう
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 15:39:03.94ID:JH4LAJS2
魔の3周目突入…といいつつ、
色々あって母子別病院に12日間入院してたせいで、
いきなり魔から始まる育児ライフ。

うちの子、
昼間は1〜2時間おきの頻回授乳、
夜は5〜7時間寝っぱなしなんだけど、
夜寝過ぎだよね。
オムツ替えしてようやく起きる感じ。
大丈夫なのかな(´・ω・)
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 15:45:15.46ID:6hTWfgAM
九州の豪雨で生後2ヶ月の赤ちゃんが自衛隊に救助されて抱っこされてる写真見て涙が出た

うちも2ヶ月
なんかあったときに上の2歳と乳児連れて動けるように準備しとかないといけないな

取り急ぎ非常用リュックに入ってるおむつがサイズアウト前のやつだったから新しくしといた
完母だけど哺乳瓶入れたいけど容量的に無理だな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 16:51:49.43ID:3c9T/9nq
災害のストレスで母乳が出なくなることもあるから、完母でもミルクは入れておいた方がいいよ。水が確保できないことを想定して液体ミルクも。

ずっとグズグズしてて、やっと寝たからベッドに寝かせようとしたら、ぶぶぅっ!!!と盛大に●をした…自分で出した音にビックリして泣き出すし。可愛いんだけど何もできなくて困る…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 17:02:41.82ID:CUQIwJUH
1ヶ月半の子、昨日の夜中0時から今まで寝ない。
抱っこしたら寝るけど置いたら泣くの繰り返し
もう体力も無くて抱き上げられない
気が狂いそう
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 17:07:55.32ID:ZP6rqRbr
完母だけど、何かの時の為に昨日液体ミルク初めて買ったわ。普通のミルクと味違うのかな?いざという時に飲んでくれないと困るよな、慣れさせようかな、って思いながらも、母乳ドバドバ出るし高かったし勿体なくてまだ飲ませてない。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 17:57:02.95ID:yZicVyoM
1ヶ月過ぎたけど、おへそ周りが腫れてなかなか引かない
塗り薬出されてるけど、あんまり変化ないんだよね
先生も薬を処方するのに探り探りな感じだし、そんな珍しい症状なんだろうか?
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 18:55:18.28ID:FpWk8+jq
>>201
そういう究極の時は、抱っこして胸に乗せたまま自分も寝るよ
頭を高めに背中ら辺までに少し斜めになるようにクッションや枕をセットして、左右にも抱っこする腕を支えるクッションを置いてる
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 20:33:29.48ID:138hH4/l
>>202
うちは混合だけど慣らせるために外出時に液体ミルク飲ませてるよ
常温だと飲まない子もいるらしいから試しといた方がいいかも
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 20:35:02.90ID:mynwKh1B
ここのところ自治体にめちゃめちゃお世話になってるんだけど要注意人物と思われてないか気になる…自意識過剰だろうけど…
母乳外来(自治体サービス)
ねんねの集い(支援センター)
助産師相談(支援センター)
新生児訪問
新米ママの集い(保健所主催)
母乳教室(保健所主催)
予定がないと引きこもっちゃうから子に刺激をあげたいんだけど、3ヶ月ならあんまり気にしなくていいのかな
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 21:06:42.64ID:fkWeHXnM
災害ストレスで母乳でなくなるはデマだよ
母乳はストレスでは止まらない
それで止まったら母乳過多でストレスの人いないでしょ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 21:26:04.55ID:21IWpbIP
今日三ヶ月の予防接種したら38度9分まで熱でて嘔吐した。しかもカーペットで吐いてキッチンハイター切らしてて旦那の帰宅待ち
埼玉なので#7119に二回電話したら副反応って言われて、脇とか足の付け根を冷やすよう言われたけど、抱っこしてないと泣くからなかなかに難しい。冷えピタも旦那待ち
今は寝てて早く熱下がってほしい。人生であんなに体温計に上がるなって思いながら体温計ったの初めてだよ
前スレとかで三ヶ月打ったら熱でたというのをちらほら見て頭の片隅にはあったけど、いざ熱でると焦る
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 21:34:05.57ID:iKzlOhWO
>>207
支援センターと保健所はうちの自治体だと管轄の課が分かれる
余程問題ない限り情報共有しないんじゃないかな

>>208
私も断りたかった。どんな口実で断ったの?
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 21:38:46.13ID:PW/pWE8Q
お宮参り用にちょっとお高めの袴ロンパース買って着せたら可愛すぎて草
1ヶ月の時はコロナで行けなくて悔しい思いしたけど、体がしっかりした今凛々しい格好でお参り行けるからこれはこれでよかったかな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 22:10:29.38ID:VDr2qIaZ
>>210
うわーそれは焦るね
せめて今夜はゆっくり寝てくれるといいね
明日には下がってますように
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 22:28:24.33ID:ATlmYADl
>>210
うわー読んでるだけで辛い。心配だわ。。冷えピタそんなに良くないみたいなこと聞いたことあるけど、抱っこしてなきゃなら必要だよね。私も買おう。どうか早く良くなりますように。

>>209
12人?とか産んだ助産師が離婚のときストレスで出なくなったとか言ってたけどね。ご飯水分取れるかの違いなのかな?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 22:35:27.81ID:mQwGYPOD
>>201
ソファーはある?
一人目のとき同じ感じで夜中にベッドに置くの怖いから抱っこのまま何度もソファーで寝て夜を明かしたよ
足が意外に疲れるから背が高めの段ボールの上に座布団置いて足置きにしてた
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 22:47:54.02ID:q93BjvwJ
わたしはストレスで母乳止まった
ご飯も食べられなくなって妊娠前より5キロも落ちた

子の世話と家事の両立ですらキツい
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 22:58:48.85ID:21IWpbIP
>>213-214
ありがとうございます
今は泣きつかれたのかぐっすり寝てるけど、熱は8度台後半から下がらず…
抱っこしたまま夜を明かそうと思います。心配でどっちみち寝られなさそうだし
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/07(火) 23:06:47.86ID:qMJ7g0Ne
>>218
上の子が3ヶ月の予防接種の時に38度6分まであがったけど、翌朝には微熱で昼には平熱になったよ
今夜がピークだといいね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 00:23:29.59ID:MQstoEFh
最近ずっと夜は2時間はおっぱいに吸い付いて、こっちがヘロヘロになるくらい吸い尽くされたらようやく寝るって感じだったけど、さっき初めて授乳中に嫌悪感みたいなもう無理!!って感情が溢れて1ヵ月半振りにミルクに切り替えた。久々だったけどよく飲んでた。
この嫌悪感、睡眠不足や疲れのせいなのかな。
明日の朝もこんな感じだったらもう完母は無理かもなぁ。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 00:56:59.53ID:sO8dhfro
>>220
2時間!?
そりゃー嫌にもなるよ、本当にお疲れ様
授乳のリズムが安定したらまた完母に戻れるかもしれないし、あまり気負わず楽にしてね
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 01:15:04.19ID:HD78t4fp
>>221
別の動画で見たけど、キューキュー言う声とか動きとかサイズ感も、ほんとうちの子と被って胸がぎゅっとなった
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 02:03:47.92ID:eNhoIPeG
いつもこのくらいの時間までひたすら泣いて寝なくて自分も眠気の限界で双方力尽きて寝る感じなんだけど
たまに早く寝てくれても結局この時間まで夜更かししちゃう
というかいつも寝落ちに近いから普通の寝方を忘れてきた…泣きこそしないけど赤ちゃんと変わらん…
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 02:41:45.55ID:140abHGA
10週に入ったくらいなんだけど、なんかこの時間にπ飲んでゲップ出させようとしても出なくて少し吐いて、そのあと寝かせても苦しそうに起きてしまう…
今おしゃぶりして少し落ち着いたけど、苦しそうに泣くのがかわいそうでこっちが泣きそうだわ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 02:52:10.89ID:kPuNJji3
育児のことではないのですが…
先日出産したばかりですが妊娠中+15キロで、今-3キロくらいです
みなさん産後補正下着など着けてますか?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 03:43:06.87ID:HD78t4fp
子が泣き止まなくて進まなかった家事のことを、夫に〜するの遅くない?とか指摘されると腹立つし落ち込む
こっちだって大変だったんだ!好きでこの時間じゃないんだ!ただでさえ子が思うように寝なくてしんどいのに、追い討ちかけられる気分
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 03:58:45.46ID:kApHm5+/
>>232
いつもお疲れ様

わたしも言われてたよ
仕事して疲れて帰ってきたのに、家が汚いと帰ってきたくなくなるとか…
でも産後すぐのこの時期にそんなこと言われてもね…
多少は目を瞑ってもらって、帰ってきてもし汚かったりしたら一緒に片付けるようにしてる

こちらも育児と家事と両方やっててもちろんきついけど、夫婦って他人同士だし、居心地のいい帰りたくなる家にするためにはお互い努力が必要だなと改めて感じることが多いよ
もちろんこちらばかりが頑張るのではなく、仕事して疲れて帰ってきても旦那さんも頑張らなきゃいけないけどね
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 04:59:57.60ID:d0A34b5k
いきなりプーメリーが鳴りだしたから何事かと思ったら、ベビーベッドの中で子が足上げて暴れてたわ…
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 05:20:19.29ID:D0c3CSR4
昼寝をそれなりにして19時くらいには寝付いて4時間ごとに起きるけど授乳して置いたら寝てくれてた子が、昼も寝ず夜も寝付かず置いたら泣くようになった
魔の6週的なのならいいけど、これが続いたらしんどすぎる
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 05:31:59.04ID:G2x6UBuQ
ゴミ捨てお茶碗洗いトイレ掃除を旦那の担当にしてるけどまぁやらない
で2回目心底低姿勢でお願いすると定期的にキレてくる
やりたくないんだろうなって気持ちを推し量りつつお願いするのももう面倒になって育児も家事も1人でやるしかねーななんて思った
産後にこんな風に旦那に嫌悪感を抱く時が来るなんて思わなかった
子の寝顔だけが今の癒し
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 06:01:11.81ID:wor7UBZL
おむつかぶれで赤いプツプツが出てて、ワセリン塗ったり押さえるように優しく拭いたりしても直らなかったけど、うちわで毎回乾かすようにしたら1日で直った
息子の蒲焼焼いてるみたいでシュール
おしっこミサイル怖くてちゃんと乾かしてなかったけどこれからちゃんとやろう…
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 08:27:55.93ID:bzA9DNWc
朝起きてご機嫌にニコニコしてる子が可愛すぎておはよー!ってほっぺにキスしたらゲェーッてゲップはかれたタイミングよ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 08:33:10.04ID:VDAugt+0
みなさんはトイレ行きたいときとかベビーベッドに置いて行ってますか?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 08:34:06.13ID:kApHm5+/
>>241
またはバウンサーかな?
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 08:54:10.20ID:pv6X+uUr
>>241
ベビー布団に置いてるよ
トイレまでのドア全部少し開けて声が聞こえるようにしたりベビーモニター持ち込んだりしてる
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 08:54:23.11ID:TH9e0HyQ
うちもおしっこの時うちわで仰いでるw
子も気持ちいいのかにぱーっと笑って可愛い
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 09:02:11.55ID:xT/mBulW
>>238
ちょうど同じ症状、同じ対策でよくならなくて悩んでたからうちわ試してみる!ありがとう

いつもは周りがうるさくてもπ飲んでるうちに寝てしまう0ヶ月
昨日はなぜか上の子のテンション高くて布団に入ってからも大声で歌うのをやめず
0ヶ月なりに「さすがに寝られねーよ」と言いたげに、目をしょぼしょぼさせながら険しい顔で見上げてきたのが可愛すぎた
その後二人を寝かし付けるのがカオスでぐったりだったけど
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 09:10:40.61ID:wyJ1OkcZ
乾燥肌だけど保湿頑張ってたらお肌ツルツルになった
でもおでこだけ定期的にぶつぶつになってしまう
このぶつぶつは乾燥なの?汗疹なの?
泣いたら頭とかおでことか汗だくになるから汗疹だと思ってたけど違うのかなぁ
ツルツルのほっぺとの対比で余計にかわいそうに思えて申し訳なくなって泣きそうになる
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 09:18:04.14ID:NO0+Jv2/
>>241
長くなりそうな⚫のときは抱っこ紐で連れてってそのまましてる
短い時は急いで行く
家が狭くてベビーセンサーのアラーム聞こえる距離だから
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 09:31:04.18ID:dmzCE/0V
>>238
わたしいっつも自分でフーフーしてたわ、よく考えたらそのうち顔におしっこミサイルくらうなw
私もうちわで蒲焼スタイルでいこう
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 10:20:26.75ID:d0A34b5k
扇子であおいでるけど場所取らないしなんか風流だよ

二度寝から起きたら今度はベビーベッドの中で向きが180度回転してたわ…
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 10:40:10.34ID:A32TGvLr
うちもかぶれが酷いときはうちわ使ってたな
手元にない場合はオムツをテープ止めする前にパカパカして軽く乾かしてた
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:08:53.89ID:D+6rPxRs
蒲焼きww
乾かさないとやっぱかぶれるよね、私も蒲焼き屋になるわ

腕が徐々にちぎりぱんになりつつあって、ちぎりめがついてきた
お風呂あがり毎日ちぎりめにも保湿クリーム+ワセリン塗ってるけど赤くなってて気になる
逆にワセリンは塗らないほうがいいのかな
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:29:20.32ID:KVvT27CD
>>248みたいに子にベッタリ?なのは心配だから?
●したい時は子が泣いててもバウンサーに寝かせて行くしちょっとした家事なら数分泣かせっぱなしにしてるけどよくないのかな?
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:31:22.65ID:Gm9cr/OV
>>219
ID変わりましたが>>218です
ありがとうございます。朝に平熱と38度台をいったりきたりしてたので念のため小児科受診しました
副反応だと思うけど、おしっこ取って明日また来るように言われました
今は脇冷やして平熱だけど、また上がるかもしれないのが怖い…
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:35:28.24ID:q3ckHYLt
うちは逆に家狭いからこそ?トイレも家事も子の様子を見て自分のタイミングでやっちゃう
何かあってから後悔するんじゃ遅い!!ってよくいうけど、結局何しても後悔はするんだし自分の生活も回さないといけないから限界はある
影分身の術が使えたら良いのになぁと近頃本気で思うわ…
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:37:28.29ID:q3ckHYLt
>>254
1回目の予防接種で39度まで上がったから心配で小児科電話したら、しっかりπ飲んで腕がパンパンになる程腫れてなければ連れてこないでくださいと言われたわ
電話後半日ほどで熱引いたよ
早く安心できると良いね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:38:14.68ID:28reqCKX
>>253
二人目以降なんて基本床よ
泣こうが喚こうが上の子の予定に付き合わされて
それでも全世界で元気に育ってるから大丈夫だって
おんぶしたいからはよ首座ってくれないかなー
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:38:26.75ID:ivUS3hpG
ちょっとくらい泣いてても置いてるよ
そうでないと家が回らないw
上の子から「おかーさん泣いてるー」と言われることもしょっちゅう
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:40:23.32ID:TARSx0yW
>>253
横だけど、元気に泣いてくれればいいけど、泣かない(泣けない)異常事態に対応するためとか?
うちの子も吐き戻しや嘔吐がめちゃめちゃ多いからしっかり見てないと危ない感じする
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 11:52:51.07ID:hX67ikQO
おむつ・ミルク・部屋の温度オッケーにしててそれでもなお泣いてるとき
ギャン泣きでもない限りトイレも家事も普通にしてるよ
もちろん身の回りに危険がないかのチェック、数分おきに様子は見てる
首がすわったらおんぶ紐使う予定だけどある程度泣かせても平気と思っておかないと何もできん
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:11:58.24ID:3TVzy9BZ
お昼と夕方よくぐずるなと思ってたらどうやら眠たくぐずりだったことが判明
抱っこしてゆらゆらすればすぐ寝てくれる
夜はセルフですぐ寝てくれるのにまさか昼寝が下手だとは思わなかった
昼寝のタイミングで爪切るけど切った爪はどこかに行って見つからないことが多いんだけどどうすればいいのだろうか?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:15:14.68ID:Du37LDoN
多少泣いてても上の子と風呂入ったりしてるわ
早く私もおんぶしたい
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:44.94ID:bvqZ0RrI
>>253
べったりとか言われちゃうんだw
単純に心配だからだよ
二人目以降の人と違っておざなりにできない
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:23:38.28ID:D+6rPxRs
二人目じゃなくても気にしない人もいるし二人目の人でも気にする人はいるから完全に個人の差だと思うよ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:31:27.52ID:/ag8X1pk
2人目なのでおざなりでごめんなさい
でもたしかに1人目のときは片時も目を離してはいけないみたいな強迫観念に縛られてたかも
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:32:11.28ID:PcHgchdO
2人目でもただ泣かして置いとくの無理だわ
泣き声聞いてるとソワソワする
家事したい時泣いてたらビョルンで抱っこしながら
あとは抱っこしながら上の子相手したり
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:33:26.87ID:69h8I/aO
質問しといて自分と違うレスついたら嫌味書く人感じ悪い
だからさらに嫌味書かれてるんだよ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:35:38.28ID:KVvT27CD
>>263
私も1人目だよ
家の中なのに抱っこ紐でトイレに行くなんてビックリしたから聞いてみただけだから気に障ったのならこんめんなさい
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:40:44.11ID:Gm9cr/OV
>>256
うちは電話で発熱あるなら来て下さいって言われたけど、病院によって対応違うから難しいね…
明日の朝熱が下がってて大丈夫そうなら来なくてもいいし、心配なら来てもいいしっていうスタンスだったのでひたすら熱が下がるのを待つしかないのが辛い
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:45:33.34ID:MQstoEFh
二人目は基本授乳以外はほぼバウンサーが抱っこ紐かベビーカーだわ。一人目は抱っこしないと延々泣く子で大変だったけど、二人目はよく寝るしあんまり泣かないし上の子の相手で忙しいからあんまり抱っこ出来てない。8キロあるから重いし…
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:48:28.95ID:noGV7AeF
そんなの聞いてどうするのよ
253だって悪気があったわけでもないし謝ってるんだしもういいじゃない
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:51:56.94ID:kApHm5+/
今日も子はご機嫌で可愛い
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:57:56.26ID:d0A34b5k
それより娘が●噴射してきたから聞いてよちょっと

旦那がおむつ替えでお尻拭くのに足持ち上げたら、その瞬間に勢いよく吹き出したわ
私はすぐ側に居たから思わず手でキャッチしちゃった…
噴射した本人はこちらの大騒ぎを見てニコニコしてるわかわいいわ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:59:49.47ID:kApHm5+/
>>275
あなたのレス見てると娘さんかなりのお転婆のようねww
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:04:48.45ID:PU5+7TMh
>>275
それ、こないだ私は顔面キャッチしちゃったわ…
夜のオムツ替えで暗かったし顔近づけてたから…
夜に顔洗って目もパッチリ覚めてしまったわ。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:09:19.35ID:B9rW2Z+i
>>270
どうなったかなーと思ってたよまだ下がってないのね心配だね
うちも来週から予防接種始まるからドキドキだ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:17:35.03ID:rO4evs1Q
上の子送ってあーちょっと疲れたから下の子と朝寝しよう…と思って添い乳で寝かしつけたら9時〜13時まで寝ててびびった
夜はそんなに熟睡しないのに!
添い乳添い寝したから?私はスッキリして有難いけど夜も寝てくれるのかって心配と家事が終わってない焦りで複雑
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:17:50.53ID:ErYHAhv7
1ヶ月半
πあげてメリー回して転がしたてたらセルフねんねしてた
ふえっぐらいじゃ抱っこしなかったら薄目じゃなくしっかり寝てる
夜も寝言泣きはあるけど起こさない限りギャン泣きしない
第一子で構えてたけど手があまりかからないから拍子抜け、というかちょっと不安
昼間はギャン泣きするけど抱っこしたりπ飲めばスヤァ
夜の寝かしつけだけぐずるけど
寝てる時間長いからいろいろ自閉とかググってしまう
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:19:09.99ID:FDamEc2+
右側ばっかり向くから右側絶壁気味になってる
左に向かせてもすぐ戻る
バスタオルとかで固定しても意味なし
寝返りしだしたら普通の形になるのかなあ、2ヶ月で絶壁はもう手遅れとか記事見つけて焦ってる
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:19:35.51ID:w+97bK/w
241だけど253じゃないよ〜
私はベビーベッドに置いてトイレ行っちゃうんだけどもしやこれもいけないことなのかな?とふと思って聞いてみた
みなさん安全確保してからの数分なら普通に目を離してるみたいなので安心しました
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:29:48.83ID:TARSx0yW
私はみんなの数分で終われるトイレ事情が羨ましくて仕方ないよ
完母だからたくさん飲んでるつもりだけどトイレは時間がかかってしまう
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:37:15.71ID:yxhkxLUQ
3ヶ月の子は大人しく待ってるのに、トイレ入ってる途中で上2人が喧嘩、どっちかが泣きながらやって来て
膝に5歳or3歳抱えながら座ることがたまにあるわ…
そのうち後追いで号泣しながらついてくるかもしれないし、今のうちに一人の時間を堪能するか、一緒に入るのに慣れておくか、
好き好きでいいんじゃないかな
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 14:37:52.02ID:e0cFSY7Z
2ヶ月目前
メンタルリープ入ったのか今まで布団に転がしといても多少の時間なら一人でうごうご楽しんでたのに
急に常に構ってないとぐずるようになった
近くに行ってお腹を触ってあげると涙いっぱいのウルウルした瞳でこっちを見てあーうー甘えた声を出すのは可愛いんだけど何もできない…
仕方ないからある程度遊んだ後は抱っこ紐に入れてるんだけど家事もそこそこにひたすらスマホをいじっちゃってる
日中は赤子としかいないから刺激に飢えてるんだと思うんだけどややスマホ依存症気味になってる気がする
本当は支援センターとか行って友達作りたいけどコロナの影響で縮小しているらしく孤独
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 14:48:57.05ID:I3nySaBr
クーイングしてる子の動画を子自身に見せてあげると大喜びでお話ししだしてオモロイw
子の顔をドアップにして見せてあげると興味津々で見てるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況