X



トップページ育児
1002コメント415KB

【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ18【トラブル】[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 19:44:13.67ID:7h9D9b80
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

*次スレは>>985が立ててください

※前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ17【トラブル】[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588937079/
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 08:50:02.81ID:7Pcxmuvt
>>96
一緒だ
いつ子が起きるか分からなかったり疲れてヘトヘトだったりするとゲーム機の電源入れるの自体めんどくさかったりするんだよね
延々とスマホでネサフだけで一日が終わるわ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 08:53:18.02ID:nP0sFjw2
あつ森リングフィットフィットボクシングしてるけど毎日コツコツ系だから億劫になってきた
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 09:19:28.57ID:4AUqxXFI
>>101
私も毎日やらなきゃいけない系は無理であつ森断念
1日やれない日があってそのあともうやる気失くした
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 10:13:53.02ID:aNI3o0PT
継続する系は私も今は無理
Youtubeでルーティン動画見るのにハマってる
育児ルーティンは参考になるし、独身女性のルーティン見ると もし結婚出産してなかったらこういう日々を過ごしてたかもなと妄想して楽しんでる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 10:43:55.66ID:Zy0c1//B
産後3ヶ月半急に風邪ひいた
熱はないけど喉が痛いのと鼻水がでる
いつもの傾向からするとこれから咳が始まってなかなか治らないんだよね
寝かしつけで抱っこしてることが多いから咳は本当に勘弁して欲しい
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 12:57:06.34ID:tgb3gQe8
>>104
低月齢の時にずっと空咳出て辛かった、コロナ前だったけど寝る時もマスクしてた。咳鼻水も長引いてしまってしまいには中耳炎で耳が聞こえなくなった
赤ちゃんの泣き声や上の子の甲高い声も聞こえなくなって慌てて病院へ行ったよ

産後で身体が弱ってしまったからやられてしまったみたい
抗生剤も弱いものでは治らなかったので強めの抗生剤を出してもらってようやく治ったよ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:03:57.68ID:rO4evs1Q
>>104
わたしも産後2ヶ月で2回風邪ひいたよ
咳辛くて上の子見てもらうついでに耳鼻科行ったら喘息になっちゃってて、授乳中でも使える漢方と吸入もらったらかなり良くなって楽になったよ
この時期病院行くの迷うかもだけど悪化する前に受診おすすめ
お大事にね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 13:16:48.17ID:cc8esAa9
シモ話注意

今日はなぜか何やっても寝ないでずっとグズグズ
多分うんこが出なくて泣いてるんだろうけど浣腸しても出ないし
寝てる時はかまってないから起きてる間は相手しようと退院後からずっとしてたけど
疲れちゃったし元気はありそうだから無視してゴロゴロしてる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 14:13:21.42ID:wyJ1OkcZ
産後3ヶ月
些細なことだけどすごく嫌なことがあって今日産後初めて泣いてしまった
そこから涙が止まらなくなって上の子心配させてしまって上の子も泣いてしまった
いまは旦那に子供2人任せて寝室にこもってるけど、こんな事してちゃダメだって分かってるのに止まらない
せめて幼稚園が雨で休園してなかったら、こんな姿見せて泣かせずに済んだのに
思考がどんどんネガティブになっていって辛い
つい昨日までは元気いっぱいだったはずなのに産後ハイが切れたって事なのかな…
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 19:32:19.91ID:h2loVj8m
産後2ヶ月。終わったと思うと悪露がでてくる。どっと疲れが出る日にでてくる。生理でもないし、いつまで続くんだろう
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 20:17:00.94ID:qrTFuIJm
>>108
大丈夫だよ
何もないのに泣けてくるなら鬱っぽいけど、嫌なことあったなら産後メンタルで泣けちゃうよ
私はオムツ漏れして子の服がびっしょり濡れただけで泣いた笑
旦那さんが子供みててくれるならもう少し休んでね
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/08(水) 23:44:35.96ID:TwTzv3M9
>>109
産後1ヶ月健診ではだいぶ減ってたのにまた出血増えて夜用ナプキンが手放せない状態になって受診したら悪露じゃなくて不正出血って言われて漢方出してもらったよ
2週間位で止まったけど結局更に1ヶ月後には生理復活した
2ヶ月ダラダラ続くと億劫だよね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 05:48:05.16ID:g/cDi5vl
今日はこっそり注文してたお取り寄せスイーツが届く日だー
旦那と上の子がいない昼間に一人で食べちゃうんだ
食べることしか気分転換の方法が見つからない
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 07:18:12.78ID:VAKh3K1f
>>113
なんて素敵なんだ〜わたしも何か注文しちゃおうかな
ちなみに何をお取り寄せしましたか?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 08:40:29.24ID:YJ5w4EO8
>>113
いいね!うちもこっそり注文したつもりが旦那にバレてお裾分けさせられたから気をつけてーw
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 08:56:19.55ID:11G6I8Ba
私も最近、メルカリでお菓子詰め合わせを買うのがマイブーム
ショコラテリーヌやらチーズケーキやら色々選べるから楽しい
産後うつ気味でずっとどんよりしてたけど、お菓子食べるようになってから上手く気分転換できてるのかかなり気分が良くなった
体重も増えたけど
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 10:14:09.80ID:zJTMaH0O
今産後4ヶ月だけど全然普通に動けてない
子供の相手してるからなのか単に年なのか、子供が泣いてもろくにだっこもできず一緒に寝てしまって1日終わる
さすがに産後半年も経てばしゃきしゃき動かないといけないと思いつつこのままずっとだるいのかなって怖くなる
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 13:07:53.67ID:EKSnYKW8
>>117
半年たったけど腰や尾てい骨の痛み再発して生活も逆戻り
病院も気軽に行けないし参るね
元から体力ないせいもあるけど年の影響は大きそうだ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 13:24:30.29ID:ONt4sw/w
>>117
わかるわかる
元々体力ないのに歳と産後のせいか余計に体力なくなって日に日にまともに構ってあげられなくなってる
子も8kg超えて重いから余計に…
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 13:57:00.04ID:zJTMaH0O
重たいからベッドから持ち上げるのも一苦労だよね。腰やりそうで恐いよ。
お昼寝が唯一心休まる時間だよ。でも寝かせすぎて逆に夜寝ないのもきついしな…とジレンマ。時が解決するしかないのかしら。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 14:40:51.75ID:yLdnlt/H
上の子を抱き上げるのがきつい
いつか腰を壊しそう
というか常に腰が痛い

整骨院いきたいけど2人いるとなかなか行けないしコロナもあるし
だれか家に来てくんねーかな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 14:48:41.35ID:QrLxe8c4
ネットで透明なゆりかご読んでたら声出して大泣きしてしまった
出産から4ヶ月産後メンタルとは無縁と思ってたけど涙脆くなってるかもしれない
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 15:17:05.06ID:+kF7ZC54
私もコミックシーモアで「ママゴト」って漫画の無料分読んだら、赤ちゃんがめちゃくちゃかわいくて、でも可哀想な展開でショック受けた
おっぱい飲むシーンの口とか可愛くて…泣いちゃった
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 16:31:12.34ID:zJTMaH0O
なんか知らないけど涙腺弱くなるよね。すぐ感動してしまうわ。疲れてるのかな。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 16:31:23.20ID:gF+BrTx2
生後1ヶ月で、腹一杯ミルク飲んで貰えば寝る今でさえ
自分の自由になる時間が少ないなってストレス溜まってるのに
寝かしつけとか必要になる月齢になっちゃったらどうなってしまうんだろう
あと子が寝てる時は一緒に寝て体力回復しろってよく言われるけど
自分の眠気と子の眠気タイミングが一致しない
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 16:58:42.92ID:3jM6EYbQ
>>127
わかる
寝てる時に寝られたらいいけどそんな簡単に寝られない
眠さ通り越して眠れないターンになってる
私もまだ1.5ヶ月だけど今後子供が寝返りできたり歩けるようになって目が離せなくなったらどうなるのかこわい
今以上に眠れなくなるんじゃないかネットで息抜きの時間もとれるのかと不安
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 17:26:21.36ID:NUdPfILE
成長に応じてどんどん新しい問題が出て来るけどその内親も慣れて要領を得るから大丈夫
でも頼れる人や制度はできる限り利用して、なんでも完璧にやろうと根詰めないでね
多少適当な育児でもお母さんが笑いかけてくれたら子供は幸せよ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 17:32:04.13ID:QrLxe8c4
低気圧のせいか頭痛と吐き気が酷いわ
この状態で子供お風呂に入れるの怖いな・・・たまには体を拭くだけにするか帰り遅いけど旦那にお願いしようかな
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 01:49:21.76ID:okycE/En
授乳してるからなのか食欲(甘いもの限定)が無限に湧いてお腹が空いて夜眠れなくなって
今日昼間まとめて買った二千円分のチョコやらビスケットやらクッキーやら無心で全部食べてしまった
この一時間で摂取カロリーがとんでもないことになってしまった…けど授乳してるから良いよね…
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 03:18:22.13ID:NK5+FqoW
>>131
張らなければ…いいんやで!
私も授乳し終わって小腹空いたから肉まんチンしてるところ

歯磨きめんどくさいから夜中は一回に決めてるけど昼間はしょっちゅう口に運んでるよw

明け方って特にお腹空くし静かだしいい一人タイムなんだよね
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 09:43:20.80ID:A6g4pm6w
>>131
普段の食事がちゃんとしてるなら1日2日くらい平気よ
一時的に体重増えてもすぐ戻るし栄養も一週間単位で帳尻合わせれば体壊すことはないはず
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 09:44:27.05ID:V31YsGcF
子供寝かしつけるときに抱っこ紐してるんだけど、ついでに緩くスクワットとももあげ始めたわ
尻よあがれ〜
でも今日骨盤ベルトをもう2週間くらいつけ忘れてたことに気づいた
今産後2ヶ月だけど今更つけてももうあかんかしら
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 11:05:26.08ID:861HTSRt
>>134
私は完母で完食もあまりしなかったのに体重全く減らなかったしみんながみんな母乳で体重減るわけじゃないわよ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 11:16:20.38ID:A6g4pm6w
>>136
そういう話をしてるんじゃないよ
まあ言ってもわからないだろうから説明もしないけど
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 11:35:30.40ID:yv5PaoXN
2人目だけど完母でも中々体重減らないや
1人目は完母で何もしなくても8kgくらい減ったのにな
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 11:52:41.42ID:4aj0R9f0
みんなの脂肪は私が頂こう!!!!

\       /
 \     /
  \( ^o^)/
   │ │   ○〜
   │ │ ○〜○〜
   ( ω⊃○〜○〜
   /  \ ○〜○〜
   /    \ ○〜
  /     \
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 11:57:29.06ID:NK5+FqoW
>>138
わかってるけど勘違いしてるから教えてあげたのよ
自覚ないみたいだけど
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 13:24:31.35ID:BQ2D873k
>>145
産後のイライラと疲れが酷くて愚痴でも吐き出すかなと、ここ開いたけどちょっと笑顔になれたわw
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 13:50:15.01ID:YKwfDcao
>>145
和んだ
ありがとう

1人目産後に発症した手湿疹と蕁麻疹が
2人目妊娠中に悪化して
2人目産後のいま最高潮にかゆい

骨盤不安定なだけじゃなくて
肌までボロボロでかなしい
ステロイド塗ってもすぐ洗い流さないといけないから治らない
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 14:17:18.35ID:9oGaYopw
>>147
手については夜間だけでも薬塗って綿手袋嵌めて対応できないかな?
おむつ替えとか大変だけど…
ステロイドは赤ちゃんにも使えるから、手以外の場所はステロイドの強さによってはそこまで気にしなくていいかもしれないし、お医者さんか薬剤師さんに相談してみてはどうだろう

私もアトピー持ちだからなかなか薬塗れなくて困ってる
顔首の症状がメインだけど、子の手や顔が触れるから軟膏塗れなくてまぶたとか首がガッサガサ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 17:24:02.73ID:99Rfzhaq
>>148
自分もアトピーだけど拭けば大丈夫言われたからとりあえず寝た時とかに塗っちゃってる
飲み薬が眠気強くなるから飲めてないのと、入院した総合病院の皮膚科で薬もらったけど
1ヶ月検診の時に一緒に皮膚科予約したらいいって言われたのにスルーしちゃったのが気になってる
1ヶ月検診どれだけかかるかわからなかったし…赤子連れで受診とか無理と思ったし…
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 17:40:11.35ID:4SWufhku
妊娠出産で色々血液検査したりしたんだけど、子宮がんは検査はしたけど、乳癌はしていない。
乳癌とかだと乳癌検査してなくて血液とったときになにかの数値が高いとかでわかるとかあるのかな?
脇に柔らかいけどかなり膨らみがあって産後先生に聞いたら副乳は産後よくあることだから、いまはどうしょうもないよって言われたけど、授乳も一度もしてないから脇になにかあると癌じゃないか不安で不安で仕方ない
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 18:01:05.24ID:2Nybgh1p
>>151
最後に健診したのいつ?
乳癌の専門は産科じゃなくて乳腺外科だから、不安なら一度健診やってる専門のところ相談してみたら?
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 21:41:30.60ID:PjznxXoO
>>147
ステロイドの塗り薬は15分で大半は吸収されるらしいよ
もちろん落とさない方が効果は出るけど、とりあえず塗って綿手袋してお世話する時は洗い流して、忘れずに保湿するだけでも大分良くなるよ
と、アトピー歴30年の私が言ってみる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 22:40:06.18ID:2Emes26P
ストレスでおかしくなりそう
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 23:04:12.67ID:2Emes26P
>>155
ありがとう
構ってちゃんなレスでごめん
最近睡眠退行始まって寝不足気味なのはあるけど、一番は誰とも話せない生活がきつい
夫がいる時間にたくさん話してるのが面倒なのか聞こえてないのか、私が一方的に話してるだけで会話にならない
siriの方が会話してくれそうだわ…
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 23:34:16.26ID:m092a/Vr
>>156
構ってちゃんでもないし気持ちを吐き出すの大事だから大丈夫だよ
旦那となかなか会話できないの分かる、男と女という別の生き物だから思うようなコミュニケーションが取れないんだよね
私も会話に飢えすぎてて知らない人のツイキャス覗いたりするけど全く満たされないわ…
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 00:23:51.26ID:XpTQxn9L
>>153
いいこときいた、子供に塗った時乾いてしまうと意味がないのかとおもってたけどなんかほっとした
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 01:26:27.83ID:avpjm1y7
147です
ステロイド情報と助言ありがとう
かゆくて眠りから覚めるのがつらいから
短時間だけでも塗ってみるよ
保湿も諦めず続けてみる

産後の入院中だけはきれいに治ってたのになあ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 01:45:25.52ID:gNDXJcaX
>>156
大人と会話したい感じ?
生後3ヶ月までなら該当スレで大人との会話に飢えた人用のボイスチャットルームできたから見てみては?
もっと大きい子ならほかのスレとかで呼びかけめ見ては?
同じ悩みの人結構いると思うよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 06:17:00.19ID:88Mp+5lo
産後は赤ちゃんがよく寝てくれるかにかかってるなぁ…
昨日は2時間おきに泣くから夜中つらかった
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 14:52:55.64ID:742yL2Qa
>>151
血液検査とかでは癌はわからないと思う。

私も両脇にしこりできたよ!
気づいたのは産後4日目の胸が張り出して母乳が出始めた頃あたり。
私は元々脇の横にも副乳が昔からあるんだけど、脇の下にもある人が多いらしく、副乳が張ってるんだろうって助産師さんに言われたよ。
いま産後1ヶ月ちょいで、母乳が落ち着いてきたせいかしこりも気にならない程度になってきた。
授乳したことないって、母乳じゃなくて完ミなのかな?産後どれくらい?
母乳が落ち着く頃には無くなると思うんだけどな。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:57:00.33ID:3wVDHZVq
なんか今日はやる気がゼロどころかマイナスだわ
旦那もやる気ないみたいで3人でゴロゴロしてる
昨日頑張って水族館行ったからかな〜
あんまり構ってあげられなくて申し訳ない
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 16:44:22.93ID:jNPNhtf2
>>163
昨日水族館行ったならしょうがないよ
お出かけした次の日くらい親子でのんびりゴロゴロも良いじゃない
それも楽しいよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 17:42:16.28ID:UpYIBvx/
>>151
副乳、腫れて母乳まで出たけど産後二週で落ち着いたよ。151さんも落ち着くといいね。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 21:04:59.41ID:XpTQxn9L
産後1ヶ月
上の子の時もそうだったから覚悟してたけど
もう生理きたしんどい
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 21:38:58.14ID:eyU/6Dfb
産後2ヶ月なんだけど昨日今日とパンツにちょこっと血がついてた
悪露の残りか、不正出血か、生理再開か…
上の子の時は半年くらいから生理再開だったから悪露かな〜
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 21:53:56.35ID:y68Qb/Pm
私も産後2ヶ月で今日ちょっと出血あったな
血性の悪露が長引いててやっと無くなったところだったからまだ悪露出るのか〜とか呑気に構えてたけど、よく考えたら生理再開の可能性もあるのか…
完母だしまだ生理は来ないでほしいなぁ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 21:59:19.12ID:6bjvXr4L
私も産後2ヶ月で出血してたけど、2,3日おきに夕方に出るから悪露の残りかと思ってる
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 12:04:31.64ID:Rthg8mdQ
新型コロナウイルスに感染した20代の母親の母乳について、和歌山県が検査したところ、陽性の結果が出ていたことがわかりました。県は、近く、医師な
どによって問題がないと判断されるまでは、母親が陽性と判明した場合、念のため、母乳を子どもに与えることを控えるよう県内の病院などに通知すること
にしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200710/2040005846.html


【WHOは“母乳を推奨”】。
母乳をめぐっては、WHO=世界保健機関は6月に公表した文書で、
PCR検査で母乳が陽性となった事例があると報告していますが、乳児が母乳から感染すると結論づけるのはデータが不十分だとしています。
そのうえで、母乳は乳児にとって健康や成長の面でメリットが大きいとして、母親が感染した場合でも、継続して母乳を与えるよう、勧めています。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 13:45:06.55ID:ZyEKGPT/
産後1カ月
たまにふらつくというか、ほんの一瞬平衡感覚なくなる感じがある
こういうのも貧血かしら
それともただの空腹のせいか
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 14:02:02.65ID:s5MR1kTA
私は寝不足の時によくなるよ
怪我しないように気を付けてね
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 14:02:08.78ID:62T1cyzO
産後うつっぽい
エジンバラのテストは18点だからそこまでかな
上の子がイヤイヤしてきかなくなると突然発狂したみたいにしてしまう
「ふぅーー!!お着替えお着替えお着替えしなきゃーーーー!!」みたいな変なテンションで着替えさせたりして怖がらせて余計泣かせてる
頭おかしいお母さんの姿なんて見たくないだろうし、見せてる自分が嫌すぎる
婦人科行こう…何か漢方でももらえるかな…
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 14:39:20.75ID:kgiOLi3h
1人目の時、悪露が終わってから生理再開してないのに血が出る事が何度かあったから受診したら、不正出血で産後の生理再開まではよくある事と言われたよ。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:25.52ID:kFT8zvzY
>>173
うちも上の子イヤイヤ期だからめっちゃわかる
キレないための予防策で変なテンションで世話を早く終わらせようとしたり、逆に口調は冷静なのに行動が無理やり(雨の日の通園で上の子が歩こうとしないから「もうすぐだよ頑張れ」と優しい口調で言ってるけど腕はグイグイ引っ張ったり)とか、自分でも異常なのがわかる
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:45.19ID:VR1dpeJi
産後7ヶ月
下が痒くてたまらないんだけどカンジダって産後もなるのかな
もう1ヶ月くらいずっと痒みに耐えてる
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 10:03:56.99ID:NYm18CCE
生後1ヶ月半くらい。

子のお腹がよくパンパンに張る。
1ヶ月健診でガスが溜まってるから、張ってるようなら1日1回綿棒浣腸してあげて大丈夫と言われた。

母乳の飲み過ぎとゲップが下手くそな事が原因ぽくて、授乳の姿勢や飲ませ方を練習したり、授乳回数を減らしたり(1日7〜8回)、ゲップを出せるようにあれこれしたり(ほぼ出なかったのが、2回に1回はでるようになった)、お腹のマッサージ、ガス抜き体操、色々やってみてるけど、スッキリしたと思ったらまたお腹が張る。
今朝も張ってたから、綿棒で浣腸したらガスとすごい大量のうんちが吹き出して、えらいことになった…

子はお腹スッキリしてπ飲んでぐっすり寝たけど、お腹にこんなにうんち溜まってたの気付かなくてごめんね、私の母乳が出過ぎるから、ゲップ上手く出してあげられないから苦しい思いさせてごめんねって泣けてきた。

もう少し成長したら自然と治るらしいけど、今苦しんでるのを見るのがすごく辛い。
今日はメンタル弱ってる日だな…。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 10:17:56.89ID:SzSB2CiN
>>179
うちもガス貯める体質でそれで寝ぐずりしてて辛い日々
ガス原因の寝ぐずりだとゲップかオナラで抜けるまでずっと泣いてるんだよね
でも授乳するとすぐ貯まるし、エンドレスガスで気が狂いそうになった時も
でも前はオナラ全然出なくてゲップも下手で・と一緒にしか出なかったけど最近はトントンしなくてもゲップ出たりプスープスーオナラしてたりでガス抜き上手になってきたな〜と思ってたとこ
寝ぐずりもちょっとずつ短くなってる気がして少しだけ成長を感じてる
お互い頑張ろうね
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 17:52:01.25ID:McW/B5Tb
産後一ヶ月半、悪露は1ヶ月くらいで終わってるんだけど
なんか今日生理痛きそうなときみたいな痛みがある
生理きちゃうのかな・・・
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 18:07:40.04ID:0P3BCJtx
乳首に白斑ができてしまった
爆発寸前のニキビみたいに黄色くてすごく痛い
自然に治るかなと思ってほっといたのがよくなかったわ、明日病院行ってみるかな
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 19:59:23.77ID:SzSB2CiN
ところでこのコロナ禍の中、みなさん骨盤矯正って行きました?
産後1ヶ月半、骨盤ガタガタなのと肩凝りが辛いので整体兼ねて行きたい
一応、感染者が今のところ落ち着いてる地方都市なんだけど悩んでる…
交通手段的に子も一緒で施術中は旦那が見てる感じになると思う
上の子の保育園送迎したりもしてるから気にしても今更感はあるんだけど…
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 20:01:59.96ID:Mr6PudVk
産後1ヵ月半。夕方から夜になると過去の嫌な事を思い出したりして心がザワザワ不安感恐怖感で眠れない。
産後うつだとよく赤ちゃんを可愛いと思えないとか聞くけどそれはない。ただ自分の昔の事を思い出して嫌な気分になる。これも産後うつになるのかな。
夜一人でもうどうしようもない気持ちになって辛すぎる。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 20:06:07.34ID:Vw8KtXhM
>>183
一人目のときに行こうと悩んだままめんどくさくなって行かずだったんだけど
今回腰痛が長引いて仰向けで寝れないから今回こそは行こうとは思うんだけど通う回数と効果はどんなもの?
うちも上の幼稚園があるから行くなら夏休みの8月なんだけど関東だから更に悩んでる
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 20:27:13.38ID:jyCXap0A
腰が痛いとかはわかるんだけど骨盤ガタガタとか歪んでるってどうやったら自分でわかるの??
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 20:36:16.32ID:SsOjT6UD
>>186
実際に歪めばその感覚が分かるよ
何というか痛みだけじゃなくて関節が外れそうな違和感がある
逆に言うと分からないなら多分歪みがないんじゃないかな
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 21:01:10.77ID:u5ZQFgEU
骨盤支えてる筋肉がボロボロで緩くなってるんだよね
>>2にもあるけど
人間触られるだけでもリラックスして痛みも和らぐことがあるし、筋トレもしっかり教えてくれる所も多いし違和感ある人は効果あるんじゃないかな
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 21:04:29.43ID:32hF0o0B
産後15日目
なんか喉が痛くて悪寒がする……
ここ2、3年風邪なんて引いてなかったのに
風邪引きそうな予感。
免疫力低下してんのかな……
今日中に2週間検診終わらせて良かった。
あー腰が痛い。
カクカク音鳴るん怖いわ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 21:13:39.57ID:SzSB2CiN
>>185
前回は、ガッツリ締めてもらったのは1回だけだったけど、そのあとも整体で月1通ってて、その都度軽く歪みを直してもらってたかな
>>186
自分は畳の上とか固くて平たい所に5分ほど仰向けになってると骨盤〜腰が痛くて起き上がれなくなる
あとその時に骨盤がカコカコして外れそうな感じになる
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 21:52:24.17ID:WSWtoMsX
>>183
コロナの状況同じような感じの地域だけど、ちょうど今日骨盤矯正の予約入れたよ
今産後2ヶ月だけど、産後1ヶ月頃から腰痛始まって徐々に悪化してるし子はどんどん重くなるし、これ以上はヤバいと思って
幸い徒歩5分くらいの距離に口コミの良い整骨院があったから子は家で旦那に見ててもらう予定

>>186
私が最初に腰痛くなった時は、スーパーで歩いてる途中に急に右腰がカクンと抜けるみたいな感覚があって、その後しばらく右腰に違和感と痛みの中間みたいな感覚が続く感じだった
だんだん頻度が増してて今は一日の半分くらいは違和感と痛みがある
0192179
垢版 |
2020/07/13(月) 22:27:51.19ID:NYm18CCE
>>180
ありがとう。
エンドレスガス、まさにそれ!w
成長したらだんだん治まっていくのは分かっていても、寝不足もあって悲観的になってしまってた。
同じように悩んでた人にレスもらえてホッとした。
赤ちゃん何ヶ月かな?
うちも早くガス溜まりが落ち着いてくきますように!
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 22:41:04.04ID:lRWshstH
>>184
2ヶ月半だけど分かる
夜だいたいこのくらいの時間から、何もかもが怖いし不安だし恐怖で眠れなくなる
誰かに相談しようにも、なんとなく説明できなくて結局一人でモヤモヤ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 22:56:49.66ID:cw8xweHH
>>183
約3ヶ月なんだけど、三箇所お試しで行ってきた
一箇所良かったから通おうと思ったんだけど、コロナ増えてきて悩んでるよ
ちなみに東京
地方だったら少ないから通ってるなぁ

皆さん、赤子と買い物も控えてる?
歯医者も行きたいけどなんせコロナ怖くてたまらないわ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 23:04:40.27ID:PrVAmJOy
骨盤矯正は1人目のとき5ヶ月頃に一回だけ行った
2人目の今は2ヶ月でこれから行く予定
抱っこ紐1時間も付けると腰と骨盤が痛むし股関節と脚のジョイント部分がパキパキ鳴るから
骨盤矯正で治るなら治してもらいたい

歯医者も行きたいんだよね
最後に行ったの1年くらい前だ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 02:07:36.99ID:6scLro8n
抜け毛がひどい
床にパラパラ落ちてる長い髪を見るとイライラする
短くしたら落ちてる見た目的にまだマシかなと思って美容院行きたいけど、コロナ怖くて行けない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 07:12:22.15ID:4+89XHLK
>>184
めっちゃ分かる 辛いよね
何か昔や将来のことモヤモヤ悩んで眠いのに朝方まで寝れない
赤ちゃんはよく寝てくれるし眠いから寝たいのになぁ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 07:39:32.50ID:8ut3+FZD
>>184
一緒だ自分も産後やたらと過去の嫌なこととかすごい思い出すよ
昔のことだから余計に今どうにかできることじゃなくってひたすら落ち込み続けちゃう
脳に刺激やストレスが少ないと過去の記憶からストレスを引き摺り出して脳に刺激を与えようとして昔のことを思い出してしまうって前に検索してたら見かけたから今は脳が暇してるのかなーって理屈づけたらちょっとだけマシになったよ
暇といっても赤ちゃんと一緒の生活で忙しいし大変ではあるんだけどね
それでも思い出すし嫌な気持ちにはなるし解決はしてないんだけど「こういうことなんだな」って思えたら少し楽になった
同じことで悩んでいる人がいて私だけじゃないんだーって思えたよ、ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況