X



トップページ育児
1002コメント337KB

◇◇チラシの裏 486枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 20:58:49.61ID:k36rmpry
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 485枚目◇◇
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1593829755/
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 00:18:05.03ID:xIiNrIJa
麦茶は水出しでしか作ったことないや
お湯出しの香りには劣るけど、香ばしさは水出しの方が感じる気がする
ボトルにパック入れて冷蔵庫ぶちこめば翌朝には美味しい冷たい麦茶!
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 00:37:52.26ID:DUaDaMg/
息子が明日5歳なんだけどケーキに乗せるプレートとか人形とか作ってるのに夜泣きしやがってるよ
はやくリビングにモドッテ続きしたいけど眠くなってきた
あーはやくねつけー
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 02:02:05.23ID:uUvYfknQ
年長の頃、夜驚症とも違うシクシク泣いてる時あったな
シクシク程度も年齢で夜驚症と呼ぶのかな
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 02:05:18.35ID:uUvYfknQ
ググッたらキュレーションサイトで深い眠りのやつが夜驚症で浅いのが夜泣きと出たわ
うちの子割と乳幼児の期間ずっと夜驚症だったのかもしれないな
手を握りながらトントンすれば寝ついてったな、懐かしい
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 02:09:07.34ID:nLoKf8Uy
>>655
息子のためにやってるのに息子にイライラするのは本末転倒よね
わかってる分かってるけど
疲れたスレと間違えて書きこんでたよ不愉快でごめんね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 07:10:34.92ID:EL+dTfY+
北川景子の妊娠8ヶ月の写真見たらくびれが普通にあってびっくりした
私の妊娠時とまったく体型が違うわ
まぁ妊娠以前に顔もスタイルも何もかも違うんだけどさ
子供と遊んでれば自然と痩せるわよって言われてたのを鵜呑みにしてたけど、ちゃんと筋トレとダイエットしよう
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 07:38:02.67ID:KVjNWKbq
小倉優子も臨月らしいけどめちゃくちゃ細くてびっくりしたわ。2人とも妊娠後期のどすこい感が全然ない。芸能人てほんっとに細いんだね
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 07:54:24.98ID:T7PBbpEL
どうしたらあんなに細くなれるんだろうね…
やっぱり食べないのが一番なのかな
母乳で痩せるなんて私には当てはまらなかった
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 07:59:47.58ID:gWbIOl6c
腰の筋力がついてるとあまり出ないとか
芸能人は日頃かは筋トレするだろうしね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:00:07.57ID:dqUEPCZc
もう骨格レベルで細いと思う
同級生でものすごく可愛くて華奢な子がいて、ドラマでちょい役みたいな感じで出た子がいるんだけど、主役級の人と並ぶと顔の大きさから何から何まで格が違って見えたよ
その子だってかなり目が大きくて鼻が高いのに
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:09:44.90ID:JqR0LLfm
ゆうこりん再婚したんだと思ったけど夫と半年連絡つかずとか…体型よりそちらが心配
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:57:28.51ID:asI4bhj0
そうそう
元々細いんだよ43キロあるかないかくらい
妊娠で太る人は元々太めなんだよ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:30:32.15ID:m/9WAfRb
トイトレ中の2歳にパンツ履かないってキレ散らかされちゃった
ため息ばっかり出る
まだ怒って足踏みしながらパンツ振り回してるししんどい
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:39:50.57ID:cEOuVB0g
うちなんかその時期オムツ頭に被って遊んでたよ
おしり丸出しのその姿にちょっと和んだわw
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:42:28.16ID:SgyZj52Y
夏ならノーパンでいいよ。
ノーパンの方が排泄の感覚をつかみやすいらしいしね。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:44:15.37ID:6lI46MDp
麦茶はコップ一杯くらいのお湯にパック入れて、10分くらいしたらボトル一杯水入れれば短時間で香ばしいのできるて聞いてからそうしてる
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:47:59.33ID:Gn4iRsv3
>>663
母乳で、妊娠前よりガッツリ痩せたけど、次の子を妊娠するときには元に戻ってて、さらに母乳で激ヤセしたけど、今は
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:59:26.10ID:hpGcdAx0
体重はそこまで増えてないのに
子供を抱っこしてるうちに二の腕ががっしり太くなってしまった
久しぶりにフレンチパフスリーブのTシャツ着たらひどすぎた
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:06:35.28ID:sWNGQOsp
うちも少量の作り方だわ
すぐ飲んだらそりゃ薄いだろうけど1〜2時間待てば普通の麦茶になるよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:08:48.13ID:aq7oJb4B
今はそんな事ないけど子供の頃はシーズンの始めに麦茶の香り嗅いだり飲んだりすると夏を感じたなあ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:12:57.80ID:AGAlsEn+
2歳過ぎまで麦茶メインでたまに牛乳
育児サークルのおやつでりんごジュースをもらったから飲ませたら「酸っぱい」って言って一口しか飲まなかった
賞味期限切れてるとかじゃなく普通のジュース
生協のキャロットジュースとかは美味しいって飲む(糖分は変わらないんだろうけど)
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:13:58.06ID:B0rMLtBI
5歳男子✖新しい家電って恐怖の組み合わせ
サーキュレーターを買ったんだけどありとあらゆる遊び方を試してるわ
いつか壊されそう
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:18:01.63ID:9equFXS5
>>679
私今でもそう
荒熱とった麦茶をやかんからボトルに入れ替える時に立ちのぼる麦茶の香りかぐと子供の頃の夏休みを思い出してしんみりする
クーラーの風、麦茶の香り、そうめんのめんつゆの匂いがワンセットで来ると一気に懐かしい気持ちになる
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:22:19.93ID:ZqJmo8gE
水出しのほうが便利ってわかってるけど煮出した麦茶のおいしさを知ってしまうとやめられない
ペットボトルで市販されてる麦茶よりもおいしいよ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:26:21.04ID:Qa2O3qzJ
煮出しでも水出しでも別にそれで不満無いなら好きにすりゃ良いじゃん
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:28:53.76ID:U/3ZFegs
いま頑張って毎月5万しか貯金できない
私に事情ありでもうしばらくは働くのは無理そう、夫も収入上がるかもって聞いてたけどコロナで流れたみたい
子供は来年にプレの年、私立幼稚園しかない地域
幼稚園代が今から怖い
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:37:14.40ID:Hx1kGc3W
>>689
無償化と共に便乗値上げされて、なんちゃら費とかの名目で実質負担は少ししか変わってなかったりするよ
それでも無償化前よりかは安くなってるだろうけど
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:38:26.71ID:aq7oJb4B
>>684
>クーラーの風、麦茶の香り、そうめんのめんつゆの匂い
いいね〜!あとセミの声も追加でw
今は通年麦茶売ってるし子供も良く飲むからなんだけど私が子供の頃は多分夏場しか売ってなかったから余計夏だって感じが最高で
夏の話のコピペも大好き
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:39:58.06ID:rUN/STH6
煮出しで作ってるけど、母が昔煮出しで作ってた麦茶より今の麦茶は美味しくなってるね
昔のは酸味だか渋みだかが鼻について好きじゃなかった
私は普通に1.5リットル位を行平鍋で作って、20〜30分置いたら氷を10個位ゴソッと入れると人肌よりぬるめ位の温度になるからそれで冷蔵庫入れちゃうわ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:42:36.66ID:9HAbOGdM
>>688
病気や介護とか自宅保育が出来ない証明や要件が合えば、保育園にも入れられるのでは?
先ずは役所で相談してみたら?
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:43:40.76ID:U/3ZFegs
>>689
>>693
全ての園を調べ切れたわけじゃないけど、給食費やバス等の実費分がいくらになるのかなぁと
保育料が無償化分で収まるのかも園によってまちまち
でも負担にならない園にしようとは思ってる、私立しかないからほぼプレ必須だけどプレ月5万のところは普通に除外にした
幼稚園入れないってのも究極の方法なんだけど貯蓄減っても幼稚園入れたいと思うかな
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:44:01.70ID:9HAbOGdM
幼稚園が私立しか無いと思って読んでたけど、保育園もないのかな?
どんな所に住んでいるのだろうか?
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:46:00.45ID:U/3ZFegs
連投ごめんなさい
>>695
保育園っての頭から抜けてたわ
働けないってのが疲れやすい倒れやすいってのなんだけど、検査しても所見ないし、慢性疾患として名前はつかないし、何かしらで入院しても完治したって事で退院する
だから保育園は検討してなかったよ
でも役所行ってみようかな、レスありがとう
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:52:37.44ID:OzQpApzM
不安なら片っ端から料金について問い合わせしてみたらいいじゃん
実質払うのどれくらいになりますかーって
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:53:10.89ID:9HAbOGdM
>>698
それだと心気症とかって精神疾患扱いになりそうで何か嫌だね…
慢性疲労なんちゃらって疾患もあるけど診断が難しいか、診断できる医者が少ないって聞いたことあるような
お体お大事に
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:55:38.72ID:U/3ZFegs
保育園や認定こども園はあるにはあるけど待機児童多い地域です
ちょっと情報整理できてないのがわかったので、もう一回無償化のことや保育園幼稚園のことちゃんと調べてみます
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 11:45:33.13ID:BAc20a5j
公園行ったら同い年の子供がいて遊んでくれた
そこまではよかったんだけどうちの子がその子のママにだっこ要請しまくり
その方は笑顔で応じてくれたんだけど何度も何度も止めてもだっこのポーズで追いかけるからうんざりさせてしまったのではないかと心配になった
しかも私が抱っこすると嫌がって落としそうになる
同い年の子もママがとられたと感じたのかずっとくっついてるのにうちの子がしつこくするから本当に申し訳なかった
いつもはギャん泣きで人見知りなのにあのママにはなにか感じ取るところがあったのかな
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 11:55:06.96ID:yIX6uQ/n
うちなんて全然貯金できない
5万円も貯金できて凄いと思った
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 11:57:17.14ID:9iO1nfrn
学校で子供の隣りの席の男子が「夏休みに岩手に行くんだ〜」と自慢してたそうで、子が羨ましがってる。うちの義実家は感染者100人くらいだけど、もちろん帰省は中止した。田舎なので万が一感染者になって周りに特定された場合には村八分にされかねないらしい…。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 12:30:37.97ID:WzwlRIJq
岩手行くって怖くないのかな
他県ナンバーの車が入ったのを目撃された家は翌日から村八分にされそうなイメージ

うちも盆の帰省中止になった
子供たちをどこか連れていってやりたいが、遊ぶところは行けないしなあ…
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 12:36:49.03ID:1SyC+dHa
下の2歳半が最近全然歩かず抱っこばかりで疲れた
やたら散歩に行きたがるけど自分じゃ全然歩かず抱っこ抱っこ抱っこ
もうヒップシートやめようかな、上の子のバス停送迎を楽にするために買ったけどこれがあるから気軽に抱っこの注文が入ってる気がする
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:02:44.26ID:cEOuVB0g
>>707
うちの息子もそうだった
全然歩かなくてちょっと動けばすぐ抱っこ
保育園行くようになってから体力ついたのか、少しずつ抱っこ要求減ってって今じゃほんとに疲れた時に抱っこって言ってくる
ヒップシート楽だし具合いいよね!
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:30:38.98ID:94yd7MGk
前にも書いたけど、子供の通ってる認定こども園の料金が高い
やっぱり月3万円は惜しいので転園することにした
認可保育園と同じ感覚だった自分が悪いんだけど、扶養内パートの身で月3万円取られたら習い事もままならない
見学に行った認可外保育園は園庭もあったし、小さいけどプールもあったし、なにより楽しそうだった
費用も無償化対象で給食費のみ、その給食費も今の園の2/3だし、献立を見ても美味しそうな普通の保育園の給食だった
毎日で色々な先生を招いたプログラムがあるけど、追加費用がかかるのは外部のスイミングスクールだけ
田舎だから認可外は需要が低いだけにサービス充実してるところが多いみたい
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:37:49.30ID:gTA5KAQz
>>710
横だけどうちも今年度から施設費だの給食費だのなぜか前より値上げされたバス代だのとられるようになって月23,000円だよ
まあそれより保育料よりは安いけどさ
出産時の42万と同じ
無償化にしたって取れるとこから値上げ値上げで…
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:40:31.91ID:kZSkv9jx
>>711
それって理由は説明されるの?
上乗せされてるってことは幼稚園と保育園は収入源増えたってことなんだろうか
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:41:09.10ID:7yXLdImh
生後もうすぐ4ヶ月、産前から●のオムツ替えだけは出来ませんごめんなさいとずっと言ってた旦那(その代わり他の家事育児色々してくれるからおk)が初めて●オムツ替えしてくれた!!ww
子の成長も嬉しいけど旦那の成長も嬉しいww
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:42:54.05ID:HkOjl7U3
うちの園も謎の値上げがあった
増税を理由のひとつにしてた気がするけど計算色々合ってない
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:43:38.13ID:j8o4TCtX
今って幼稚園無償化でうらやましーと思ってたけど、無償でもないのか
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:44:01.58ID:gTA5KAQz
>>712
書面で説明かな
給食費なんかはどこの園もそうだと思うけど無償化に伴い徴収されるように
施設費は施設を充実させるためらしい
バス代はなんでだろうね?値上げなことは書いてあるけど理由は書いてない
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:45:51.23ID:DjhtFb8H
ニュースになってたのは知ってるけど、もしかして便乗値上げで実質負担変わらないところって実際かなり多いのかしら
都区内住みのうちの周囲にある幼稚園(こども園含む)は、どこも軒並み便乗値上げしてないから、便乗値上げしてるのは一部の少数の園なんだろうとずっと思ってたわ
区境に住んでるから、周囲の園といっても複数の区の幼稚園だよ
無償化始まってから、バスと園内調理給食と設備費教材費込みで余裕で1万切ってる
(年度初月だけ教材費の都合で1万超えるけど)
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:48:48.06ID:kZSkv9jx
>>716
入園後に書面で確定値上げを告知されるの嫌だね
私だったら理由聞きたくなるわ
でも値上げしたことによって施設や保育士さんの労働環境とかが良くなるならいいの、かな
>>717
1万円切るのはいいね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:52:37.46ID:7V+n/t+6
支援センター行ったら3歳くらいの女児がうちの0歳児にちょっとぉ〜邪魔なんだけどぉ〜どいてくれるぅ〜!と言っていた
言い方が憎たらしくてむかついた
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:56:26.75ID:SgyZj52Y
保育士さんや幼稚園の先生の待遇が良くなってるなら便乗値上げされても文句はないな。
園長とか理事長がポッケナイナイしてたら退園する。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 14:02:05.42ID:SOteeANo
GOTOキャンペーンもそうだけど、
国のやることって業界や企業支援であって、別に個人が得するとは限らないからね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 14:06:29.28ID:UmLnawFr
政府から直接個人に渡るには諸費用も掛かるだろうし、すべてが公的機関ではないからしかたないかと
結局は企業次第
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 14:10:41.34ID:uwMN3ZcS
うちも田舎の認定こども園だけど月5千円でバス乗せても1万いかない
でも自分のとこしか知らないから無償化とはいえそこそこ掛かるもんだな〜と思ってたけど安いんだね
考えを改めるわ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 14:21:34.08ID:PuLle2bs
園児の我が子が冷凍したゼリーにハマった
アイスみたいに溶けないしカロリーもアイスよりは低いし、良いおやつになってる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 14:22:14.06ID:Pg6Z71OB
四連休は隣県の兄家族の家に泊まりに行くことになって子供ら大喜び
一応どっちもコロナほとんど出てないけど県外ナンバーなのでコインパーキングに車停めて迎えにきてもらう
晴れれば今年初の海行くしバーベキューして夜は花火する予定
どうか天気よもってくれ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 14:58:53.16ID:FRNbqJZw
>>724
冷凍ゼリー大丈夫?お子さん何歳なんだろ?
子供に冷凍したブドウを食べさせて、窒息死直前までいって脳に障害残った人のブログ見てからブドウでさえ食べさせるの怖くなっちゃったよ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:02:42.08ID:EFvYniP9
恐竜好き息子とジュラシックワールドみてたんだけど「ティラノサウルスが助けてくれた!」って意外とストーリー理解してて驚いた
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:05:58.92ID:vlZFFqgH
小学生くらいでも給食のソーセージやライチで窒息事故起こってるからね
自分も子供の頃イカを喉につまらせて苦しかったことある
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:07:45.31ID:E4cdaW3w
子供の喉に3センチくらいの魚の骨が刺さったことはある
本当に怖かった
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:12:52.26ID:cEOuVB0g
昔離乳食教室の時に言われたのが最近の子供はモグモグゴックンが出来ないんだって
よく噛んでのっくまないから固形物が喉に引っかかって窒息しかけたりするって
離乳食の時にそこをしっかりやらないで月齢だからって先に進んじゃうから丸呑みする子が増えたって言ってたよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:15:25.82ID:lZfxTQqY
>>732
お子さんの年齢幾つ?やっぱり話題に上がってた保育料とかで消えていく感じ?
低所得だから参考に聞きたい
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:15:25.97ID:SOteeANo
みんな親に頼れないのかな
生活苦しい人ってなんか自分たちの給料だけでやってる人多い
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:17:00.67ID:BiO6sb8r
金銭面では頼ったことないな
緊急時に子供を見てもらうとかはあったけど
収入低いから一人っ子の予定だし車も持つ予定ないし、習い事もほどほどでいい
でも頑張って大学は奨学金なしで出してあげたい
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:22:02.96ID:S9DNpNDb
姉がパラサイトシングルな上に左翼思想に染まってるから、
両親には金銭面では頼れないし、会う時もなるべく外か我が家に招いてる(姉がうちの子たちに変なこと吹き込もうとするので)
義実家は頼ったら援助してくれるだろうけど、頼むほど困ってないから頼ってない
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:29:57.84ID:t3O+j9Y9
実親には子供出来た時に頼りにしないでと言われたから
頼りもしないしそもそもそれ以降一度も会ってない
会いたがって写真もクレクレ言われてるけどお祝いももらってないから無視

義親さんはいつでも頼って何か出来ることあったら言ってと言ってくれてたから
会える時には会って写真もマメに送ってテレビ電話もしてる
お小遣いもくださってありがたい
老後は任せろと思ってる
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:40:35.05ID:GU98TBWq
親の支援があるから余裕っていうのは、余裕がないってことじゃなかろうか
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:53:03.51ID:94yd7MGk
親の支援だろうが自分の収入だろうが配偶者の収入だろうがお金はお金だと思う
自分が必死で働いてた頃は妬みもあって、そんなお金と思ってたけど、上の子の事情でパートになってみると
なんでもいいからお金が欲しいし、不労所得なんて羨ましい以外にない
人手として頼り切ってたら倒れたときに困るけど、親よりは確率がかなり低いとは言え夫婦間でも有り得る話だしね
なんでもいいわ、頼れる親が欲しかった私は頼れる親になりたい
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:58:49.62ID:SOteeANo
実際は上流階級ほど家族や親族と仲良くやってるのよね
信じられるのは身内だけって感じで
底辺ほど身内を信じられなくなって負の連鎖という
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 16:00:16.58ID:KsQeJ9nv
>>742
いや金持ちほどドロドロの相続争いやりまくってるけど…
死んでから婚外子が名乗り出てくるとか珍しくないし
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 16:05:30.10ID:kbJ9SXDT
金持ちでも分けるような遺産ほとんどない庶民でも遺産相続は揉めるところは揉めるらしい
結局親の愛を最期に兄弟間で争うから
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 16:23:14.94ID:SOteeANo
何代も続くような名家はうまくいってるよ
一代の成金はいろいろあるけどね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:01:25.65ID:HQUYw81h
そろそろご飯の用意を〜と皿並べた所で隣で工作しだすの地味にイライラする〜
皿の横でのりやら紙くずやら出されるのが嫌だ
いつもそろそろご飯やお風呂やらのタイミングで工作し出したり「ママ一緒に遊ぼ」ていい出すんだよね
絶対わざととしか思えない
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 17:06:07.30ID:Qa2O3qzJ
>>733
離乳食なんて昔は今よりずっと適当だったってちょっと考えれば分かるじゃん
一部保健師や栄養士は赤ちゃん持ちの母をビビらせる趣味でもあるんじゃないかと思うような人もいるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況