X



トップページ育児
1002コメント382KB

■高校生の保護者■ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:38:18.40ID:en/xgotN
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582631948/

中高生の部活・保護者会-part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562284555/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592831410/
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 19:15:53.12ID:zVQcOWjf
>>513
広尾?じゃないか武蔵?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 19:20:39.33ID:+MxAh27K
武蔵
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 19:25:04.35ID:E+nKRx/U
定期的に現れるムサシの保護者
ID:2EkuYlCP
ID:/vJV8iMd
ID:DeOKLiqd
ID:MZ8i65Bd
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 19:41:02.33ID:M1o7oyWV
そいつは中受スレで有名な武蔵親殺
触らないこと
私立武蔵サゲ
都立武蔵アゲ
小石川マンセー
が特徴
ココやエデュに長い間書き込みまくりで完全に病んでる人
相手にしないこと
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 19:52:48.64ID:yCS2kptn
>>511
ぞろぞろと発表が増える可能性もあるんじゃないかな?

国公立の募集要項は基本7月末までに発表すべきだったからもう出そろって、今からぞろぞろ発表はないよ
2次をとりやめにしたのは横国ぐらいだし、横国に対しては批判の方が多いイメージだから悪目立ちしちゃった感じ
理系なのに数3なし、物化も共通テストレベルで良しとなったら大学入ってから詰む、とか
後期や私大で他の大学受験するなら結局一緒、とか
横国からしたらもう少し他の大学も同じ対応をするかと思って蓋を開けたらアレ?だったんじゃないかな
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 23:26:28.58ID:oHZAl21S
北大が後期で急遽センターのみにしたのとは違うからねえ…
あの時はまだ今以上にコロナにおびえてたし事務員からでたしね
GoToまでするほどある程度は諦めろん状態なのに2次やらないのはどうなのか
もっと下位の国立なら有りだったろうけど
横国は自ら下位になりに行った感
首都圏だから評価下がんないだろうという場所にあぐらかいた思い上がりかな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 01:06:57.99ID:H30D1ZH6
高1
期末の結果が思ったよりずっと良くてすごく嬉しい!
実力相当の偏差値の学校に入ったから今までのような順位ではいられるわけないと覚悟してたのに、まさかの学年順位トップ10入り
この調子がいつまでも続きますように!
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 16:30:27.63ID:YIA+AaaZ
話を折るようで申し訳ないがうちも高1
うちは今まで見たこともないような結果が待っていると覚悟しているの
まだ帰って来ないからLINEしたらいつもは続々返事があるのに
一言だけ…
ドキドキするわ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 16:56:03.88ID:Vhgq6BkS
>>524
朝、悪くても怒らないでねと言われたw
中学まではピンキリがいるからそんな所で上位でも満足してたらいけないとかなり成績について言ってたからな
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 17:03:24.83ID:Ow7HPb8o
高2だけどうちは三者面談で期末の総合的結果教えられる
知りたくないので希望を最後の日にしたから来週だ
各テストの結果は今回からきかないことにした

また怒られるんだろうなあやだなあ
こっちは恐縮してるのに子どもはケロッとしてるのもいや…
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 17:45:57.37ID:SSDOKbEl
うちも三者面談で受け取ってきた
怒られはしなかったけど先生の目は笑ってなかったわ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 17:54:05.05ID:FBJYM6CL
うちは高2だけどそんなに当たりキツくなかった
付属併願の評定さえクリアしてればあとは定期テストよりも模試や過去問での
結果が重要だから上手くペース配分していってって感じ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 18:01:41.24ID:KndSHmt8
三者面談で成績について厳しく言われることがあるのね

うちはなんつーかぬるいからもっときつく締め上げて欲しいのに
私ばっかり横でガミガミ言ってて先生はまぁまぁお母さん、大丈夫ですよぅってフォロー入れちゃうからますます効果無しだわ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 19:14:51.13ID:YIA+AaaZ
「赤点取ってないよ」
って言ってたのに通信簿の数字がいやこれはどう見ても赤点だろと
そしたら電話かかってきてやっぱり「赤点を取りました」と
ショック…痛いところもつかれギクッとなった
あとやっぱり課題がダメダメ
中学も課題がダメで点数良くても内申取れなくて
受験も当日点勝負で受かったのに
課題も点数もダメって詰んだ感じ
今も「勉強しなよ」言ってやってるのは得意な教科
「違うでしょ!あんたが今勉強しなきゃいけないのは何?」
って結局怒ってしまったわ
何考えてるのかよく分からない
卒業出来ない気がしてきた

長文ごめんなさい
>>525
うちも言われたけど怒っちゃった…
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 19:21:01.94ID:Ps/o8nXg
>>529
そういうのは家でやって欲しいんじゃない?
せっかく担任として言いたいことがあっても親がガミガミやってたら
言いたいことも抑えるかも知れない
せっかく第三者の視点で批評やアドバイスもらえる機会を活かすために
先生主導の場にした方がいいと思う
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 21:24:48.77ID:ugiJRQ96
うちは中学の時からずっと5段階評価ほぼ4と3が一つ。忘れ物、提出物さえ気を付ければもう一段階上の高校に行けたかも。
中学はオール4が標準の地域
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 21:43:47.38ID:t9GTm9Rw
>>531
同意
親はちゃんと言ってるんですよアピール、もしくは、先生に言われるのが怖くて予防線張ってるようにしか見えない
せっかくの面談なんだからガミガミも小言も我慢した方がいいのにね
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 00:26:34.66ID:z7JNpYR6
>>530
内申ダメで当日点で合格したってことはそれなりに基礎学力はあるはずだよね なのに赤点ってことは結構ハイレベルな学校なのかな?
その苦手な教科だけでもカテキョか個別塾に見てもらったほうがいいんじゃないかなーまだ高1の一学期なら必死にやれば追いつくと思うんだけど
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 02:11:30.38ID:YvxWLHWr
>>530
数学がメタメタなくらいで卒業出来ないとかないからそんな落ち込まない落ち込まない
まあ慶應の附属とかならごめんなさいだけど…
上の人も言ってるけど当日点で合格したタイプなら要領を得れば赤点回避くらいまではすぐにいけるから大丈夫
個別指導受けたりすると早いよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 07:56:16.11ID:nYC2727b
>>534
>>535
ありがとうございます
2学期はちゃんとやるよ!って言うのでもしそれでだめだったら
英語と数学だけでも個別指導塾へ入れようと思います
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 09:14:01.76ID:XzAE7kZe
>>536
それだと手遅れにならない?英語はともかく数学で赤点ってことは既に躓いてるってことだから、この夏休み中にでも躓いてるところを潰しておかないとマジで授業についていけなくなるんじゃ?
赤点取ったのに取ってないと嘘ついたりする子の「2学期はちゃんとやるよ!」なんて信用していいの?嫌がろうが喚こうが赤点取ったって事実は塾にぶち込む理由としては十分だと思うけど。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 09:30:20.44ID:zgaY1kWV
高1の今時期の数学でしょー?
数と式、場合の数ってところか
中学と同じと思って勉強してなかったらちょっとだけ難しくなったから油断して赤点てだけでは
簡単だしすぐ取り返しつくでしょ
高2ならマズいけどさ
むしろ今のうちで良かったねってものよ
数TAは質量ともに中学の延長でふわっとで十分取り返しつくよ
だから一貫校は中学生で終わらせちゃうし、一貫に合流する高入組も1年で数TAUBまで一気に終わらせられるのよ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 09:40:43.31ID:By8YbATU
>>530
数学メタメタなら文系いくよね

上の子が全く数学ダメだったけど文系で希望大学をセンターも二次試験も数学不要のとこに決めた時から数学捨てたよ。

分からない不要な数学に時間を取るなら英単語一つでも覚えて、と。

寝らずに授業受けて提出物出して赤点でも追試を受けてたら卒業はできる。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 10:12:13.83ID:/uEJvhDO
高1、英語だけ家庭教師つけてる
塾に行かせたいけど本人が部活と課題で時間ないと言って乗り気じゃない
今は学校推奨スタディサプリで大丈夫と言ってるけど心配
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 10:43:24.11ID:ZqOXAj05
数学は文系ならなくてもどうにかなる
でも英語だけは文系でも理系でも必要なんだよな

うちは英語が壊滅的だからせめて二次では利用しないところを選んでる
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 10:45:55.87ID:wgEXpnJX
高1、三者面談あったけど休講自宅学習期間が長かったから定期テストもなくて
ふわっとした学習状況の確認と高校生活の現状を話し合ったくらいで終わった
夏休み明けからようやく本格的に学校生活稼働かなと思ってるけど
感染拡大している現状、なんだかそれも厳しそう
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 10:50:26.45ID:60qCcCMi
センターも2次も数学なし?に驚いてググったら公立大ならいくつかあるんだね
そういう大学は他の学部も変わった入試が多くてセンターも2次も理科と英語の2科目だけ、とか
全国には色々面白いことやる大学があるんだね 
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 11:14:05.75ID:By8YbATU
>>543
そう、受けたのは公立です。
センターはマークなのに2Bは4点とかだったかな。適当に塗って当たるものではないのね。

センターとか模試で数学の時間は暇だったろうと思うわ。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 11:16:05.75ID:vD5FCEMt
田舎だともともと私立大学だったのが経営難で破綻して
でも無くなると地域経済に打撃や地元の子達の受け皿が無くなるってことで公立化して救済するパターンがあるのよ
もともとが私立だったので受験科目もあまり重くしないの
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 11:56:41.77ID:+LBR7kJ3
帝京大学医学部
必須の英語に加えて、理科(物理・化学・生物)・数学1A2B・国語の中から任意の2科目を選んで受験する(計3科目)。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 16:00:19.36ID:+QeE/Qxb
上の子の大学が後期もリモート授業に決定。
今受験生の次男も勉強頑張っているけど、無事合格できても楽しい大学生活が遅れるのかなぁ。
心配。
ずっと家にいるのに大学の学費は1円も安くならないし、二人分の大学の学費の為に働くのはしんどいわ。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 16:14:42.90ID:AR6SQ7RR
>>547
えっ、後期も!?
そんな話をあちこちで聞くからうちは通信も考えようかな
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 16:57:25.97ID:zgOcuxQd
>>547
マジか…
流石にそれは(親もしんどいけど)子供もモチベーションだだ下がりだろうなぁ
どこに文句言っても仕方ない事なんだけど早く元の状態に戻ってくれよ!と願うしか出来ないのがもどかしい
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 17:48:40.61ID:tvVN1klE
>>548
ずっとリモートなら通信の方が学費も安いし良いよね
ほぼ使ってない施設整備費なんてアホらしい
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 18:26:26.85ID:HXjmyTw2
>>547
学歴を大金で買っただけみたいで
今年の大学生本当にかわいそう
大学って楽しいのに早く経験させてあげたいわ
会社も小学校もみんなやってるのに
大学生はハメ外すから駄目なんだろうか?
なんで大学だけ?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 18:32:14.53ID:YAd+ckU6
大学だってあるだけで固定資産税はかかるし、先生・職員がいるので給料発生するから学費も施設費も必要なんだと思う。

分かってはいるけど2回しか行ったことのない大学、会ったこともない先生と思うと私大の学費大きいとため息。

うちも後期リモート決定。
経済なので座学ばかりだし仕方ない。
バイトに行ってるので大学生というよりフリーターみたい。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 18:33:22.43ID:w7gXrVF+
>>551
小中学生は義務教育ということもあるし高校も含めて学校や教師がある程度コントロールすることが出来る集合体
反して大学はあくまでも任意のものだし成人も含んでしまっているからなかなかコントロールが効かない
会社は経済活動という重要な任務があるわけだから同じ土俵では語れない
そんなとこでは
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 18:36:08.92ID:P2Mt4NgP
リモートでも、発信?する設備とかあるしねぇ
実習系の学部だと対面授業になってるんだろうか

春頃オープンキャンパスを楽しみにしていたんだけど、軒並みオンラインなので、気持ちが乗らなくてほとんど見てないみたい
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 18:40:06.22ID:gFkFTkDW
大学は人数も多いし、一斉に始まって終わるわけでもないし
机や椅子を消毒するタイミングもスタッフもないから難しいね
教員に授業のたびに講義室を消毒してくださいと言っても反発しそう
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 18:45:16.67ID:BfEf4Gao
慶應の通信がコスパも良くて慶應卒の看板も貰えるしお得よね
卒業するのは大変というけど、どうせリモートで大差ない気がするよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 19:41:55.87ID:2mFEoMrP
>>556
私が入りたくて説明会行ったけど毎日専門書が読める図書館に通い詰めって言ってたよ
専門書が読める図書館を確保するのが難しくて断念した
卒業した短大の図書館が同窓会も使えるけど遠くて
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 20:47:30.17ID:3LBH8mZQ
>>551
学生が全国に散らばっていて集めるのが大変だし、留学生が入ってこられない。
校舎が広すぎて除菌対応が実質できない。

>>556
定員達しなくても不合格あるし、学力や課題は通学生並みかそれ以上のことを要求される。
スクーリングもきっちりあるのでモチベ保つの大変だから卒業率低い。
卒業率は公表していないが、現在の在籍者数8600人余り、
2019年の卒業生は200人くらい。
平均在籍年数8年、最長在籍可能年数は12年。
年間の学費は半分だけどお得ですかね?
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 21:12:43.04ID:EB2Ukn7C
通信大学はあくまで生涯学習であって、新卒就職には不向きだと思うわ。
時間が空いてるから、今の大学の他にも勉強してみよう、とかならいいと思うけど。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 21:42:37.70ID:tOtd6MXh
武蔵大学はイギリスに行かなくてもロンドン大学の学位が取れるコースがあるから
桜蔭開成筑駒から進学者がいるのに
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 05:54:21.29ID:tMembtcs
5chは優秀な方が多いけど、世の中にはそうじゃない通信大学もあるのよ
私自身が資格取得のために通信を卒業したよ
確かに楽じゃないけど半分以上の人は卒業出来てたよ

資格取得が一番の目的なら通学出来ない今は通信もありだと思えるな
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 07:42:14.59ID:Iz3pjE/v
通信の方がお得でも履歴書には通信と書くんじゃないの?
通信卒より普通の大学卒の方が就職も違いそう
お金払っても普通の大学の方がいいと思うけど違うのかな
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 07:51:40.80ID:tMembtcs
>>563
資格や業種によるかも
私は福祉系で実務経験を積みながら通信で勉強って感じ
少数派だけど現場では即戦力としてみられる

普通に通学してても在学中に自分を売り込んでそのまま就職する人も多い世界
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 08:06:06.12ID:0E+dt0Gt
>>563
慶應は付かないらしい
傍目には学部卒と全く区別が付かないとか
だからお得感はある
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 10:05:05.56ID:zqtRxc7/
ママ友の子供も反抗期らしいけど、やることはやっているタイプの(学校には行って、宿題もやって成績は学年トップ)反抗期で対処に困っているらしい。
親と口をきかないだけ。
これって反抗期?って思うけど、いろんなパターンがあるからな。
成績が悪すぎて学校から呼び出されるタイプの反抗期持ちからみると羨ましいと思ってしまう。
高校でわざわざ成績の事で呼び出されるってヤバいですよね。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 10:14:12.85ID:7EhC8mzG
反抗期と学力関係ない
反抗期は誰でも通る道
単にお子さんがアホで知人が賢いだけで反抗期なんにも関係ないな
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 10:19:26.94ID:C+fHub+u
反抗の定義がそれぞれ違うからねえ
ママ友が、素直だった子が口答えする様になったのでうちの子反抗期で〜と言う話をした相手が
家に穴が開くレベルの事が反抗期と思ってるママ友だったみたいで、全然話が噛み合わなかったと言ってた
0571567
垢版 |
2020/08/12(水) 10:40:39.34ID:cYhnVerG
中学と違って高校でやる事をやらないと留年になるんだよ。
留年して一学年下の子と同級生になってやっていけるのか?
それが嫌で学校中退したら中卒だよ。
と言って聞かせても無視されている。
夏休みの宿題をやっている気配は無い。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 10:45:50.07ID:Iz3pjE/v
>>571
高校になると周りの環境できちんとやるようになる子もいるけど周りに流される子もいるから怖いね
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 10:50:26.13ID:9XarzQrd
三四郎の小宮は留年して1学年下の子にパシリにされていたんだよね。
あと、元の学年の子達がが卒業すると残された子は地獄だそうです。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 11:59:56.99ID:4v+a/oTa
>>571
リアルで子の同級生が出席日数足りず高校留年した
中高一貫で1学年下と勉強するのは相当辛いらしくまた不登校になっているけど成績は学年トップで医学部受験用の塾には行ってて親は焦ってないみたいだけど
うちの子達は中学校なんか1日も登校しなくても卒業した子がいたから舐めてたらしくそれから震え上がって勉強してる
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 12:46:06.52ID:xo63eDX4
高校時代にアメリカ留学すれば
英語が得意になり更に周りに尊敬されながら留年生活が送れる
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 13:54:23.50ID:4v+a/oTa
自分の高校時代の話は比べられないかもしれないけど半年アメリカ留学してダブった人は学校中全員があの人ホントは一個上だよねって知ってる空気が辛そうだなと思ってた
県内トップ校とかだと隠れ浪人して受験し直して入学して実は一個上なんだって人が多いそうだけど同じ中学出身者がいなかったり黙ってりゃバレないもんね
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 14:18:53.85ID:tMembtcs
一年間の交換留学生が居た高校で私達より上の世代は交換留学生になった子は自動的に留年(休学?)扱いになってた
でも私達の時代から交換留学生になっても単位認定(留学先の高校には通うから)されるようになって皆と一緒に卒業出来るようになった
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 14:25:35.83ID:Yo2rHv2g
コロナの影響で大学生になってからの留学でさえハイリスクでどうかって時期に高校休学してまで留学とかアホとしか…
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 15:33:54.99ID:lNzcqzyA
自分の時代の昔語り垂れ流してるだけだからね
「おばさんの昔語りいらない」ってしょっちゅう出てくる自治厨ははっきり
私の時代にはって言われないと気づかないけどずっと自分語りスレ
当然自分の同級生が留学してーは盛り上がるネタ
現状にあってないのは当然だ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 16:07:03.43ID:gTexE/HY
今ってうちの方では病気で入院していたとか留学していたとかの余程の理由がなければ留年出来ないみたいよ
進級出来なければ通信に転校になるらしい。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 16:20:47.81ID:f9o9ES7l
アメトークで留年芸人やってたけど、
自分の子だったら、悲惨ですよね。
笑えない。
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 16:45:15.28ID:yDsqHN6N
受け皿も多いし、通信転校が主だろうね
留学留年も今はないし
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 17:07:37.31ID:cl0b1M4N
>>586
584の
>留学留年も今はないし

今でもこんな事にはなって無いと言いたかったんだけどね
最後まで書かないと理解出来ないかな?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 17:57:48.39ID:Pcmhh0q2
留学留年は普通の留年とは訳が違うし。
だいたい国際コースの留学選択者みたいな感じで、カリキュラムに組まれてるから、
そもそも留年という感覚とは違うイメージがあるな。
だいたい留学アピールして推薦で大学に行くし。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:28.57ID:Yo2rHv2g
>>590
留学前提で国際コースとかに行ってた子供さんは今年は気の毒としか言いようが無いね
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 18:21:01.11ID:Pcmhh0q2
>>591
本当に気の毒だと思うわ。
大学生とかもそうだけど、志望業界の様子が大幅に状況が変わった子とか、
どうするんだろうと思う。
学科やコースで縛られてたら、なかなか変更出来ないし。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 18:24:22.65ID:Yo2rHv2g
>>592
うちはまだ高校生だから良いけど、今年〜来年就職とかの大学生は本当に厳しいだろうね
特に文系学生は壊滅的に厳しそう
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 18:25:41.66ID:0E+dt0Gt
航空会社とか旅行業界とか向こう何年も新規採用なんて無さそうよね・・・
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 20:14:09.97ID:gTexE/HY
そんなに勉強出来るわけでもないから就職…と思っても就職もないという
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 22:27:10.04ID:4v+a/oTa
今普通科から就職ってないんじゃない?
偏差値高くも低くもない普通高校だけど高卒で就職はゼロだよ
商業や工業などの実業系の高校は今の高3まではギリギリ就職悪くないみたいよ
でも進学にシフトする子が多いみたい
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 22:35:13.76ID:xo63eDX4
日東駒専の文系に受かった人の合格体験記を読むと
高3直前まで就職か専門学校か悩んだ人が多い

大体が親の助言により目指すか友達が大学に行くから目指すんだが
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 22:52:14.11ID:jAXmUfQ6
>>600
日東駒専でそれはないよ。
なんなら大東亜帝国でもその下でも全然無理。
日東駒専文系なんて、就職のわりに受験も厳しいから、
最初から進学校の大学受験を前提とした子や推薦の子ばかりだよ。
夜間ならいるかもしれないけどね。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 22:59:17.83ID:cl0b1M4N
>>601
「高1から大学受験を視野に勉強してたけど結局は日東駒専でした」って書くのも恥ずかしいから高3直前まで迷ってたって事にしてるだけなんじゃないの?
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 22:59:37.78ID:vjwrQX1V
三者面談行ってきた
酷すぎて先生の顔が真顔で怖かったわ
進学コースとバカコースとスポーツコースあるごっちゃな学校なんだけど
「少数ですが我が校には就職の道もあります」て言われた
終わってる…
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/12(水) 23:17:51.26ID:bJRiDAFT
そんな綺麗事言ってもなあ
受験は結果がすべてだからねぇ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 01:18:40.96ID:TSuU5R75
いつもイライラしてるアスペ親子辛そうだね
精神科受診したらいいのに
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 06:21:57.30ID:LQEatExF
娘の高校は成績が悪い子は浪人か指定校推薦を選ぶらしい
そもそも進路希望調査の紙には大学を書く欄しかないから、大学進学以外は想定外らしい

中学の進路希望調査でさえ一応就職の欄があったのにな
ま、就職の欄があっても誰も書かないだろうから同じだけどw
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 07:33:07.93ID:hmWNC0o4
>>612
うちの子と同じ学校か?
三者面談で「このままだとコースダウンして日東駒専の推薦しかない。推薦だと好きな学科に行けるとは限らない。それかお家の人が許すなら浪人もアリだと思いますよ」と言われた。
普通科なのにスポーツ科と一緒に部活している意味がわからないと言われている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況