X



トップページ育児
1002コメント472KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 13:41:46.00ID:dsHmxOGg
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593072674/

※前々スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1591540539/
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 09:38:40.18ID:ObFJCFgk
あーーーイライラする!
黙らせたい時にテレビつけようとして主電源が切られてたりすぐに起動しなかったりするとキレてリモコン投げまくってるからもうボロボロでそれがまた腹立つ
人がいたら我慢できるんだけど子と二人きりだと全然自制できなくて最近物にあたって色々壊れまくり
きっと大きくなったら同じことやられるんだろうな
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 09:45:34.45ID:9kjPeIRB
>>737
大変そうだね
とりあえず耳栓買おう
泣き声が小さくなるとイライラも少し減る
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 09:57:31.65ID:hS/ivrGZ
3歳、後追いが激しすぎてウザイ
トイレ行くにしても着いてくる、洗濯機回すにしてもわざわざ洗面所まで着いてきて、夫との会話にも入ろうとしてくるからさらにウザイ
まだ泣いてハイハイして追いかけてくる頃なんて可愛いもんだわ
言葉が達者になってから、大人の会話を全部拾おうとして、それを繰り返して聞いてくるから本当に耳塞ぎたい

いいからちょっと黙ってて!って何回言っただろう
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 10:12:26.48ID:BKDn0ZhU
よし!今日は頑張って玄関前にプール出すぞ!と思ったらお隣の庭に大プール2つ、空気を入れるトランポリン、ボールプール、鉄棒、滑り台と楽しそうな環境が出来上がってて
外に出たら隣に行きたいと騒がれそうだったからやめてベランダにした
なんで若い外国人夫婦ってあんなに体力あるんだろ
まあ、ベランダのほうがプライバシー守られていいけどね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 10:39:55.29ID:MEZMhlYO
2歳になりたて。新生児の頃からお世話はほぼ私。
一度だって夫は夜変わってくれた事ないし●の時は出てるよと報告してくるだけ。
夫は子供と遊んでくれるし専業だから世話については別にそれでいいけど、バァバジィジと来てとーたんまで言えるようになったのに私は全然呼んでくれず
寝不足で吐きそうになりながらも深夜授乳したり予防接種に連れて行ったり毎日遊びに連れて行ってもこんなもんなのか。子供っぽい嫉妬だって分かってるけどしんどい思いしてても母親が一番だと思われなきゃ何かやる気なくなる。
つまんない感情だって事は分かってるんだけど何かしんどい
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 10:45:27.79ID:rHLFLuQ6
>>747
まるっと同意だわ
うちも3歳だけどここ見てると3歳は結構ヤバイなと思う
誰だよ3歳になれば楽になるって言ったの
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 10:47:43.65ID:xRXg7iJG
>>747
育児向いてないと思う
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 10:47:50.04ID:rHLFLuQ6
>>748
それちょっとした入園料取れるレベルだわw
お隣さん敷地広くてすごいね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 11:03:39.26ID:BKDn0ZhU
>>752
そうそう、遊びに行けばジュースやお菓子がフリーで申し訳ないから毎回お礼の品を持って行かなきゃ失礼なレベル
うちは砂利のまま放置だから向こうはパパが何でも日曜大工で作っててタフで凄いなと思う
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 11:11:34.31ID:hS/ivrGZ
>>750
3歳すぎると、確かに自分のことはだいたい自分でできるようになるからそこは楽になった
お風呂、トイレ、着替え、歯磨きなど見守りレベルでいい
ただ自分の精神力が試されてると思う
下の子もいて睡眠不足なのに夫激務で協力がなかった頃は余裕なんかなくて、スレタイ児に八つ当たりしまくりだった
連休中で夫が家に居ても、保育園も休みで家にいるから一日中一緒にいると本当にしんどい

>>751
向いてないからって今さらやめられるわけでもないし、逆になんでここにいるの?と聞きたいわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 11:55:23.29ID:EhAMOX9w
>>749
悲しくなるよね
でもそれだけお子さんにとってあなたのことを呼ぶ必要がないぐらい一心同体の存在なんだと思う
あなたはすごいと思うよ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 12:15:18.86ID:soDxJy/q
>>747
めちゃくちゃわかる。自分の生活導線をことごとく邪魔されるのがほんとに腹立つ。性格悪いけどイライラしてる時は怪我しない程度にわざとぶつかったりしちゃうわ
邪魔されずに静かに自分のペースで暮らしたい
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 12:52:36.15ID:AFBmUdNr
午後から出かけることにしてたんだけど、数分おきに何時?って聞いてきてうざい
朝起きてからずっと今何時?何時?
テンション上がって体によじ登るし片付けた部屋で大暴れしてるしもう最悪
出かけもやめにしようかなと思うくらい
怪我したら行けないとか分かれよ。こっちは長時間暴力振るわれたくらいに疲弊した
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 13:03:22.10ID:qP6vXbxY
やばいうちの3歳は偽物かもしれない。
見守りレベルでいいことなんてあったかな、、。
着替えしない、トイトレ停滞、お風呂シャワー泣く、歯磨き粉吸ってるだけ疑惑(仕上げ磨きでカバー)

イヤイヤと天邪鬼さがプラスにされて、2歳より遥かに手に負えない怪物になってる、、。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 13:10:25.60ID:+lWhEYNp
>>739
うちの知り合いにお願いして娘さんから息子に仲良くしてもらうようにしてもらったもう中学生になるけど毎日二人であそんでるよ キスぐらいはもうしてるとおもってる。 下の子はまだ5歳だからてがかかるわ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 13:17:42.03ID:nlqbT1qz
>>757
酪農地域なんで
定番のチーズやバターの作り方とか研究してもらった。 
食べ物とかの作り方とかのほうが短期間でおわるよ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 13:21:09.39ID:nlqbT1qz
>>739
私も嫉妬するよ 息子が若い女の子にとられるかと思うとつらくなるよ 当人たちがよければ胸ぐらい触っててもいいかもなぁ
私は小学生のころから男の子とプールにいくのがたのしみだった
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 13:40:32.53ID:Awx/IUYL
>>764
1人で何役もやって虚しくないのかね
まさか気づかれてないと思ってないよねw
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 13:43:25.00ID:W9IYp7KF
多動傾向ありの2歳男児、命がいくつあっても足りないよ…。私はこの子を無事に育てられるんだろうか
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:57.02ID:UiNArY+r
>>766
何の診断も貰えないけど多動だと思ってる現6歳、ほんと命削られるよね…
車の前に平気で飛び出したことが何度もある
去年とかは旅先の見知らぬ場所で親から離れて迷子になりかけたり路面電車が来てるのに線路に降りたり
路面電車の時はああもうさよならって覚悟した
人目はもういいからハーネス繋ぎたくても本人嫌がるし…
緊張することを知らないから劇なんかでは堂々として褒められるけどそれが何?って思う
いつも考えないようにしてるけど奇妙なところが多すぎて辛い
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 14:10:35.32ID:EazKodDL
ずっと人と一緒にいるのってストレスたまる。子供でさえ、毎日24時間一緒はきつい。
長期休みはいつもしんどい。イライラがすごくて、頭おかしくなりそう
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 14:19:15.59ID:soDxJy/q
しつこいしうるさいしやめてって言ってもやめないし毎日殴りたい気持ちを押し殺して育児してるよ
疲れた黙れ。もう帰ってくるな
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 14:24:51.68ID:LjPqmW/K
4歳児ってこんなにワガママ言うもの?ガチャガチャやりたいと言ったらやるまて聞かない。そのあとはジュース。祖父が甘やかすからワガママし放題。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 14:46:52.52ID:JnK7EVH+
3歳と1歳
上がとにかく下の子を受け入れなくて叩いたり押したりがやめられない
二人目育児スレみてると喧嘩しつつも仲良しきょうだいが多くて本当にへこむ
毎日つらい
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 14:53:43.11ID:kTVVuM1y
もうなにこいつ
桃食べたい言うから剥いて出したらいらなーい
何度もいらないのねって確認して剥いた分もったいないから私が食べ終わったらまた桃食べたい食べたいしつこい
本当にしつこいしイライラしたから少し剥いて出したら一口食べてもういらないだと
もうさ、なんなの本当
子供のこういう食べ物を粗末にする系は心底許せないわ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 15:14:14.63ID:7jaUM4ky
壊れちゃうからやめてって言ってるのに
網戸に寄りかかって壊しやがった。
開閉できないじゃんどうするのこれ。
ほんとイラつく
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 15:24:29.77ID:BKDn0ZhU
>>771
上の子が下の子抱っこしてくれて楽になったって書いてた私もここの住人で向こうでは愚痴書きにくいからこっちに書いてる
うちも上の子は下の子押したり、引っ張ったり、おもちゃ取り上げたりして泣かせてて、寝てたら起こすし本当にイライラする
うちは4歳差で上の子は叱ればまだ通じるからマシなのかも
2歳差って1番大変な年の差だと思う、3歳ってまだ赤ちゃんに毛が生えた程度だもん
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 15:41:42.48ID:yYw9T5nC
>>749
そうかぁ。私もワンオペで旦那は優しいけどとにかく激務で3歳だけど丸一日休めたのは正月含めて10回くらい?だからか、パパイヤだから朝ちょっと頼むとかもできなくてイライラするよ。。子供も親もそれぞれだね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 15:56:11.71ID:8gp7yZNj
>>775
うちもワンオペ
仕事で忙しいのもあるけど、そもそも育児をしたくないって感じ
子供好きって自分で言ってて、義母も近所の子供と遊んであげたりしていた〜とかエピソード聞くけど…
自分が構いたい時に可愛がるのが好きなだけ
私も実際やってみて、自分よりも子供を優先しなければいけないことがこんなにしんどいことなんだと実感した
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 15:58:33.03ID:JcAtS7hS
>>771
自分も3歳1歳で遊んでくれるとあっちに書いたけど
よそのスレだとちょっと弱音吐いただけで、良くてウエメセのクソバイス
運が悪けりゃ姑みたいな人にネチネチいびられるから(あのスレにそういう人がいるかどうかは知らないけど)
基本このスレ以外に愚痴は書かないようにしてるよ

子は一緒に仲良く遊ぶこともあるけど、下が上の邪魔ばかりして、我慢の限界が来た上が下を突き飛ばして泣かせるのも日常茶飯事だよ
棲み分けできるように仕切ったりベビーサークル置いたりしてるのに移動嫌がるし
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 15:58:36.73ID:MEZMhlYO
>>755
ありがとう。夫が冗談でも呼ばれたくないんじゃないwて言ったのがモロに来てしばらく鬱々になってたから優しい言葉嬉しい
>>775
確かに一人で全部はキツいよね。2歳児相手に下らない感情だとは自分でも思うよ。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 16:02:48.69ID:+Xnv1JHI
旦那と殴り合いの大喧嘩の末、旦那がブチ切れて子供連れて車で実家に帰っちゃったw
神様から頂いた夏休みだと思って開き直って1人を満喫しよう
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 16:12:20.73ID:TveqbvQC
殴られたところ大丈夫?
連れて出たとこだけいいところね
少しのんびりしてね
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 16:14:19.53ID:YTBrn9Hg
>>772
うちのこ下の子来月3歳もよくやる
しかも大盛をご所望する
上の子は一回食べて好きじゃないと思ったものは食べたいと言わない子だったから心底下の子の気持ちが分からなくてイライラする
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 16:37:19.40ID:f09UZE+N
>>779
えぇ大丈夫…?
うちの旦那は子どもおいて自分だけどっか行くわよ
1人時間楽しめたらいいね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 16:41:42.65ID:m3TyCCCY
>>779
怪我とかしてない?大丈夫?
開き直るそんなあなたが好きwゆっくり一人時間を満喫してね
0784779
垢版 |
2020/08/10(月) 16:47:57.30ID:+Xnv1JHI
皆さんありがとうございます。
怪我は大きな怪我はしてないからなんとか...
DQN旦那との喧嘩は日常茶飯事なのでまたかという感じです
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 17:16:20.62ID:Cj8q7/jk
今日は児童館休み+猛暑+プールできずのコンボでヨウツベ漬けで終わってしまった
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 17:16:24.87ID:vGLgkRKk
○歳になったら楽になる系信じられなくなった
4歳ってこんなに思いやり持てないの?とにかく私私私で口周り達者なだけに本当イライラする
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 17:44:15.77ID:BKDn0ZhU
わかる
6歳が全然成長しないで2歳の癇癪のままな気がするわ
大人になったら癇癪起こさなくなるかなと思うけど、夫が突然怒る人だからこんな大人になるんだろうな
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 19:48:35.36ID:mC9VIUsI
>>787
ほんとこれ
構って!遊んで!見て!早くご飯!おやつ!ばかり聞いてる気がするわ

旦那も旦那だ…この3連休ほぼ娘と話してない遊んでない
株だの将来設計だの本を出版しる為に今から勉強するだの、してもいいから早朝か夜にやってほしい
育児ほぼノータッチなのに繊細で怖がりの娘見て「こいつ病気とかないの?子供ってもっと可愛げがあってニコニコしてはしゃぎ回るもんだろ」だと
あー疲れるしんどい
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 22:12:12.62ID:brLamTk+
夏休みまだ半分もいってないけどもう限界
良かれと思って出掛けても暑い〜歩けない〜とかグズグズ言われるし
これやってーこれ見て!◯◯ちょうだいとか要求ばかり
無茶な要求に無理だと言うとお母さん嫌い!とか逆ギレするし付き合いきれない
召し使いじゃないしドラえもんじゃないんだから何でもかんでも私に頼らないでよ
早く幼稚園始まってほしい
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 22:57:14.82ID:yYw9T5nC
>>778
下らない感情だとは思わないよ。愛情が深いんだと思う。私もあなたの立場だったら同じこと思うかも。あなたもママがいい!パパイヤ!で常にママ命だとちょっと離れたくなるかもね。保健師に相談したらママは当たり前の存在だからレアキャラに愛想ふりまくのはあるあるらしいよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 22:57:59.80ID:GitGgFBD
家プールやってる人多いと思うんだけど、
私が暑さに弱すぎて日陰にいても数分で体調悪くなってくる
体力なさすぎるのかもしれないけど、しんどい
部屋から窓閉めて見てるとこっち来てよ!とか呼ばれたり
飲み物取ってだの、色々注文あるから結局近くにいないとならなくなる
いい方法ないかな
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:54.71ID:nW3WlJov
>>794
同じ
一緒にプールに入ったら、今度は出てからしばらく自分のこと構えないからお腹冷えて痛くなった つらい
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/10(月) 23:34:07.84ID:vQRT8SH/
プールの中でおままごとが始まって結局付き合わされるからやりたくない
公園行ってもおままごと始まるから行きたくない
部屋で一人でやってくれ・・
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 00:31:39.36ID:PA+iIcBH
庭プールめちゃくちゃしんどいよ
プール膨らませて水溜めて着替えさせておもちゃの用意と上がったあとの準備してようやく開始
炎天下の下で見守りして相手して水分補給させて、プールから上がったら風呂入れて着替えさせて出したもの全部片付けて昼食準備からの食べさせて片付けて昼寝の寝かしつけ
軽く地獄
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 00:37:58.77ID:yiv5PuZB
タライだとだいぶ楽よ
膨らませなくていいし乾かすのも簡単だし
いつ「これプールじゃない」と気づかれるかハラハラしてるけど
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 00:58:11.40ID:0ttIYfmd
そうよね…言ってみただけよ
庭に公園ばりの遊具でもあれば楽できるかなぁ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 04:24:08.07ID:stMaWZtA
私が水着になったら旦那がスタイルいいなぁとほめてくれた。それから夜も一回水着になってくれとたのまれる どうせぬがすんだから水着なんかいらないとおもってるが男って面倒だなぁ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 05:10:39.40ID:eJHukITT
庭にプールがあって遊具やスポーツ施設もあってメイドさんがいてハウスキーピングも子供の相手も全部やってくれて常にホテルのような部屋になってる...と妄想する
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:55.73ID:XNgTw39e
大きめの野菜洗い桶もいいよね
水抜き栓ついてるし
でも結局見守りが大変だけどさ…
贅沢言わないからメイドさんだけでも欲しい
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 08:09:36.67ID:xeTaMTIG
朝からなぜか地元のSCに行きたいってうるさいから夫が今日は新しく買った大きいプールやるよって言ったら早く出して!いつやるの!?ってまーうるさい
いつもアンタのタイミングで動けると思うなよ
しまいには夫もキレてた
今日の予定言うとすぐまーだー!?早く行きたい!やりたい!って言うからギリギリまで黙ってたいけどそれはそれで上みたいに行きたいところをひたすら連呼されたりするから結局言っちゃうんだよね
5歳なんだけど基本対応が面倒くさくてつらい
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 08:12:37.30ID:2bxTO+mc
体力おばけの相手きつい
体力削って後は昼寝してもらおうと思っても眠くなるのは自分だけ、子供は寝ないで騒いでる
一人で騒ぐならいいけど相手しろ相手しろだからきつい
ちょっと動いたら顔面びしょびしょになる暑さの中頑張ってダウンしそう
夏いらない…死んじゃうよ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 08:18:04.99ID:TeHUEklV
庭プール、近距離実家が購入してしまい、プールにおいでってすごく圧かけてくる
面倒なのがわかってるからやりたくなくて行きたくない
一番大変なのは炎天下での見守りだよね
やりたくない
全くやりたくない
しかも庭プールの味なんて覚えておじいちゃんの家行く!って頻繁に言いだすようになったらクソ面倒
コロナだし大人しくしていたいよ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 08:20:55.87ID:rVwvO1XH
牛乳口に入れたままニヤニヤして目の前に来て
口開けてダーーーと牛乳こぼされた
バカすぎてこっちがショックなのに本人もそうなると思ってなかったらしく濡れちゃった…とかショック受けてるし
朝からバカなの!?バカ!!と怒鳴ってしまった
あ〜あ
これが1歳ならわかるけど3歳だよ無いわ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 08:22:54.84ID:TeHUEklV
しかもでかいやつで水温が上がるまで数時間かかる
上の子の時ママもママも来て!!と癇癪でしぶしぶ一度入ったけど芯から冷えて私はつらい
かといって日向で炎天下待つのも日焼けも嫌

うちの親、昔から良かれと思うと断っても押し付けてきて、ガチ拒絶するとブンむくれてキレだす
はーあ面倒
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 08:29:26.74ID:rVwvO1XH
3歳になってからバカなことばかりするようになって
バカなことで牛乳こぼすようになった
この前コップ持ったままソファにダイブされた
あと指口に入れたりおもちゃ口に入れたりしまくる
この前カーテン口に入れてて怒鳴った汚すぎて無理
私がイライラしすぎてるから試し行動とか寂しいサインなんだろうけど
指しゃぶりもなかったしおもちゃ口に入れるとか赤ちゃんのときだけだったから嫌悪感が勝ってしまうし顔に出てしまうし汚い!とか言ってしまう
コロナもあるし
牛乳もジョイントマット洗ったりソファのカバー洗ったりしんどい
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 08:34:45.28ID:puZjMnUp
膨らまさなくていいプールあるよ
ちょっと高いけど、膨らます·空気抜く手間を考えたら私は安いと思ってる
熱中症にかなり気は使うけど、やっぱり子どもってプール好きだし、水と風で体温も下がるから気持ちいいもんね
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 09:19:45.75ID:9K0W2QX0
下の子低月齢と上3歳でプール買おうか悩んだけどここ見てると悩んできたわ
私も面倒くさがりだし子供も移り気だしお風呂プールが無難かな
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 09:52:51.70ID:YvmJqKY2
子供と遊ぶのってなんでこんなに退屈でつまらないんだろう。遊びたくない。遊びに誘われるだけでイライラする。静かにしてよ。ほっといてよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 10:11:09.91ID:rpnTG6Pj
朝からプールやドリルにブロックやらせても散歩に行きたい公園行きたいドレス着たいの要求がひっきりなしの底なし
願いがかなうまでわめくからしんどい
ひとつクリアしてもすぐ次の要求
奴隷みたいにいう事聞いててなさけないけどつっぱねたらわざと怒らせてきて、手が出てしまう事になるから
今もドリルやってプールっていうから買い物行ってからっていったそばから「公園行こう?」だし
次から次にうるさいって怒鳴ってしまった
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 10:14:55.30ID:JiOhR7+u
ね、
なんでこんなにストレスに感じちゃうんだろうね
子どもが求めるならさ、自分も、かつてはそうだったんだと思うんだよね
でも、こんなにも子どもに寄り添う育児を求められるのってここ何年かの話じゃん?
だから、先例がいなくて、モンテとかも、「自分は違った」って苦しむ人多いし
なんで、こんなに、辛くて苦しいのかなぁ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 10:16:08.16ID:WurroTss
2歳半、全然自分で食べてくれない
食べないにしてもちゃんとごはんを前に口開けてくれてればいいけど
一番嫌なのは「これたべるのー」と指示しつつ
口に持ってくと何か喋っててなかなか口の中に入れてくれないこと
汁物やゼリーだと口の前で待ってるうちに垂れてくるし
それで落ちたら「あー!落ちたよ!ここついちゃった!ふいてよ!」って…
甘やかしすぎなのかな
例えば忙しい保育園とか養護施設とか一人にかかりっきりになれない環境なら絶対ひとりで食べるようになるよね…
同じくらいの子がひとりで箸で黙々と食べてるの見ると羨ましすぎてハゲそう
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 10:32:48.12ID:iZiPcPoJ
隣がせっまい庭でトランポリンだのプールだの出して毎日のように他の家の子供まで呼んで大騒ぎでうるさすぎる
自分の家の子供の相手だけでも大変なのに、広い庭でもないんだから遊ばせるにしても少しは考えて欲しいわ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 10:33:16.09ID:PW5e0tZs
>>816
二歳半で箸でもくもくと食べるなんて稀の超激レアだよ!
2歳で掛け算できるの羨ましいわて言ってるくらい高望みだよ!
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 11:16:15.82ID:9WunyZx7
幼稚園児との夏休みの過ごし方について旦那が干渉してくるのが腹立つ
明日は晴れるからお母さんと公園に行けるね!虫採りできるね!自転車に乗れるね!お弁当持ってピクニックしておいで!ソフトクリーム屋さんに連れて行ってもらってね!〇〇へ行ってお父さんの〇〇買ってきてね!お家でパン作りしてね!工作してね!夏休みは長いからいろんなことできるね!
子供に話し掛けながらもしっかり私の耳にも入れて暗に「やれよ」と言ってる
もちろん無視してるけど
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 12:11:18.24ID:wRdDrUdy
>>819
うわぁこれはしんどい
旦那休みの日は「今日はパパがずっと遊んでくれるって!良かったね!」って言って丸投げして外出したい
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 12:24:09.96ID:xeTaMTIG
>>819
うわー最悪な旦那だね
お前が全部やれよって感じだわ
プールやったけど疲れたー暑すぎる
このまま昼寝してくれマジで
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 12:39:11.50ID:XNgTw39e
>>819
聞いてるだけで旦那さんに腹立つ
無視したいけど子供が覚えてて、ねーねー○○しようよ△△いこーよーって言ってくるんだよね
暑さとかで物理的に不可なのもあるのに、期待させたら逆に可哀想と思わないんだろうか
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 12:48:03.06ID:OM/J2cqK
この暑さでピクニックとか虫取りしろ、とか頭おかしいんじゃないのか
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 12:48:09.33ID:GLEj8AeG
>>797
プールは一旦膨らませたらワンシーズンそのまま
上がった後の準備はバスタオル1枚で、軽く拭いて水着脱がして(つーかうちは水着すら着せない、適当な肌着とパンツ1枚)、体拭いたらそのまま裸で家の中に放り込む
上がった後で風呂には入れない
プールの片付けはすぐやらない、ほっといて気が向いたらやる。子供に服着せるのもすぐやらない。ひどいと裸で昼食べさせて昼寝直前まで裸かオムイチ
水抜いて乾かしたプールは畳まずそのまま家に入れて夏のグッズ(膨らませたままの浮き輪やビーチボール)入れとして活用よ。邪魔だけど
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 13:30:33.35ID:ec2KvX5Q
>>819
お弁当の時間に公園に滞在するなんて=死だ
昼間の暑さを知らないんだろうね!おめでたいね!
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 13:37:21.50ID:7KjtCoQR
3歳と1歳2ヶ月なんだけど、プールの見守りの間トイレすら行けないのがつらい
まだ上の子には任せられない…
二人を抱えて玄関に連れてけばいいのかもしれないけどしんどい
もう水ためちゃったからやるしかないんだけど
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 14:34:11.06ID:xeTaMTIG
プールやって昼ごはん食べたばかりなのにおやつは?おやつまだ?SC今から行きたい!今日!今日行かないなら今すぐおやつにして!とかクッソうるさくてキレそう
なんなのこいつ?世の中自分の思い通りに全部なると思ってるのか
5歳女子ってこんなものなのかもしれないけど…口達者で要求ばかり、こちらの言い分には一切耳を貸さないから本当腹立つ
今も夜は花火できる?って聞いてくる
勝手にやってよ知らんわ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 17:51:54.22ID:qukXgnix
>>819
旦那が休みの時に自分でやれって言っちゃうわ。
くっそ暑い中子供の要求に応えるだけでストレスたまってるっつーのに。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 18:37:18.00ID:FEfaIJH9
もうすぐ3歳の育児がしんどすぎる
寝ない食べない体力おばけで気難しくて育てにくい
私も私で体力ないしイライラしやすくて育児向いてない
義母も実母もかなりイージーモードな育児してきたみたいでこんなにイライラしたり疲れ果てたりしなかったらしくて全然わかってもらえない上にクソバイスされるのもイラつく
旦那は単身赴任で実家遠方でコロナだから帰れないし、なんかもう色々無理
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 18:55:36.46ID:ygy3gZDF
>>827
そうモンテッソーリ
自己肯定感を高めようみたいな考えが主軸にあるから叱られて育った世代からすると自分と親との関わり方とは全然違うから悩むかも
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 19:02:01.77ID:+PHF6Z+r
やたらとアクティブな親戚のお姉ちゃんがいる
小学生2人、園児1人の子持ち
3人とも週5〜6で習い事させてる
1日に2つ行くこともあるみたい
子供3人とも元気で明るくて良い子
家族みんなすごく充実した毎日を過ごしている感じ

かたやうちは習い事ゼロ
家にいる間yourube漬けとかザラ
劣等感ほじくりかえされて心がザワザワする
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 20:25:25.36ID:GLEj8AeG
うちは最近子供がハマってるユーチューバーの一家見て、あーあってなってる
子供が男の子2人で、親共々鉄道好きで下の子が低月齢の頃から日本全国回って電車や新幹線に乗り鉄道関係のアミューズメント行き、っていう
1歳手前くらいの下の子連れて熊本の阿蘇まで行ってあそぼーいという名物列車で大分まで行き、そこからさらにゆふいんの森(これも名物列車)に乗って…もう目眩がしてきたよ

どんだけ育てやすいのよ子供。うちの子なんてどんないい所連れてっても秒で帰る!とか癇癪とか癇癪とか寝ないとか寝ないとか
そもそもつべの撮影に子供がちゃんと付き合ってくれてる所からして、ありえない
内容自体は子供に変な演技や無理強いさせたりとかじゃなく純粋に親子で楽しんでて好感が持てる

私だって子供と楽しみながら色々でかけたり出来ると思ってた。なのにコロナがなくてもうちの子連れ回したいとは欠片も思えない
どこ行っても癇癪癇癪、喜ぶかなと思った物はことごとく足蹴、宿についた瞬間「じゃ今日はもうお家帰ろー」
もう連れ回して子供楽しませるのは諦めたけど、じゃあ私は?私もこれから10年やそこら、大好きな旅行楽しめないんだ?
何とかかんとか連れ出しても子供の機嫌常に伺って、つまんないとか来なきゃ良かったとか気分台無し発言されながら、せっかくの遠出を少しも気分転換出来ず嫌な気持ちで過ごさなきゃならないんだ、って暗澹としてる
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 20:44:19.40ID:GVK5KEd2
>>836
わかる、そのユーチューバーの上の子が同じくらいの年齢で下の子出産も確か近かったんだけどありえないよね
上の子が踏切とか新幹線にはまった頃に見てて内容は結構良かったのに自分の癇癪持ちの子と比べると絶望しかない
あんなに素直に楽しい、嬉しいと喜んでくれたら本当可愛いよね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 21:51:46.12ID:GLEj8AeG
>>839
3歳半
性格が万年反抗期で頑固でビビリな繊細ヤクザ
ビビリだから普段と違う事を心から楽しめないというのが一つと、
出かけて楽しい事もあるみたいだけど、寝ない子だから疲れても寝られなくて機嫌悪くなるし、
そういう時に普段と違う環境だと寛げないとか出先で好きなDVDを見られない(持ってってもその時持ってないレンタルDVDが見たいとか自宅の録画が見たいとか言い出す)とかの些細な事で癇癪起こしたりする
ビビリは年齢と共に改善されるだろうけど、目新しい物や普段と違う事を楽しむよりも、嫌な事にフォーカスしてしまう性格は直らないと思う
だから将来旅行とかは必ず出先で不機嫌になったり悶着起こすんだろうなと
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 21:57:39.98ID:J249g78k
あるサイトで
子育ての大変な時期は0から3歳が9割以上の回答
だったが、4歳以降はそんなに負担は減るの?
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 21:58:50.00ID:mP5gBOb2
>>840
それなんてうちの6歳…あと1ヶ月で7歳だけど、根本は全く変わらないね
認知の歪みも酷いし被害者意識ばかり強いし、猫なで声以外のちょっとした注意喚起や警告(危ない!とかの)すら「いきなり怒るなんて酷い!!ギャーギャーアーアーキコエナイ」だからね…もう疲れたよほんと
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/11(火) 22:09:22.56ID:JW7Gs7JU
>>840
ありがとうそれはしんどいね
出かけたいけど、出かけた後の事考えたら出かけるのやめようかな...って思っちゃうよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況