X



トップページ育児
1002コメント472KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・141

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 13:41:46.00ID:dsHmxOGg
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593072674/

※前々スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1591540539/
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:02:04.64ID:gZgBkQ32
>>879
うちのこも発達かもしれない 4歳になってもおっぱいおっぱいと吸わせてあげないと癇癪をおこす 旦那もおれもおっぱい好きだよとかバカな話しかできない

もうおしまいだわ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:11:09.21ID:YGMAUgKD
>>882
ごめん、声出して笑ってしまったwwww
「すごいって言って〜!」「すごいね!」「何が?」のやりとりが分かりすぎて辛いwww
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:17:00.74ID:PGR2PqUc
>>882
エジソンになるか、ニートになるか?いずれにしてもうちのことと同じく発達かもしれない
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:26:37.71ID:UgyoS0eD
>>852
シモ系の話やめてくれる?
ピンクにでも行ってほしい、育児も関係ないし
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:30.70ID:zLE85F/2
>>882
遅延エコラリアとなぜなぜ期の合わせ技かなぁ
特に最後のがかなり特性出てる
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:47:47.86ID:FRTboBzX
>>882
凄いでしょ→本当だー凄いね!→どうして凄いって言ったの?の流れ全くうちと一緒だわ
アクセサリーたくさん付けて、見てみてキレイでしょ!→わーきれいだね可愛いね→なにが?どうしてきれいって言ったの?とか
いま5歳だけど少し前までよく言ってた、最近言わなくなってきたかも
同じ言葉の意味を何回も何回も聞かれたりは今もする
それ昨日も一昨日も教えたよね?何回言えば覚えるの?みたいな
発達なのかな…
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 10:51:41.28ID:oonmC6Aw
毎日旦那から夏休みの子供と今日はどこへ出掛けて何をしたのか聞かれるの鬱
もちろんただの日常会話じゃなくて別のニュアンスも含まれてる
子供が小さい頃(私が)虐待しないか心配しているようなことをやんわりと言われたこと絶対忘れないわ
休日は全力で子供と向き合ってくれるいい旦那なんだけど子育てしていくと合わないところばっかり目につくね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 11:11:37.84ID:DaEsXBxi
>>882
わかるわー今5歳だけど3歳過ぎてからしばらくそんな感じだったよ
言ったことすべて拾われて今なんで○○って言ったの?とかね
「いやなんでって言われても…」って言いたくなる質問ばかりで頭おかしくなりそうだった
5月生まれで入園まで長過ぎてさ
今は落ち着いてきたよ
でも下の子がもうすぐ3歳だからまたそうなるのかと恐ろしいよ…
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 12:44:19.26ID:PGR2PqUc
私が風俗店に勤めてたことがコンプレックスだ。いつか子供にバレるのか、旦那にすてられるのか?

怯えながら子育てしてる。子供も発達障害だし、精神的におかしくなりそえ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 12:46:15.82ID:PGR2PqUc
>>890
私とちがってちゃんとしてても旦那さんに疑われるんだね 
私なんて元風俗店勤務だから虐待したらああやっぱりといわれるんだろうなぁ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 14:25:55.11ID:1mftDtuo
俺は40歳発達障害者だけどコンビニバイトやめて今は70歳の母親の年金で暮らしてるよ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 15:14:13.35ID:1mftDtuo
母親の介護っていう体裁をとっている。母親死んだら生活保護受給する
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 15:34:39.09ID:GB4ZmCvM
流れきってごめん
4歳半と一歳半つれて小さな噴水のある公園で遊ばせた
近くに親水公園があることもあり、ほぼ貸切でなんやかんやで2時間半遊んでた
帰りに義実家(家から徒歩5分)によって挨拶して帰るよ、今日はおばあちゃん家で遊ばないですぐ帰るよといったのに上がり込んだ
それはいいとして、帰るよといったらオセロしたいだの〇〇したいと言い出して、今日はたくさんあなたに付き合ったでしょ、今からお母さんは家に帰ってお家のことしたい、下の子くんも寝てしまったからおうちかえりたいと義母と優しく優しく諭してたのに最後に不貞腐れて動かなくなって発狂してしまった
手に持ってたオセロ版も乗っかってわざと怒られるようなことをする
ブチ切れておしりたたいて引きずるようにして家に連れて帰ってきた
4歳ってこんなに自己中なの?
もうあんた連れて外に行くの嫌だとまでいってしまった
まだ玄関で不貞腐れてるからもう放っておくわ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 15:58:19.74ID:DaEsXBxi
>>899
わかるよー
さんざん付き合ってもまだまだトランプしたいだの家帰ったら○○行きたいだのマジでうるさいし、こんなんならどこも連れて行きたくないなって旦那ともども思った
うちは5歳だけどいい加減大人が全部あんたの思う通りに動くわけないんだってことをわかってほしい、というかすでにそう言ってる
朝から今日どこ行く?○○行きたい!行きたーい!ってうるさいよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 16:11:43.81ID:GB4ZmCvM
>>900
5歳でもまだまだ続くのか…
幼稚園見てると年長さんはものすごくしっかりしてるようにみえるんだけどうちの子はすぐには成長しなさそう
ちなみに、怒ってしまった時のこっちの切り替えってどうしてますか?
しばらく放置すると謝ってはくるんだけど、下の子の面倒みつつなかなかこちらが切り替えられなくてさらに冷たい言葉になったり必要最低限の受け答えになってしまう
なんでいっつもいっつもこうなるんだよ
朝から思いっきりいっぱい遊んで付き合って、ちょっとはお母さんの用事させて?そうじゃないと明日着る服無くなっちゃうよーおうちに帰って好きなDVD見よう?と優しくいってるうちに聞けよ怒られて不貞腐れるんならもうお前のために何にもしないわ
一生玄関で不貞腐れてろくらい思ってしまう
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 16:14:47.03ID:RbzFOqnB
>>878
3歳0歳先月入園、夫激務でワンオペ育児、うちと状況全く一緒
違うのはわたしは専業だけど、産後うつでメンタルやられて保育園預けてる
3連休挟んで昨日一昨日は保育園あったけど今日からまた4連休

下の子が寝たいのに、上の子が家の中で暴れたり大きな音たてるから全然昼寝ができない
上の子は保育園だと昼寝したりしなかったりで、家じゃ全く昼寝しない
昼寝しないなら静かにおもちゃ部屋で遊んでればいいのに、寝かしつけしてるのをちょっかいかけにくる
ほんとうざい、怒鳴り散らしたくなる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 16:23:18.35ID:BlbsRtbw
下の子の1歳半検診が引っかかった
しかも上の子の育児に疲れ果ててたから親の問診の心に不安があるに丸していたから突っ込まれて36歳なのに泣いてしまった
最近まで消えたくてたまらなかったけど持ち直していたところにこれ
もうなんかつかれた
引っかかったことは早めに見つかるのは助かるからいいんだけどね
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 16:36:44.17ID:DaEsXBxi
>>901
なんかわかるよBBAになってしまってる…でもわかるんだよ本当

全く同じだよ、優しく諭しても聞き耳もたないし面倒臭すぎてもうお前のために何もしないわって思っちゃうし冷たくしちゃう
イライラするだけだししばらく放置、私が冷静になってきたらなんで怒ったかを話して終わりって感じかな
うちは年中だけど、やっと最近マズイなと思ったら謝ってくるようになった
それでも謝るまでの時間長すぎだけどね…しばらくは不貞腐れてるし
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 17:33:14.51ID:uAVQD5Id
>>885
笑ってくれると少し救われる
>>888
2歳のときはこれが、ママ、『あ〜ワンワンダメだよ〜』って言って!だった
やはり遅延エコラリアとか言葉のクレーンの要素があるよねこれ、はぁ
>>889
>>891
今3歳なりたてで、なんとなく4歳くらいには落ち着くのかなと思ってたけど最低5歳までは覚悟したほうがよさそうかな
でも5〜6歳くらいになれば…いつかはもう少し人間っぽくなるんだよね…はやくなってほしい
ほんと頭おかしくなりそう
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 19:17:59.40ID:LB/vDT54
やばい今日ずっとスマホ見てる
でも永遠に話しかけられるから全く息抜きにならない
今日昼寝もしてないからさっき寝かしつけしようとしたけど明るいからか全然寝なくてリビング連れてけと泣き喚いて今リビングで遊ばせてる

って書いてる間にお茶こぼされたしにたい
数分も目が離せないうざいきえろ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 19:47:50.03ID:kY8xDggW
片付けないくせに、ワガママばっかで本っ当に疲れる。
子供と一緒にいる事がこんなにストレスに感じる時がくるとは…
独身時代に「育児って子供と遊んでて癒されそうだし楽でいいな」って思ってた自分にこんなに大変なんだと説明してやりたい。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 19:48:06.12ID:U5fYWstK
あーやはり結婚出産なんかしなきゃよかった。
一人で生きて孤独のままに死ぬことが正しかった。
世間の人並なことを真似ようなんて思わなきゃよかった。失敗だ。
生まれてきたことが失敗だったのに更に大失敗したわ。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 20:43:45.03ID:NEjLXFIR
ここに書いてる人って旦那とか自分の親とかが育児協力してくれない人ばかりじゃない?
結局は育児って人手があれば相当楽にはなるよね。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 21:24:53.82ID:LKVnGG+b
うち親は頼れないけど旦那は超イクメンで家事万能だ
でも子供が超育てにくいのと、私が育児向きの性格じゃないのと妊娠出産でありえないほど体壊したので育児辛すぎてここにいる
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 21:27:59.17ID:t8TFMX0Y
基本は人手で解決するんだろうけど(人手ないけど)
上の3歳の子は未だに添い寝してないと夜に泣いて起きるし眠いときはママじゃなきゃダメなのがしんどい
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 21:30:41.96ID:t8TFMX0Y
まあでも日中に自由な時間が毎日あるなら
その間に家事も自分のことも趣味もやれば良いだけか…
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 22:00:56.84ID:fXtGSX2e
>>911
育てにくさがあると人手があってもキツそう
出産で身体壊していたら日常生活も辛いだろうに
お疲れ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 22:45:13.57ID:2OAQ+ZNI
育児自信なくて毎日つらい
些細なことでいちいち子どもが◯◯な子になったら私のせいって強迫観念じみたものにいつも追いかけられて過呼吸一歩手前
昔から良い子を演じるのだけは上手くて高校までは無難に過ごせたけど、大学就職仕事とかの自分の意志や選択が必要な場面ではことごとく失敗
自己肯定感って大事だ、自分のような子にならないように育てようと思ってさらに追い詰められる
自分の親にされたことや叶えてもらえなかったこと辛かったことをしないようにしないように…と思って親を恨む気持ちも出てくる
30代半ばにもなって親のせいにしてるのも自己嫌悪
育児っていろんな事思い出す
苦しい とにかく自分が嫌いだと思い知らされる
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/13(木) 22:49:46.00ID:czwFqWrg
>>919
そんな0/100思考しなくてもいいじゃない
あまり気負わずカウンセリングとか受けてみたら?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 07:08:23.32ID:AzinMvc7
>>919
ちゃんと結婚してセックスして出産できてるんでしょ? 例えばセックスしてるときに親とか関係ないでしょ?

極端かもしれないけど、親をきにしないでいこうよ。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 07:21:16.25ID:WEAmkmTi
>>919
エックハルト・トールって人が
出産すると過去と未来に囚われて「今ここ(ワンネス)」にいられなくなるって言ってたけど
その通りみたいだな
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 08:00:39.46ID:blvjmsc0
パパ、パン、ブー(車)くらいしか単語言わないくせに「イーヤーー!!!」ははっきり言う
最近は裏返ったキンキン声で言われるからストレス倍増
歯磨きの時の嫌がり方もムカつく
仕上げ用の歯ブラシを0.1秒だって口に入れてくれない
歯科衛生士さんに習った肩を自分の足で固定して歯磨きする方法やったら旦那にめちゃくちゃ怒られたから出来ない
こっちが笑顔でも鏡見せても歌うたっても歯磨きジェル付けてもテレビ見せながらでも全部ダメ
もう◯◯くんは虫歯決定だね!!!って言って突き放してしまった
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 08:30:45.13ID:t3lSm7h4
>>925
他所の旦那だけどムカつくわ
旦那さんの見えないところでできないかな?
突き放すの私もやってしまう
肩を足で押さえても口を開けないから本当に困る
なんのためにやってるのかとか目的を見失うこともある
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 08:31:40.32ID:CrR9JMto
足で押さえて歯磨きや鼻水吸引するのは悪いことじゃないよ
嫌がる場合は仕方ないんだよ
旦那さんがわかっていない
見た目は悪いかもしれないが、正しい対処法であることを勉強させるべき
夫って妻が正しいこと言っても信じないから、育児書や教育系のテレビ番組、YouTube等をソースとして見せるといいよ
イヤー!いってる子どもに言い聞かせだの歌だのなんてきくわけないでしょ
幼児に夢見すぎなんだよね
子どもがイヤー!!!って癇癪起こしてるテレビ番組とかってないからわかんないんだろうね
イヤイヤ期なんて、寝言でもイヤー!って言ってたわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 08:34:46.17ID:nuAyRcV8
うちも足で押さえつけて仕上げ磨きしてたら
子供が思いっきり足振り上げて頭蹴ってきてキレてしまった
最悪フッ素入ってるタブレットなめさせとけばいいよもう
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 08:47:23.31ID:jvv5Cvl1
うちも2歳の頃の歯磨きはプロレスだったよ
泣くと口が開くからむしろ磨きやすかったw
いつの間にか、ここにゴロンして〜って言えば自分から転がって口を開けるようになった
3歳前後だったかな
もう少しで4歳だけどいまだに虫歯ゼロ

当時押さえつけてるの見た実母には散々、可哀想だのそこまでしなくてもだの神経質すぎるだの言われたけど
自分は物心ついた時点で巨大な虫歯があって散々苦労したから
うるせえ何とでも言えって感じだった
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 09:02:15.73ID:blvjmsc0
歯磨きの件色々とレスありがとうございます
育児書や育児番組見せるのよさそうですね、子供に手づかみ食べさせてた時も「(俺は子供の躾に悪影響だと思うけど)離乳食教室で習ったんでしょ?それが正しいんでしょ??」って嫌味くさく言われたので同じ反応になりそうですが
旦那的には歯磨き嫌がるのは私が無理やり押さえつけて歯磨きしてたせいだ!との事です
単なる旦那への愚痴になってしまいすみません

今日は早朝から子供に叩き起こされイーヤーイーヤー!!!を連発されまだ9時なのに疲れた…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 09:07:02.73ID:PqGwixc6
しんどい
毎日毎日4歳男子がイヤイヤイヤイヤイヤイヤ
勝手に鍵開けて外に出ようとする
7ヶ月が寝ているのに起こす、無理やり引っ張る、泣かす
毎日毎日辛くて叩いてしまうこともある
旦那は激務で夜遅いから帰宅する頃には子供も寝静まって最低限家も片付けた後で現状を知らない
昨日久々の休みだったから辛い、叩いてしまうことがある、ママ友もいないし親も(訳あって)話を聞いてもらうことができない、とつい泣いて打ち明けたら、イラっとした顔で『全部自分の話かよ』ってとりつく島もなかった
つらい
こんなことなら疲れて帰宅するからと毎日にこにこ出迎えず昼間の能面顔でおかえりって言えば良かったのかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 09:15:03.37ID:jvv5Cvl1
夜は上の子が寝返りしまくり蹴ってきたり耳を触ってきたりて寝た気がせず
朝は下の子が5時台に起きてギャーギャーうるさい
しんどいから横になってたけど下の子はいたずらばっかり
まさか1歳2ヶ月で隙間にしまってある折り畳み式の踏み台を開いてセットしてそこに登るとは思わなかった
それを玄関の手洗場でやられたから床がびしゃびしゃ
慌てて起き上がるたびに目の前が暗くなってぐわんぐわんめまいがする
椅子から立ち上がるだけでもけっこう来る
しんどい…
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 10:27:44.46ID:Ykkva2tY
>>931保健師さんとか児童相談所に話聞いてもらいな、いきなり子供を連れて行かれることはないから大丈夫
クソは妻の言うことは聞かないけど他人の言うことは聞いてくれる可能性が高いから誰かを巻き込んだ方がいい
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 11:41:27.81ID:zEdw//qx
子育てしてて辛いって話がなんで全部自分の話?
旦那だって父親じゃん
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 11:46:13.72ID:nqYRO/qG
>>931
酷い夫ね、自分も激務で余裕ないんでしょうけど…
189に電話して話聞いてもらうなりなんなりしよう
わたしも昨日電話して聞いてもらったよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 12:08:04.04ID:qCZAXdIJ
あー4歳がまじうざい
下の子の発達が遅れ気味だから呼びかけや片付けを促しても全部僕がやるやるで邪魔してくる
下が遊んでても僕がやるで奪っていく
そのくせご飯食べさせてトイレ連れて行ってあれしてこれして
人のことする前にまず自分のことできるようにしなさいと何度言えばいいのか
同じこと言いすぎて頭おかしくなりそう
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 12:42:34.08ID:5aw4uoQI
うちも4歳。
ずっとしゃべってる。声もでかいしどうでもいいことばっかりでほんとうるさい。
戦争体験者の方が出演してるニュースも聞きたいのに全然聞こえない。わがままだし感謝だし一緒にいてもイライラしかしない。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 12:47:17.44ID:BGgrBLeg
>>931
それでいいよ
出迎えもせず家事も片付けもせず、真っ暗な家ですすり泣きながら旦那の帰り待てばいい
何で疲弊してる人が疲弊してる人に一方的に気を使わなきゃならないの。向こうも気づかってくれるならまだしも
でなきゃ旦那休みの日を狙って家出。結局自分が体験しなきゃどんな酷いか分からない
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 13:30:13.18ID:NNVKBnWm
上の子の癇癪こだわりに付き合うのもう疲れた
下の子は病的なまでの人見知りで一日中後追いしてくるし一人になりたい
下の子産んで1年たつのに抜け毛がまったくおさまらない
これもはや産後の抜け毛じゃないよね…
頭頂部がスカスカで分け目変えて無理やり隠してるけど惨め
バーコード頭のおじさんが無理して頭皮隠してるのダサいと思ってたけど今なら痛いほど気持ちわかる
32歳とは思えない白髪の量だしハゲてるし恥ずかしくて美容室行けない
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 13:47:10.96ID:sBO1FU93
書き込み少ないね
みんな帰省したり夫が休みなの?
ずーっと一人で3歳と1歳見てて死にそうなんだけど
暑くてどこにも行けない
頭おかしくなる
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 13:59:35.84ID:l3tevq1q
同じく死にそうだよ…
癇癪イヤイヤが凄まじい2歳10ヶ月が昼寝しなくて一日中要求しまくりで頭おかしくなりそう
臨月で動くの辛いしYouTube見せまくり
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 14:42:22.02ID:EYljgElm
癇癪もち一人遊びできない3歳と低月齢と夫がいるけどしんどいよ
しんどくて書き込む気力もなかなかわいてこない

何度か書き込んでるけど、夫がいると3歳がこれはママがいい、あれはパパとやる、やっぱりママとやりたかったのに!とかの翻しで癇癪起こしだしたりすごくしんどい
一人で二人見てるのもしんどいけど、また違ったしんどさがある
朝に家族で市内の博物館に出掛けたけど、疲れたのに帰りの車で寝て3歳は元気だ
ずっとどっちかの子供の相手か家事で全然休めない…保育園の方がましだわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 14:52:31.29ID:fDWreBCw
>>942
育児疲れと暑さ負けで書き込む気力がない私ですよ。
すげー疲れてるんだけど、疲れすぎていて何を書いていいか分からない。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 15:09:41.60ID:V2GUg8t0
>>942
規制かかってて書き込めない日が続いてる
時々書き込めるけど、愚痴吐きしたい時は規制で吐き出しすらできない
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 15:15:13.66ID:PqGwixc6
>>931です。皆さんありがとうございます
お世話になってる保健師さんが休みだったので189に電話しました
何か対応できないかまた連絡を頂けるそうです

ただ『大変だね』と返して欲しかったのにそれを受けられなかっただけでいろんな人に迷惑をかけている気がします
辛すぎて実母に電話でできるだけ感情的にならずに話を聞いてもらっていたら『そんなんだからあたしが病気(更年期)になる!』とかえって叱られました
私1人がしんどいと感じず淡々と日々をこなしていれば皆辛い思いをしないのに、自分の感情が邪魔で仕方ないです
子供は悪気があるわけじゃないのに本当に申し訳なくなります
今日はとりあえず最低限食事は与えて、何もしないで過ごそうと思います
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 15:53:48.48ID:/vodrB1J
>>947
おつかれさま
保健師さんが話聞いてくれて良かったね
>私1人がしんどいと感じず淡々と日々をこなしていれば
そんなの人間だから無理だよ、あなた一人の我慢の上に成り立つ生活なんて絶対歪む
迷惑なんて思わず保健師さんかここか、どこかに吐き出してね

マイしんどい
4歳の娘が少しでも要求が聞き入れられないと買ってもらったばかりのおもちゃをこっちチラチラ見ながらゴミ箱に入れようとする、充電中のコンセント抜く、最近ではエアコンのない暑い部屋にわざわざ行ってふてくされる
さっきも私と旦那が娘が寝転んだバスタオルの両端を持ってハンモックみたいに揺らす遊びをずっとしてて、疲れたからちょっと休憩ね、と行ったら怒ってその部屋に直行
熱中症が心配だからほっとくわけにもいかず、旦那はすぐ折れるからそこに行きさえすれば言うこと聞いてもらえると誤学習してる
メンヘラ女みたいですごく嫌で可愛いと思えなくなってくる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 18:36:59.60ID:PqGwixc6
>948 我慢するから大ごとになったんですよね
まず自分の意識から変えなきゃいけないのかもしれない
暖かい言葉本当にありがとうございます
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 19:01:57.01ID:6UtYprBR
せっかく用意した離乳食をわざわざ口に含んでから吐き出すの本当に腹立つ
好物でも同じことするから食べ物が気に入らないわけではないらしい、まだ喋らないから分からないけど
吐き出してコネたり投げ捨てたりするくせに毎食食べさせないと泣いてキレて寝ない
どうせたいした量食べないくせになんなの、鬱陶しい
食べ物粗末にするな
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 20:39:45.48ID:B1gMMegS
ずーっと ママママママママママママママママママ
って言ってる3歳半男子
うるさいなーって言っちゃった。反省

早く幼稚園始まって。切実
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 20:42:48.12ID:LAM8n268
毎日毎日子供と一緒で疲れ果てた
二人でひとつみたいな状態もうウンザリだわ
一緒にいるだけでエナジー吸い取られる
早く家族より友達優先になってくれないかな
そうなれば夏休みも少しは楽になるのに
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 20:44:07.89ID:MVSKpyIp
>>951
うるさいなあ、なんてとても丁寧に感じる。私はうっせーなだ。
子がうっせーなと真似する。
ああ反省。しかしコロナで八方塞がり
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 21:07:00.97ID:EYljgElm
3歳がまた全く寝る気配がない
一人で遊んでくれたらいいけど起きてる間はずっと絡んでくるのですごく鬱陶しい
原因は夕方寝たからなんだけど、どうやっても寝るモードになると起こしておけないし、寝ちゃったらある程度寝かさないと起こした時の癇癪がすごい
対応方法とかググってもたっぷり外出外遊びで疲れさせる回答ばかりで、この暑さだしコロナだしそんなことできないから全然参考にならない
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 21:20:56.89ID:CNH20kig
>>954
うちは寝るモードになったら何時とか関係なしにお風呂入れると後の癇癪はなくなったかな
中におもちゃ入れた氷やシャボン玉持って遊びモードにして、あがってお腹すいてそうなら17時前だろうと晩ご飯
YouTube30分!とかで釣りつつ19時に寝かすのをやり続けたら自然と19時に寝る流れに変わった
夜の自由時間を得る代わりに5時に起きるけどね…低月齢のお子さんもいるみたいだからキツいかな?クソバイスならごめんね
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 21:54:11.98ID:EYljgElm
>>955
レスありがとう
早く風呂に入れたいけど、寝るモードに入ったら何を提案してもイヤイヤで、食後もまぁとにかく入るまでが難癖つけて長い
◯◯が終わってから、が続いたりして切りかえしにくいタイプでタイマーかけたりしてる
シャボン玉は飽きてるし玩具作戦も数日で飽きるからきりがなくて

955さんみたいな方法がきく子って、今日は早くご飯やお風呂だと提案したらのってくれるの?
うちはもっと小さい時から遊びモードにさせる、とかそういうのが嫌い
園で保育士が風船に絵を描いてトイレに誘導したり、可愛い食器を使って苦手なものを食べさせようとしてもしらーっとして拒否、好きな物の下に嫌いな物を隠して食べさせようとしても、先生の手を叩いてわざとこぼして、ほらね?みたいな感じ

絶対に絶対に自分のタイミングでしかやる気を見せないし動かない
こちらが一生懸命すればするほど言うこと聞かないんだよね
癇癪もそうだけど意外と放置した方が効いたりしてすごく育てにくい
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 22:13:47.70ID:7ImfqhIO
トイレ行けって言っても行かない
そうやって布団に漏らしたくせに何なの?
おばけ怖いとか、ばーーーーーかじゃねーのおもってしばき倒したくなる
現実見ろ漏らして怒鳴り散らされる方が嫌だろうが
これで6歳とか終わってる
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 22:22:07.45ID:CNH20kig
>>956
うちも育てにくいタイプよ
イヤイヤ期の2歳は何もできない日が毎日のように続いたわ
4歳で癇癪なくなったからましにはなったかな

同じく園での楽しい誘いには乗らないけど、メルちゃんが代弁して誘うとやるからキャラになりきって喋ったりもしてる
発達グレーなんだけど予定がキッチリしてることに安心するから、あらかじめ○時とか○回と決めておくと泣いたり怒ったりはせずに生活はできるかな
突発的なことには弱いから、いきなり「はい!お風呂ね!」は怒り出すだろうから、眠くなる前に時計まだ読めないから軽くウソついて「17時だし入ろうか〜」みたいな日もあるよ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 08:42:16.30ID:wpyAMoN2
>>957
うちはわりきってビニールのシーツひいてるよ。二年生にもなっねもうなんかいもお漏らししてる。
そのくせ好きな男の子できたとか、ませてる。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 08:50:54.66ID:cdrWzh+r
2歳半まったく言うこときかない

朝起きておむつ替えるところからしんどい
おむつ変えるよ、嫌だ、の流れで15分…ひどいときは30分経っても無理
食事の拒否やダラダラ食いもひどい
着替えたくない、ドライヤーかけたくない…
イヤイヤ期ってわかってるけど、どうしたらいいのか本気でわからない

『○○しようね』『○○の時間だよ』って言っても当然駄目、『じゃあ、ママと競争しようか』『しまじろうもやってたよ』もだいたい駄目、『これができたらご褒美(ひとくちおやつなど)あるよ』はご褒美のみ寄越せと大騒ぎ…
目を見て優しくとか、余裕があるときは待つとか、できる限り努力してるつもり
奇跡的に言うことを聞いたときは、めちゃくちゃ褒めちぎってる
普段から愛情を言葉で伝えたり、抱きしめて眠ったりしてる

でも本当に言うこときかない、多少のことは目を瞑るにしても、おむつ替えないとか無理だし、食事抜きもヤバいでしょ
本気で暴れるから、力ずくでおむつ替えるのはかなり厳しいし、替えたとしてもその後火がついたように泣き喚くから、朝ごはんも着替えもできなくなる
食事は、遊んでて食べないのを下げたら、その後1時間は泣き叫ぶし、その日1日グズグズされてしんどいことになる
時間の余裕も体力も気力もそんなにない
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 08:53:00.44ID:cdrWzh+r
結局いつもキレて暴言吐きまくってる
『なんで言うこと聞けないの?ママのことが嫌いだからそんなに悪い子なの?』『おむつ替えないでどうするの?きったないんだけど』『ママが優しくお願いしても言うこと聞けない?じゃあママ怒ればいいんだよね』『言うこと聞かない子無理なんだけど、ママさよならするね』
我ながら引くぐらいひどいと思う、やめなきゃってわかってる
ここまで言って、ようやく泣きながら言うこと聞くんだけど、ほかにどうやっても言うことを聞いてくれないから最終的にこうなってしまう
それか、言うこと聞くまで子どもを完全無視することもある、暴言とどっちがひどいんだろう、わからない
それで、その後子どもは『ママ大好き』連呼したり、わざとらしい笑顔で擦り寄ってきたりする

このままじゃ子どもの心を壊してしまいそうで本当に怖い
どうすれば言うことを聞いてくれるの
それとも、おむつ汚れてても食べこぼしで汚れた服着ててもご飯食べないでぐちゃぐちゃやり続けてても、生温かい目で見守って放置してればいいの?
汚れまくり、食事抜きにできないじゃん
その状況で保育園連れてったら間違いなく虐待扱いされるじゃん
なんとかして言うこと聞いてもらうしかないじゃん
どうしたらいいの
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 08:59:16.51ID:NSK3h2w0
旦那は、私をセックス慰安婦兼家政婦兼保母さんとおもってる。子どもも旦那に似て私を下に見るような発言がおおい。  

あと旦那が一日中私の身体を触ってくる。それを子どもも真似る。私は旦那としか男性とつきあったことがないからこんなことは普通なんでしょうか?
親にもきけないからご相談させてください
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 09:08:27.17ID:NXIHrqtY
4歳児がひねくれ者過ぎて本当に腹が立つ
いちいち揚げ足とるし何なの
不平不満文句ばっかり、人のせいばっかり
例えばすごいね〜とか褒めてもそんなの全然すごくない!って反応してくるから口もききたくなくなる
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 09:37:46.01ID:BTC8vti5
>>963
うちはすごいねとほめると、ママと違ってすごいんだもん とか言われる。 私はたしかに頭わるいけど、やはり傷つくよ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 10:27:58.22ID:f32K4szu
>>959
エッッッ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 10:51:45.39ID:tJFvpCTZ
>>960
イヤイヤ期本当怒って怒鳴ってばっかりになるよね

うちの子もオムツ替え全然させてくれなかったんだけど、なんでも2択から選ばせるようにしたらイヤイヤギャーがすこし減ったりしたよ
オムツ替えなら立ったまま替えるか寝転んで替えるかどっちにする?お風呂で替えるかトイレで替えるのどっちがいい?とか
いつもうまくいくわけじゃなかったけど、何回に1回成功してた
もうやってたらごめんね
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 11:59:06.47ID:kx9+NQEO
土日が苦痛で仕方ない
自粛期間でさんっざん休んだんだから今年は土日祝日全部なくていいよもう。休みだからって帰省できないし何の意味もない
休みなく朝から仕事してたほうがお金も稼げるし遥かにマシ
起きてから寝るまで同じこと何度も何度も聞いてきて、その度答えてるのに1分後にはまた同じこと聞いてきて頭おかしくなる
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 13:07:02.17ID:IuREwfnb
>>961
保育園に行ってて2歳半でそれはきついね。育てづらい子なら療育とかでみてもらうと気が楽になる人もいるかも。私がそう。そして幼稚園に行き出したからもう家ではマナー的なことはほとんど教えてない。
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 14:13:09.42ID:XtOdglE9
暑くて暑くてもうどこにも行く気力なかったからしかたなく汗だくになりながらバルコニーにプールだしたわ
休憩はさみながら3、4時間は時間つぶしになるから家プールいいわー
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 16:04:35.03ID:gElfa8j1
中学年ってこんなに腹が立つ生き物なの
一緒に遊んでも何してもすぐ自分ルールで大きくなればなるほど扱いづらい
本当にそこらへんのムカつく女と変わらない
微妙に歳が離れた下の子もいるし夫はだいたい仕事だし
家の中の空気が悪すぎる
耐えられなくて家の外に出てきたけど日陰なのに激暑
何の罰ゲームをしてるんだろう
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 17:33:56.41ID:1GDdbTHd
鬱になって仕事休業になったらお盆休み期間に保育園に預けられなくなった(職場証明がある人のみ)
夫は資格試験(仕事とは関係ない趣味)の勉強で部屋から出てこない
9日間ワンオペでもう限界
5歳になっても一人遊びしないし、鬱で子供のテンションに合わせられないし、コロナで出かけて誤魔化すこともできないし
庭プールやったら子供が微熱出すしもう最悪
月曜日保育園に行けなかったら死にそう
明日熱が下がりますように
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 18:09:45.56ID:1GDdbTHd
>>976
普段から夫は激務でワンオペだったんだけど保育園があったからなんとかなってたんだわ…
試験が終わったら私も一日中横にならせてもらう
育児って自分を後回しにしなきゃいけないから鬱と相性悪すぎる
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 18:12:02.70ID:ND6sgBLo
今日は夫が泊まりの仕事でいないから早めに風呂と夕飯にして、片付け終わったら一緒に遊ぼうと言ったら喜んでくれたのはいいんだけど延々ポケモンの物真似クイズ見せられてすでにしんどい
いや全然分かんないし…ずっとこれなんでしょうか?って言われて終いにはママもクイズ出して!って無理だよ
トランプやゲームのがまだマシだ
5歳と2歳半なんだけど遊びに付き合うのは5歳のが正直めんどい
下の子は勝手に独自の世界で遊んでてそれをこっちに強要してくることはない
5歳は気に入ると延々とやりたがるししつこい
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 18:12:09.85ID:X5PXjuAZ
>>977
普段激務のくせに趣味でしょ?ムカつくー
しかも共働きワンオペってキツすぎるわ
そりゃ鬱になるよ
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 18:28:48.29ID:o6u3ZwwC
>>975
お疲れさま
鬱も保育要件に入るから(むしろ地域によっては就労より点数高い)、休職するほどの体調なら診断書貰ってメンタル理由でも提出して保育園預けられるようにしたほうがいいと思う
といっても鬱でクソ旦那でワンオペだと病院行ったり事務作業どころではないと思うけど
とりあえず自治体の家庭支援窓口か保健師に隙間で電話できたら、当たりの担当者なら素早く動いてくれる
てか旦那とっちめたいわ人様の旦那ながらムカつく通り越してタヒねレベル
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/15(土) 18:43:19.87ID:Ec7yABqH
育児をしてて、自分って本当に育てやすい子だったんだなと思う
言われなくても勝手に宿題やって、それが終わったら家の手伝いしたりゲームして遊んでたし、ペットの世話もキチンとやってたし、寝る前に翌日必要なもの整えてたから忘れ物は少なかった
夜も親に「そろそろ寝なよー」って一声かけられただけで素直に寝てたし反抗期も非行もなかった

そんな私から生まれた子供が育てにくいのなんの
本当に育てやすさはガチャだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況