X



トップページ育児
1002コメント372KB

◇◇チラシの裏 487枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 06:36:32.36ID:JUl92qhl
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 486枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594641529/
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 17:40:21.64ID:CleUcNBG
わかる性根ねじ曲がってる人いるよね
何書いても否定する人
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 17:57:19.08ID:0HDNgxBH
でも夫もしくは夫婦がおかしいのは間違いないし
ご主人がおかしいのが今に始まったことじゃないならそれを踏まえて生活するしかない
食事作らないのも一つの手だし、毎回確認するようにするのでもいいし
イライラし続けるよりさっさと対処したらいいのに
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 18:03:31.27ID:qBknwUNv
父親が報告連絡しなかったのは悪いってわかるよ
だけど敵だの味方だのの話じゃなくてさ
子どもが「もう食べてきたよ」とかの返事の会話を母親にしないのが変に映ったし、父親自身がそういう返事もしないで、子に言われてから返事するのもちょっと変だと思っただけ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 18:10:04.67ID:vpbMhcwu
>>115
うん、言ってる事は分かるよ
で、やってる事が変だからイラついたんだよ
夫はホットスナックで子供は飲むヨーグルト飲んだだけらしいから食事した認識は無いと思う(子供はお昼も食べたし)
夫はしまったと思ってからバツが悪かったんだと思う
最近食事に関して私がストレス溜めてるの知ってるから余計に
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 18:15:14.11ID:tw2bb7pa
>>114
お互い疲れてると、普通に確認すりゃいいじゃん伝えりゃいいじゃんな事も、かけ違えみたく上手く行かない時が出てくる
育児してると特に。小梨の頃は出来てた当たり前の気遣いや確認をする余裕が無いんだよ
自分じゃエサもとれずちょっと放っときゃすぐあぼんする生き物に延々神経使って、根本的に脳のキャパごっそり持ってかれるのが育児なんだから
こういうのはただの愚痴でアドバイスなんか求めてないんだから放っといてやれ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 18:17:27.08ID:r8//JZrV
赤ちゃん可愛い
たまらなく可愛くて可愛くて死にそう
あーどうやったら悔いなくこの可愛さを堪能出来るかな
もう8ヶ月になっちゃうなんて早すぎるよ、もっとゆっくり時間よ流れてくれ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 19:27:17.58ID:KMYVE1hN
子供が早く寝たから散歩でも行きたいけど、どうせ無駄金使ってお菓子とか買って体重増えるしお金使った罪悪感でイライラするだけだしほんとに楽しい事が何も無いクソみたいな人生だわ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 19:34:34.50ID:q7LZ6bCl
>>120
YouTubeのアラサー健康チャンネルなどをみながら室内運動や筋トレでストレス発散
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 20:03:47.71ID:5LCJhhuZ
>>120
べつに安いお菓子くらいいいんじゃないの
一回食べたくらいじゃふとらわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 20:24:07.40ID:MTqsR9U3
アラフォーで結婚したアピール1年間やってんのキモい
よっぽど結婚できて嬉しかったんだろうけど、
旦那の見た目キモくて、夫婦は割れ鍋に綴じ蓋だとしみじみ
痛すぎて怖いもの見たさで見てしまう
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 20:37:41.27ID:TvA7tknI
小二と年長の兄弟がかわいくて毎日幸せすぎる
どうせ私なんてすぐにウザイ存在になっちゃうんだから今のうちに毎日愛でまくりながら過ごしたい
仲良く遊んでる姿を毎日録画したいけど中々難しい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 20:55:44.12ID:Tu8dp3vY
>>127
はあ?
タラレバ話なんて益々育児と無関係だろバカジャネーノ
他板でやってろボケカス
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 20:56:41.72ID:yI03Y+oH
私は小さい時から先生や先輩の顔色見て空気読みながらいいポジションにいたけど
内心「この先生変な人」とか「この先輩クセあってしんどい」と思っていた

社会人になっても同じポジション
上司も変だし園で知り合ったママ友もほとんど変
旦那も変だしご近所さんも変

もしかして私が変なんじゃないかと思い始めた31歳
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 21:04:59.93ID:+HUIIsGB
>>130
うん、育児板なのに私はー私がーばっかりで子供の話が全く出ないと言う事はあなたがおかしいんだよ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 21:43:51.91ID:Ph+XHcBa
1人目完ミで育てたし母乳信者って訳ではないんだけど
2人目は今母乳よりの混合でそろそろ8ヶ月

生理復活してないものの母乳量が少ないのか中々授乳間隔が3〜4時間から伸びない
そもそもしっかりお腹すかせてミルク上げても多くても140までしか飲まないけど

育休明けることを考えたり授乳間隔伸ばす為には、
そろそろ完ミに移行した方が子のためにもいいのかなって思うんだけど
夜間授乳とかぐずった時、寝せるときに母乳だと楽なんだよなあ…とか
あと何か寂しいって気持ちが出てきて中々完ミに踏み切れないでいる
毎日そんなことぐるぐる考えててつらくなってきた
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 21:44:04.02ID:KMYVE1hN
>>121
やる事ないからYouTube見ながら運動したよ!頑張った〜
>>123
1回食べ始めると過食欲凄くなるからそのちょっとが命取りになるのよね…

子供産んでから自分のやりたい事やれないし、時間が出来ても何がやりたいのかも分からなくなったなぁ
今日は1日子供にイライラしてばっかりで明日もイライラ怒ってしまいそう。今日は早く寝よう
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 21:44:40.49ID:CQsF2Q7y
>>118
上の子2歳の時に産んだ下の子の可愛さを堪能してたらすっかり高齢になってしまったよ
本当はもう一人欲しかったのに後悔先に立たずとはこのこと…いや可愛かったし今でも可愛いからいいんだけどさ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 21:50:13.47ID:r8//JZrV
>>134
こんなに我が子が可愛いとお金と若さがあれば何人でも欲しくなりますよね…
うちも2人で手一杯だろうから、これが最後の赤ちゃんかなぁ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 22:39:37.39ID:Bz/Zhdpf
はぁもうほんっと学生時代から人間関係成長してない親ばっか
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 23:10:42.65ID:m5no+5vu
子供から風邪が移り高熱が4日も続きやっと今日は楽になったと思ったらオモチャを口の中に押し込まれて大出血
旦那は私の代わりに育児や家事を少ししただけでイライラしてる
なんでこんなに辛い事ばかり続くんだろう悲しい
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 23:38:21.21ID:hUZxaHAO
年子男児2歳3歳いておまけに妊娠7ヶ月。
今月だけで何回飲みいってんだよ、5回??もっと少ないか??
ガールズバーやキャバクラやらスナックやら
いいんだけどさ、産んで落ち着いたら絶対私も飲みに行きたい。
お酒大好きだから死ぬほど羨ましい。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/25(土) 23:50:23.66ID:mcovJkX2
子供の誕生日でぬいぐるみの猫が子猫産むおもちゃを買ったんだけど
うまれてウーモみたいに1回卵からかえったら終わりじゃなく
何回も腹に入れ直してまたうまれてくるんだけど今妊娠中なのもあって見ててすごい微妙な気持ちになる
子猫以外のものも入れるから昔あった電話機の事件思い出したりするし
子供たちは大盛り上がりだけどはよ飽きてほしい
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 00:13:39.26ID:UWB6osCg
もうすぐ引っ越しして冷蔵庫を念願の大きいやつに買い替えるからいままで頼めなかった生協の宅配サービスやネットスーパーを検討してるけど思ったより色々と種類があって結局どれがいいやら考えてしんどい
それに子どもが起きてる間はスマホほとんどさわれないし注文するとなるとこのくらいの時間帯になるならキツいかも
こういうの何種類も使いこなしてる人とかすごすぎる
でも職場復帰までに自分も使えるようになっておきたいしがんばろ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 00:24:22.77ID:jXre8Ncg
鉄フライパン買ったけど、子供が小さい時はテフロン加工のフライパンの方が絶対にいいわ
こまめにメンテナンスしてられない
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 00:30:32.01ID:4sl6jYt4
>>146
わたしも鉄のフライパンを愛用してたけど子どもが産まれてからは使ってないな
錆びると悲しいから料理好きな兄にあげちゃった
使ったらすぐに束子で洗って直火でかわかして油ぬってとか無理
というかフライパンとかお鍋自体も使わなくなった
調理家電でほぼ全部やってるからガス代がめちゃくちゃ減ったよ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 00:45:11.36ID:3Ayijn3k
>>144
リカママはリカ+双子+三つ子の鉄人よね
リカと双子で10歳ぐらい離れてるし
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 00:48:07.71ID:m01Ro3dg
>>150
リカちゃんにお姉さんいたのに、リカママの年齢のせいで消息不明になったよねw
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 00:51:19.23ID:BIExgolw
>>141
多分同じものを子供が誕生日で選んで買ったw
産まれるとhappybirthday歌うやつ?うちはすぐ飽きたよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 00:56:12.88ID:aAV//fjK
リカちゃんのママ働いてる設定だけど実際働いてる期間トータルで短そう
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 01:08:05.40ID:GNFSst9L
リカちゃんまだ10歳くらいだっけ?
と思ってリカちゃん 年齢でぐぐったら60歳って出てきた、お前じゃねーよ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 01:12:34.88ID:jXre8Ncg
>>148
>>149
やはり同じように思う人いるんだね
シンクも人大にしたのをちょっと後悔してる
子供が小さくてキッチンに長く立てない時期は雑な扱いしてもいいものの方が楽だわ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 01:35:53.69ID:S6IwBxGS
ごめん天板じゃなくてシンクの話だったんだね
失礼しました
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 01:48:37.97ID:pSLHL08n
>>144
リカちゃん本人が妊娠・出産するパターンのドールがあったよ

大人になったリカちゃんってコンセプトで、大きなお腹のリカちゃんが販売
パッケージに入ってるハガキをメーカーに送ると「お腹のパーツを外す鍵と
赤ちゃん」が送られてくる、って方式
当時はいろいろ話題になった

夫になった人は確か歴代ボーイフレンドのうちのフランツ君だったかと
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 05:18:08.06ID:n42ES1oz
リカちゃん憧れのロックスターって設定で出てたYOSHIKI人形を買ったわ
しかしリカちゃんが10歳という設定を今知って、おませさんなんだなぁと
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 14:04:00.75ID:za93GZkk
リビング●まみれになってた
原因は旦那が珍しくおむつを変えてくれたと思ったらそのまま子供の手の触れるところに放置していたから
しかも言い訳がおむつのゴミ箱がわからなかったからだと
わからなければ聞けばいいし最悪子供の手の触れない場所に置いておけばいいのにその場に放置って頭悪すぎで本当にウザイ
いやぁー誕生日に運がついてよかったーって現実逃避しないとやってられない

子供は楽しそうだったから小麦粉粘土でも作って一緒に遊ぼうかな
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 14:21:16.70ID:Ww6HYkqn
うちの旦那も失敗したら回りのせいにするわ
ずっと置いてる鉢植え、子供ですらひっくり返さないのに旦那だけ見事に引っ掛けて倒して「うぇぇぇー!」って叫んで謝りもせず「え?なんでここにあるの?倒れるとこに置くとかなに?」とかいいながら掃除もせずそのまま仕事に行ったわ
倒した事を叱られる前に自分は悪くない事を伝えたかったみたいだけど
まず一言謝ってくれたらこっちも嫌な気持ちにならないのに
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 15:07:32.48ID:2GPERjeT
87歳のひいばあちゃんと6歳の娘が
6歳「ラブパトリーナ見たい」
87歳「山本リンダ?」
6歳「ラブパトリーナ!」
87歳「困っちゃうなー」
という会話をしていて笑った
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 17:08:39.57ID:Ww6HYkqn
>>165
すぐに自ら謝らなかった事にイラついてたから、こっちが謝らせようとしたから謝ってきたとしてもイライラは無くならなかったわ
片付けは旦那にさせたら中途半端に終わりそうだしそれ見て腹立ちそうだったから自分の為にも自分でやった
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 17:11:56.83ID:Lr7+l9OO
>>170
わかるよ
謝らないことにむかついて、謝らせないの?って言われてもそこじゃないwってなるよね
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 17:20:09.29ID:upNlEfqk
>>170
わかりすぎる
謝らせても結局は反省しないでご免なさいの言葉だけで終わるのもすごいムカつく
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 19:14:54.07ID:y5V1jz4b
>>175
ならしゃーない
どこの家も産んでない長男の世話は大変だな
夫に一言スレでやれとは思うが
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 21:12:09.47ID:yrCLFLO8
読めない名前の女子高生がテレビに出ていて、ネタにしていた赤ちゃんの名前もまた読めない名前で、まさか女子高生の子供か?と思ってたら、そのまさかだった
赤ちゃんは可愛いかったけどさ
その女子高生のお母さんは38だって…21の時の子か
人生いろいろ早い人はホントに早いな
16で産みました〜ダンナはハタチで〜す♪ってな…他人の人生だし勝手にすればいいけど、とりあえず赤ちゃんは健全に育ってほしい
若くして親になっても一生懸命に子育てしてる人だっているしな
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 21:15:41.94ID:ScVW6DVc
>>177
ナニコレだよね
おばあちゃん38歳だって
今や1歳児持ちの38歳だって珍しくはないのにね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 21:32:48.20ID:VAxWYy5r
子どもが幼稚園時代に、同級生のお母さんとお祖母ちゃんが同い年だったことがある
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 21:35:49.45ID:cA70wJc6
高齢出産も多いし若いおばあちゃんもそれなりにいるから、40代の見た目で赤ちゃん連れてると母親なのか祖母なのかわからないよね
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 21:38:51.77ID:J6yLdNnd
ビルクラスター
マンションクラスター
キタ━(゚∀゚)━\(゚∀゚)/!

マンションの家庭は感染リスクが高いので通学を自粛してください


【コロナ】 ビル空調で空気循環、ウイルス拡散リスク クルーズ船も [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595763633/
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 22:28:18.27ID:7FEdbibj
ビッグダディの元嫁の美奈子?が37だか38でおばあちゃんだっけ
ほぼ同い年で未就学児持ちだからいろいろ考えさせられたわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 23:14:28.25ID:qX3lmmuK
小5娘の友達が放置子多くて昔から心労が耐えない。
中でも、いわゆる幼馴染級の友達は虫歯、インフルエンザは毎年なっていて、毛じらみにもなる子なんだけど、その子は積極的で受け身の娘にとっては頼もしい友達らしい。
で、よく遊びに誘われたりするんだけど、コロナが心配過ぎて遊ばせられない。
結局、学校に行かせてる時点で一緒なんだけど、私の中では必要最低限の買い物と学校、仕事は仕方ないと割り切ってるので、それ以上は…と娘に説明して納得してくれたと思ってたんだけど、やっぱり遊びたいみたいで旦那に会話の流れで愚痴をこぼしたみたい。
ちょうど上の子は5年の頃、行動範囲も広がり活発に遊び出した時期だったから、遊ばせてあげたいけど、未知のウイルスなんかに罹らせたくなくて過敏になってしまう。
遊びになんか誘うな、自粛しろよ、と娘の友達(と、親)への苛立ちが増して仕方ない。
コロナ脳だとか過保護な自覚はあるけど、大事な我が子。
我が家の方針を貫き通して良いのか悪いのか…。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 23:41:59.58ID:5gCIzFGr
>>183
ただ引き離すだけじゃなくて、習い事させたり、塾に通わせて別の友達が出来るように誘導するなら良いんじゃないかな。

うちも下の息子が受け身で変な子に絡まれやすいから、何度かゴルァして追い払っている…
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 00:33:24.75ID:Q5iEfIJ4
週末スーパーに買い物行くと高確率でまだ首も座らなさそうな乳児を抱っこしたドヤ顔パパが、ママの買い物待ちかなんかで店内ウロウロしてるの何なの
平時なら暖かい時期だし微笑ましいけど、こんなコロナ禍の大阪中心部でさぁ…留守番しとけよ
今日、まー可愛い!とおばあちゃんにほっぺ撫でまわされてるパパに抱っこされた赤ちゃん見てドン引きしたわ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 01:09:44.26ID:GzS/qKoW
>>187
一瞬パパがおばちゃんにほっぺ撫でまわされてるのかと空目して「大阪のおばちゃんってスゴイ…」と思ってしまった
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 01:47:53.71ID:3I55EQLJ
友達のお母さんは34で孫出来たわ
17で出産して娘(友達)も17で出産した
当時はえ〜!若い!すごーい!くらいだったけど今考えると相当凄いな

久しぶりに昼寝をしたら眠れない
子どもとくっついてソファで寝る事の気持ちよさに負けて長く寝てしまった
朝起きれるだろうか
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 02:49:14.69ID:UTuwd3C8
>>183
東京だけどこっちは放課後の家の行き来は学校から禁止のお達しが出てるわ
そちらも放課後遊びは禁止って学校から言ってくれるといいのにね…他の人も言ってるように習い事や塾で接触を避けられないかな?
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 03:12:33.89ID:WVazf2I1
>>183
学校と親にいえば?
子供は悪くない子供はわからないけど今こんな状況だから誘わないようにして欲しいと
その子じゃなくても遊ばない方がいいんだし
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 05:26:51.37ID:mKEkofWa
さすがにアタマジラミの間違いでは…
毛ジラミって性感染症でしょ?
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 05:41:01.74ID:ypZKjYGu
毛ジラミは毛のあるところならどこでもつくから必ずしも性行為が関係あるとは言えない
経路として性行為が主流でそれ故に寄生先が陰毛であることが多いだけ
近辺で流行ったのが毛ジラミであればアタマジラミと同様に二次成長が来てない子供には頭につくしそうでなければ下にもつく

>>193
毛ジラミは寄生虫だからそもそも感染症ですらない
なので性感染症ではない
恥かくから他で言わないようにね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 05:59:23.60ID:wY+m7G7/
そもそも「寄生虫だから感染症ではない」ってとこからして間違ってる
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 06:34:33.71ID:BwUGukRw
>>191
駄目とかじゃないけど学校で会ってる友達と遊ぶのは禁止で習い事はOKなの不思議だわw
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 07:16:42.45ID:Yak8Ebhf
>>198
習い事は大人が面倒見てて、距離とか消毒とか色々気を配ってるでしょ
子供だけで遊んでるのとは全然状況が違うと思う
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 07:24:17.08ID:LrK9WwOp
習い事は自分の子だけ見てればいいけどお友達来たらその子もみなきゃいけないから面倒だね
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:02:09.33ID:mpSrLMo5
朝活できる人って体力あるかショートスリーパーなんだろうか
育児本とかで自分時間は朝早く起きて!とか見かけたから試して見てるけど全く起きれない
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:28:25.37ID:++0CwS0O
>>190
たぶんアタマジラミと勘違いしてると思う
外で使っちゃう前に皆さんおさらいしておこう

アタマジラミ:頭髪につく。プールやくしの貸し借り、お昼寝、頭くっつけるとうつる
ケジラミ:主に陰毛につく。ほぼ性感染症と同じと思っていい
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:32:13.16ID:++0CwS0O
>>202
朝早く起きたら起きたで、子供も気配でめっちゃ早く起きたりして何もできず
しかも変な時間に眠くなりぐずりまくり寝落ち…夜は目が冴えて寝ない
そんな未来が見える…
育児本なんて結構机上の空論だらけよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:33:48.24ID:qD183C4p
>>202
自分は老化だな
朝一定の時間に早起きして活動している
ただ、電池切れが早い
数年前は今よりもっと早く起きて夜まで活動できていた
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:44:11.14ID:w0kKHKwO
子供が1年生の頃から家族ぐるみで仲良くしてた近所の同級生の家に去年赤ちゃんが産まれたんだけど、そこから徐々にその子の性格が悪くなってきてる
今4年生だけど普通この年齢くらいの子って一緒にお世話楽しんだりするもんじゃないの?
泣き声がうるさいから家にいたくない泊めてとか、ゲーム壊されると嫌だから預かってとか
赤ちゃん返りとも言えない年齢だし、家族間で我儘やんちゃになるならいいけどそれを我が家に持ち込まないで欲しいわ
コロナのストレスもあるのかなぁ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:47:56.11ID:yOJ366hJ
私も小学三年生の時に弟ができたんだけど、両親がそりゃもう大事に大事にして、触ろうとするとシッシとされて触らせてもらえない、その上ものすごく放っておかれるようになったので、
一人っ子が良かったとかなりひねくれたし家に帰りたくないと思ってた。他の家の迷惑になるようなことはしなかったけどさ
赤ちゃん返りというよりも家に居場所がなくてつらいんだと思う
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:52:14.28ID:RtOAHeZu
それくらいの年齢のときがいろいろわかって複雑かもね
ずっと一人っ子(間にもきょうだいいるのかもしれないけど)だったのが生活ペースガラッと変わるわけだし
赤ちゃん返りとは言わないかもしれないけどストレスフルな状態だと思う
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:54:11.64ID:vtduvaEv
うちにも「同じ子?」って思うような子いるわ
一番上の子だけ父親違って姉妹だからなお難しそう
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:56:09.45ID:nYkZ5ewA
>>206
まだ10歳だよ
嫉妬もするだろうし、一時的にやさぐれたりもすると思うよ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:56:09.56ID:KPFKdsdo
今4年生だけど普通この年齢くらいの子って一緒にお世話楽しんだりするもんじゃないの?

って両親も思って押しつけてるんだろうなぁ
年の離れた妹がいるから、正直小4の子の方に感情移入してしまう
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 09:05:03.48ID:++0CwS0O
>>206
なんかそれとなーくやんわり相手の親御さんに
長女ちゃん構ってますかー大丈夫ですかー
うちにゴリゴリきてちょっと迷惑してなくもないですよー
って伝える方法ないかしらね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況