X



トップページ育児
1002コメント372KB

◇◇チラシの裏 487枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 06:36:32.36ID:JUl92qhl
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 486枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594641529/
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:35:16.55ID:gZIwaw1Q
冷蔵庫の買い替え疲れた
間取りが悪くて引っ越しくらいの大騒ぎだった
そこから急いで子どものお昼たべさせて昼寝させてやっと残りの片付け終わった
子どもがいると冷蔵庫が使えない間の食事どうしようとか色々考えないといけないのも疲れた
でも大人の食事は適当に何か買って食べればいいやと思ってたら子どもがいるとおいそれと買いにも行けないんだよなっていま後悔してる
とりあえず子どもが昼寝から起きたらコンビニ行こうかな、おなかすいたー
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:38:58.02ID:ZbJBsNHl
>>432
馬鹿にされたくないなら、コロナ中に子作りしといてコロナつらいとか書かなきゃいいだけだよ
てか実際医療とかそもそも感染とか不安な中よく作るよね
マスクして分娩させられるらしいのに
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:39:23.16ID:yrBQDyQ+
普通の人間に触られるのはいいけど自治厨の説教は勘弁なだけだよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:40:26.07ID:uY6Qw57F
11ぴきのねことあほうどりが大好きな3歳が鳥の丸焼き食べたいとかいう謎のわがまま言い出したからコストコ行ってロティサリーチキン買ってきた
平日にこんなメニュー、どうやって献立立てたらいいんだ……味噌汁とかぼちゃの煮付けと鳥の丸焼きでもいいかな
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:49:28.24ID:weeFG1/h
>>436
おつかれさま
小さな子供がいると色々なことで難易度が高くなるよね
今後の生活は快適になるはずなので今だけ何とか頑張ってね
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:57:59.30ID:3Ui/h2kJ
>>440
勢いでコストコ行ける場所に住んでて裏山だわ
うちはアレを買ったときに「うちってスネ夫の家ぐらい金持ちなの?」って聞かれたw鳥の丸焼きは金持ちの食べ物という認識らしい。気持ちはわかる
残ったチキンで炊き込みご飯にするのもオススメ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:58:44.57ID:8xAcAQdm
>>340
あの後決死の覚悟で外に出たら雨が本人の予想より強かったのか怖気付いてたw
なので玄関先でバケツに雨を貯めたりしてお茶を濁したよ
アドバイス貰った通りお風呂を用意しておいたら体が温まったのかよく昼寝してくれて助かりました!ありがとう
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:33:23.05ID:rPV2KfR2
なんでお昼寝中は止んでて起きたら雨降ってくるんだろう
このタイミングの悪さよ…
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:38:09.86ID:XPShpFa6
いいなぁチキン
それならカット野菜皿に持ってサラダって言い張ってあとはテキトーなスープつけて米かパンでついでに全部手抜きメニューにしたい
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:48:50.24ID:N4Xrw4T3
>>445
あのお値段でそんなリアクションされたら嬉しくなっちゃうねw
炊き込みご飯はしたことなかったから今度買ったらやってみよう
残った骨で鶏ガラスープ取るのもオススメ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:50:08.08ID:UQcpY4T7
>>446
お子さんが楽しんでくれたならなによりですw
それにしてもビビるほどの大雨だったんだね…お母さんもおつかれさまでした!
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:09:52.17ID:DMOZodD5
>>447
めちゃくちゃわかる
降ったりやんだりするくらいならいっそずっと降っててよって思うの私だけ?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:15:27.00ID:pIutsBRM
うちの子、川や沼の横にある山中のグラウンドでサッカー習ってるので脚が虫刺されでボッコボコ
虫除けスプレーはもちろん、足裏アルコール消毒もしてるけと焼け石に水
それを見たママ友に「ダニじゃない!?布団干しなよ!」って言われた
ムカつく
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:22:29.59ID:YUMQVLZz
アブは虫除け効かないからね
可哀想に…
大人でもそんなに刺されたら発狂だよ
ハッカ油だったと思うけど自作でアブ除け作れるはずだから試してみたらどうかな?
それにしてもそのお母さん嫌だね
私だったら「は?」って言いながら睨む自信あるわ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:29:56.78ID:eIRaZoF7
>>455
思ったw
虫さされまくりの足を見て、ダニ+布団を思い浮かべるってことは過去にそれで痛い目見てるのよね、きっと
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 17:22:43.65ID:Dy1+J1b6
芝生や雑草の中にもデカいダニがいるよ
犬や猫の毛をかき分けると吸血してるダニの腹がパンパンに膨れ上がってたりする
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 17:27:54.61ID:fzVFUUgU
コストコから5分の所に住んでるけど非会員なのに毎週末大渋滞に巻き込まれて泣きたくなる
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 17:35:28.10ID:C7KTLJtS
>>459
それはお気の毒すぎる
大型モール作る時は道路整備と同線ちゃんとするの条件にして欲しいわ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 17:42:15.93ID:qXWOVpLE
普段5chやらないけど育児板だけ見てる人って多そうだね
なんなら見ないけど書くみたいな
生活板とか生活サロンとか鬼女板とか知らなそう
LRも知らなそう
育児板って独特
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 17:44:40.41ID:TfqFe0Un
>>462
お客さんは体感多いイメージ
トピとかたまに言ってる人はどこから来たのよって思う
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 18:12:14.04ID:HVEhMRwr
トピとか言うニワカもアレだが
スレに常駐して王様面してる低脳キモもキモいのが2ちゃん
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 18:18:46.10ID:qNFZU0Bw
年単位で一緒になる人にはお別れ嫌々言うのに、半年もしない人にはドライな娘
おかげで一緒に始めたあつもりの可愛いキャラがどんどん引っ越していく・・・
ラムネちゃんお気に入りだと思ったのに、あっさりバイバイしないでくれ・・・
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 18:22:47.01ID:YUMQVLZz
>>458
ごめんブヨだ…
いつも間違えるorz
指摘してくれてありがとう
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 19:36:16.93ID:LXMrTARv
>>468
わかる
7人め以降勧誘でたまたま離島で会ったモニカを「10人いたら次のやつ来ないし」であっさり引っ越させた娘には驚愕だったよ
私の島に来させたからしめしめだが
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 19:47:06.94ID:nPj1Ny0i
子供いない友達に言われる、○○○の子供は賢そうだよねとか両家の両親に大事にされてそうだよねって言葉
遠回しにディスってるのかしらね、うざいわ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 19:52:52.71ID:yt8uus8p
そのくらいアッサリしていた方が楽そう
うっかり引っ越ししちゃって大泣きされる方がしんどい
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 20:01:08.78ID:ukXe2soH
子が行ってる習い事いつもは別室待機なんだけど今日は参観してくださいって中に入れてもらった
リトミック系の習い事なんだけど1人の子がずっとテンションブチ上がりしててずーっと「キヤーーーー!!」「ワァーーーー!!」て叫んでて煩くて疲れた…(健常児です)

その子はその習い事が大好きで、先生がおもろいおばちゃん系だから余計に楽しすぎて感情が抑えきれてない様子

親的には楽しんでくれていいんだろうけど、正直弾けすぎてて引く
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 20:04:59.63ID:IC3Nrz+u
テンション上がってキンキン声出す子いるね
室内の遊び場で遭遇したけど、室内なのもあってかなり響いて頭痛したわ
有料だったけど子供も辟易してたのもあって時間余ってたけど即去りした
親御さんはあれを毎日見てると麻痺してくるのかな
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 20:16:54.64ID:Ckjab1+p
そういう子って大人になってもそのままだから治して欲しい
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 20:18:46.54ID:RPLtZzzE
出産してから排卵日近くなると、臭いで悪阻の時みたいに気持ち悪くなるようになってしまった
この季節は自分の微かな汗の臭いて吐きそうになる
自分の臭いでってカメムシみたいで嫌…
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 20:20:26.99ID:OY29QDqC
>>479
女によくいるじゃん
テンション上がってところかまわずはしゃぎ倒してる人
若い子でもおばさんでも
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 20:44:27.26ID:I/ithlv0
年長の息子が
僕コロナウィルスがなくなったら、〜したいなぁってよく言ってて切ない…
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 21:04:13.67ID:/kt2oo0T
>>481
いるねー
この間フードコートで、高校生くらいの女子が突然キャーって大きい高い声で騒ぎながら、ちょっと離れた友達の所に駆け寄ってビックリした
周りの人もビックリして見てたわ
駆け寄った後もうるさくて他の友達に注意されてたけど
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:10.12ID:tFA9maRj
引っ越すママ友が居て2人でプレゼント渡した
グループラインにお礼が来たけど
私はスルーでもう1人にはこんな手紙初めてありがとう!と…
その人はいつも私下げでもう1人上げする所があって我慢してたけど最後までそうだった
露骨に差別されて悲しかったけどやっと離れられる
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 21:44:48.16ID:oTLfmvnh
>>486
グループラインでどうやってスルーするん?
名指しでありがとうって言うってこと?
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 22:05:53.54ID:i4WP8lZ7
下の子2歳が「お手伝いしましょうか?」と言ったりチューリップの歌を歌うのがかわいいと思っていたけど
夫はなんて言ってるかわからないらしい
保育園お迎えのときに他の子と比べて言葉が早いと思ってたけど、他の子の言葉が聞き取れないだけかも
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 22:50:35.10ID:HTA4voI4
子が担任の先生によく呼び間違えられる
子と仲良しのほかのクラスの子の名前で呼ばれる
ひかりとみらいみたいな感じで似てなくもないけど紛らわしいほどでもない
今日もみらいちゃんおはよう!と笑顔で間違われた
自分のクラスの子よりほかのクラスの子の名前が先に出てくるのはちょっと悲しい
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 23:00:13.55ID:pYXRRM3Y
夫がリモートになってから、日々の子どもの様子をお昼とかコーヒー淹れにくるタイミングで話せたり、寝かしつけしてくれたり楽だなぁと思っていたけど
久々に夫が出勤しての遅い帰りで、ゆっくり片付けたり帰って来るまでの1人時間最高…!!
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 23:38:29.87ID:AVGaWCdI
>>493
わかる、わたしも夫が在宅でありがたいなあなんて思ってたけど1日仕事でいないほうが自分のペースでできて楽だったし子どもが寝てからの時間は至福だね
いてくれたら助かることもあるんだけど、このまま週2〜3在宅であとは出勤ってのが理想かも
車通勤で職場も個室がある環境だから感染リスクもそこまで高くないし
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 23:41:13.10ID:jYKonYKL
お盆せっかく長い休みだから県内の屋外であまり混まなさそうなところをいろいろ検討してたけど、
感染症のこととか色々考えてたら面倒になってやめた
せっかくの連休だから子に何か楽しみをと思ってたけどもうやる気がない
今地方都市で車持ってないと本当に遊びの選択肢がないね…
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 00:12:26.98ID:YJPkP0E8
最近また感染者増えてきたし子のマスク消毒手洗いうがい等々気を使ってストレスだけど、村八分とか県外ナンバー狩りとか感染者特定とかの話題を見ると逆に感染者多い地域で良かったかななんて思ってしまう
感染イコール社会的死みたいな雰囲気の中で子育てできないわ
まあ誇張されてて実際はそんなでもないのかもしれないけど
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 00:31:33.39ID:C5gHS9Bl
ギックリ腰やって動けないでいたら近所のママ友が晩御飯にって焼きそば作って持ってきてくれた
死ぬほど美味くて目玉飛び出た
人に作ってもらったから美味しいとかじゃなくて、旦那も食の細い子供達も「なんだこれ、美味しい!」って驚きつつガツガツ食べていたから本当に美味しい
ママ友にお礼と本当に本当に死ぬほど美味しかった旨伝えたら「やめてww私じゃなくてマルちゃんが美味しいんだよw」みたいな返事来たけどうちも普段から焼きそばはマルちゃんなんですが
私がもし料理上手だったら子供達もたくさん食べてくれるんだなぁという現実を見せつけられて凹んでいる
腰治ったら作り方教えてもらおう
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 01:32:02.92ID:OEl2L14q
>>497麺を水で洗ってほぐして先に焼き付けると麺がべちゃっとしなくて美味しいよ
で、麺を一旦取り出して野菜を炒めて麺を戻す
実は焼きそばってめっちゃめんどくさいんだけどそのママ友は他に裏技があるのかね
そして晩ご飯持ってきてくれるママ友羨ましい
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 02:47:54.77ID:LZYdfYIN
こんな深夜だが美味しそうであたたかいチラシをつい拾ってしまった
今日は晩御飯を焼きそばにするぞ
ぎっくり腰おだいじに!
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 05:52:40.03ID:eP0zXO0k
ごめんなさい
年子の下の子双子です。
出かける時は双子用のベビーカー、上は歩くか抱っこ。双子用のベビーカー邪魔なの解ってます。
畳みたくても1人だと3人抱っこ出来ないんです。
邪魔だと言われたり、舌打ち何度もされます
検診とかで、出掛けないとダメな用事あるんです
バスも電車も邪魔なのは解ってます
でも、旦那がいない時に出掛ける時は乗らないと移動手段がないんです。
ごめんなさい。出来るだけ邪魔にならないようにしますから、泣いたらあやしますから、傷つくのでそっとしといて下さい。お願いです。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 06:07:16.16ID:t1eZSVuh
>>501
旦那さんは「タクシー使ってもいいよ」って言ってくれないの?
うちは二人しかいないけど、病院連れて行く時とか「タクシー使いなよ」って言ってくれるからタクシーだけど、楽だよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 06:16:29.96ID:EFgMNOXF
>>484
うちもそう
コロナウイルス終わったら海行きたいとかいろいろ言ってて早く何とか収束してほしい…
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 06:40:48.04ID:kr+FQBJf
>>503
でもタクシーは座れる子供3人ならともかく、読んでると双子は乳児っぽいし無理じゃない?
私はタクシー&抱っこ紐使ってもしっかり捕まえておくの一人で精一杯だよ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 06:47:09.99ID:989kw5jU
双子用ベビーカー折り畳んだとしても乳幼児3人じゃ普通のタクシーだと厳しそう
最近のジャパンタクシーとかならいけるか
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 06:48:54.08ID:EUEoDrKN
>>503

>>504さんの言う通り、0歳2人と1歳1人なのでチャイルドシート無しでは1人だと支えてられないんです

もう少し大きくなって、座れるようになったらタクシーも検討してみます。
ありがとうございます
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 06:50:35.97ID:Ls+slAHN
乳幼児3人てお世話めちゃくちゃ大変そうだね
ファミサポって病院の付き添いとかは頼めないの?
今は多胎児増えてるから多胎児支援増えていく傾向にあるってこの前テレビで言ってたから、行政とかに相談してみると良いかも
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 07:05:35.03ID:Cek2Ckhf
>>508
ありがとうございます。
今1番大変で、育児楽しんでる余裕がなく
外に出ると周りの目線が気になり落ち込んでいたので、そう言って貰えると嬉しいです。

ファミサポも利用してるんですけど乳児生まれて数回は安くで利用でき
生まれてすぐと上の子が病気になった時に使ってしまい‥後、2回分ぐらいしか残ってないんです。
それ以上利用する時は正規の値段になってしまい、数万円単位でかかってくるので
何かあった時用に置いていて
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 07:13:37.16ID:iQ4vya3C
検診の日だけでも旦那さんに仕事休んで付き添ってもらえないのかな
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 07:14:04.44ID:cTnqVKuM
邪魔だとか言ってくる人の方が特殊なおかしい人だから気にしないでそんなのに影響されないで。
大変だな、頑張ってるなと思ってる人が殆どだよ。
頼れる人がいたら頼ってね。
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 07:21:29.54ID:wFFM5l8m
双子の検診じゃない?

現実的に他に頼れる人がいなくてファミサポ使わなきゃまともに外出できないならその数万をなんとか捻出するしかないんじゃないの
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 07:23:02.12ID:hlgk/5EK
それを言うなら健診でしょ
でもそんなしょっちゅうはないよね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 07:26:54.54ID:TWoju12T
>>509
ファミサポ数万もするの!?地域によって値段違うのね
でも、必要経費だと思う
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:15:43.29ID:W9Vjz8mb
●モレや食べこぼしのシミが残った服や肌着、太陽光にあてればシミなんかすぐ消えるのにずーーっと雨で悶々としていたんだけど、ジェルネイルのランプをあててみたら綺麗になった
やったね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:17:12.97ID:fPjKWETe
>>509
タクシー乗りたい時は双子用の抱っこ紐weegoオススメしとく
上の子1人支えれば良いから乗れるようになるよ
あと双子用ベビーカー+上の子歩きよりも縦型2人乗りベビーカーに上の子と双子の1人+もう1人抱っこのほうが邪魔にならなかった
後々双子2人乗りとしても使えるしこっちもオススメ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:19:37.06ID:3Jw3RuoL
>>520
目から鱗。ありがとうやってみる
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:21:31.05ID:9wO86sEw
>>520
やってみようと思ったけどうちにはUVじゃなくてLEDしかない
それでもできるかな
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:21:56.64ID:RdkPBXER
ファミサポ数万ってすごい。どういう状況の地域なんだろ
田舎なら安そうだし、都会なら激戦だけど福祉しっかりしてるから値段はそこまでじゃないイメージ
うちは田舎で安いけど出張や外出の付き添いはしてくれない。サポーター宅に子供預けるの限定
ファミサポそんなにするならキッズラインのシッターのが安いね。使えない地域もあるだろうけど
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:31:45.63ID:Cek2Ckhf
>>501です

色々と意見ありがとうございます。

生活するのに私1人で3人連れて出掛けるのを一切無くすのは無理なので‥。
邪魔に思う方がいるのは承知で、双子ベビーカーで出掛けてしまいます。
毎回じゃないけど、色々言われる事があって
結構気にしてしまうタイプで、一切出掛けないのは無理だけど邪魔になるしどうしたらいいの!と悩んでしまいここで吐き出してしまいました。

優しい言葉かけてくれた方ありがとうございます
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:36:12.16ID:Cek2Ckhf
>>521
参考になります!
上の子をベビーカーに乗せる考えは無かったです
双子用の抱っこ紐も考えてたんですけど、上の子抱っこってなった時に抱っこ出来なくなると思い買ってないんですけど、タクシーの為に用意するのもいいですね!色々とありがとうございます
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:37:44.56ID:Z17SVLp9
そういえば近所の奥さんは上の子を1人用のベビーカーに乗せて
下の双子を前後におんぶと抱っこしてる
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:39:51.73ID:uQaaab5R
>>529
心身ともにタフなお母さんなら良いけど
邪魔にならないように迷惑にならないようにと考え込んでの行動だとしたら哀しいね
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:41:57.82ID:Cek2Ckhf
>>529
そうしたら、ベビーカーも1人用でいいし
上の子立ってくれたらベビーカーたためますね!
次、試してみます!
助かります
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 08:46:16.55ID:9jB6EfiM
タクシー電話でいえばチャイルドシート付けてきてくれるところあるよ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 09:19:44.07ID:MQeX6ZBh
>>531
子供3人目からは保育園の保育料や給食費全額免除という自治体多いし、ファミサポも問い合わせてみたら何か救済策あったりしないかな?
うちの自治体は2号認定もらってればファミサポ全額タダだし、2号じゃなく専業主婦でも月の利用料が一万円超えると、超えた分は戻ってくる
ちなみに還付がある事は事前になんの説明もなくて、利用が一万円超える時まで知らなかったよ。聞いてみたら案外なにかあるかも
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:37.71ID:PnZzm698
年子で下の子双子なんてめちゃくちゃ大変だと思うよ
周りの邪魔とかまで考えると疲れちゃうよ、身軽な周りが避けてあげればいいこと
ここ子持ちが多いんだろうに厳しい意見が多くて辛辣だね
気にしないで育児頑張って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況