X



トップページ育児
1002コメント372KB

◇◇チラシの裏 487枚目◇◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/23(木) 06:36:32.36ID:JUl92qhl
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 486枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594641529/
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 22:14:56.11ID:odrySX+d
パンパースのポイントをコツコツ集めてるけど、別に欲しい物がなかった
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 22:18:14.28ID:njasJlm8
>>929
凄くよく分かる
新生児可愛すぎる
私なんて赤ちゃん可愛すぎるし、出産時の助産師さんに憧れたり、色々とあって助産師目指して、いい歳したおばさんが今更大学生してるよw
大変だけど子供たちも応援してくれてるから頑張れてる
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 22:42:11.17ID:O65nCXEd
>>931
やるねー!
私も子どもが出来てから、自分は赤ちゃんが好きすぎるということを知り
我が子が小学生くらいになったら乳児院のボランティアにでも
行こうかなとかぼんやりと考えることはあるんだけど
実際に大学にまで入ってるのは本気だね!すごいわ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 22:53:45.42ID:UGk2zefJ
助産師目指す気持ちわかる
でも自分はもう初老だし、子は1歳でしばらく手を離れないしと諦めた
学生の頃なりたかった保育士の資格取ったからいずれ保育園で働きたい
上が来年小学生になるけど、全員が小学生になるまでは無理だろうな
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 22:55:33.93ID:qwmMNTny
助産師凄いけど性格キツイ人多かったからあの中で働く自信ない
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 22:55:38.49ID:nORvWh1c
よく新生児の泣き声はホニャアホニャアって可愛いと聞くけど、みんなそんなもん?
うちの子は新生児の時からンギャー!ンギャー!って感じでうるさかった
今でも当時の動画見ると、泣き声で当時の辛さを思い出して胸がグッと苦しくなるわ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:39.48ID:DYyVBvK/
>>936
うちもンギャアアアアだったよ
部屋がナースステーションの目の前で、
ずっと泣いてるけど大丈夫?とか言われる始末
もちろん全然大丈夫じゃなかった

5ヶ月のいまはエーンって泣く、かわいい
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:47.08ID:kwEfKcTS
数年前亡くなった祖母が84まで助産師やってた
パワフルで歳の割に若くて、若いパワー貰っていると人間若くなるもんだなと感心した
上の子出産する時陣痛中に懐中時計見ながら呼吸合わせてくれたりベストなタイミングの場所を腰押さえてくれたり本当に助かったし格好良かった
凄く厳しい祖母だったけど曽孫にはデレデレだった
祖母亡くなって上の子と歳離れた男児双子出産したけど見せてあげたかったな
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:20:26.57ID:UMdhfIl+
>>936
うちも新生児からアアーイアアーイって感じであんまり新生児っぽくなかった
他の部屋からきこえてくるホニャホニャした泣き声可愛かったなあ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:22:30.03ID:tG4yUshR
新生児の泣き声は大きさとか関係あるのかな
肺活量とか
小さい子はホニャアで、大きい子はオンギャアだった気がする
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:01.59ID:Vo2hhe0E
たしかにうちの子3700gで初日からギャアアアアアって泣く子だった
調乳室であった同じお誕生日の子が1000g違いの子で、ホワァホンワァって泣いてて違いに愕然としたわ
あとうちは男児で声も低めで、その子は女の子だった
でも何故か6歳の今は女子と比べても声が高め
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:29:41.27ID:DeUTHzPw
新生児期って欲求にちゃん応えてあげてたら、そんなにギャン泣きしないんだよ(助産師に言われた)
その欲求に早くに気付いて応えるってのが難しんだけど…
ミルク作ってるのを待たせてる時のギャン泣きは辛かったなと言う記憶
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:33:12.55ID:3Yb+8mCC
新生児の声可愛いって言ったけど、うちもホニャアじゃなくてウンギャアアアア!!でけたたましかったw
大きめ赤ちゃんだったからかと思ったけど、同じくらいの体重の子はホニャア…ホニャア…でなんとも可愛らしい泣き方だったなあ
新生児室で何人か泣いてても、ひときわうるさかった
でもやはり新生児のときと泣き声違うから、動画見返してたら懐かしい
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:34:25.92ID:4tX7rQ8F
>>940
確かにうち低体重児でほわほわ泣いてた
なく元気も最初はあまりなくてほぼ泣かなかったけど
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:42:37.09ID:Ca3W8GT8
うちも3400でギャアアアアーーーだったわ
こんなものかなと思ってたら、看護師さんに預けるときに廊下の向こうから来てるの声でわかりましたよーとか
あー◯◯ちゃんだねーってみんなで待ってました〜笑 
とか言われて、あぁ声デカくて有名なんだなと思ったわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:48:16.19ID:LXBA6sYz
でもギャァアー!でもくぐもった新生児ならではの癒しの声質なんだよね、なんだろうあれ
新生児の頃は泣き止ますのに必死すぎで泣いてる動画撮ってなかったんだけど撮っていれば良かったな
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:51:45.86ID:pXT2SFmf
>>940
うち2600だったけど、2800だった上の子よりずっと声でかかったよ
というか何故か産まれた瞬間からブチギレてて、産後の処置の間もカンガルーケアの間も延々とギャアアアって叫んでて
凄いねーって先生も助産師さんも呆れてたw
分娩室キーンてなって、先生何言ってるのか全然わからなかった思い出
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 23:58:02.35ID:lFsuAtPd
下の子の産後入院中、信じられない声で泣く赤ちゃんいたよ
予定日前の帝王切開で小さめの赤ちゃんだったけど、他の赤ちゃんたちの比じゃない声で泣くし、
全然寝なくて泣き続ける子だったみたいで、ほとんどいつも授乳室にいた
わりとスパルタな助産師さんもそのお母さんに対してだけは「預かりますから寝てください。倒れますよ」と必死に休ませて、
お母さんが離席中に「この泣き声は…お母さん気の毒だわ…」とこぼしてたくらい
あの泣き声はちょっと他で聞いたことなかったな
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:08:02.61ID:31+nNDUO
>>948
ファーーーwwwうちの子のことかと思ったw
2500gくらいで産まれたのに声でかいし夜全然寝なくてずっと抱っこで1ヶ月間死ぬかと思った
何故か1ヶ月過ぎたら気が済んだようにスン…とよく寝る子になって楽になったけど、お陰で新生児恐怖症
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:34:51.05ID:NhzK8enS
>>948
うちの子かとw
3500で産まれ高音でピキャアアアアと泣いて他の赤ちゃんもお母さんも起こして居たたまれなかったな…結局産まれてからずっと母乳拒否で泣きまくり1ヶ月で疲れ果てミルクになった
頑張らずに入院中からミルク足せば良かったわ
そしたら一晩中泣かずに皆幸せに寝てたかもしれないのに
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:39:02.08ID:Y3kjuSMZ
>>950
入院中にミルク足さないってあるの?
母乳推進のところ?
低血糖とかってとてもこわいし、赤ちゃんの様子見て助産師からの指導はなかったの?
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:42:40.35ID:NhzK8enS
>>951
そう、母乳推進で大変だった
近場で選んで後悔したぐらい
深夜に1回ミルク10ミリか砂糖水みたいなの少し含ませるだけOKだった

というか産院決めた時、母乳なんて勝手に出ると思ってた自分が甘かったわ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:51:10.24ID:Gpz/bjGa
母乳かミルクかは産院によるね
夜間はミルク飲ませて、お母さんも赤ちゃんもしっかり寝ましょう、と院長先生から入院中に指導された
もちろん母乳で行きたい人にはそれなりの指導があったと思う
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:51:26.11ID:iUHJNzvv
極端な母乳推進の産院ってよく聞くけど怖いよね
帝王切開なのに初日から母子同室とかどんなに母乳でなくても絶対ミルク足さないとか誰得だよと思う
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:52:59.59ID:Gpz/bjGa
補足
しっかりとは言っても、新生児期は最大でも4時間は空けずに授乳する様に言われた
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:58:19.64ID:NuIwI2qR
うちは「お母さん次第です」って散々言われたな
母乳が良ければ母乳の出る指導、ミルクが良ければそういう対応するって意味だったんだなって後になって気づいた
退院まで乳汁すら全く出なかったからずーっとンギャアアアアって泣いてた
今聞くとかわいいけど、声でかかったなあ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 01:18:50.73ID:D6Z4gsQn
1人目も2人目も三時間おきに母乳飲ませてからミルク足すよう指導された
入院中は母乳はほとんど出てないものとしてミルクの量指導されてた
三時間おきじゃなくて頻回授乳してたらもっと母乳出てたのかなー
悔やまれる
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 02:46:21.99ID:0lGKW6AE
その時の流行りや傾向もあるよね
高1の上の子の時は母乳ゴリ押しとスリング全盛期だったけど、小6の下の子の時はミルクも果汁も離乳食もどんどんやってみましょう!な潮流だった
ついでにマクラーレンのベビーカーも全盛期だった
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 04:37:18.49ID:p1WNKv/q
960いないようなので次スレたてようとしたが
できなかったので誰かお願いします
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 05:50:48.76ID:Ui0gi2a3
>>936
うちの子も初めから泣き方がうるさかったよ
周りがホニャアホニャアと静かに泣く中、一人だけ非常ベルみたいにギャアアアン!と泣くものだから看護師さんが預かっているとき遠くからでもよくわかった
産後メンタルで、「またうちの子が泣いてる、何もできない母でごめんねヨヨヨ…泣」みたいな感じだったわw
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 08:04:43.63ID:UqhWSEr9
スレ立てありがとう

何もできない母でごめんねヨヨヨわかるw
ふと思ったんだけどあれ2人目以降はマシになるのかな
あんなやわやわメンタルで新生児はともかく、幼児の世話できる気がしないんだけど皆さんどうにかやってるのかなぁ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 08:09:46.05ID:bHriVLTh
>>964
ありがとう!

うち2200台で産まれたけど最初からギャアアで声デカかったよ…ホニャァとか聞いた事ない
入院してる部屋が新生児室から一番遠かったから様子は知らないけど、かなり頻繁に呼ばれたし3歳の今まで一貫して癇癪で寝ない子
泣き声もトラウマだし3歳でも気が休まらないしもう産めない
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 08:13:27.35ID:wtMyRLce
>>964
乙です

産院にいた頃は他の赤ちゃんより声大きいなと思ってたけど、その頃の動画見るととても可愛らしい声だった
3200グラムで他の子が2000台だったから相対比でそう聞こえてたのかも
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 08:13:57.98ID:/dVqkd2+
2人目以降は新生児キタ━━━!ってくらい、余裕で可愛がれる
余裕も基本できるし
ただお産が一番大変なら違うけど
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 08:30:45.81ID:boT+F22R
2人目無痛分娩したから体の余裕もあって、より一層新生児を堪能できて可愛がれた。貴重な新生児は一瞬だもんなあ
誰だよ痛みがあるから母性が出て可愛がれるみたいなこと言い始めたの

初産は難産で新生児の記憶もないし、あるのは自分の体が痛くて内臓が出て肛門が爆発して辛い記憶しかないわ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 08:50:23.21ID:iS4vu9ny
>>972
たまにいるよね無痛分娩は甘え!みたいな人
私も無痛にしたけど実母と実兄が痛みがあってこそ!みたいなタイプで実母はともかく兄に言われた時は鼻で笑ったわ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:00:00.13ID:iUHJNzvv
一人目はまず子供のペースに合わせて生活することに慣れてないもんね
新生児とは違うけどお宮参りから帰ってきても子が起きてるとダラダラしたりうたた寝したりすることがしにくくて絶望したw
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:08:00.91ID:FWYxdlak
無痛分娩いいなあ
通える範囲にないから選択肢になかった…あれば絶対無痛にするのに。あと会陰切開もなければ最高の気分で新生児育児スタート出来るね
男の人から無痛は甘えとか言われるのは片腹痛いwお前産まねーじゃんw
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:20:52.48ID:vGJ3+HRO
父親って生き物は馬鹿なのかなあ
なんで子供の安全より、病院の方針に従うことの方を選ぶんだ
咳の子供多くてやばいとかあとから愚痴報告はできるのに、
表の入り口通される前に考えるか、分からなかったらその場で電話してこいよ馬鹿
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:23:02.67ID:xhB2J1/A
無痛やってみたかったわ
2人目計画分娩で無痛のはずだったけど、進みが早くて麻酔の準備が間に合いません!このまま頑張ってね!と言われて叶わなかったわ
計画分娩だし実際そんなに急速に進んだわけじゃなかったから、産院としてはやりたくなかったんだろうなと思ってる
思えば希望した当初の担当医の反応が、やるの?ほんとに…?いいの?みたいな反応だった
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:27:47.64ID:dsx9L9qH
何度も何度もダメって叱ってるのになんで同じこと繰り返すの?叱られるってわかっててやってるじゃん、ほんとどうすりゃいいんだ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:36:22.35ID:jzwjYApS
子供2人いて2人とも自然分娩で安産だった
こんなこと書いたら引かれそうだけど、陣痛も出産もまた体験したくなる何とも言えない感覚だな
達成感というのかな
また味わってみたい
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:39:58.71ID:boT+F22R
>>977
私も麻酔入れる頃には子宮口7センチ開いていたから間に合わなかったよ。麻酔科医が別の種類の麻酔を追加で入れた、これが先に効いた

本当に効く前に赤ちゃんが出てくると料金でトラブルもあるらしいからそれも回避したかったのかな
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:39:59.65ID:nk+9w/N3
陣痛は男性が経験したら耐えられなくて死ぬ、とかいうよね。イッテQで出川が海外で陣痛体験みたいなのしてたけど、「ノーハンバーグ!!」とか悶絶して絶叫してたの思い出すわ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:47:27.38ID:YQJDu9mR
>>978
大多数の子供がそうだよ、お疲れ
ウンザリするけど根気よく何度も何度も何度も言い聞かせ続けるしかない
聞いてないように思うだろうけどちゃんと聞いてるから
その時の言い聞かせが後々結果出てくるから
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 10:00:23.51ID:ZODBsDY5
子供欲しいけど妊娠出産は嫌だな
自分と血がつながってない子でも3歳くらいまでからなら我が子同様に愛せそうな気がする
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 10:11:44.15ID:TrgC/Hjq
一人目は何時間ものたうち回ってたけど
二人目は大して痛くもなく、サクッと二時間で終わったのでお産自体はまだいけると思うけど
どっちも頑なな直母拒否でいらんしんどさがあるから
せめて三カ月以内で諦めておっぱい飲んでくれる普通の子が欲しいw
あとお金と若さと体力と人手とお金があったら三人目産みたい
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 10:18:00.58ID:rxk8aLnw
出産は楽勝だった方だから、私もお金と若さと人手があればいくらでも産みたいわ
差別的な意味合いはなく、アフリカみたいに集落女全員で子育てしてるような地域ならいくらでも産んでた気がする
大人と話せない寂しさとか寝不足とかがしんどい
仲のいい実母と同居してる友人が羨ましすぎたけど私の実母は一緒に生活するにはストレスの多すぎる人だったから別にいいんだけど
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 10:18:15.43ID:UkXLhTNi
自分も2人目の方が気持ちも体も楽だったなー
生まれた瞬間から素直に可愛がれたし(1人目はそこまで余裕なかった)
お金さえあればもう1人か2人産みたい
宝くじでも当たらないかなー
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 10:22:26.85ID:oeRtbCLc
いままでは絶対日焼け許さないマンでやって来たけど毎日公園にいくようになって黒くなってきた
アームカバーはむしり取られるし日焼け止めは子供だっこするから肌に着くこともあるし強力なのは使えないし困った
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 10:22:29.61ID:BJe5p7D9
>>986
双方の実家が近く本人も親もまだ若い、自分の実家に独身の姉妹がいる家のママが「いくらでも産める」って言ってたわ。

子どものうちの誰かしらが、実家に泊まってるらしく夜ご飯日時に子どもが全員揃うことはほぼないって言ってたけど。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 10:29:34.17ID:47ODU1b5
末っ子だけ夏休み突入
朝からずーーっと喋ってる、話しかけてくる
うんうんそうだねって返事してるけど、ずっとこれを上の子が相手してくれてたんだなーと上の子に感謝そして尊敬するわ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 11:06:12.57ID:iUHJNzvv
妊娠中は常に倦怠感とか体調悪めだし体重たいし出産も痛いことだらけで嫌だけど子供がとにかく可愛いからお金と人手さえあればあと二人くらいは欲しいわ
人それぞれだね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 11:08:35.45ID:sU7Th+T5
子供はもういらないわ
これ以上増えたら可愛いより別の感情が勝りそう
出産はそんなに大変じゃなかったけど育てるのは二人で十分
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 11:34:25.10ID:XxP2JCWe
子供2人とも帝王切開だったから、普通分娩で産んでみたかった
陣痛とか経験してみたかったな
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 11:36:27.52ID:rxk8aLnw
年齢的にも金銭的にも無理だけど今居る二人が小学校高学年くらいになればもう一人ほしいなと思う
ただそんな多感な時期に子供できたら両親が行為をしたんだなという思春期特有の嫌悪感があるだろうし引っ越さないと部屋数足りないしその頃には私も今みたいに動けないだろうしやっぱり無理だろうなあ
でも子供はまた育てたいし、これが孫が欲しくなる心理なのかな
まだ先の話だけどやたら干渉してくるウザい婆にならないように気を引き締めないと
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 11:45:54.06ID:Q/D70d2/
無痛希望だったけど、子宮口開かなくて最終的に帝王切開になったわ
結局、通常分娩より痛いのが長く続いた気するw
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 11:49:42.88ID:Mt+f96gv
家を買うと同時にアルファードやベルファイアを買う人が何人かいて凄いなと思ってたら、不動産屋からローンを組むときに車分も計上してるんですよと教えてもらった
あと実は中古車も案外多いんですよと
いままでベルアルを見ると子沢山なのに高級車乗ってて凄いなと金銭面を羨ましく思ってたんだけど、それも今後はなくなりそう
いやでもやっぱ車持ちは羨ましいw
都内だけど車はあった方が便利だわ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 11:56:26.46ID:BJtRsDW0
昨日買った特売の合挽き肉がもう変色して酸っぱい臭いする
今日の晩ごはんはハンバーグだよって子供に言っちゃったのにいいい
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 12:15:26.57ID:+2qYkELi
いやいや変色して臭いが無くなってるレベルならギリギリいけるけど
酸っぱい臭いまでし始めたらヤバくない?
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 12:17:43.85ID:HJWOOkCi
豚肉はあたると酷いから、子どもを含めた賭けに出るのは
よしておいた方がいいと思うよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 5時間 41分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況