X



トップページ育児
1002コメント391KB

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 13:45:53.67ID:CHX3xzGU
コロナウイルスの話題全般を扱うスレです
デマに惑わされず冷静に、お子さんを持つ者同士情報交換をしましょう
※政治ネタは他板コロナスレへ

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は早めに他の人へ依頼しましょう

感染者数・病床数まとめ
https://www.stopcovid19.jp/

※前スレ

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593255273/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594184642/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1594786875/

■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595227387/
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:04:38.06ID:NItTp34g
経済ガーという人は馬鹿だと思う
他人の収入なんかより、自分の家庭の健康が大事
店が潰れても日本のセーフティネットはしっかりしてるし、なんとかなるよ
コロナにかかったら後遺症が一生かも知れない
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:05:11.46ID:+MLy1Hn7
こうなったら無期限休校にして、カリキュラム途中打ち切りにしてもらったほうがよくない?

小学校なら、5年生までのカリキュラムで卒業させて欲しい。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:16:32.41ID:t2jPzP2t
>>45
売れないからディスカウントしてる訳で
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:21:48.33ID:zgUcdhH1
>>48
他人より自分は同意。
だから他人が旅行に行こうが知ったこっちゃない
旅行者の拡散ガーとか他人に腹を立ててる人間も経済ガーと同じ穴の狢
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:27:23.41ID:6lo/ZRiI
>>48
その他人が膨大な数になる→失業率が上昇する→働き口が少ない→治安の悪化
彼らが失業保険を受け取る→雇用保険料が上がる
彼らが生活保護を受給する→消費税や社保税が上がる
などを考えると、影響ないはいない事が考えられるよ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:39:43.60ID:Ugc5gtXs
セーフティネットも失業者が増えたら維持できるかわからないよね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:50:35.51ID:6lo/ZRiI
それもあるね
健康保険組合の赤字が増えてるけどそれが更に増えたら自己負担割合が増える可能性もある、貧困層が増えたらものを買う人が減ることも考えられる
実際には、自分たちの雇用や安心を守るための経済ガーなんだよ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:52:56.99ID:GAc1oUF1
>>49
極論を言えば教育より健康の方が大事。授業をオンラインで垂れ流して
ネット環境が整ってる生徒は在宅、親共働きや環境がない生徒は通学を選択できるようにしてほしい
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 07:57:46.48ID:GAc1oUF1
>>57
育児板なのでね。しかも私自身が妊婦だよ
学校から家にネット環境があるかどうかの質問はあったけど
リスク高い同居者がいるかどうかは聞かれなかったの本当に不思議
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 08:19:11.23ID:vkQ6CcOd
>>58
同居者について聞いてしまうと何かの際に責任を問われる、というのが公務員の思考回路
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 08:24:59.32ID:tQUmuq1L
>>47
そんなこた分かってる
利益とか以前にキャッシュがないんだからそれを緊急対応で動かすことには価値あるだろ
キャッシュがあるうちに対策してそれで倒産、破産なら致し方ない
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 08:33:28.82ID:m7MhKDq5
コロナじゃなくて衰退していく業種なんて誰も助けてくれないんだから、コロナだから助けるってのもおかしな話。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 08:45:39.05ID:3T9hk32/
子の学校にコロナによる自主休校の子がチラホラいるんだけど、そのうち「ハイリスクな同居家族がいるから」が理由の子も1人だけだけどいるそうだ
仕方ないよなそりゃーと心底思う
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:05:24.90ID:S1C75TcO
>>51
今コロナは指定感染症なのだから、感染者が増えれば増えるほどその治療費が公費を圧迫するよ
経済ガーの人ってそのあたりが抜け落ちてるから、経済といいつつ身勝手な個人主義なだけだと思うわ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:12:39.44ID:vkQ6CcOd
対策しながら経済を回すの第一弾が感染拡大期の県を跨ぐ旅行推進なんだからお話になってない
しかも感染対策は人任せw
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:14:18.55ID:DlEuIzHg
日本はインバウンドに頼ってる会社が多いからね
そこから変えないといけないんだけどもうそんな事も言えないし
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:15:00.91ID:S1C75TcO
>>65
どこどう読んで
0か100かだと解釈したのか不思議
その程度の理解力しかない人が
"対策しながら経済回す"と言い放つ不安たるやないよねって話w
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:19:13.72ID:vkQ6CcOd
もう、なんでもかんでもマウントで済ませるのやめようよw
どこがマウントなのかさっぱり分からんぞ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:27:20.36ID:S1C75TcO
>>63
最近だと
通院でがん治療中だった60代の患者がコロナに感染して4日で死亡したしね
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:33:13.92ID:icFID8bH
意見が相容れないからって、お前が理解できてないだけww
みたいな書き込み多いよね
マウントというか煽りというか
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:42:45.84ID:SSk3c/+m
子供が都心の高校だけどコロナの対応がほぼない。時差登校もない。換気と消毒くらいで、体育館に500人とか集めて集会してる。
高3なのに1学期中にクラスで3人辞めてったって。通信制高校へ転学+予備校に切り替えるみたい。
推薦狙いのウチは休めない。辛い。
問い合わせたら自主休校は欠席扱い。時差登校も遅刻扱い。オンラインは今準備してますって。

これから高校受験の人はコロナ対策がどうなってるかが学校決める大きなポイントになるね。時差登校はもちろん、クラスを半分に分けて登校組とzoom組に分けたり、学校ができることは何でもやろうという姿勢をオープンにしてるところが倍率上がりそう。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:44:24.62ID:vkQ6CcOd
>>75
通信と予備校か、実力あるやつは決断力も行動力も段違いだね、羨ましい
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:44:34.01ID:7agZFnxV
>>73
相容れない意見以前に全然違う解釈されたからじゃないの?
バナナの話してるのに、りんごと言うなんてけしからんと言われるようなもの
頭大丈夫?と心配になるレベルよね
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:52:32.40ID:K1zX5qcV
77はお前が理解できてないだけww
っていうただの煽りの代表例だよね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:55:21.42ID:VNmVhpJJ
コロナ疑いと体調不良で子供が入院したあと
夫が幼稚園は半年くらいは行かせないと言ってる
私も半年くらいはコロナ騒ぎは続くと思うんだけど子供は幼稚園に行きたがるし・・・
この先どうするか悩みまくり
半年休むならいっそ幼稚園辞めたほうがお金は節約できるが
幼稚園の人達と縁が切れるのもなんだか寂しい
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:56:31.75ID:EZOwTZzl
っていうか、大学行っても就職先なんてなさそう、だけどね
子供の将来については真剣に考えたほうがよさそう
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:58:14.18ID:EZOwTZzl
結局、学歴って雇われるための条件だからね
通信制とか行っても、それはドロップアウトであって、高卒の意味はないし
氷河期とかもそうだけど、景気が悪くなると学歴の価値は著しく落ちる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:07:43.84ID:lwA+LGG0
ど田舎でテレワークと自給自足生活出来るような子に育てるのが最適解なのかなと考えたりする
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:14:50.10ID:GAc1oUF1
実母が60代で10ヶ月前から無認可保育園に勤めはじめたけど
3月以降の自粛期間中に大量の応募が来てもう上から6番目の古株になったと言ってた
辞めた人もいるけど、それ以上に人材が余ってるらしい
年内には隣に建物を増やして規模拡大予定。経営者は笑いが止まらんてさ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:25:38.20ID:VeXez3Nc
新型コロナウイルス感染予防段位認定 初段(1級取得後に段位認定試験)

1、マスク脱着の所作を心得ている(フィルター部分に触らない、着脱前に手を洗う、ひも部分をもって着脱する)

2、手洗の所作を心得ている、手洗は肘まで洗う

3、眼鏡、ゴーグルを着けている

4、買い物で買ってきたものの包装を洗う、もしくは買い物はウイルス飛散しない所定場所に置き包装をすぐ捨て触ったら手を洗う

5、家庭の家具、家電(リモコン、キーボード等)、ドアノブ、窓枠、トイレを毎日アルコール、次亜塩素酸ナトリウム水溶液、次亜塩素酸水などで拭いている、玄関、靴の裏をアルコール消毒している

6、衣類を毎日洗濯している、上着は定期的にアルコール消毒またはスチームアイロンなどで消毒している

7、外から帰ったら玄関で上着を脱ぎ所定場所に掛け、かばん等をウイルス飛散しない所定場所に置き、手を洗い、お風呂に入る

8、イベント、旅行にもちろんいかない、更にイベント、旅行に行きそうな友人に忠告している

9、仕事はテレワーク可能、また出社する場合、オフィス内に長時間滞在しない、仕事の同僚はマスクしている

10、持ち物すべて(財布、かばん、傘、カギ、スマホ等)を毎日、消毒している

11、現金を遣う場合、現金を消毒している、またはキャッシュレス決済。財布の中身全て、カードも消毒している

12、ソーシャルディスタンス(4m間隔)を実践している

13、安倍政権は嫌い

全部実践で初段
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:34:01.44ID:aMQjvxVm
通信ってドロップアウトなのか
うちの子小学生だけど今回のコロナで公立じゃなくて通信に行きたいっていってた時あったから調べたけど学費も高いしうちではちょっと無理しないとだなって思ってる
通信は自己管理能力高くないと難しそうだなとはおもう
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:37:26.52ID:DwK3mV4O
通信だとよっぽどじゃない限り、体力が落ちそう
わたし在宅勤務で最近ほとんど出掛けてなかったら、筋肉かなり減ったよ
体力管理含めて自己管理できないと難しいよね
一時的にならともかく、長期的には人間関係としても避けたいところ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:42:50.20ID:vkQ6CcOd
脳筋顧問の野球部で心身共に壊した高校生が部活辞めて親の勧めでジムに通い始めたら、最新理論で年齢と体にあった運動を指導してもらって理想のアスリート体型を身につけた、みたいな例もあるから、個で動けるなら振り切った方がメリットは大きくなるでしょ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:48:49.03ID:6zSw6FVL
そんな極一部の例を取り出されても
しかも学校は行かないけど、ジムは行くんかいw
自己管理大変だ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:50:31.05ID:vkQ6CcOd
>>90
集団生活から離れる最大のメリットは有り余る時間だよ
全て自分のために使える
だからせっかく集団から離れるなら最大限振り切った方がいいと
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 11:10:38.99ID:GAc1oUF1
>>89
同意だわ
最悪、体力は後からつけられるけど学力は今しかない
今年度の中3、高3は出席日数が足りなくても卒業させなきゃだめだ
ずっとマスクつけてイベントもなしで食事は離れて築く人間関係って。2年までに十分得られたはず
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 11:14:13.76ID:aMQjvxVm
>>88
そうきくと今後は今までのような働き方じゃなくなるし、リモートも大いにあるだろうから逆に自己管理能力に長けてた方がいいんだって思ったわ
どの道進むにせよ備とこう
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:03:54.63ID:6zSw6FVL
>>93
もちろん自己管理能力に長けてた方がいいんだけど、
通信って現時点でよっぽどその能力に長けてないと厳しいんでない?
小学生だと余計に
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:16:23.62ID:P9M3yo4N
>>64
唾液の飛び交う三密環境を避けた上で、日々の経済活動によって支えられてる生活や命を守っていく。

これが重要だよ。在宅勤務だけで成り立つ業界はあっても、売上、利益が減らない業界はIT等ほんの一部。
大量の失業による生活保護費増加による公費負担の方が治療薬の公費増加よりはるかに上回るよ。

この辺の経済面悪影響は、時間差でやってくる。観光業だけでなくて、IT、公務員以外ほぼ全ての業種にね。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:20:01.78ID:ADA/nQft
田舎県だけど遂にgoto旅行した人からコロナ陽性者出たわ
その人は若い社会人だからすぐに子供に広がりはしないと思うけど、やっぱりクラスにgotoした子がいたら怖いわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:23:45.94ID:qE1Sxfcu
軽く済むなら気にしないで過ごすんだけどな。
若くて疾患なしでも何ヶ月も高熱や呼吸困難体調不良が続いても
若いからって理由で軽症扱いで入院すら1ヶ月待たされたって人見ると子供には感染させたくないと思う
軽く済むか辛いほどの症状引くか運な時点で警戒しちゃうわ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:39:32.83ID:S1C75TcO
>>96
うん、だから0か100かの話してないから
今、現時点で
感染を拡大させないのが最優先か
経済を破綻させないのが最優先かの話だよ
しかも感染拡大しても医療費が国の財政圧迫するし、重傷者死者増加や後遺症の問題があればそれが長期化する
そのあたりも考慮して、今何を優先し何を切り捨てるか、今あるお金をどう使うか考えなければならないよね
経済語る人はお金を生み出すことにしか興味ないから片手落ちだなぁと思う
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:41:33.68ID:4z1WJzqV
明日から温泉旅館に宿泊しまっす
できる範囲で夏を満喫したい
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:43:38.92ID:Ud2wl7hm
コロナの研究も進んできたし、
どこかのタイミングで指定感染症から外すんだろうね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:46:49.60ID:Zc0qKGkR
田舎だけどうちも陽性が近くででた。
だけど学校は平常運転。
自主休校させてるけど、このスピードで広がるとすぐに蔓延しそうで恐ろしい。
昨年末インフルエンザが流行した時は2日で3学年過半数の生徒が感染した。怖すぎです。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:54:38.59ID:K3P4fz+o
>>97
案の定gotoのせいで感染が広がって迷惑だなぁ
上の初級検定クリアするくらいには対策とってるけど、こんなふざけた政策を国が血税でやってるんだから、もう個人が何してもお手上げって感じだよ
進め一億火の玉だー
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:56:19.28ID:VYEoEyJ/
あと2週間で夏休み。。周りに感染したとか聞かないけど早く休みになって欲しい。大阪市在住だしもうそこまできてるんだろうな。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:06:00.91ID:P9M3yo4N
>>100
こちらも0か100かの話はしてないよ。
感染予防を行った上で日々の経済活動を行っていく。
これは何も経済優先には当たらない。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:10:29.11ID:K1zX5qcV
>>105みたいに日本軍とか戦争をネタにした書き込み気持ち悪いわ
意味わかってやってるのか
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:16:45.06ID:EZOwTZzl
感染爆発(オーバーシュートだっけ?)してる時点で、
全然感染予防にもなってないし、経済と両立もできてないじゃん
国が目指してたのは、感染者を増やさずに経済を回すことじゃなくて?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:19:25.01ID:SF+BtP6b
前スレ>>914,821
>>726,682,458
>>434,256,37
前スレ
>>957
前スレの天涯孤独ジジイ(笑)


【岡山】小田川で氾濫危険水位に到達[07/14] [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594688707/
熊コロに続き韓西痴呆が水害
その反対側の岡コロまで天罰キタ━(゚∀゚)━!!
はーいろーんーはーwwwwww

岡山市内で結核の集団感染 60代女性、同居家族など計6人

2020年07月10日 22時21分 更新

https://www.sanyonews.jp/sp/article/1030209
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:22:40.51ID:/O+dGI9j
東京+270 [7/28]
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:23:24.89ID:5nGX2F+Z
感染したの隠してる人が多い
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:38:02.30ID:aJhs7Cvl
子どもたちは学校好きなんだけど、行かせられるわけがないよね…
と、近所のマスクすらせず出かけまくっているアクティブ家庭を見て思う
虚しい
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:39:16.12ID:Ud2wl7hm
>>118
なんで近所の人が出かけまくってることを知ってるの?
四六時中見張ってるの?こわっ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:50:03.96ID:li7KlkyP
>>108
現実にここまで変わってなかったとは思ってなかったからこう言う人がいてもしょうがない
言う人が気持ち悪いんじゃなく日本政府、危機感のない国民が気持ち悪いんだよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:58:36.51ID:aJhs7Cvl
>>119
見張りねえ…
詳しく言えないけど色んな理由から嫌でもわかってしまうんですよ
自分が能動的な行動しなくても
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:22:51.05ID:aJhs7Cvl
>>122
それはとてつもなく同意しますね
コロナ関係なくその通り
しつこいようですが覗いているわけではなく、受動的に行動していてもわかってしまうんで、環境が悪いとしか言いようがないですね
でも正直色々学べたり考えることができた気もするので、人生の糧にしようと思います
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:28:03.98ID:GYPfYoCL
見張ってなくても分かるよね ちょっとポスト見に行った時に近所の道路族が集まってたりとか
マスクもせず大荷物とマック持って帰宅途中の家族が通ったりとか目にするしw
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:31:46.06ID:tGmnN+TD
>>6
日付 予測値 報告値(誤差)
7/20 147 ⇒168(+21)
7/21 202 ⇒237(+35)
7/22 300 ⇒238(-62)
7/23 376 ⇒366(-10)
7/24 374 ⇒260(-114)
7/25 295 ⇒295(0)
7/26 203 ⇒239(+36)
7/27 177 ⇒131(-46)
7/28 253 ⇒266(+13)
7/29 389
7/30 491
7/31 485

教授たちより当たってそう
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:42:29.35ID:LX6Rkmuq
中1娘(@東京、私立女子中学)に
「コロナ感染者は増えてるが死者重症者はほとんど増えない、もう普通の風邪と変わらないのに騒ぎすぎだよ」と言ったら、
「心配なのは目先の死者重症者だけではない 味覚など後遺症があるし、出現してまだ半年の病気で、
他にもどう言う深刻な後遺症があるかも分からない 
今は用心し過ぎるくらいで丁度いいのではないか 
緊急事態宣言を再び出すべき」とのこと
ここの危険厨の意見そのものでワロタ
私が「予測できない危険の可能性を理由にして行動制限すべきと言うなら、交通事故の危険があるから
外に出るなと言うことになるでしょう」と言ったら、
「じゃあ、私が将来コロナの後遺症で赤ちゃんが出来なくなってもいいわけ?」ときた
まったく一丁前の口をきくようになったもんだ
しかしそう言う割におまえ、日曜日にお友達と街に遊びに行っただろw
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:44:36.80ID:LL0DouuX
>>108
戦争に例えてる人たちから変なイデオロギー感じる
軍靴の足音が!とか言い出しそう
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:50:23.15ID:S1C75TcO
>>107
こちらの考えが0か100かじゃないことが分かってるならいいけど、今の感染予防対策で拡大を食い止められるかはいささか疑問
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 14:59:28.45ID:5nGX2F+Z
>>125
これ誰の予測?専門家じゃないんだ?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:15:47.29ID:bO5rtR2r
インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの
889: 07/28(火)02:24 ID:8IPYH2S6(4/5) AAS
1624280724160716新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚の
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:17:15.21ID:bO5rtR2r
インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの
889: 07/28(火)02:24 ID:8IPYH2S6(4/5) AAS
1624280724160716新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚の
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:18:02.57ID:bO5rtR2r
インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐が発見される パンデミックの
889: 07/28(火)02:24 ID:8IPYH2S6(4/5) AAS
1624280724160716新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚の
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:19:48.20ID:bO5rtR2r
インフルエン的流胞に感染する豚のインフルエンフル型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐ンザが発見される パンデミックの
889: 078(火)02:24 ID:8IPYH2S6(4/5) AAS
1624280724160716新しい豚インフ人にも感染と報告 [87類終了】人間に感染する新型豚インフルエンフル701] (9)
12:インフルエン的流胞に感染する豚の
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:28:28.55ID:6r4l84K8
>>125
これ当たりそうだなーと思ってるけど明日から激増したらさらに信じる
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 15:31:37.83ID:6r4l84K8
とは言え私は大和田医師を支持するけどね
コロナより大事なことがあるってやつ

https://president.jp/articles/-/36958
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:38:36.49ID:OzgfIiBZ
さっきeveryで東京ドーム(巨人戦)の中継やってたけど、小学生くらいの子供も来てた
この状況考えたらあんな所に連れて行けないし、子供も今は行くべきじゃないって言ってるけど、いくらこっちが気を付けてもああいう子が持ち込んじゃうのかと思うとなんか馬鹿らしくなってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況