X



トップページ育児
1002コメント384KB
■幼稚園児を見守る親のスレ その130■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/29(水) 16:24:42.63ID:Mkf6haJh
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ
幼稚園の役員スレ4回目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1553751099/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】49学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593829554/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様39人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593085460/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

【育児】園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532999418/

園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590209973/

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198/

【満3歳以上】園児の発達障害14【診察相談済】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595740589/

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その129■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592959343/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 17:37:19.05ID:CBwdqaim
園でやる交通安全教室(警察の交通安全課が来るやつ)なんかでもヘルメットやシートベルト着用はしてと毎年話があるけど、6歳になったら自転車送迎はやめてなんてのは言われたことないから正直警察も園も卒園までは黙認してると思うわ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 22:25:52.55ID:xVzDtTKj
クラスに相手の嫌がる事をわざとして反応を楽しむタイプの子がいるんだけど、うちの子が良い反応(?)するためかターゲットになることが多いみたい

相手にしないで静かにその場を離れるのが良いのかもしれないけど、幼稚園園児には難易度が高い対応よね
落ち込んでいる我が子になんてアドバイスしてよいのやら
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 23:33:17.68ID:zqdH6rw+
>>901
難しいよね
うちも他害児まではいかないのかも知れないけど、手が出たりいらんことしたがりの子がいる
お迎えの時に並ぶ位置が近くて複数でじゃれあったりしてるんだけど、押してきたり顔を嫌な感じでさわったりするの見てモヤモヤする
その子の親が他の子の親に謝ってるのも見たことあるし(ホント乱暴でスミマセン〜wみたいな)
うちは2歳くらいの時に親を叩いたりすることがあって、人を叩いたら絶対にダメって厳しく躾けた経路があるし、そうでなくてもやり返せとか言えないし
コミュ力高い子は軽く蹴ったりして上手くいなしてるんだよね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/27(金) 23:47:05.37ID:v6kfhvfs
>>901
先生に言え、でいいと思うけどな
やられたら言いつけに行くを繰り返してたらそのうちこいつ面倒だからやめとこってなるよ
本人もそのうち学習して言いつけに行く、が静かに去る、放っておくに変化するだろうし
先生も先生でそういう面倒な組み合わせはうまく避けてくれて隣にならないようにしたり気にしてくれるようになるよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 14:53:50.00ID:Bf2GIzxM
今年の皆勤賞なしにして欲しい
ズルズル、ゴホゴホ無理矢理登園させた家の子が表彰とかないわ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 15:34:01.96ID:Wm9VNn9Q
>>905
重要じゃないのに子どもは貰って嬉しい、貰えない子どもは悲しいから辞めてほしいって話でしょ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 15:42:52.84ID:Q92ppZiB
>>905
皆勤賞を目指して風邪気味でも無理して登園させる親がいるから迷惑だしやめて欲しいってことでしょ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 16:06:08.29ID:8quMyHXx
皆勤賞こだわらないけど、明らかにゲホゲホして菌バラ撒いただろうって子が表彰はモヤると思う
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 20:19:00.83ID:mpgNWWU4
うちの園、皆勤賞なくなったよ
コロナ地域差あるからなんともいえないけど
よっぽどなら先生にいってみては?

皆勤賞じゃなくてかなしいというよりは賞やご褒美がうれしいんじゃない?こどもというより親がたきつけてることも多い
このご時世迷惑な賞よね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:04.34ID:SHFg1XfH
うちの園も4月の段階で廃止するってことになった
休まず来ることが良いこと、という訳ではないみたいな理屈で
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 19:22:39.85ID:4b7zTrNA
皆勤賞は賞状くらいならいいけど、うちは結構いいおもちゃ貰える
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 19:25:20.90ID:4b7zTrNA
あ、うちの子は貰ったことなくてラッピングされてるから詳しい中身は知らないけど、大きな箱を貰ってるから羨ましい
それって月謝からでてるんだと思うと本当なくして欲しいわ
メダルくらいならまだいいけどやりすぎ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 20:37:58.73ID:WY28RLij
園から胃腸炎、ノロ出てきてますって配信きたその日にうちも来たっぽい
怖いー
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 12:28:09.89ID:oeoID5FG
コロナ陽性出たら休園て何日くらいなんだろう
うちは2週間プラス2日、土日いれたら18日も休園なんだけど休み過ぎだろ!と思っている
コロナ出るたびに全休園にしてたら登園なんか10日もなくなりそうなんだけど
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 14:18:23.36ID:LBNX7nSr
感染者が1人出たら園全体が半月くらい休園になるの?それはすごいね
自分のところはそういう目安みたいなの知らされてないや
保護者が園に行く行事はほぼなくなったとはいえ変わらずお遊戯会や遠足とかも予定してるし、うちはそんなに休園にはならないと予想
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 15:35:43.33ID:unXrqjXE
私立だと園によるだろうね
うちは全員の検査が終わって陽性が増えても予定通りその次の週には再開されてたよ
もちろん濃厚接触者は2週間の自宅待機があけないと登園できないので再開されなかったクラスもあった
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 16:31:02.30ID:8TQpbZQ/
うちは先生2人陽性、園児1人無症状抗体保有だったけど2週間丸々休園になったよ
陽性の先生のクラスは全員PCR受けて陰性でも2週間自宅待機
園が決めたというより市の指導だったみたい
濃厚接触者の区切りも曖昧だったし2週間休園の根拠も分からず正直モヤモヤしたわ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 16:40:34.40ID:GJUtNKQX
行政によりけり、かつ、感染経路や感染者次第かと

感染者が園児じゃなくて担任持ってない職員だと、感染経路が概ね分かってる場合(家族感染とか)だと、早いと休園2日で再開
こども園や幼稚園、保育園で園児が感染して感染経路がはっきりしない時は、土日含めた10日前後の休園が多い
検査人数にもよるんだろうけど
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 16:47:14.22ID:VPLHJjUP
うちは国立の幼稚園で普段から午前保育、お休みばっかりだから普通に全クラス休園コースだろうなぁ
そのくせコロナで園イベントは減ってるのに親の集まりはしょっちゅうある
本当に対策してるならお弁当参観とかいらんがな
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 18:08:12.85ID:QoQHB/K1
うちは近隣の小学校でコロナが出たってことで1週間休園になったよ
義務教育じゃないから別に良いのか…でももう年長で残り少ない園生活だから悲しい
これから毎年恒例インフルの学級閉鎖もあるだろうし
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 18:24:52.99ID:Rnf+CEY/
最寄りの小学校でコロナが出たけど
幼稚園には連絡来なかったみたい
小学校も休校にならなかったから保護者から言われて知ったらしい
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 18:51:00.33ID:LTMzsrzx
同じ地域の小中学校からも感染者出まくってるけど、うちの園は今週のお遊戯会までは見てみぬフリをしそう
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 21:27:55.24ID:nJWIhfse
結局、子供の園生活よりも責任をとりたくない、クラスター等で幼稚園の名前だしたくないって方が大きいからダラダラ休園するんだろうと感じる
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/08(火) 23:19:10.14ID:B/MNfmE4
>>926
どうしてそう感じるの?
自分ならそう考えるということなのかしら
でもまたその批判を恐れて日和見しても特に園にいいことなんかないけどね
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 00:01:49.20ID:Of/+VqKQ
>>926
そんな感じの園で先月園児含めて5人以上感染者が出たけど公的な発表なしですぐに再開したよ
園長がケチだから保育料など(無償化にならない部分ね)返金したくないんじゃないかなあと親の間では囁かれている
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 00:37:29.72ID:a8hd0M6R
責任取りたくないなら休園なんて目立つしダラダラしないんじゃ
>>929の園みたいにさらっと再開しそう
病院だってクラスター発生したら病棟は別として外来を休診するくらいだし
休園も一つの対応として間違ってないのに非難されるのはちょっと不憫
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 10:53:23.34ID:a7XIo/Ia
年中息子が遊んでる友達(グループ)に一緒に遊ぼうと声をかけたら特定の子に○○(息子)くんはダメ〜!と言われたらしい
今までも何度かあったらしいが、息子が昨日初めて話した
その子には他にも息子がしてることを否定されるようなことを言われたとか
マイペースで温和な息子は普段園のことはあまり話さないから嫌だったんだろうなと私まで軽くショックを受けてしまった
小さい子のすることだから一時的だと思うし、息子の言うことが全てではない可能性もあると頭では分かってるんだけどさ
仲間外れ云々はこれからもよくあることだろうけど、自分が親の立場になると何て言ったらいいのか難しいね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 12:49:00.73ID:q73qA08a
>>931
年中娘も、プリキュアごっこ出来ないから要らないとか、鬼滅歌えないからあっちいってとか、結構えぐい言われ方してる
親も親で、娘の事お前てめぇと呼んでいる位だからその子供の発する言葉もなかなか汚い言葉だから、なお刺さる
クラスが20人以上いるし一学年200人くらいだから他にも娘が遊べる相手はいるんだけど、クラスを牛耳るグループと剃り合わないと登園嫌になるよね
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 13:13:36.15ID:5AMAQMV/
>>931
先生に相談してみては?
何か理由(その時あいてのこが精神的に不安定で
たまたま居合わせてあたられた、先にきにさわることしてたなど)あるかもよ
普段園でのこと話さないなら、なおさら先生と話しておいた方がいい 
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 16:20:17.77ID:klYjvP2j
でも陽性出るたびに2週間休園してると3学期なんか行かずに終わりそうだね
スタートも6月だし夏休み抜くと5ヶ月程度しか幼稚園行かないこともあり得ると思うとなんだかね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 16:22:05.08ID:klYjvP2j
もっと少ないね
クラスの半分交代で登園したから6月7月は10日程度になるか
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:57.83ID:R7GQmheT
>>931
年中あるある
仲間はずれじゃなくてその子達に仲間という意識とか約束とか色々背景があるし、嫌な話を芋づる式に出してくるのも子どもだし
理由を探るとか深刻な相談は不要だけど心配ならとにかく先生と話をしたらいいのでは
0937931
垢版 |
2020/12/09(水) 23:12:18.91ID:jh/0ZOYP
レスありがとう
今朝先生に話して、様子を見て欲しいと言っておいたよ
今日もどうだったのか気になったけど息子からは何も言ってこなかったから私も敢えて聞かなかった
また少し時間が経ったら幼稚園でどう?くらいにさり気なく聞いてみようと思う
おっとりタイプだからこれからもいろいろ心配になりそうだわ…
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 23:13:07.14ID:ur7IuTET
>>931
分かる
他人事だとまぁ幼稚園児のやることだし気にすることないさ〜位に思ってたけど、いざ自分の娘が初めて仲間外れにされたと分かった時はショックだった
話してくれた娘には共感してあげて前向きな声掛けしてその後はその話題には触れないようにした
娘はケロッとして楽しく通ってるけど私の方が凹んでしまって、幼稚園の些細な出来事でこんな感じなのに思春期の諸々に果たしてうまく対応していけるのか先が思いやられて不安になった
今は親の練習でもあるのよねきっと
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 07:44:28.02ID:CeUQJuCY
>>938
横だけどいいレスだなー
今回された側でも、する側になるかもしれないし親のメンタルが試されてる感じある
どっしりかまえてうけとめられる親でいたいわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 15:22:11.34ID:txgiJYXm
年長娘が勝手にクラスの子数人と幼稚園の後
近くの公園で遊ぶ約束をしてたらしい
こちらは体調最悪(偏頭痛)で行きたく無かったけど
珍しいし、あまりにも行きたそうだから
途中でコンビニ行ってから公園に寄った。
しかし、他の子は居るけど約束したという子達が誰も見当たらないし、その親御さんも居ない…

もしかして、子供が勝手にしてきた約束ってみなさんあまり本気にしてないのかな?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 16:21:34.21ID:SZlUYW0r
>>940
勝手に約束してきても張本人がすっかり忘れて帰ってしまってることもあるよ
約束したことが分かったら親同士で確認し合ってから行くよ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 16:46:41.02ID:txgiJYXm
>>941
>>942
ありがとうございます
やはり、親の都合やら忘れてるやらあるよの
あまり親しいお母さん達じゃないのでいきなり連絡取るのも気が引けて結局そのまま帰ってしまった
次回からは幼稚園迎えに行った時にすぐ娘に約束してないか確認しよう…
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 17:30:56.51ID:txgiJYXm
>>944
確かに…
約束を持ちかけられても勝手にOKせず
親に相談するように言うわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 19:40:27.48ID:jyJjsLQ9
小学校に行けば勝手に約束して行けないだの相手来ないだの日常茶飯事だよねw
だんだん約束もうまくなるよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 23:35:07.85ID:PldPGHQ/
小学生になれば子供だけで行動するんだし約束してくるだろうけど今は親の付き添いがいるからなー
940みたいに本気にしたら悪いし約束してきても行かないよママは困るよって言って勝手に約束してこないようにしてるわ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 07:31:52.62ID:48AvKvCI
そうそう、昔は幼稚園でも勝手に自分で遊びに行ってたわ
今は小学生低学年でも親が付き添いいる時代だから
めんどうだよね
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 10:38:08.61ID:OQnBOLWl
クリスマスパーティーやりますか?
保護者同伴で歌やゲームなんかの
コロナが怖いので行きたくないのですが
それがバレると嫌われます
どんな断り方なら許せますか?
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 10:50:42.77ID:7pP1vH6W
行きたいんだけどそういう集まりは旦那の会社で禁止されている、バレて減給になった社員がいる、あー残念
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:32:09.43ID:7ZB+fi0y
>>949
嫌われるってすごい園だね
会社から○人以上の集会は禁止されてるって言えば?
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:47:34.11ID:ZmJS8ord
>>949
うちは家族以外の会食禁止令が出て、家族も対象になった、と断ってるよ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:06:49.44ID:OQnBOLWl
コロナを気にする人を面倒な人扱いする例があり
みんな何も言えなくなってる
自営だからあまりご近所で問題起こすことも出来ず

というか、コロナで不参加って言っても
問題ない空気の幼稚園なんてあるの??
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:12:13.50ID:6KNksTic
>>949
幼稚園主催?それともお友達の家でやるやつ?
どちらも「子供が体調悪いみたいで〜」って言って休めばそれ以上突っ込まれなくない?
自身の子供がわかっちゃう年齢だとあれだけど
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:19:55.86ID:wQg6TtZm
>>955
私もちょっと似たようなことで2件悩んでる
親でも体調のせいにすると園休まなくては行けないし体調のせいには出来ない
そもそも企画したり中止しない人は考えてないというよりはっきり問題ないと思ってるから、それに対してどうこう言うって難しい
直接会っててその場でならすぐなんか言えるけど、ラインで流れてて「了解!」とか続いてからだと意見なんか言えない
保護者中心だけど園が許可してるから少しだけ勇気出して園には意見言おうと思ってる
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:28:02.12ID:wG8ZsVXY
上にもあるけど夫の職場がーっていうのが1番角立たないし楽じゃないかな
旦那さんには一言根回ししておけば
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 14:57:48.07ID:jRr50wJo
自営なら取引先とか関連するところに自粛求められてるとかかな?
うちの辺りだとみんな同じ職場に勤めてるってことがあるから嘘だとすぐばれるw
大きい病院に通院の予定があると2週間以内の行動自粛求めてるところもある
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 15:02:20.19ID:+pUibFsW
>>949さんは自営なんだよね
うちは共働きで自分の仕事でもお達しは出てる
でも会食や旅行以外を家族含めて強制禁止って中々ないからね
密を本当に避けるなら子どもの集まり位はまあ理解されるけど、そういう準備が不透明だし当然赤ちゃんが何人もくる
夫は地元企業だし、まあだから私は先生に本心を言うわ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 15:48:19.35ID:KLdLVDRg
コロナに限ったことじゃないけど、
夫(の職場)がー
義理の親がー
の2つは結構便利だと思うわ
義理の親が来るまたはオンライン帰省の予定があって…とかもいけそう

ちなみに介護施設や訪問介護使ってる人が身内にいる場合、不特定多数と接触のある人とかがいるとアウトになる
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 16:01:01.48ID:G0SdK105
オンライン帰省の予定があるからクリスマス会欠席で!って言ってる人いたら正直笑うわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 16:25:26.98ID:215i6RLE
スレタイ児じゃ作り話は無理だと思う
言い方伝え方工夫するのは大人だけど嘘ついてる人ってバレてるよ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 16:54:29.96ID:AsnmVjFZ
おかしなママ友に嫌われるからとか、お節介なくせに無責任なだけのご近所の噂になるからとか、オンナの言う世間ってのは狭いねぇ
そんなん無視すりゃいいじゃん
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 16:56:29.52ID:GjOJ+A2a
私なんて本当のことだけど3回位断ったら(マンションの役員でイベントがある、親族結婚式の衣装決めなど)、かなりよそよそしくされるようになっちゃったよ
今回誤魔化せても今後ずっとどうするのかな
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 17:18:18.40ID:Mqxb5ej/
取引先がとか無理ありすぎ
夫の会社がとか言ってたら信じてもらえたとしても違う意味で変に思われるし変な言い訳しない方がいいのでは
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 19:39:10.49ID:xSXUlXT3
親の仮病が無難かなぁ
うちの園が親の年齢層高いからかもしれないけど体調悪い人結構いるし

私も園で合同誕生会あるけど準備もめんどくさいしサボりたいわ 誕生日も9月だしやる意味が見いだせない
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 19:56:44.85ID:N4zxMUVZ
嘘つくなら子どもが知るよしもない理由じゃないと困るだろうし、生活環境は本人しか分からないから嘘の内容は自分で考えるしかないのでは
でもこれどういう嘘なら受け入れられますかっていう相談なの?
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 09:15:35.53ID:DhucQc3F
うちは感染拡大地域だからか
逆にみんなでイベントやろ!!とか言い出した方が
えー…やめようよ
ってなるんだけど地域性??
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 09:18:56.54ID:3VZHIjIx
うちは、感染拡大地域でもないけど
普通にないわーってなるよ
数人規模で外で遊んだりはあるけど
そもそも幼稚園のイベントなら親は参加しないし餅つきは飲食伴うイベントだから普通に中止になった
地域性というよりその幼稚園の雰囲気なんじゃない?
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 09:28:25.07ID:DhucQc3F
良かった、うちの幼稚園だけじゃ無かったんだね
個々のお母さん同士の約束でも
最近ニュースヤバそうだし今回は集まるの
やめといて落ちついてからにしよう!って中止とかも聞くよ
幼稚園の雰囲気でだいぶ違うんだね
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 10:04:36.64ID:FcsVzwrF
>>971
さすがにうちの幼稚園だけってことはないでしょうよw

不参加でも理由言わないといけないのもモヤるけどねコロナ禍に限らず今まで子供のクラスのランチ会とかでも参加の有無だけで理由まで聞かれることなかったけどな
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 10:46:29.99ID:2Zruvi7B
むしろこのコロナの中で
人をたくさん集めりイベントする方にドン引きしないの?
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 11:01:15.18ID:LXtWAbMb
そこら辺は人それぞれだからどんなことでも違いはあるしいちいちドン引きしてたらやってけなくない?
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 11:37:00.60ID:gGsqWXsk
>>954
うちは感染者かなり少ない県だけどコロナ怖いから不参加って言われても仕方ないよねって思うよ
でもうちも含め親しい数組での集まりなら別にいいかなって人が多い
親同士ランチしたり子供同士幼稚園で密に触れあったり習い事したりしてるんだしそこだけ避けても同じことだよなって思う
ただ気にしてる人は普段から気を付けてるだろうし中には習い事やめたりしてる人もいる、それを無理矢理参加させたり仲間外れにしてまでやりたいこととは思わない
そういうことする人は来年は一緒にできたらいいねって何で思えないんだろうね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 13:21:19.49ID:e2HRXFOo
感染者少ない地域でも自粛するのにうちは感染者ヤバいのに幼稚園の発表会とかやる…医療崩壊してるとか言われてるのに頭おかしい。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 14:56:21.75ID:e2HRXFOo
>>978
それしかないよね。

休ませるか迷ってるって電話で担任に相談したら他の子は全員参加予定ですって言われたんだけど信じられないニュース見てる人いないのかなって思っちゃう
隣にいる人が感染者でもおかしくないのにな。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 15:15:36.02ID:2Zruvi7B
うちの幼稚園はコロナ怖いからって
新年まで休んでる子居るわ
赤ちゃん連れだしなるほどなと思った
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 15:37:38.76ID:E/kyFp61
>>979
迷ってるって相談されたら、そうなんですかーとしか返しようがないと思うよ
強いていうなら全員参加予定ならその情報教えるぐらい
他にもそういう子いるのでーって嘘情報でも言って背中押して欲しかったの?
どういう返答が欲しかったんだろ
ちなみにうちは園に相談もせずに、状況次第で休ませたりはさせてるよ

長期休んでる子いるけど、バス停一緒だから事情知ってるだけなので
同じクラスでもそういう事情知らない人は多い
別のバスルート上の小学校で感染者出た時は、そのバスの子は半数近く自主休園させてたという話を上にお子さんがいるご家庭から聞いた
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 16:36:07.79ID:r9Iv0UBF
>>980
うちの園も今年度は一回しか登園してない子いるわ
このまま卒園までこなそう
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 17:39:03.24ID:XI2ZpGh0
そういえば今年度まだ一度も来てない子、そのまま退園したみたいだわ
まあ確かにコロナ落ち着くの待ってたら通える見込みなさそうだしお金勿体ないもんな
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/14(月) 18:46:26.54ID:g1HA2DaD
>>982返答なんか想定してないから相談したんじゃないの
勝手にあれこれ妄想してるより自分の気持ち言ってくれる人の方が相手は楽
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 17:29:22.73ID:IkkT4qRo
>>981立てありがとう
年中娘が「AちゃんがAちゃんママに『娘ちゃんとは付き合っちゃだめ』て言われたんだって〜」と言ってきた
なんでか理由聞いた?と聞いたら「娘ちゃんママが心配だから、だって」と
ショック、というかAちゃんは娘が園で一番好きなお友達なんだけど今年度はクラス違うし、Aちゃんとは園以外で遊ばせたこともない
ママさんの連絡先も知らないし、時々会ったら少し話するくらいの間柄だから何故そんなこと言われるのか、私が心配ってどういうことなのか訳がわからない(もちろん知らない間何か失礼なことしてしまったのかもしれないけど)
娘は全く気にする風でもなくあっけらかんとしてて、今日もAちゃんとは帰りのバス待ってる間一緒に遊んだみたいなんだけど
何かねじまがって伝わってるのかな…Aちゃんママと次会ったときは何も知らない風で接したらいいんだろうか
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 20:02:11.81ID:8kuIJLHR
>>988
鵜呑みにしちゃだめ
なにもしらない普通通りでいいでしょ
あきらかに相手の態度に異変かんじたら
それとなく第三者の大人(担任がベスト)にきく
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/15(火) 20:04:57.55ID:wsCxJ9Sx
>>988
クラスも違って連絡先も知らなくて、すこし話をするくらい、娘たちは気にせず遊んでるなら
自分は放置するかも
ねじ曲がって伝わってる可能性あるし、
本当だとしても外で遊んでないならこれ以上こちらができることないし
わざわざ聞いても、何かの間違いではぐらかされそうだし
でも現在親しくしてないなら、それほど馬も合わないんだよね?現状維持かな
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/16(水) 06:53:02.48ID:pismLohK
988だけどレスありがとう
最初聞いたときは言葉のインパクトがすごくて動揺してしまったんだけど冷静になってきた
Aちゃんママとは馬が合う合わない以前にお互いバス通園で会う機会があまりないし、娘が気にしてないなら何もせず現状維持にするわ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 08:00:42.86ID:OlzvJwfP
あの子とは遊んじゃダメとか言ってる親って本当にいるんだよ、びっくりするけど
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 09:21:29.70ID:1ZN+920N
>>988を読み返してみたら、
クラス変わったのに988娘と遊びたがり、年中クラスでお友達作りなさい、みたいな流れで、988娘ちゃんだって、前のクラスのお友達とばかり遊んでたら(新しいクラスのお友達いないのかなって)心配しちゃうよ?
みたいな会話があったんじゃないかなと思ったわ
今年は休園やらあって、新しいクラスに馴染めない悩みはあるあるだし
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 09:30:49.81ID:SljZ/6ro
>>994
うちもすぐ泣く人のせいにする叩いてくる子がいて、本当は遊ばないで欲しいけど子はその子のことが好きで仲が良い
小学校は別だから早く卒園したい…
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 09:45:48.58ID:RaXBZWz/
>>994
すぐ蹴りや手が出るのに親が見てないし謝らない子にはあんまり近づくなって言ってるよ
実際被害受けてるし先生にも報告してる
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 10:10:00.59ID:BRs6wdFd
>>995
すごい、それありそう
Aママが悪気ないのも当然だし子どもがよくわからず言っちゃったのもわかる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況