X



トップページ育児
1002コメント371KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 07:51:55.21ID:5zLM4rPL
4歳〜5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198//?v=pc

※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年長児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593560665//?v=pc

園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590209973//?v=pc

※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591594596//?v=pc
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 09:05:44.94ID:/dn8GkHV
>>1
乙です

最近5歳娘が、マツコデラックスやミッツマングローブを見てこの人男?って聞いてくる
女だよって言ったら声が男の人じゃん!と言われた
女性の格好してる男だよって言えばいいのかな。答え方が難しいわ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 09:37:53.61ID:Nlx3R8I9
>>1乙です。

>>3
うちも聞かれるので、『体は男の人なんだけど心は女の人だから、女らしい格好してるのよ』と答えたら、一応納得してるみたい。
マツコは女装家らしいから、厳密には違うと思うけど…。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 09:40:43.21ID:e5PnAwGi
>>3
この年齢なら偏見もまだ無いしジェンダーの話を軽くしてみたらいいんじゃないかな
世の中には男の子女の子だけじゃなく色々な性の人がいるんだよって
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 10:25:24.14ID:wdpA4ibM
>>4
ミッツ・マングローブって同性愛者で女装家だけど心は女性ではない
でも他にも心も女性の人がいる
とか言ったら子供は混乱しそうだしねえ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 12:15:34.34ID:QB8DWNge
そうだよなぁ
昔に比べればトランスジェンダーの露出は増えたからねぇ
個人的にはガッチリ入墨入った人をどう説明するか、今から悩んでる
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 13:18:00.74ID:FpUPMDHp
>>8
何で体に絵書いてるの?って聞かれたら
「描きたかったからだよ
でもあれは1度書くと二度と消えないし
消す時にはお薬使って皮膚ごと溶かすんだよ」って言ったら「絶対にやりたくない」って言ってた

全身系のあれは刺青といって反社会的勢力がーとまでは説明しなくていいかなって思ってる
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 14:36:28.10ID:/dn8GkHV
マツコの件書いた者です
そうなんだよね、人によってただの女装家なのか心が女性なのかバラツキがあるからなんとも説明しがたい
とりあえず、次聞かれたら>>5のような説明してみようかな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 14:49:05.31ID:hgpuxwKb
うちもたまに聞かれる。
マツコとミッツとIKKOは男って言ってあるわ。
りんごちゃんは女だと思ってる。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/31(金) 17:48:37.34ID:1NmuwACW
うちはチョコプラのIKKOが本物で本物を偽物って言ってるw

知人にタトゥー入れてる人がいて興味示したから直接本人に聞いてたわ
入れたくて入れたよ、痛いからやらないほうがいいよって言われてへぇーで終わってたけどw
ジェンダーも直接話聞けたらいいけど、周りになかなかいないからなー
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/01(土) 05:44:26.21ID:MjjKQNbJ
以前幼稚園送迎の時に自宅付近の路駐が邪魔で「路駐すんなよなぁ」みたいに言ったらそれから子どもが路駐見かける度に「路駐駄目なんだよね!!!」ってでかい声で言うようになってしまった。
本当は駄目だし間違ってないんだけど路駐してる人に聞こえちゃうし正直やめてほしいけど自分の発言が原因だし上手い言い方が思い付かない…
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/01(土) 07:13:52.59ID:HI9AY2u2
ほんと子供って大人の言った些細な一言をよーく聞いてるよね
うかつなこと言えませんわ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/01(土) 15:30:25.63ID:X8Ee+QBy
隣家の兄妹の今たぶん中学か高校?兄の風貌がヤンキー風味になってきてて隣家にたまに来る友人も同じくヤンキー風味で本当嫌だ
なんか軽くグレだしてる?って気づいたのは今年の春
そのときは窓開けて大音量で音楽を朝からとか就寝時間にして注意したし隣家ポストにも困りますって手紙だしたけど親御さんは謝りにも来ないし、直接言ったら反抗期なんですしかたないんですぅーて開き直りだし糠に釘状態
隣家以外はうち含めた横並びに建ってる家同士、みんな幼児を子育てしてる家だからガラ悪い人たちがうろちょろするの怖いし隣家の親もっと注意してくれ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/01(土) 19:28:32.92ID:Y3i2Lmt9
4歳年少、2歳ぐらいから食べる量が変わらないんだけどこんなもの?
毎回小さめおにぎり1個分のご飯、アルミカップ6号サイズのおかず2種類に冷食お弁当サイズのメイン(コロッケや唐揚げ)1個
入れると350のお弁当箱に余裕があるぐらい
元気だけどここ1年体重変わらずに身長は6cm伸びてる
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/01(土) 19:41:43.66ID:dbY2xxHT
>>17
元気で大きくなってるならいいんじゃない?
うちは大人茶碗多めのご飯と、野菜3品、メイン、果物味噌汁食べてるけど体重1キロ減ってたわw
餃子とかしたら6〜7個食べるんだけどな
どこに行ってるのやら
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 18:39:06.12ID:w+kpxcFk
タブレットのゲーム中に何度か「そろそろ時間だよー」と声をかけ「お風呂よー」と強めに言ったらキレだしてタブレット投げるわ涙溜めてギャーっ!っと、叫んだ
ゲーム依存こわ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 18:56:35.83ID:pak+5tFL
うちはYouTubeがやばい
アニメとかは切り替えできるのにYouTubeは切り替えできないから見せないことにしたよ
アニメで誤魔化されるからまだ助かる
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 20:25:56.04ID:AnAJlEX7
youtube厄介だよね
おもちゃで遊ぶ動画とか次の動画にすぐ移動させるためなのか終わりの合図がないから延々見たがる
Eテレとかしましまろうは挨拶に始まり挨拶に終わるから気持ちが区切りやすいみたいですんなり終われるけど、youtubeは本当使い方が難しいと思った
youtube壊れた案はいいね、いざとなったら真似するわ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 20:48:45.06ID:0m5SHLEi
YouTube、後で見るとか高く評価にするとあとで見られると教えたらテレビよりすんなりいってる
あとは中毒性高い分、見られなくなるリスクが嫌っぽい
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 21:10:58.98ID:oLhd8Ay/
You Tubeは終わりがないと言ってる人、自動再生オフにしてる?

うちの子には当初から渡す時に『○本見たらおしまい』などと約束させてから見せてて、基本的には守ってる。
ゲーム(今はスマホで知育ゲームだけ)も時間決めてやらせてる。
たまに休日に長めにやらせることで息抜きできてるのか、今のところはもっとやらせろと癇癪起こすことはないな。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 21:11:50.54ID:UsBlIFMT
YouTubeはWi-Fi切って
「何か回線の調子悪いみたいー」で強制終了。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 21:16:12.49ID:HYSzQyD9
2歳の頃からタイマーかけて時間になったら終わりにしてるけど今のところはそれで問題ないな
たまに、もっと見たかったーとか言うけど
また明日ねって言えば割とすんなり受け入れるよ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 22:02:34.76ID:OzEA2Hpi
Youtubeまだ見せてない
一度見せると後がややこしそうでデビューできない
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/02(日) 22:51:40.99ID:+/lrgAdx
YouTube見ても何がそんなに面白いのやら理解できない
人がゲームやおもちゃで遊ぶのを見て何が面白いんだろう ふしぎ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:02:54.73ID:EHcO53H+
うちもYouTubeもタブレットも与えてない
今まで必要なかったし、どのタイミングでみせるのかわからないわ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:29:58.42ID:NhzK8enS
一人遊びしないしテレビも見ない公園も嫌い
休みの日は10時間人形遊びやままごとに付き合わされる日々…生理痛や風邪で体調悪かったり頭痛で動けない時は1時間くらいYouTubeに頼るな
子は30分〜1時間で飽きちゃうけど、1時間休めたらまた動けるからなぁ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 00:30:35.63ID:mzpyew2i
YouTube、上手に終わりにできるかどうかは与え方もそうだけど、子の性格によるよね。
癇癪持ちで気分屋だから、大体が何事においてもギャーっとなる。
辛い。
いつ癇癪おさまるの。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 01:06:52.28ID:S1Osn9Ee
うちはテレビ置いてなくて産まれてからずっと動画観せる時はyoutube
映画をたまに見せると長時間集中できないのはyoutubeの短時間動画に慣れてしまったせいだろうな
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 02:00:04.37ID:8qOodUog
スマホやタブレットだと過集中になりそうでTVで見せてるから
YouTubeキッズのアプリ入れられないのよね
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 06:20:06.13ID:tmh/+tzg
>>30
外出先で静かにしてほしい時とかかな
4歳の今は動画なしでも一緒に静かに待てるけど
3歳になる前くらいは待てなかったので、そのときはYouTubeが助かったよ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 06:45:13.09ID:+rXg3KQM
外出大きいよね
母親がアクティブになったのもあるかもしれないけど、一方外出先で子どもの存在が許容されなくなってるような
コンテンツがYouTubeなのはよく分からない
うちはあまりYouTube使わなくてアマプラ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 06:54:46.75ID:htfglRPX
この流れで
タブレット買おうと思ってるんだけど皆さんどんなの使ってますか?
子供専用で与えるのではなく親がメインで使いつつ、外出時に子供を大人しくさせる為に動画やゲームなどに使いたい
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 06:57:35.04ID:+rXg3KQM
>>39
親がメインなら親の使い方によるのでは?
美術系の仕事につかうとか計算用とか?ではない感じだけど
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 07:35:57.87ID:htfglRPX
>>40
ネットサーフィン程度です
スマホだと画面がみずらくパソコンは旦那が占拠してるので
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 07:36:28.54ID:AzFmJJnA
>>39
大人用に買ったfireタブレットに子供のアカウント入れて使ってる
時間制限が来たら「おしまい!」と画面に出るから今のところ大人しく諦めてる(今は1日30分にしてる)
子供が入院した時にゲームやAmazonプライムのアニメをDLして持って行ったけどすごく助かったよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 08:05:32.80ID:ySuCYclq
少しハードル高いけど、ChromeやFirefoxのプラグインで、Youtubeのおすすめとか広告とか消すのがあるから、調べて入れてみたら。うちは2歳ぐらいに中毒になって、それでなんとか卒業した。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 08:45:11.44ID:boT+F22R
>>39
子ども用にfire。子どもが使うならこれくらいでいいし、自分専用だと嬉しそうだし管理手入れもも自分でしてる
004639
垢版 |
2020/08/03(月) 09:16:44.75ID:4mV1qxle
レスありがとうございます!
fire調べてみます
苦手分野なんでおすすめしてもらって助かりました
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 09:37:09.90ID:TfCgxP9o
うちも親も使うかと思って買った今はほぼ子供専用のFire 8

今はコロナでしてないけど、
普段は月一で車で3時間以上掛けて長距離帰省するから、アマプラでダウンロードして入れておけるのが神がかってる
YouTubeは素人が広告費稼ぐために作ったのが多くて、親があまり好きじゃないからYouTubeには使わせず

もしFire買うなら、プライムデーかサイバーマンデー狙いが良さそう
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 12:17:27.87ID:Kvgbu/Sk
キッズYouTubeいいよね
そもそもへんなのないしタイマー設定できるし
大人のおもちゃ開封動画とかはチャンネルごとブロックしてる
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 12:21:42.73ID:QOUbassP
家にこもってスマホにゲーム、夜遅くの塾通いなど、今どきの子どもを取り巻く環境はおよそ視力に良いとは言い難い。
もともと人間の赤ん坊は遠視なのだが、成長とともに眼球が伸びてきれいな球形になり、角膜、水晶体を通した光が網膜で像を結ぶようになっていく。
しかし、成長期の環境の影響で眼球が伸びすぎると、網膜の手前にピントが合ってしまい、遠くが見えにくくなる(軸性近視)。
ほかに角膜や水晶体のレンズ機能に問題がある屈折性近視もあるが、子どもの近視の多くは軸性近視だ。

慶應義塾大学眼科学教室の研究グループは、東京都内の公立小学校の児童726人と、私立中学校の生徒752人のうち、親から同意を得た1429人の屈折値(光を集める力)と眼軸長(角膜から網膜までの距離)を検査。児童・生徒の平均年齢は10.8歳で、男子が55.9%だった。
その結果、小学生の近視有病率は76.5%で、小学1年生の時点で6割を超えていたのである。
また、マイナス6ディオプトリー(D)以上の「強度近視」の有病率は4%だった。

中学生の近視有病率は94.9%で、1〜3年すべての学年で9割を超えた。
また強度近視の有病率は11.3%だった。

ちなみに、1999年に実施された12歳児対象の調査では、有病率は43.5%だった。
わずか20年のうちに激増したわけだ。

強度近視の場合、視力検査表の一番大きな文字を読み取ることができない。
個人差はあるが表に2〜3メートル近づいて、ようやく読めるくらいだ。
また、長い間に眼球がもろくなり、黄斑変性や網膜剥離などの合併症で将来の失明リスクが上昇する。
15歳までに10人に1人が強度近視になるというのは、かなり深刻な事態だろう。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 12:24:20.29ID:QOUbassP
文部科学省が2019年12月に発表した最新の「学校保健統計調査」によると、視力が1.0に満たない近視の子どもの割合は、小学生で約35%、中学生で約58%、高校生にいたっては約68%です。
実に小学生の3分の1以上、中学生の半数以上、高校生の3分の2以上が近視であるとの結果が出ています。
また、すべての世代で、男の子よりも女の子の割合が高いことも日本における若年世代の近視事情と言えます。




こういう記事があるけど
今世界中で子供の失明リスクを伴う強度近眼が問題化してて
一部の国は国を挙げて子どもたちが外で活動する時間とか作ったりして対策を始めてる
強度近眼になると眼球が変形してて現状治せないから
スマホやタブレットには気を付けようぜ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 13:28:00.40ID:NhzK8enS
最近毎日家で縁日ごっこ(ヨーヨー、ソフビ人形つり)、0歳〜2歳までの服をリビング中に並べて服屋さんごっこ、輪ゴム1箱使って焼きそば作りばかりで遊んでるな…
一応8割方片付けてくれるから広げまくっても叱れないわw
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 14:34:05.75ID:MikyITcN
こんなクソ暑いのに、家でちょっとでも暇になるとお外行きたいって言いだすのなんなの?まじでやめて欲しい
運動神経抜群で外遊び大好きみたいなタイプならまだ分かるけど、それとは真逆のタイプで外に出でたところで何するわけでもないのに
幼稚園は夏休みに入ったのにコロナでどこも出掛けられないし、私は外大嫌いだから本当にイライラする
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 16:51:57.19ID:0F0cRNpG
うちもすぐ外遊びせがまれるけどホント嫌だわ
暑いだけでも嫌なのに聞き分けが悪くなるからもうホント行きたくない
時間になったから家に入るよって言ったらいや!!って絶叫して拒否
帰る時に限って近所の子供が出て来て一緒遊ぼ!とか言われてまた帰らなくなるループで最悪
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 17:23:04.72ID:eeVfnacm
外遊び暑くて辛いよね。
うちは今のところ午前中のうちに散歩がてら買い物しておやつ一個買って終了させてる、アイスだとすぐ帰るからいいよw
幼稚園から『夏休みの様子』を書かなきゃいけない用紙を渡されて途方に暮れてる
どこにも行けないのに何を書けというのか…家でどれだけ子供を楽しませてるか試されてる感がある
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 17:28:08.87ID:e1gods9U
今日は午前中と夕方と2回外行ったよ
家の前とはいえ体力めっちゃ削られたし疲れた
プールはすぐ飽きるから、去年からほとんど出してない
ひたすらカブトムシとクワガタいじくってる
家の中から見守れる大きな庭が欲しい…
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 17:58:57.91ID:PHSKcEyI
>>58
分かる
自分は軒先の椅子で優雅に子供を見守り、子供は大型犬と庭を走り回る夢
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 18:39:38.93ID:EHcO53H+
>>57
夏休みの日記的なもの、まだ3日目なのにすでにすっかり忘れてたわ
ほんとに何をかけというのか
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 19:08:40.15ID:KUYFkc+p
暑いの嫌いだし日焼けも嫌だけど知的好奇心満たしたいし経験が何よりの教材だと信じてセミのぬけがら集めしたり
川辺まで自転車40分漕いで暇さえあれば遊びに行ってる
午前中遊ばせれば今の時期は昼寝してくれるし
体力もつくし腹減ってご飯も食べるから確実に背が伸びたわ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 19:13:25.70ID:EHcO53H+
うちも涼しい時間狙ってセミ取りしてる
宝探し感覚で親も楽しい
何匹捕まえられるか対決してるわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 19:18:40.84ID:boT+F22R
>>57
一緒。午前中散歩がてらオヤツを買いに行くんだけどアイスを選ぶから1番近いコンビニですぐに終わるわ
それでも顔が真っ赤になるくらいに暑いし、下に乳児がいるからこれか限界だわ

春の自粛中の方が遠くのコンビニに探検がてら往復1時間以上とかたくさん歩けたな
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 19:31:09.82ID:1gC5BQdQ
人にもあんまり会わないから首に保冷剤巻いて行ってるよ
自分の可動時間が伸びる
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 19:40:34.59ID:NhzK8enS
>>57
あるある
親子で約束事を決めて守ることができれば、2人でアサガオを折り紙で折って貼りつけていきましょう、みたいなのがある
そして下に親の感想を書く欄が一週間ごとに5行

年少で大人しく折り紙教えてアサガオ折れる子もいるかもしれんがうちには無理だ、ぐしゃっとして「はいできたー」だもんな…
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/03(月) 22:43:02.78ID:KCT4wU8d
髪の毛スポーツ刈りにしたらめっちゃかわいい
もう幼児体型じゃないけど顔はもっちりしててなんともいえないかわいい感じたまらん…
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 11:59:56.85ID:on1qX4HN
やってみたいなぁと言うから、家庭用プールを買ったら「暑い日はやらないよ〜疲れるじゃん」、水鉄砲は植木の水やりに
ヨーヨーは釣らずに「宇宙みたいだね」と観察して終わり
何だろう…子を型にはめる気はないけど、これじゃない感が強いわ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 16:43:13.75ID:on1qX4HN
>>70
男児なら良いがこれがまた女児でね…
暴れる男子苦手、キャーキャー言う女子も苦手で幼稚園では先生か大人しい女子しか無理という非常に面倒なタイプ
しかもイベントは全て冷めまくり…
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 19:17:19.94ID:liNOxfzu
>>72
うちは上の子がそういうタイプだけど今2年生で成長とともに本人比で活発になってきてるし(周りの似たようなタイプの子も)
あまり気にしなくていいんじゃない?

うちはスレタイの下の子活発すぎて積極的に最悪しぬんじゃねってことばっかりするので
積極的じゃない淡々と物事をこなすタイプの子の良さをひしひし感じるようになったわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 21:41:07.74ID:/70tym7K
はじめまして。5歳男子と2歳男子を持つパパです。
5歳児のお勉強は皆さんどこまでしていますか?
うちの子はするのが大嫌い。出来る事は50まで数を数えられるくらいです。1から10の数字の積木を並べられるくらいで止まってます。読み書きは出来ないし、したがりません。自分もイライラしっぱなしで嫌になります。皆さんはどのように教えていますか?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 21:45:38.29ID:6gonfGkS
>>74
この時期の子は楽しくないと勉強はしないと思うよ
勉強するのが大嫌いと言っているけど親が嫌いにさせてるのかもしれない
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 21:55:39.34ID:/70tym7K
>>75
74です。自分もそう思います。自分も親から怒られながら勉強していて大嫌いで勉強できませんでした。
それが嫌で子供には怒らず教えていてもイライラを感じているのかな。。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 22:05:59.45ID:t3nqkNbx
今の時期は無理に勉強させずに興味を持った時にさせてあげる環境を用意しておくのが良いと思う
文字だって興味を持った時期がきたら一瞬で覚えるよ
同じ位の子が色々できるのを見ると焦る気持ちはわかるけど
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 22:06:31.50ID:80BDvFcT
>>74
興味ないとやらないよ。
車や電車が好きなら、それをモチーフにしたワークが売ってるから買ってみては?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 23:02:44.85ID:Mj2pvxSl
>>74
勉強が特別な事じゃなくて習慣づけたかったから2才くらいからワーク系は始めた
それ以前にも種まきはしてたけど
でも勉強は毎日する事が重要だと思ってるから時間は短くて1日1時間から一時間半くらいかな
小さい頃から毎日してるから嫌とかは無いみたい
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/04(火) 23:22:10.10ID:vbWhJlXM
短くて1時間から1時間半に驚き
うち5歳なりたて女児だけど集中するのは15分が限界だわ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 00:12:01.06ID:5ApwkYY4
>>81
80だけど1日の合計が、です
続けてだと50分くらいかな、それもワークだけじゃなくフラッシュカードとか積み木の問題とか色々だから飽きないのかも
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 00:21:34.68ID:uOC2tepC
>>74
勉強と言えるか分からないけど、赤ちゃんの頃からちゃれんじやってる。
そのせいかワークは大好きで、届いたその日に全ページ終わらせちゃうから市販のワーク買い足してる。
しまじろうのワークは良くできてて、子の食い付きがいいよ。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 02:51:50.68ID:3OUozwMh
>>69
うちの子みたい…
外遊びも「暑いから今日はいいかな」とか言われて放っておいたら1週間とか家出ない
体力作り的に心配だし、母は外には出たくないけど下の子は出たがるし、買い物も行きたいけど行けず…
子供らしい子供を見ると眩しい
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 07:39:39.31ID:nPv5oZbN
74です。
皆さんありがとうございます。
しまじろうは楽しくやってくれています。
それ以外の読み書きは全くしようとしません。
そんな時親はどのようにしていますか?
自分は両親が亡くなっててイマイチ誰にも聞けなくて。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 07:57:13.77ID:ptBdQ08x
上の子が年長で読み書き始めて、今は普通に勉強できる方で毎日ちゃんと習慣づいてるし
小受するとかなら別だけど、小学生になれば読み書きなんて横並びだから
本人がやりたいってやる気だしてからでいいと思う
やる気ない子に教えるのって疲れるだけで親子で時間がもったいないと思う
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:07:44.88ID:JmUNLTX0
定期的に読み書きお勉強系の愚痴とか質問とか出てくるけど、小学校入ったらみんな出来るようになるのに…としか思わない
それよりもお友達と走り回って欲しい
無い物ねだりかな
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:11:59.48ID:Jb/IWR0q
春の自粛期間の時にタブレットのゲーム感覚だけど読み書きをしてたな。そこから読める!書ける!と自信になったのかドリルを少しずつやってた
うんこドリルにハマったよ

この夏休みは絵具と工作熱が凄くてお勉強系はやってないな
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:19:30.25ID:Odku54BM
一応の目安として就学前に「ひらがなが全部読める、ひらがなで自分の名前が書ける」ようにしてもらうと
1年生の4月を余裕を持って始められて自信が付くと上の子の就学前健診(普通の公立小)の時お達しがあったので
まあその辺目指しておけば問題ないのでは
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:30:48.88ID:76mUP0e1
早期教育しても10歳で横並びになるってデータ出てるのにね
幼少期遊んできた子は、それに思い出と経験がプラスされる
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:33:30.27ID:5ApwkYY4
>>85
やる気ないなら何か子供が興味がある事につなげて興味持たせるかな
例えば動物が好きだったら図鑑を一緒に見るとか、うちはそれで平仮名カタカナ勝手に覚えた
小学校に入ったら皆できるようになると言うけど今は幼稚園でできる子が多いから本人が自分だけできないと劣等感を抱いて勉強嫌いになるのが心配
もちろん外遊びもたくさんして一日10分とかでも毎日続ければ身につくと思う
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:41:21.97ID:ssO6COeU
遊ぶ暇もないほどの詰め込み早期教育は別として
お勉強もさせつつお外を走り回ったり思い出作ったりいろんな経験させてる人が多いと思うよ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:44:41.18ID:HDqwdlzU
数の知育は親が躍起にならなくても
子どもが興味をもつ家の中にあるもので遊びながらっていうのが楽だし最高

定規、メジャー、はかり、サイコロ、電卓、体重計などと数のポスターを置いておくだけで勝手に覚えるよ
youtubeとか数のdvdみせてもいいんじゃない

勉強の姿勢や習慣身に付けさせたいなら好きそうな知育ドリルやればいいと思ってる
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:45:04.23ID:qJNHw2wi
ぶっちゃけ、嫌なことをさせてもさらに嫌いになるだけだからやめた方がいいと思う。
子育ての基本は、苦手なことを克服させることではなくて、得意なことを伸ばすことだと思う。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:52:15.39ID:H9ZSd+RG
そう思う
小学校入れば読み書きだけじゃなくて算数も図工も音楽も生活科もいろんな教科やるんだから、その中で子がこれは好きとか得意ってのがあれば劣等感持つまではいかないんじゃない?
とりあえず親はいろんなこと提供するだけして子が興味持ったことを応援してあげれば十分だと思う
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 08:55:53.56ID:Jb/IWR0q
今朝は絵具で絵を描いて、らくがきARで自分の絵が動くのを見て楽しんでるわ。創作意欲が掻き立てられるようだ
最近のアプリってすごいね、親がテンションあがるわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 09:22:34.47ID:G4lmvEqw
休園中にテレビを字幕にしてただけで、カタカナ漢字まで覚えてお手軽でよかったよ
耳からと目からとリアルタイムだから覚えやすいのかな
Eテレなんかも一緒に字幕を指差しながら歌ってた
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 09:30:42.33ID:8iYmLEGp
早期教育には批判的でも好意的でもないけど本人がやりたがったり興味持つなら好きにやればいいと思うわ
一番よくないのは嫌がってるのに無理矢理やらせることだと思う
効率落ちるし勉強に嫌な記憶しか残らないしやらなきゃいけない時期に尻叩くのとは全く別物だよ
しまじろうやってるなら十分だと思うわ
うちは興味あるから教えてるけどワークとかじゃなくて数字はその場で問題作ったりして適当にやってる
字は手紙やメモを書きたくて聞いてきたりしたときに教えた
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/05(水) 09:52:22.28ID:qlhIWff5
上はまったく興味なくて年長で慌てて学研放り込んだくらい、小学校上がる前まではひらがなすうじはやっといたほうが楽
下は4歳だけど興味深々でひらがなすうじは読める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況