X



トップページ育児
1002コメント371KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 07:51:55.21ID:5zLM4rPL
4歳〜5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198//?v=pc

※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年長児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593560665//?v=pc

園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590209973//?v=pc

※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591594596//?v=pc
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:11.11ID:9y6AevBC
性格悪いレスが多くて好物を独り占めする5歳が可愛く見えてきたわw
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 21:30:27.66ID:ngo66vib
>>684
好物だからといって一人6個抱え込んで食べたら食べ過ぎだよね
栄養素は多いけどカロリーも高いし
たしか4〜5歳って1日1300kcal目安でしょ?
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 21:34:52.49ID:a4uu1SNF
卵六つなんてタンパク質摂取の面からみても異常だと思うけど、可愛いんだ
卑しい子供育ててる親なだけあるなあ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 21:46:44.03ID:SvciMtRO
毎日6個食べてる訳じゃないし構わないでしょ
卵嫌いな偏食小食持ちからしたら食べたくて泣くとか可愛すぎるわ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 22:07:01.42ID:w/lymA1x
身長180の旦那でも、卵3つで止めるわ
そもそも煮卵って満腹感あるから、子供はそんな量食べられないし、卵だけ好きで偏食なんじゃないの
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 22:14:38.11ID:xNQ1X6jt
なんでもいいけどさ
卵6個の夜ご飯が当たり前だと思って育ったら成人病まっしぐらだね
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 22:19:07.79ID:RLsJQVO0
>>697
だから大柄な大人でも3個が限度なのにスレタイにはありえないってこと
ここまで言わないと理解できないのが親なのね
そら躾のひとつも出来ず、卑しい子供になるわな
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 22:22:39.26ID:t1CEc1hl
家族全員分で6個でしょ
それを独り占めしようとした子供に全部食べさせたとはどこにも書いてないのに憶測だけでここまで叩くの怖い
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 22:26:12.28ID:fY1HqCdv
>>700
卑しいとかいう言葉で4歳児叩くような親も大概だわ
あなたの子供も口悪いの?
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 22:33:29.78ID:DEGZlGhm
スレが伸びてるから何かと思えば
子供が寝た後の自由時間を喧嘩で費やすとは
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 22:46:32.03ID:SMIxu/9Z
うずらの卵剥いてたら、後ろから可愛い手が伸びてきて、10個全部持っていかれた事あったな
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 01:28:52.63ID:gPcmpoAK
「独り占めしちゃって可愛いー!」レスが付くのを期待してるのが透けて見えるから叩かれてるのもあると思う
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 02:29:57.95ID:CL7i+z+q
>>708
両手でうずら抱えたのかザルごといったのか可愛いね
てかうずらって中華丼以外で使ったことないわ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 06:21:11.53ID:6YqcfcIj
写真って写真専門の人来ないの?
全員まんべんなく写してくれてるわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 07:37:18.04ID:I0B2KgW6
>>712
横だけどうちは来ない。先生がデジカメで撮る。お誕生日会の写真が逆光だったのは心の中で泣いたわ
運動会と発表会は写真屋さんがきてくれてる
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 07:41:40.30ID:NmkrViHy
>>712
うらやましい、100枚あった写真のうち1枚しか移ってなかったわ…年少で分散でなかなか友達もできないし、恥ずかしがり屋で泣き虫で常に先生の周りにいるからかもしれないけど
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 07:48:21.00ID:PEUiQC19
>>716
先生の周りにいるなら撮りやすいはずだけど
まあお気に入り撮るだろうね
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 07:49:59.15ID:Tu4ePQYe
板東英二みたいでかわいいと思った
まだまだ幼児っぽいところあるよね

一人っ子はいつも独り占めできるから逆に分け合いっこに抵抗ないと思ってたけどいろいろだね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 08:08:05.42ID:EDm1V8Z1
>>712
写真専門の人が来ても偏ってるわ…
極端に少ない子・1人で写ってるのがやけにたくさんある子がいる
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 08:08:16.11ID:NmkrViHy
>>717
いやどうも先生を写さず園児だけを写してるみたいで…仕方ないし60円を1枚だけ購入しといたわ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 08:37:53.50ID:ZDVztbWI
一枚でもちゃんと写ってるものがあったら言わないかな
かわいい子や目立つ子は多い気がするw
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 08:52:53.78ID:lMd/phpf
大昔の自分が保育士だった時、マイカメラで撮って園にデータ提供するんだけど「全身全て」か「上半身全て」が写ってないとダメって言われたわ
アップ写真で頭頂部が見切れてるとか全身写ってるけど右手が見切れてるとかはNGだった…
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 09:08:04.68ID:xet7Gsij
撮ってってアピールできる子やポーズ取れる子は多くなるよね
うちは決め顔のソロショットやツーショットが多い子、大勢の中の端っこや横顔ばかりの子、枚数自体には偏りそこまでないけど内容は大違いだ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 09:14:53.74ID:aqwBT9eA
写真を大量に買ってくれる親の子を撮るかと思った
カモのように
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 09:16:04.88ID:MrzRzXRj
うちの子発達でカメラ向かないけど大量に買うからいっぱい写してくれてるよ
全て違う方向向いてるけどw
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 09:30:35.57ID:BeIE1nsI
うちの園は途中まで子供ごとの枚数がほぼ同じだったけど
どうやらそれはあえて同枚数になるように選んでたとわかった
ある年から「保育士の負担軽減のため、撮った写真をそのまま出します」と言われて
全体枚数もどかっと増えた代わりに映ってる子と映ってない子の差が激しくなった
うちの子はカメラに寄って行かない子なので枚数めっちゃ少ないww
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 10:13:19.34ID:i3taNaug
うちは真剣に遊んでるときほどのめりこんで俯いて無表情になるからかわいい写真が残らない
仲良しの子はカメラが来るとポーズ取ったり笑顔でアピール決めてるから枚数多い
その子の影にいつもうちの子の帽子が写り込んでるわ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 11:29:34.37ID:9tDhNRi3
>>725
私がそのカモだと思ってる
先生じゃなく、外部の写真館のカメラマンだから余計に
最初の頃、見切れてるのとかも買っちゃってて、そこから一人とか真ん中で写ってるの多くなってきてる気がするw
買わなきゃ写して貰えなくなりそうだからまた買うし、毎回結構な金額になるわw
ちなみに内弁慶だから園ではポーズはとってないけど、もし取りだしたら同じポーズばかりになるから嫌だな〜
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 11:36:58.95ID:BeIE1nsI
むしろ逆で映ってる枚数少ないから
バックでボケてたり半分しか映ってなくても買ってしまう
我が子映ってる写真なら全部買うしカモでいいからもっと撮って欲しいけど
我が子がそっち系じゃないから仕方ない
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 12:13:38.34ID:jz73+P30
外部のカメラマンはいるけど偏ってるよ。
ある時、うちの子が一人で花を手に遊んでるのがカメラマンのお気に召したらしく、10枚近く一人で写ってた時はビックリしたわ。
そうかと思うと、別のイベントではほとんどなかったりとかね。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 13:17:04.36ID:GMWYlwzJ
園契約の写真屋さん
今年はイベントが総じて中止だから仕事減ってるだろうな
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 14:50:29.73ID:GBwRKSAW
>>732
それもあるのか普段の登園降園風景を撮りに何回か来てた
予告なしだから風が強い日とか服装適当とかであんまり買いたくないよねって話してたw
いや事前告知されてても困るけどね
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 15:16:52.97ID:j0uFSImY
在園歴が長い子より新入りの子が撮られやすい
やはり古参はモンペになりやすいからなのか
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 15:22:31.60ID:AJ56mmhI
普段の生活撮ってもらえるのいいな
うちは運動会、発表会くらいしか写真は買えない
しかも小さいやつでも150円〜で高い…
スマホやデジカメでもいいから園での何気ない様子が見てみたいわ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 17:42:59.93ID:Ky0uN+vs
5歳の娘が食事中喋りっぱなし
例えばラムネのアイスバーをおやつにあげたらねえ見て!ラムネこんなに入ってる!(ラムネの粒が入ってる)おいしー!見て!ラムネここからも出てきた!たくさん入ってるねーねぇママ見て!
とか、おにぎりをあげれば梅干しすぐ出てきた!すごーい!見て!崩れそう!すっぱい〜
感想というよりくだらない実況というか
おやつ食べてる間くらいスマホいじってホッとひと息したいのにそれすらさせてくれなくてイライラ 
お食事中にそんなに喋らなくていい、同じことを何回も言うなって言ってるのにな
ちなみに外や幼稚園ではしゃべるタイプではなく、ワーワー言ってる子たちの後ろでぼーっと突っ立ってる感じ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 18:58:23.50ID:HhTLSrf6
>>736
おやつもそうだし、習い事の宿題とかも喋ってばかりで進まないからトイレでスマホしてる
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 21:57:01.48ID:8NFyXAVm
>>736
うちも同じだよ。外だと大人しいし喧嘩もしないのに家ではずっとミュージカル状態だし私と衝突も多い
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/29(土) 22:06:54.76ID:FbrrJR8F
うちの5歳の息子は戦隊物とかライダーには興味なくてプリンセスやらプリキュアにはまってる
このままでいいのか若干不安だわ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 07:13:00.77ID:Mc0cIweQ
婆も戦隊物やウルトラマン好きだったけどノーマルだから大丈夫よ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 07:46:14.32ID:fxucFZr+
うちの息子もなんか気に入るおもちゃは紫とかピンクだし、絵本はプリンセス系好き
割と心配w
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 08:33:59.24ID:0vZD3gGb
うちもランドセルはピンクか水色がいいと言ってて内心焦ったな…
実際見に行く頃には心変わりしてて、結局無難な色に決まってホッとしたw
水色ってなんか今もう女の子のイメージだよね、プリンセスの影響かな

改めて、半年後には小学校で、自席に一人で座ってるって想像したらドキドキしてきた
かなりしっかりしてきたけどまだまだ幼いところもあるからなぁ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 09:03:25.75ID:av9tcTct
うちも水色やピンクのキラキラしたランドセル欲しがってたなー
最終的にボルドーに落ち着いたけど、中性的よりでまあいいかと思ってる
ライダーや戦隊モノも怖くて見ないし、毎晩オラフのぬいぐるみ抱いて寝てるわw
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 10:19:04.96ID:8Tr2iiAr
うちもピンクって言ってて焦ったw
保育園でも女子とばかり遊んでいて戦いごっこも嫌い
キラキラ光るアイテムが大好きで私がネイルしていると僕も!って言うから困るわ
保育園の今は良いけど、小学校が本当に心配
大人数のなかで生きていけるのだろうか…
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 10:27:43.97ID:6fFlBt+D
そんなに心配いらないと思うな
キラキラは男女問わず人気だし戦いごっこ嫌いな男の子もたくさんいるしネイルしてると男の子のほうが興味示す子多いくらいだよ
うちの娘も男の子とよく遊ぶし、今の子は自分たちの時代より男女の垣根が低いなと思う
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 15:57:52.25ID:Fs/GNAzC
垣根低い同意。ライダーも戦隊も好き、プリキュアもラブパトも踊るしスヌーピー抱きしめて寝るわ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 16:55:44.89ID:ti9j7Yx3
ランドセルの話ついでに
ラン活とかすごい早くから始まるらしいと噂だけ聞くけど実際いつ頃から検討し始めるもの?
いま年中だけど特にこだわりなければ来年の秋とかでもいいのかな
好みがコロコロ変わるからあまり早くに決めると使う頃には飽きてそう気がする
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 17:06:08.57ID:Tn87/CGF
>>749
こだわりないなら大丈夫だよ
秋でも冬でもランドセル自体は売ってるから、用意できなくて困るってことにはならないと思う
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 17:15:24.46ID:jGQD5SG6
少しでも選びたかったら夏くらいには決めといたほうがいいかと
秋だと安くなってるけど、ほしい機能や色がなかったりするよ
うちはGWには買う予定
0753749
垢版 |
2020/08/30(日) 17:22:00.80ID:ti9j7Yx3
>>750-752
ありがとう
色はともかく機能もいろいろあるものなのね
ちょっとずつ売り場を見に行ったりしてトレンドを把握しておこうと思います
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 18:44:48.88ID:6mphZzuW
3月にSCのランドセル売り場で展示品半額以下を早々に購入した人をしっている
並んでるのはテレビでCMしまくってるのだし特にこだわりなければいい手よね
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 18:48:47.54ID:UWF6mAbX
ランドセル、自宅から学校が近いならなんでもよいけど距離あるなら重さや大きさを気にした方がよいかも
後はお子さんの体型体力や帰りは学童でお迎え必須かとかね
うちは来年GW前には注文する予定
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/30(日) 23:36:41.03ID:PH5VcWN4
3歳くらいまで可愛いと思う余裕無かったけど5歳の今かわいくて仕方ない。このホッペのもちもちもあとちょっとかと思うとさみしいなぁ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 07:55:41.28ID:dO/UuNGp
正直、3歳くらいの時が1番可愛かったわw
言う事素直に聞いてくれたし、言い間違いや拙い話し方が物凄く可愛かった
今の方が犯行期だしイヤイヤ期だ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 08:11:36.02ID:sv+psuCk
うちも3歳までが何かたどたどしいと言うかまだ幼児感残ってて無条件に可愛かったな
11月で6歳になる今も可愛いけど、幼児感はまったくないし完全に人間って感じw

でも言動とか私が抱きついたりしら無条件に喜んでくれるところとか、何というか「ママ大好き!」な感じが可愛い
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 08:22:06.84ID:nyyl3I7m
4歳なりたて昨日の夜寝る時に、
旦那がこの間作ってくれた食パン目玉焼きのせが気に入ったらしく
朝食パン食べたい卵乗っかってるやつって言ってきたから、いいよーって言ったら
ありがとうママ大好きとか言われてもう何この愛おしい生物

何故かその流れで夜花火もやりたいなぁとか言われたから、
園に行く途中にあるホムセンに、さっき子を連れて行ってきたけど既に売り切れてたわ

そっかーないかーってしょんぼり
そのまま園に連れていったけど、ドラスト巡りして花火買うわ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 09:31:12.28ID:nSKdKtLB
うちも3歳頃まで所謂回遊魚系男児で本当に本当に!大変だったから、5歳の今は天使だ〜
幼稚園でもリーダーシップがあるようで先生からはいつも頼もしいと褒められるし、3歳までを知ってる人は落ちつきっぷりに皆びっくりしてるw
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:18.23ID:xwXZYBi1
この間オムライスを作って私のには何となくハートをケチャップで描いたんだけど、4歳男児に「お母さん何でハート描いたの?僕と◯◯ちゃん(弟)のことが大好きだから?」と言われてめちゃくちゃ可愛かった
最近は「オレ」とか言って生意気だし口が悪くなってきたけど、まだまだ可愛いなあ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 12:18:59.69ID:YCrgKYip
もうすぐ5歳だけど、未だに自分のことを名前で呼んでる
段々僕や俺、私って言う子が増えてきたから、息子もいつオレって言い出すのかちょっとドキドキしてる
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 13:33:12.84ID:ugLfvMY+
もうすぐ6歳の娘もまだ自分のこと名前で呼んでるけど、私っていつから言うもんかな?
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 13:45:12.86ID:HG9I9IPr
うち5歳なりたて女児、今も自分のこと⚪⚪ちゃん呼びだけど、もうすぐ3歳の姪はアタシアタシ言ってる
でも姪は超自己中暴れん坊モンスターで、娘がいつもドン引きしてる
私にはあんなモンスター育てられない
大人しくて聞き分けの良い娘で良かったわ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 14:01:53.10ID:fapn9BVj
>>766
自然に任せて変わらなかったら遅くとも入学のタイミングででも直すように言ってあげたらいいんじゃない
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 14:15:59.21ID:HZ3bdQMJ
5歳半だけどそういえば最近ずっと「ボク」だ
5歳になったばかりの頃はタロウ(仮)だったのに
でも両親のことはまだパパママ呼びだし、これも入学までに徐々にお父さんお母さんにしていきたいなぁ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 16:41:21.83ID:2dAdXzA0
4歳なりたての頃は泣きスイッチ入ると止まらなかった
The反抗期のように物にもあたり親にも当たった
もうすく5歳
だいぶ落ち着いてもう1人の人間って感じでプライバシーも気にするようになった
精神的に?、手から離れていくのが分かるね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:22.54ID:ujZXEeZe
うちのもうすぐ6歳の娘は私呼びと名前呼びが混在してるなぁ。
気がついたら『自分のことは名前じゃなくて私って言うんだよ』と言うようにしてるんだが、徐々に身についてきてる感じ。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 17:25:16.21ID:W/R2Wpb4
一人称◯◯ちゃんからオレになった
ボクって言って欲しかったなあ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 17:30:40.40ID:pJMeTXKl
気が早いんだけどテレビでクリスマスの話題やってて、5歳の子にサンタさんに何頼むのって言ったらプリキュアのお洋服!だって…
すでに今のシリーズの一着持ってて全く着てないし、1月で終わっちゃうのに
あと4ヶ月でなんとか方針転換してほしい
5歳のおもちゃで息が長いのってなんだろう?誕生日にあげたプリキュアの液晶おもちゃも全く遊んでない
長く遊んでほしいよほんと
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 18:05:59.15ID:wJbYzLMT
全く同意、なんだけどプリキュアスレだかではすぐ変身できる環境というか自分のアイテムがあることが大事だとかなんとか
去年の液晶おもちゃが下の子が遊んでも文句いわなくなったんで活用はできた
うちはステーショナリーセットぐらいでお手紙ブームに対応したい
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 19:17:27.09ID:GKnggdeW
191 Ms.名無しさん sage 2020/08/31(月) 19:10:52.20 0
たわし育児板の4歳スレ作った者だけど下の子すれたいで戻ったら4歳5歳になっててけっこう盛り上がってるわ
作って良かったわだいぶ批判されたけど…
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 19:38:34.42ID:0bbXzsEj
>>776
うちなら無理に転換狙わずに、他の希望を聞き出すかなぁ?
そんな買い方してるからか、うちの娘は欲しいものは誕生日に、サンタさんはサンタさんが考えてくれると思ってる模様…。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 19:52:22.35ID:4mcM/en1
5歳なりたて女児
もともと痩せてはいなかったけど、コロナ自粛期間のせいで完全にデブになってしまった
身長にあった服がパツパツ
カウプ指数を計算してみたら、太り気味…とな…ですよね
どうやったら痩せるんだろう
偏食だけど、量はもともとたくさん食べないし、おやつもそんなに食べないのに…
セパレートの水着も腹の肉がはみ出てて残念すぎる…
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 19:58:54.61ID:pJMeTXKl
>>777
プリキュアスレ見たけど一理あるとは思う、でも誕生日当日と数日しか着てないしこれからも着なさそうな物をもうひとつなんて買いたくない…
>>779
他の希望も聞いてみることにする
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/31(月) 20:01:57.70ID:AFO2QKlx
>>785
周り見てると食べる量と体型ってあんまり関係ないみたいだね
痩せさせるというか体重は維持で身長伸びるのを待つのがいいんじゃないかな
体重一気に増えたら次は身長ぐんと伸びると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況