X



トップページ育児
1002コメント371KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/30(木) 07:51:55.21ID:5zLM4rPL
4歳〜5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ

2021年度新一年生の保護者【令和3年度】part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1585671198//?v=pc

※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年長児を持つ親のスレ 2学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593560665//?v=pc

園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590209973//?v=pc

※前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591594596//?v=pc
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 22:01:05.56ID:iFHtE/ss
寝ないのイライラするよね
5歳でクマって結構起きてる感じなのかな
どうしたら寝るのかな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 22:04:52.90ID:UKUfXYVj
早く寝るけど夜頻繁に起きるし、起きる度に腕枕したり手を握ったりと面倒…いつになったら夜通し寝るんだ
21時半、0時、4時は必ず起きる
起きて寝かしつけたら、今度は自分が眠れなくなるパターン
毎夜3〜4時間しか寝てないわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 22:18:49.86ID:BoM0P/O+
うちの4歳もまだ起きてる…
9時に布団入ったのにまだモゾモゾしてるよ
毎日こんなん
隣にいないと嫌がるし本当苦痛
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 22:41:12.24ID:JAK6sMUf
寝ない子は…
1暗闇が怖い→少し明るく、親は常に一緒
2寝るのが勿体ない→寝る間も育つ、夢は楽しい等ポジティブなイメージを
3保育園でたっぷり昼寝→保育園と交渉
4暑くて寝られない→クーラー強めに。親は布団被って我慢
5元気体力有りあまり→頭を使わせて消耗作戦
6ショートスリーパー→煩くガミガミ言わず、役に立ちそうな事なら寝ずにやる事を許可
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 06:23:01.44ID:6NyoDXK6
うちは朝6時頃起床、19時寝室に行って19時半には寝て朝まで一回も起きない
幼稚園だから昼寝無し、夜寝る少し前に父親との交換日記を書かせてる
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 06:28:15.26ID:k/u9USwx
眠くない!と就寝22時くらい遅くなってて園でたっぷり昼寝してるから仕方ないと思ってた
参観に行ったらあくび何回もしてて実際眠いんじゃんとびっくりして20時台に戻すべく頑張りだした…
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 07:52:56.89ID:B5pxge5x
寝る前の交換日記とか、丁寧な育児?って感じに聞こえるけど気持ち悪い
知り合いがいったら取り敢えず癒やされるね〜とは言うかな
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 07:56:38.26ID:KWOsnx8M
>>908
まぁ私も気持ち悪いなぁとは思うけど、19時に寝るって事は父親と全く触れ合えてないんでしょ、そこをカバーする為に交換日記なんじゃないの?

まぁうちは旦那と遊んで欲しいしご飯も旦那の帰宅に合わせて18時過ぎにして、そこからお風呂と遊びで21時就寝にしてるけど、
そうじゃない家庭の方が多いのがこの年齢なんじゃない
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:02:22.96ID:B5pxge5x
>>909
それはわかってるんだけど、でも交換日記とか気持ち悪い
交換日記てwwwて思っちゃう
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:04:41.20ID:BPcvBXQ9
19時前には寝るんだけど遅くなると目の下にクマができてくる。バタバタするからせめて1時間遅くならないかなと少し思う
今年中で園バスが家に来るのが7時半、近所の小学生が家を出るのが7時過ぎだから朝のリズムは崩したくない
体力がついたら少しずつ解決するかな
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:08:26.61ID:RbwdUaFZ
ごめんなさい許してのノート書いて死んだ5歳の子思い出したわ
まぁでも交換日記は文字の練習になるしいいね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:09:13.03ID:pEeikDC6
>>911
19時就寝何時起きなの?
うち8時就寝5時過ぎおきだけどクマとかないわ
体質なのかな?
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:10:40.10ID:B5pxge5x
>>912
本音だから仕方ない
リアルではわきまえてるつもりです

子供にじゃなくてそれに付き合う父親がキモいのかな
その発想をする母親もキモい
うちの夫も提案したら多分乗ってはくれるんだろうけども
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:12:03.42ID:BPcvBXQ9
>>914
うちも5時。これは寝る時間を後ろにズラしても起床時間は変わらない
体質なのかな、色白でもないんだけどね
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:18:54.54ID:N8hKnX2i
交換日記キモいかな?
うちの子も夫の帰り遅くて夜会えないから手紙書いてダイニングテーブルに置いて寝たりするよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:25:53.32ID:PrpKYH5x
むしろ5歳半と3歳半に絵日記買ったばかりのわたしが通ります
夏休みの絵日記(1日分)を楽しんで描いていたけど、幼児用の文字数が少ないやつが周りの店には売ってなくてネットでポチッと
交換日記というよりは夕方に書いて寝る前に発表してるけど
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:27:32.45ID:fwaGifNE
>>917
横だけど交換日記って言い方が気持ち悪いんだと思う
あと寝ない子の話をしてる中にうちは19時半には寝て朝まで起きないと言い出した空気の読めなさが相まって
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:30:21.29ID:oqKDSwVC
旦那さんが18時帰宅とかホワイトでいいな〜
うちの子は仕事の日は父はいないものと思ってるよ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:39:38.21ID:0wCaQYh7
みんな早く寝てて羨ましい

5歳だけど2歳くらいから22時過ぎがデフォだ
保育園だから昼寝ありなせいもあるけど、土日も昼寝なしで同じ就寝時間だから、関係ないのか?
18時に帰宅して晩御飯作って食べて片付けて…で風呂は20時過ぎ、21時に寝室行くってかなり難しい
連れていったところで子供寝ないし…
朝は7時半起床で、9時間は寝てるから大丈夫かな
身長はクラスで1番大きいし…
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:43:32.64ID:XbksFvqs
うちも19時就寝だし朝の数分しか旦那と会えないから交換日記っていいアイデアだなって思ったよ
何がキモいのかもわからない
心がさもしい人なのかなと思った
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 08:45:58.90ID:YCzRI0TY
交換日記じゃないけどホワイトボードに手紙みたいなのでやりとりしてる
息子が寝る前に書き始めて始まったんだけど
よく夫が消すのがもったいないと写真とってるけど、交換日記なら後に残せるからいい思い出になりそう
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:22:29.68ID:Qe4bxl9p
>>925
これ>>919
基本寝ない話でうちは寝る、できない話でうちは何歳にはできてたみたいなこと言い出す人は他も叩かれる
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:24:48.43ID:nUIetGH3
19時就寝ってすごいなー
うちは上の小学生と一緒の時間にしか寝てくれないし、習い事も18時帰宅でいつも21時超えだわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:26:35.50ID:VjsrzKDc
キモい連発の過剰反応っぷりには、父親がいないとか相手にされなかったとか、何か暗い幼児体験があるのかな?とは思った
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:31:28.71ID:cRORY858
>>926
みんな困ってる流れでナチュラルマウント取りに来るのってもう性格なのかな
そりゃちょっと何それってなるわ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:32:28.06ID:8d1TZYf6
子が早く寝ないと悩む人が続く中、
ウチは早寝早起きの健康優良児!パパとは交換日記で交流☆微笑ましいでしょ!?丁寧な育児してまーす!
が透けて見えて、コメ主自体をキモっと感じた人が多いんじゃない
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:34:11.35ID:9di0dfwM
保育園の子は7時起床→8時出発→12~15時昼寝→18時帰宅→22時就寝で必要睡眠時間の12時間をクリア

20時や21時に寝かしつけても寝ないのは当然かと…
幼稚園は20時就寝で7時起きで良さそう
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:38:00.00ID:ZkAvmgfI
>>930
これだろうね
交換日記はどうでもいいけど就寝時間に関してはわざわざ今言うことじゃないと思った
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:38:50.13ID:VjsrzKDc
うちはお昼寝無しで11時に寝て7時に起きる…
9時に部屋暗くしてもゴロゴロしたり喉乾いたとか言い出したりなかなか寝付かない
運動量が足りないかなと夜近所のグランドで走らせたりしたけどすぐバテて帰りたい言うし
睡眠時間が足りなさすぎて困ってる
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 09:45:59.28ID:M4f9iIOS
困ってる人にうちはそんな事ないですよーでマウントとるのも悪いし、それとは関係ないただの微笑ましい親子関係をバカにしてこき下ろすのも両方悪いわ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 10:09:39.93ID:vdD8arVG
そもそも寝ない言ってるのは保育園児じゃないの?
この手の愚痴続くと、子供のトータルの睡眠時間と室温書いてみろよって思うわ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 10:09:46.85ID:oqKDSwVC
>>933
それで元気ならもうショートスリーパーなんだと割り切るしかないね…
親はしんどいよねお疲れ様
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 10:23:45.01ID:i4/8K9CI
保育園児だけど年中からはもうお昼寝ないよ
なのに22時まで寝ないのよ
お昼寝があった年少の時も1人だけ寝ないで絵本読んでたらしい
散々寝かす努力や工夫はしてきたけど、寝ない子は何しても寝ない
寝る子が羨ましい
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 10:31:20.38ID:zVK935vM
うちも11時睡眠7時起きだわ、あとは夜中に1〜2回トイレ
休日は昼寝しないけど車で移動してるとコロンと逝く
アデノイド切るまではもっと寝なかったからマシと思ってる
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 10:36:57.00ID:1W/gh8kd
遅くまで寝てくれない場合って夕飯お風呂歯磨きとか済ませた後は何して過ごしてる?
うちは普段はわりと早寝なんだけど、たまにこのテレビを最後まで見たい!とかで21時まで起きてることがある
そうすると家事がすごく捗るからもう毎日21時過ぎ就寝にしてほしいけど、寝る前のテレビって良くないとも聞くから
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 10:44:13.55ID:ZkAvmgfI
昼寝無しで22時過ぎに寝て6〜7時くらいに起きてくる
でも母親が付けてた育児日誌見てたら私自身も3、4歳の頃にはそんな感じだったわw

>>939
兄弟で遊んでたりブロックやったりままごとやったり車で遊んでたりかな
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 11:26:52.62ID:+FMpsvJK
>>937
うち、20時から7時まで寝るけど、私が添い寝しないと起きてくるわ
だから11時間ずっと暗闇でスマホスッス…
本当に羨ましい?w
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 11:27:51.81ID:0wCaQYh7
遅寝の保育園児
夕飯風呂の後は、大人は家事や仕事、筋トレとかしてる
子供はワークやったりアクアビーズ、おままごと等好きな遊びをしてる

早くに寝かしつけても寝室でゴロゴロして無駄に時間を過ごすだけで効率が非常に悪い
遅くだと寝かしつけも一瞬だし、家事は終わってるからそのまま寝てもいいし、起きてまた活動もできる
22時23時就寝たくさんいてほっとした
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:08.04ID:ZpHo8TR6
小さい頃から電車大好きな年中なんだけど、幼稚園で戦いごっことかついていけないみたいだから
気に入るか試しに戦隊ものを見せてみようと思って番組表で探してる
これくらいの子ってライダーセイバー、キラメイジャー、ウルトラマンZあたり見てるのかな?
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 11:55:04.77ID:tm5GLqLM
>>945
やっぱ仮面ライダーと戦隊かな
なんならちょっと前の仮面ライダーや戦隊をアマプラで見せてたりするよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 11:59:54.10ID:ZC+546cn
>>945
そのへん見てるよ
そしてもうドラえもんに移行しつつある
でもうちの子は見せてなくても戦ってたと思う
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 12:03:59.35ID:/+7htfCA
>>945
3歳からお友達の影響で仮面ライダー見はじめてハマって、ベルトも持ってるけど平和主義だからか変身が好きで、戦いごっこは興味ないからお友達との遊びにはついていけてないみたいw
キラメイジャーも見てるけど、ゼロワン程カッコよくないから然程ハマってない
ちょうど次の日曜からセイバーがスタートだから、それから見せてみては
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 12:09:21.81ID:ELhGEgP4
>>945
うちの電車好きは戦隊にまったく興味示さない
私が戦隊好きだったから一緒に楽しみたかったのにな
シンカリオンはちょっと見てたけど新幹線にはあまり興味ないからはまらなかった
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 12:18:54.24ID:UeXOmAU0
4歳年少児と5歳年長児だとちょっと違うかも
うちの年長男児だと戦隊は卒業しつつあってポケモンだ
知り合いの電車好きの男の子はシンカリオンとかトッキュウジャーとかの電車が変形?するやつは受け入れられなかったらしい
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 12:35:45.34ID:6uZj2qCJ
>>950
うちは電車好き年中男子だけどシンカリオンとトッキュウジャーにだけ異様にハマったわw

戦隊はトッキュウジャーとゴーオンジャー以外興味なしだった
周りも戦隊、ライダーよりドラえもんポケモンに移行中だわ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 12:36:51.76ID:/+7htfCA
横だけどドラえもんやポケモンって戦隊ライダー系より対象年齢上なの?
確かに年中になってからドラえもん、ポケモンに夢中になってる
正直、親としてはグッズのこと思うと長く使えるドラえもんとかのがいいよねw
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 12:44:02.38ID:sXTHYI35
言われてみると上の子この年齢の時はライダーだったけど、今はドラえもんクレしんポケモンだわ
スレタイ児は今まさにライダーブーム
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 12:54:25.40ID:4AAsP6cg
5歳男児
保育園でも有名なくらい電車好きだったのに急にポケモンにはまってほぼ全く興味を示さなくなった
親はそんなに急に変われなくてついレア電車を見るとテンション上がって子に声かけするけど塩対応されて寂しい
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 13:06:15.42ID:6uZj2qCJ
>>952
私もそれ謎だったけど息子(兄弟の2番目)がドラえもん大好きでドラえもんグッズ持ってたら1人目のお母さんに「上の子いるとドラえもんとかも見るんだねー」と言われたから1人目の時はあまり小さい時から見せないのかな?って思ってる
ポケモンは年長〜低学年からハマるイメージなので戦隊の後かな?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 13:14:41.41ID:ZpHo8TR6
戦隊からすでに移行してる子もいるのね
ちなみに冬で5歳になる
シンカリオン、ドラえもんは以前見せたけどその時はハマらず
今は電車系、パウパトロール、ジョージのみ
戦隊ものの他にポケモンドラえもんも録画してみます
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 13:16:24.77ID:lJyip8Q8
のび太もサトシも小学校高学年くらいの年齢だから、小学生がメインターゲットだと思ってた
自分も幼稚園頃にセーラームーン、小学生でドラえもんやポケモンを見てたわ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 13:25:34.36ID:dHRuMTRV
ドラえもん、2歳から観てたわ…アンパンマンが苦痛すぎて
ドラえもんだと不思議とエンドレスリピートでも苦痛じゃない

3歳からプリキュア導入したけどどハマりはせず、ドラえもんは未だに現役バリバリ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 13:35:12.99ID:ULFP3CjJ
>>958
今のアンパンマンてネタが全部同じだよね。
昔のアンパンマン観たらきちんと深みのあるストーリーだったりムーミンみたいなノスタルジックな雰囲気もあったのに今のアンパンマンはアンパンマンすらアホの子みたいに暴力で終わる。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 13:40:01.23ID:Vj5zO1AP
アンパンマンといえば最近TVでアンキックしかしなくなったけど、アンパンチがどうなったのか知ってる人いる?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 13:41:09.99ID:5SM3zDiP
ドラえもんは学年誌に連載してたのを覚えてるよ
原作は小一以上が対象になるんじゃないかな
幼稚園では連載してなかったと思う
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 13:44:55.85ID:ZC+546cn
年中男児にクリスマスプレゼントはサンタさんに空気砲お願いすると言われてるw
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 14:10:31.27ID:aih2TC7u
5歳だけど、戦隊ポケモンドラえもん同時進行で好きだよ
一番好きなのは戦隊だけど、ドラえもんは3歳頃から見てる
今年のドラえもん映画を見に行き、最後のエンディングで子供が泣いていて成長を感じた
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 14:15:25.10ID:i9gCi/Cl
3歳の終わり頃アンパンマンからプリキュアに移ったけどプリキュアは何歳頃までなんだろう?
ジブリディズニーは興味ないみたい
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 14:46:00.19ID:Dfr+U3CF
5歳年長だけど、園でも一目置かれるくらいの電車好きだw
他の子はやっぱりライダーやウルトラマンが多くて、一部マイクラなどのゲームキャラのTシャツ着てたりするかな
うちは一人っ子だけど、マイクラや作る系?のゲームも好きでライダーは今のところ興味示したことがないけど、ドラえもんやしんちゃん、ポケモンは興味あるっぽい
ただアニメよりクイズ番組が好きなのであまりリアタイで見たことないかな
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 15:57:34.84ID:Ix+I4ycF
>>964
年長5歳徐々に卒業しつつある
プリキュアもまだ好きだけどガールズ戦士やミュークルドリーミーのほうが好き
親からしたらあんま違いがわからないけどw
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 16:37:59.97ID:ES3Aa/N5
4歳
穏やかで慎重派な男子
遊ぶ時も危ないことはあまりしないし、公園で同じ園の子と一緒になっても、一緒になって騒ぐ感じじゃなくて「ママ〜こっちきて」って私と一緒にいたがる

大人しい性格で親としたら楽だけど、同い年の子を見てて、グイグイ系の子とかは友達と仲良くなりやすそうだし活発な子が羨ましく思ってしまう

私自身が男の子はこうあるべきって頭カチカチになってるよな…と自覚はある
そのままの子を認めていく子育てしたいのに、気付くとないものねだり?してる
自分の子の良い所を見ていかなきゃなぁ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 16:51:42.68ID:UVXIwHHf
5歳女児ガールズ戦士も最近興味薄れてきてとにかく今は鬼滅…そしてYouTubeのひまわりチャンネル。なんなら髭男にハマってる
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 17:20:54.94ID:8Y70p9L3
乗り物大好き4歳男児
下にアンパンマンブームの2歳児がいるんだけど、未だにアンパンマン大好きだわ
卒業する気配がないんだけどうちの子幼いのかな
仮面ライダーは怖いと言って観ないw
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 17:23:51.86ID:aCff7vHX
>>969
うちと一緒の年齢だわ
4歳って乗り物好きよね、トミカのDVDやたら見たがるわ
2歳児がアンパンマンなのはまだ年齢ドンピシャじゃない?
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 17:59:34.48ID:8Y70p9L3
>>970
4歳児が未だにアンパンマン大好きなんだよねw
書き方が悪くてごめん
まあ下が見てるから見てるのもあるかも知れないけど
乗り物が出てくるからキラメイジャーも見るけど、やっぱり怖いシーンは嫌がる
トミカの動画もうちも大好きだわ
ドラえもんは見たことないけど、怖い場面はないから見るかも
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 19:12:53.83ID:hjZTmQpM
>>967
まだわからないよーこれから活発になるかもしれないよ?
うちは5歳で1年前までは全く同じような感じだったけど、5歳にになって少し活発になってきたよ
いわゆる男の子らしさが出てきた感じ
まだまだ変わっていくこともあると思うよー
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 20:34:45.58ID:oIK1wHW+
ポケモン好きになったけど、まだよくわかってない
シール欲しさにふりかけとかパンとか買わされるけど、ピカチュウくらいしか認識不足してないから、だいたい知らないポケモンで毎回テンション下がってる
ゼロワンカレーだとハズレでもバルキリーだし、やっぱり低年齢向けだよなあと
ポケモン本格的に好きになると図鑑とか買って名前覚えて楽しむのかしらね
でもアンパンマンもその傾向あるよね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 20:37:59.42ID:T/1Pxe/g
>>967
うちも正にそんな感じで、年少だった去年とか幼稚園ママさんと公園行っててもずーーーっと私の膝の上か「ママ、一緒に遊ぼう」だったよ
他の子と時間合わせて公園行く意味あるのかなとか思ったし、他のママさんとは全く会話する時間なかった
正直しんどくて可哀想だけど、鬱陶しいとすら思った

でも年中になってから急に他の子と遊ぶようになって、大人から話しかけられたら返事も出来るようになって、毎日一緒にいる私ですらビックリの変化を遂げたよ
周りのママに相談してたときは「うちの長男もそんな感じ!同じこと悩んでたけど、急に離れていったよ!」って何人も言ってたから、あるあるなのかもしれないよ

>>969
うちも同じく2歳のアンパンマン好きに感化されたのか、突然アンパンマン推しになった
戦闘系は好きじゃないらしくて、電車とかアンパンマンとかしまじろうとかが好きなおっとり系だよ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 20:49:41.32ID:aih2TC7u
>>976
ポケモン、800種以上いるしね…
我が家は元々図鑑が好き&ポケモンGOの図鑑(スマホ)を眺めて色々聞いてくるので、最近はポケモン図鑑を与えようか考えているよ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 20:53:04.53ID:swgV3CVW
若い頃、職場の既婚子持ちのおっちゃんたちがポケモン数え歌をハモってくれたのをふと思い出してしまった。
うちの5歳娘はプリキュアとラブパトとすみっこぐらしにハマってるな。プリキュアは若干離れつつあるけど。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 21:28:39.18ID:/LXtUXYH
きめつ、ガールズ戦士、クレしんとかは勿論好きだけど日曜のサザエさんは絶対だわ
見てる時に話しかけたら「サザエさん見てるから静かにして」って言われる
面白いと言うよりこれ見ないと日曜じゃないって感じなんだろうな
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 21:30:51.44ID:/LXtUXYH
ごめんなさいスレ建てられなかった
どなたかお願いします
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 05:07:57.15ID:o2kttREp
うちの4歳はクレしん見た事ないのにクレしんのプラレールをサンタに頼むそう
あとはすみっこぐらしとポケモンが好きみたい
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 11:53:29.23ID:ussFT/z2
うちの5歳年中は地元で放送していないのにパウパトとアースグランナーにはまってるわ…
とうとうキッズステーション契約してしまった
昨年はシンカリオン一色だったのに

ライダー、戦隊は親が見てて耐えられないので見せないようにしてるけどグッズは好き
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 11:58:39.59ID:+yMIPGp/
ディズニープラス契約してる
パウパトやらおもちゃドクターやら見てる
ピクサー映画なプリンセス系も見放題だし、
うちの子外国アニメが好きみたいだから
契約してよかったよ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 12:17:22.27ID:rEDQyLfF
>>961
幼稚園児向けの雑誌にも掲載されていたことあるよ
ただ掲載する雑誌の対象年齢に合わせて内容を変えていたみたい
凄まじい労力だったと思う
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 13:27:24.19ID:POU8hKnk
>>985
おもちゃドクターうちも大好きだわ。トッズやパジャマスクも好きだけどグッズが全然なくて残念
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 14:23:11.54ID:QpryVh9+
>>989
おつです

登場人物の年齢がメインターゲットと考えると、スレタイにはしんちゃんがバッチリ当てはまるはずなのに、見せてる少なくてウケる
見せたくないよねw
うちも見せてない
でも知識として、ホラー回があるのは知ってるので、それは私が見てみたい
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 14:27:04.61ID:HR6mqXfa
>>991
ネネちゃんのヌイグルミがすてても戻ってきたり動き出したりなかなかよ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 14:27:45.42ID:3JyUR57m
でも迎えてよりかなりマイルドになってるよね
特に見せても悪影響ということもなかった
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 14:30:25.31ID:nIUWvqU5
うちの子は滅茶苦茶しんちゃん観てるわ
もともと映画が好きでいろんな映画観てるけど、しんちゃんの戦国大作戦は特にお気に入り
5歳で戦国時代にタイムスリップして生き延びるしんちゃん、すごいわ…
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 14:32:12.53ID:vepMQIBu
>>996
うちの子もクレしん好きだけど多分それ見てないわ今日見ようかな
9月15日からクレしん映画始まるね
やたらラクガキングダム、ラクガキングダムって言ってくる
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 14:40:08.43ID:E+RsF82q
しんちゃんはなぜか好きじゃないわ
一緒に録ってるけど、ドラえもんばっかり見たがる
昔みたいに無茶苦茶しないし、面白くないんだろうな
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 14:43:29.47ID:nIUWvqU5
>>997
ちょっと大人向けなテイストかも?
草剪くんが主演で実写映画化したよね
あとメキシコで人食いサボテンに襲われる奴も好きだわ…
春日部防衛隊が出てこない方が好みなのかな〜
映画15からか!忘れてた!
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/04(金) 14:45:45.13ID:AeV0UDAp
今調べたら初公開: 2020年9月11日だったよ
サボテンのやつ好きだったわ
メキシコの言葉ペラペラの野原一家って事になるんだけど頭良すぎでしょう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況