X



トップページ育児
1002コメント417KB

母だけど人生疲れた62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 14:28:20.48ID:eZ6cmgPK
あと数年で終わるって数年後も言い続けるんだよ
はっきり言うよ


子供産んだ時点で人生終わり
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 14:55:24.04ID:HzmNgx5j
ID:WxA6NN6i

お前なんでここにいるの?スレチだから
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 15:39:25.26ID:r6stBxpj
結婚したのもこども産むのも自己責任
周りが結婚しといたほうがいいとな急かしたからしたんか?結婚にせよ独身にせよすべての選択に責任がついてまわる
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 15:39:42.34ID:2i5CEF23
>>59

>>59
数年で終わるからなんだっていうの、今がしんどいんだよ
時間があったとしても疲れすぎてて趣味やって気分転換する元気もないの
そんな日々も何十年かしたら笑える日がくるとか言いたいのかもだけど、そんな言葉かけられても腹立つだけ、そんなこと考えて気持ちに余裕ができるみたいな段階はとっくの昔にこえてる
子供がいないと老いるだけ?子供を持たない選択肢だってあるでしょう、他人の人生を決めつけるな
親の気持ちがわかるとか言われても何も有難くない、私にネグレクトをした親の気持ちなら嫌という程にわかったわ
世の中の親がみんな良い親だと思わないで
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 15:46:10.77ID:HzmNgx5j
子育て終わったババアが優越感したくて高みの見物してんだろ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 15:47:33.37ID:oMWagO8p
どんなに苦しくても喉元過ぎればなんちゃらだもんね
今喉元にあるから苦しいんだわ
これ抜ければ楽になるとか知ってるわ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 15:52:01.41ID:bwPYAbqD
>>59
いじめられてる中学生や高校生にも3年我慢すれば解放されるよ!とか言っちゃう感じ?
良かれと思って言ってるのかもしれないけど余計追い込んでるよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 16:31:45.13ID:ajCYFl8b
>>78
その通り。
乳児ママの愚痴をそうだったそうだった同じ事2ちゃんに書いてたなぁと虚な目で見てる今、子供小学生だけど当時より辛い。この先もずっとこれが続くだろうし、子供が成人しても心配は付いて回る。目の前真っ暗。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 16:36:51.60ID:BbKT7dqB
>>79
小学生の方が辛いって具体的にどんな感じ?
私もそうなると思うとやってられない
でもよく聞くのは小学生に上がったら楽と聞くけど違うのか
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 16:48:22.48ID:oMWagO8p
うちの母は、小学校になると自分で登下校するようになるからわざわざ送迎の手間がなくなってそこらへんは身体的には楽になったと言っていた
小学生以上になると、どちらかというと口答えとか周りの友だちとの関わり方や学校や家での態度について思い悩むことが増えて精神的な負担が増えたと言っていたな
まぁあくまでもわたしに限った話で、弟には全然手を焼かなかった、と今では笑い話にしてくれてるけど、当時は相当疲労させたんだろうなと思うと申し訳ない

そう考えると今自分がぶち当たっている壁もあるべくしてあるものなんだな、と思う
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:14:33.98ID:d6Hy1lN9
今月一回もごはんつくってない
本当に疲れた
お金のために働いてるけど、疲れて浪費したら意味がない
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:26:59.27ID:ajCYFl8b
>>80
小学生に上がったら楽になるのは当たりの子供を引いたママですね。残念ながら私はハズレだった。宿題しない、忘れ物多い、そもそも朝起きないし自分で支度しない、義務果たさないで要求ばかりといった具合。
自分からやりたいと言って入会した習い事もめんどくさがってあれこれ言い訳してズル休みしたがるしママがやればとかほざくし挙げ出したらキリがないです。
はっきり言って乳児の頃と同じかそれ以上にお世話で手がかかるし、身体大きい分大変さより情けなさや怒りで毎日消耗する。
大変だった未就園児時代はまだマシだったわ今思えば。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:32:53.26ID:eZ6cmgPK
小学生になると子供の能力の限界値が見えるようになってきて
それで苦しんでる親は多いね
限界値が異常に低い子は異常に低いからね
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:37:15.22ID:BbKT7dqB
>>83
あなたすっごい偉いね。本当に尊敬するよ、私がこの状態なら子供に対して「学校も習い事も行くな」で終わりそうだ。そして立派な引きこもりが出来上がりそう
あなたが立派だから子供がだらしないんだろうな、あなたみたいな母親は立派だよ
でも精神的疲労は普通の家庭にも沢山ありそうだよね、しかも今のご時世妊娠だのなんてあるから余計に


うちもご飯殆ど作ってないよ
働いた金全て外食にいってる、あとは素麺やら茹でるだけのうどんとか
もうこの暑い中台所に立つのだけでもストレスだよね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:46:24.69ID:VWDvrfPI
旦那に借りを作りたくないからご飯は作らねば…と思う
パートしかしてないから、家事育児サボると、主婦はサボれるからいいよね俺は働いているから、仕事はサボれないからね、とか言われそうだから
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:51:56.34ID:ajCYFl8b
>>85
全然立派なんかじゃないよ。
優しく教えても厳しく叱ってものらりくらりダラダラな子供に対して心の中じゃ罵詈雑言吐きまくってる。もう勝手にしなさい!と突き離してもあの子は慌てて支度したり反省する訳でもなく大泣きして、ママに怒られたから遅刻したみたいに責任転嫁する性格。通学団に迷惑かけて非難浴びるのも、忘れ物続いて先生に呆れられるのも母である私になるって頭だけで手を出してるだけ。
何をどうしても本人の為にならないからもう気が狂いそうだよ。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:51:57.41ID:cp8Dx/1E
昔から赤ちゃん見るとイライラしてギュッてつねってやりたくなったり、叩きたくなってた
自分の子なら絶対大丈夫と言われたので何とか2人出産してみたけど子供嫌いは治らず
最近ネット広告で赤ちゃんが笑ってるのとか見るとめちゃくちゃムカつく
幸せな母子の描写も腹が立つんだけどこんな感情なんかおかしいよね?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:54:53.70ID:eSqo6eCV
うちも新生児期から8歳の今までずっと辛いわ
赤ちゃん時期はとにかく寝ない、
幼児期は癇癪、天邪鬼、幼稚園の活動に参加せずに床に寝っ転がってて毎年発達検査を勧められ(何度行ってもただの性格と言われる)、
小学生の今も続く癇癪に口ごたえ、学校嫌い習い事(自分からやりたいと言った)嫌い、忘れ物、やる気がない
限界値というのはまさにその通りだなあ
同じマンションに住んでる同級生の子が眩しくて直視できない
朝5時半に起きてサッカーの自主練して成績も優秀で習い事を楽しんで5つもしてるってさー
何か1つでも分けてくれよ育児に何のやり甲斐も感じないよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 17:57:59.78ID:r6stBxpj
>>82
わかるわ
最近不味いものが食いたくなくて寿司ばっか
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 18:01:49.69ID:eZ6cmgPK
>>88
ていうかガキ産んだやつは全員産んだほうがいいって言うよ

なぜかっていうと被害者を増やしたいから
苦労を経験させたいから
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 18:03:00.40ID:7WZEBpvg
うちはほぼ毎日スーパーの惣菜だよ
しかも家が汚れて片付けるのがめんどうで家ではなく公園か河川敷で食べてる
おかけでゴミはたんまり増えるけどね
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 18:14:33.99ID:cp8Dx/1E
>>92
そうだよね、しかも一番自分の子は別格!と強く主張してきたの産んだこともない夫だったわ
なんで男を信じたんだか、昔の自分を殴りたい
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 18:14:40.78ID:HzmNgx5j
>>88
めちゃくちゃ分かる…
自分だけじゃなかったと安心した
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 18:24:46.56ID:eZ6cmgPK
てかお前らも若い女が育児ってやっぱり楽しいですかぁ?って聞いてきたら満面の笑みで産むこと勧めるだろ


そうやって出産の無限ループしてんだよ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 18:25:21.52ID:BbKT7dqB
>>87
偉いよ、本当にすごいと思う。私なら絶対病気を理由に児相に預けると思う。本当に毎日育児お疲れ様
母親のせい、っておかしいよね。全て母親が悪いんじゃなくて子供の性格やグレーだったりなんてあるんだから子がしっかりしないからだろ、って思うよ
でも子供も悪知恵つくんだね、ママに怒られて遅刻ってwお前が素直に言う事聞いてたら怒らねぇよ、って思うよ
>>88
わかるよ
私も嫌いだけど、周りみんな赤子見ると「可愛い〜」って言ってたから釣られて可愛いとは言ってたけど本心はこれ
可愛いくともなんともないね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 18:47:37.29ID:1rfFEjxZ
毒母が憎い。気軽に親に頼れる人も憎い。大人しい子持ち親がこっちの大変さも知らずにズケズケ言ってくるのも憎い。なんでこんな被害者意識強くなってしまったのか知らんけど全てが憎い
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 18:58:08.30ID:j9eEcvPx
こんなスレに居るから説得力に欠けるが子供はとってもかわいいし楽しいことも多いよ
同じ辛い思いして欲しいから若い子に産みなよとは言わないし思わないよ
先人達もそうだろうよ
みんな悪い意地悪い人ばっかじゃないよ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 19:22:24.39ID:YMV7wO/m
>>89
うわー眩しいね
そういう子なら育児にやりがいもてそう
うちは打てば響くってタイプじゃないから小学生にならずとも限界見えてるわ
運動神経悪い、要領悪い、顔もあんまり可愛くない、記憶力とかもよくないから将来期待できない
しかし、親のつとめとしてケツ叩きまくって自分の食い扶持くらいは稼げる人間にしないとな
せめて顔が可愛いければな〜って自分の子だからな…
似てほしくないところばっかり似てるのよね…
性格も変に臆病で繊細、だけど慎重なわけではないっていう面倒な感じ
今も怖い夢見そうな気がするから寝たくないとか言ってる
夢の中のことまで親が解決しなきゃいけないのか
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 20:16:25.88ID:Sfu9qMgr
>>96
無限ループじゃないから少子化になってるのでは?
というか何でこのスレいるの、男だったらクズだね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 20:29:06.94ID:Sfu9qMgr
昔が多産だったのって
避妊できない、富国強兵、子供は労働力
だったからだよね
ほとんどの貧しい家の子は、小学生で丁稚奉公、風俗に売られる、が普通だったから
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 20:54:33.01ID:eZ6cmgPK
>>102
賢い女は出産勧められても内心で騙されないよおばさんと笑ってるからね


このスレのおばさんたちは出産勧められて騙されちゃった人たちの末路でしょ?w
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 20:55:58.76ID:eZ6cmgPK
つまり、少子化は騙されない賢い女が増えてきたってことでもある


出産や貧困の無限ループから脱却するには自分からループを断つしかないからね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 21:12:40.77ID:BbKT7dqB
夜になるとドッと疲れが出てくると同時に頭と喉が痛いし、本当詰んでる
このまま朝起きなきゃいいのに
本当に疲れた
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 21:45:38.71ID:ttveYUZv
うちも運動できない、勉強普通、顔も人によっては可愛いみたいだけど親から見たら並。
さらに、上は夫の気質に似たのかモラ気味で人に好かれにくい。
下は逆に周りに気を使いすぎてストレスから学校行きたくないと言うし、二人とも母親の私にとにかく八つ当たりがひどい。
ほんと、同級生の輝いてる子たちの親が羨ましいよ。
でも、優しい子で友達と楽しくやれてるならそれだけでもうありがたいと思えるん
だけど、いかんせん二人とも癖あるから対人もうまくいってないし、ほんと日々心配してるのにうるせえって言われて疲弊しすぎて、たまに本気で捨てたくなる。
保護者会では、外面いいからか問題はありませんと言ってもらえるけど、内に出される私からしたらたまったもんじゃない。。。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:17.34ID:Dk42xTrt
子供の性質やポテンシャルでも随分変わるよね
育てにくくても勉強だけは心配なさそうとか不得意な事は多いけど性格良くていつも頑張ってるとかならそこまで辛くはないと思うのよ
でもうちのは性格も難あり努力はしないで文句言うだけ友達も少なくて勉強も運動も平均以下だから見ていて本当にキツいわ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 22:58:16.58ID:I+xRSM7F
>>112
サゲ忘れただけで…
変わりにごめんなさいもうしませんすみませんでしたゆるしてください
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 23:10:39.51ID:8vjx3N4+
私もご飯3食作るの疲れてきた…
パンとご飯だけ家に置いておくようにして焼くか混ぜるか冷凍チンするかだわ
1日2食納豆ご飯にすることもある
色々作ってもそれしか食べないことあったりするから作る気失せたわ
納豆食っとけ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 23:32:25.22ID:BbKT7dqB
うちも納豆ご飯だったりするよ、あとふりかけ追加
納豆は動脈硬化になりにくくなるって言われてるし、なんだかんだ納豆って良いとこばっかだから栄養満点だよ
でもみんな本当同じで良かった、ちゃんと三食作って栄養バランス良くてーって思ってたから
一歳で大人と同じ物食べさせてるとも見たから本当ホッとする
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/06(木) 23:56:28.52ID:focMjEed
>>80
肉体的な大変さから精神的な大変さに変わっていく。
私、こどもたち乳幼児だった頃はわりと育てやすい子たちだったから育児楽勝とかなめてたけど
小六、小三になった今本当終わってる。
生まなきゃよかったって初めて思った。
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 00:04:15.43ID:Esg/hpny
精神面は遅くとも10歳までが勝負だと思う
思春期に差し掛かると人間性が固定されてきて、それ以降動かなくなる
小学校低学年期の親の関わりで、人間性が決定される
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 00:14:43.16ID:eettUrCe
うちも終わってる
上が10歳だけど、8歳辺りから反抗が始まって口論ばかり
成長したなと思う瞬間なんてほんの一瞬で、9割以上苦痛だよ
あと宿題の丸付けが苦痛過ぎる
去年は友達関係でも疲弊した
下の子の存在を否定する訳では無いけど、一人っ子だったら良かったなと思う時が多々あるよ
学年差があるからまた数年後同じ事しなきゃいけないのかと思うとゲンナリ
学年開けてもギャースカ喧嘩ばかりだし
毎日毎日ほんと嫌
上の方のレスにもあるけど、育てやすかったり一つでも優れてる点があったら全然違うんだろうなと思う
多分成人してからもずっとこんな感じなんだと思う
実母が以前言ってたけど、本当の意味で子供から解放されるのは自分が死ぬ時だってさ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 00:32:49.40ID:Cq4oraJX
>>117
親の関わりだけじゃないと思うなあ
例えば、怒鳴り散らした後、ごめんねお母さんが悪かった
あなたの事大好きよ、って言ってるんだけど、っていうお母さんこのスレに多いけどさ
ごめん、非難してるわけじゃなくて、私は
怒鳴り散らした後にもそういうフォローが出来なかったから
私から見たら十分立派なんだけど

だけど、客観的に見れば、それってDV旦那が暴力振るった後に
ごめん、お前の事愛してるってのと同じだよね
それでも、お母さんも大変だったんだ、後で謝ってくれたって思う子と
毒親だった、酷いDVだったって思う子って
同じお母さんでも子供によって違うんじゃないかなあ

まあ私は多分毒親一択になってしまうんだろうけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 00:48:18.46ID:eettUrCe
親の関わりは勿論重要だけど、生まれ持った気質に因る所はどうにもできないと個人的には思う
そういう気質でさえもプラスに捉えたり変えられたりする親も居るかもだけど、私は無理だ
もういっぱいいっぱい
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 01:07:05.29ID:wPB2QgUz
>>119
なんか凄く納得してしまった
私だわそれ
でも実際どうしていいのか分からなくてそのままキレまくって終わることもある
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 01:39:14.47ID:maGpnsKJ
>>119
似たこと考えてる人がいてよかった。怒鳴った後にフォローしようと思うと、これじゃあDV男と同じだわって思っちゃって何もできない。フォローしないよりしたほうがいいのはわかってるんだけど、でもどうしていいかわからないから対応が変えられない。毒親一直線でほんとつらい。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 05:41:57.94ID:1PByvk/c
>>120
性格は人見知り、臆病、すぐ諦める、癇癪持ち、やらず嫌い
能力は運動神経、記憶力、思考力全部無い
良く捉えられるところが見つからない…
良い関わりができないお母さんでごめんよ
今日の朝もママ起きてこなくていいから、パパと一緒にいたいから来ないでって言われたばっかりだわ
そうできたらそうしますけどね
そう思ってんのが伝わってんだろうな
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 07:39:00.48ID:2Ip39eEA
子供の限界値がわかったら親も理想と折り合いつけてうまくやれればいいのだけど、親がそれを受け入れられないと親子共にキツい気がする
私は勉強できなかったけど、母にずっと「東大以外は大学じゃない」みたいに言われ続けて育って学歴コンプひどかった

私は同じ轍を踏みたくない
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 07:57:20.48ID:8QZ4/HoV
東大とかそんな大きな理想掲げてないんだけどなあ
普通に学校行って成績も運動もそこそこでいいし親とも友達とも喧嘩しつつも大きくなって人並みの青春送って大学でも専門学校でも何でもいいけど行って自分の食い扶持稼げる人間になって欲しい
結婚もしたくなければしなくていいし孫も別に期待はしない
この流れで急ごしらえで言ってるわけではなく前々からそう思ってる

でもねうちの子毎日尻叩いて何とか学校行かせて帰ってきたら友達も居ないから毎日1人ぼっち
他罰的でいつも偉そうで空気も読めないから友達出来てもすぐ離れちゃう
スポーツテストは毎年最低ランクで勉強もやる気なし
好きなゲームですら癇癪→リセットの繰り返しでうまくもならないしいつもイライラしててもう死にたいとか口にする
そのうち引きこもりになって無差別殺人でもするんじゃないかと毎日考えてる
何をやっても実りがない
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 08:00:29.99ID:kcS7zKSM
>>112
sageろsageろと発狂する偉そうな奴ウザイ
sageなきゃならない後ろめたい人だけこのスレ使えば

元の何の制約もないスレ別に立て直して棲み分けたい
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 08:27:07.72ID:ElswhRL+
>>127
自分がスレのルールを守れないからって無駄スレ乱立させようとする、あなたみたいな人が一番ウザいし迷惑だよ
sageる事と980は次スレを立てる事
たったこれだけのルールも守る気がないなら他の掲示板に行ってよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:27.16ID:QXhUxues
今日も一日がはじまった
子供が生まれてから1日も休めていないから丸一日何もしなくていい日がほしい
仕事には休日があるから羨ましい
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 09:19:23.94ID:Esg/hpny
>>126
友達→どうでもいい、スポーツテスト→どうでもいい、ゲーム→もっとどうでもいい
それよりあなたがその子の良い所を見つけて褒めることを怠ってるように思えてならない
だから子供は自己評価が低くなりイラつく
子供と親(に関わらず近しい人間関係は全て)は鏡だから、あなたの姿勢が子供に映ってる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 09:36:37.18ID:QXhUxues
はいはい、実態をみてもないのに分かったようなこと言って説教してくる人の話は聞いちゃダメよー
大丈夫大丈夫、外野は放置で、ここで愚痴吐いて今日も生きよう
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 09:51:06.04ID:BT9iaqWd
>>129
これを、知り合いの男性が、お母さんは完全オフがない、常にアイドリング状態だから大変だよね、と言ってくれたことがあった
それを旦那に試しに言ってみたら

アイドリングって何もしてないってことじゃん?って言われたよ

常に緊張してる、休まらないってことが伝わらなかった
この男性の奥さんは幸せだなあと思った
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 10:11:18.44ID:551j6t0f
>>130
良いところを見つけようとして勉強以外の要素もちゃんと見てあげてるんだなと思ったけどなぁ
コミュ力や達成感なんかは社会人として必須要素だから軽視はできないよ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 10:19:58.06ID:551j6t0f
>>133
なんか…勉強的な意味でも人としてという意味でも頭の悪い旦那さんだね…
ガンバレ…

なんかもう最近は早く歳をとりたい願望がある
55くらいになって誰からも構われない、周囲や男の機嫌をとらなくてもいいオバサンになりたい
紫や紺のインナーメッシュにデカいサングラス、デカい帽子、ドレスじみたワンピとかそのくらいの年齢の方が許される気がしてきたw
初老が元気で好きなことやってるのは微笑ましいみたいな風潮になりつつあるじゃん?

皆おばあちゃんになったら世間体とか無視して死ぬ前に好きなことしようね
そのための子供を自立させるのと健康の維持が目標
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 10:43:56.88ID:jj3Ykq/g
この間読んだ本によると学力性格趣味趣向などは親からの働きかけは殆ど無意味って書いてあったな
影響力あるのは同学年の子供達の中での位置づけだそうな
実力的には大した事なくてもたまたまその時の集団の中で秀でていた物を自分の得意分野として他の子との差別化を図って結果的にそれを強みにするらしい
うちの子もあまり学力も運動神経もある方じゃないからこれまでの自分の働きかけが足りなかったと悩んでたけど、
その本読んで少し気が楽になったの覚えてる
偶然の環境なんかもうどうしようもないw
まあ極端な話だし真っ向から否定するレビューもあるけどね
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 11:01:24.28ID:ntzNnS/u
>>135
あぁ、納得した
高齢出産だから自由になるのは60過ぎだけど60までとりあえず健康でいよう
地震がきてしんでもいいとかも思うけど、健康でいれればいたで良いことあるのかもしれない
ちょっとは明るくなれた、日々大変なのは変わらないけど、ありがとう
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 11:27:14.42ID:eettUrCe
>>135
私も早く10年位経たないかなと思ってる
しかしながらその頃は親の介護が降り掛かってくる時期なんだよね
自身も更年期とかだし
なかなか明るい未来が見えないよ
>>136
Dの付く人の本?
その人も似た様な事言ってて少し救われたよ
こちらも賛否はあるみたいだけど
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 11:59:59.31ID:jj3Ykq/g
>>138
D(メンタリスト?)の人ではないよ
でも教育学者でも遺伝学者でもない作家
子供の能力気質の大部分は遺伝、その次は仲間内でのポジションによるから親の働きかけなんて微々たるもんですよーって言ってるんだからそりゃまあ賛否はあるわな

自分も早く子育て解放されて初老の元気な婦人になりたいわ
とにかくまずは子供を引きこもりにだけはさせないようにしないとね
マイルドヤンキーみたいなウェーイでもいいから独り立ちだけはして貰いたい
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 12:11:16.08ID:x58/4NuK
>>138
親の介護するなんて偉いねー。うちは毒親だったから介護する気なんて無いよ
孤独死でもいいレベル
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 12:59:34.81ID:ntzNnS/u
親の介護はしないでも大丈夫だけど祖母の介護はしていた
祖母はボケててもとても優しい人格で子よりも全然大変じゃなかったな。それから4年、子を産んだけど子の3歳は悪魔以上だよ
男の子だからかもしれないけど(それでも普通の男の子よりは遥かにマシって周りからいわれる)いつガラス窓や壁突き破るのかと思うと毎日ハラハラ
ご飯もこんな暑い中作りたくないし、本当早く10年経ってほしい
せめてあと5年、幼稚園の送り迎えも自信がないから沢山休ませそうだし、ダメ親の代表格になりそうだよ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 15:18:16.88ID:A489ucRk
人生に絶望しているわ
ただでさえ年とるの嫌なのにこの先楽しみとか一切ない
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 15:35:33.22ID:sNbzi8jF
臨月だけど二人目産まれてこないで欲しい残念な結果になって同情されて1人目を大事に育てようねみたいな流れになってほしい
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 15:44:40.69ID:pfk0PtKR
小学生の娘がずっと話しかけてくる
疲れるとか思ったらダメなのかな
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 18:15:14.31ID:7fKKmWE2
>>126が普通に思えないwレベル高いw

>普通に学校行って成績も運動もそこそこでいいし親とも友達とも喧嘩しつつも大きくなって人並みの青春送って大学でも専門学校でも何でもいいけど行って自分の食い扶持稼げる人間になって欲しい
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 18:21:42.49ID:7fKKmWE2
126の要求が多いと言いたいのではなく、私のレベルが低いって意味ね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 21:01:26.04ID:yAlm5Ucg
>>143
子供の成長
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 21:56:12.29ID:yReOKsod
>>137
わかる人が居て嬉しい

なんか若い頃から
「このメイクかっこいいけど男ウケ悪そう」
「この服可愛いけどギャルだと思われたら困る」
とか常に男さまと通行人様のご機嫌伺うために生きてて、やりたいこと我慢しててそれと同じノリで
「30くらいまでに結婚して子供産まないとなぁ」
「子供産んだのに9800円のサンダルは贅沢、このデザインは良ママ感薄れるし」
とかやっててさ
言うなれば世間体の奴隷だったなって本当に自由を失ってから気づいた

早く世間の眼差しから無視されるババアになって自己満足のためだけにオシャレして美しいものや可愛いものに囲まれたい
「女」や「母親」は世間様から監視されてると思ってしまう
魅力も生産性も失って〇〇ちゃんママという属性も失って自由になりたい

老化に希望を見出せるほど今現在の人生がつまらない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 21:57:39.20ID:yReOKsod
長文きもいなー
ごめんよ
ちょっと落ち着いて連休に備えるわ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:09:18.36ID:1keYJCKt
>>152
>>137だけどすんごいわかるよ
私はこの服着てたらおばちゃんとかにちゃらく思われそう、っていうので歳食ってきたから全く同じだね
だからこれからは自分のやりたい様にやってきたいと思ったけど何もかもが面倒くさくなったよ化粧も髪型も髪染めるのもお洒落な服も。だから歳食った時にせめて可愛いくいたいと思った
ババアになってもお洒落な人沢山いるし、それこそ九十代でつけ爪をやってる人もいて可愛いくてお洒落だと思ったから余裕だよ(賛否両論はあるけど
人生つまらないよね、本気でつまらない
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:10:52.58ID:twBZL9Kl
いや分かる
近所歩くときは〇〇さんちの奥さんお母さんっていうのがついて回るからそこから大きくはみ出すような派手な感じとがった感じにはしにくいよね…
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:12:57.27ID:A489ucRk
>>150
そう、それなのよ
子供が可愛くないわけではないけど発達グレーで楽しみよりも心配の方が大きい
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:16:46.05ID:yAlm5Ucg
世間も近所もいくらああしろこうしろ
言ったところでそいつらが責任とってはくれん
周りのせいにするんじゃない
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:21:38.95ID:KcMW12Nl
やりたいようにやるわと思って甘いもの好きだから
食べまくって、貸衣装であなたに合う帯がないと言われたわ
きれいなものが欲しいから宝石買いまくったら生前贈与使い果たしたわ
我ながら馬鹿っぽいけどその日を生き延びるのに必要だった

今は猫飼って楽しい
子が小さいときは猫の世話できる自信なくて飼えなかった
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:24:30.68ID:sKXc0vKB
母親がズボラだと
子供の発育が遅いらしいです

グレーが嫌なら
楽せんと子供と関われ

分かった?
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:30:09.32ID:kO+GoTUq
>>158
そういう「欲」満たすの素敵
私も甘いもの食べよー、と思ったら買い物行ってないからお菓子BOXすっからかんだわ。
梅雨終わったら翌日から酷暑だし、2歳4歳連れて買い物行きたくないから買うの忘れてたしんどい
宝石でもポチろう・・・宝石は財産になるから良いのよ。金価格は最高値を更新中よ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 22:36:13.29ID:jdPf/pD7
うちは、アマゾンポチってた
水中めがね、手持ちの扇風機、蚊取り線香みたいな機械
ポチるとスカーっとする
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 23:05:00.67ID:CUIevYo7
>>154
私はこの板だとBBAの部類に入る、まぁクソ旦那とワンオペを経てようやく子供
ほったらかしても大丈夫な年齢になったけどさ。
好きな服着て好きな店入って、スポーツの大会出たりようやく人生楽しくなってきたよ。
そのためには絶対健康でいないとダメだってわかった。主婦だと人間ドックや健康診断
行かない人も多いけど、自分の為に必ず行ってね。毎年が無理でも、二年に一度でもいいから。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/07(金) 23:13:01.10ID:1keYJCKt
>>162
有難う、羨ましいな。可愛いババアになればいいよ。世間様を気にしないでさ
健康は本当に大事だね。身に染みるよ、運動頑張ろうと思ったよ


フリマはすごい勢いでポチッてる
本当にストレス発散だよ、使わなかったらまた売るからいいのさ。それにも健康って必要よね、健康は財産かも
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 01:40:33.18ID:eUCOyxCU
>158さん
すごーくよくわかる。
同じ人いて泣けた。
甘いもの食べて食べて体重ずいぶん増えてしまったのも、洋服やアクセサリーに散財しておそらくトータル200万は使ってしまったのも、
その日を生き延びるために必要だったんだ。
今ではなんであんなに食べたのか、お金使っちゃったのか、って少し後悔したりするけど、
あれがあったからなんとか精神を保ててたんだ、
といま改めて再確認したわ。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/08(土) 06:51:21.09ID:o/Kk166u
最近2歳の息子が怒ったり睨んだりするとごめんなさい!ママごめんね!とすぐ何度も謝ってくるようになってしまった…
怒り過ぎなんだろうな…
親の顔色見る子供になりそうで怖い
もう怒らない…今日は怒らなかった…って毎日頑張る。こんな日々生きてる意味があるのかなー独身に戻って毎日仕事して人から感謝されたい。育児向いてないや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況