X



トップページ育児
1002コメント350KB

■あえて公立トップ高校を目指す25■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/14(金) 08:50:16.22ID:NzLX9V/5
受験生のおかあさま、まだまだこれからの方、もう済んだ方、
県トップ高志望から地域の一番手高を目指す方まで、
学力的に十分な方も、微かな希望で頑張っている方も、
部活、塾あり、塾なし、通信・・・
様々な立場で、わが子の日々を語り合いましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

前スレ
■あえて公立トップ高校を目指す24■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1580346286/

過去スレ
■あえて公立トップ高校を目指す23■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573537209/
■あえて公立トップ高校を目指す22■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557708078/
■あえて公立トップ高校を目指す21■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550346642/
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 18:25:32.15ID:KDr3Pyyq
>>146
中受塾とかだと上位者が前の方になったりするけど馬渕は逆なんだよね
成績が下の子が前の方ってなんだか晒し者みたいだと思ったけど、講師の目が行き届きやすいようにそうなってるらしいね
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 20:40:57.96ID:wPFd5Pbb
>>144
中3の我が子が通ってる塾はどんどん自習室に来なさいと言ってくれるし取ってない科目の過去問添削もやってくれるよ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 21:02:10.92ID:Pl6VBDTH
馬渕はそれで上手くいってるんだよね>席順 SSSTのクラスならどの席でも授業を受けるハンデには
ならないと思うよ みんな真面目に聞くから 目に見えて順位が分かるほどSSSTの子たちは燃えるみたいだし
中3にもなるとSSSTの最後列(模試上位の常連)のメンバーはほぼ固定するんだよね 
漏れなく北野にいってそのままだいたい東大京大国医に進学する 
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 02:45:03.32ID:cHH+f6Ow
>>144
コロナとか関係なくそんなこと言ってるならその塾もしくはその教室長がいる教室はやめた方がいい
というか自分なら即退塾
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 05:46:25.63ID:90sbuFFV
>>150
コロナの事が関係している、って言い方には取れなかったな。
とにかく、自宅で自主的に机に向かう事が大事と力説していた。
塾長曰く、環境が整ってないから自習室に来るのだと。一人だけ優秀な子で来ていた子も居たが中二から来なくなった。きっと環境が整ったのでしょうねって言っていたし。
でも私も、ここにモヤモヤがあったのよね。
あんな言い方じゃ、誰も来なくなるよ。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 05:50:13.87ID:90sbuFFV
>>150
国語の先生がよくて、塾に入った時より明らかに伸びたのよね。
だから辞めるの勿体なくて。
塾長も異動があるけど、最近来たばかりだから暫く異動なさそう。
そうだよね、やはりおかしな事言っていたよね。仲良しのママ友が一緒の会場に居たけど、帰りそんな話題にならなかったから私が気にし過ぎなのかと思ったよ。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 09:47:30.44ID:JqblgWu2
スレタイ高に子が行ってるけど
上に出てたなんでも出来る子は現役で東大に行くような子だなーって感じらしい
勉強コツコツ頑張ってきましたって子たちと地頭違うって子たちと両方みたいよ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 09:48:14.55ID:8XSlGifE
>>144
どこを最終目標にしてるのかによると思う
高校受験や大学受験を最終目標にしてるなら塾や予備校で勉強すればいい
場の強制力が働くから集中して勉強できる
でも大学入学後や社会人になった後も一人で勉強し続けることを最終目標にしてるならその塾長の言う通り
とくに去年はいきなり新型コロナで学校や塾が休みになったりしたけど、やはり自宅でもどこでも勉強できることは強みになるよ
どちらが間違ってるとかではないから、合わないなと思えばやめればいいと思う
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 11:05:42.95ID:mu1P2cC5
>>153
そりゃそうよ
トップ校たって47県に一つ以上

そこに毎年500人だかが合格し
卒業生に至ってはものすごい数
その子らが全員万能のスパーマンのわけないもん
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 11:27:43.64ID:k31PT52q
逆になんでもできる万能型の子ってトップ校でもせいぜい10分の1くらいじゃないの
あとはコツコツ型とか副教科やコミュ力弱くても学力でカバーしてる子とか
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 12:21:08.38ID:mu1P2cC5
そもその東大東大って言ったって
東大にもコミュ障や運動音痴も普通にいるし

東大卒の人間を現実で見たことないのかしら
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 12:28:45.96ID:nBMyTbQ4
>>157
ちょっとズレてるよ
東大入試は純粋に学力勝負だから、コミュ障や運動音痴がいても当たり前
公立校は内申が絡むから副教科も完璧じゃないととか世渡り上手じゃないとと言う人がいるけど、そこまででもないよという話
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 12:41:31.97ID:mu1P2cC5
> 上に出てたなんでも出来る子は現役で東大に行くような子

っていってたからだよ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 13:00:31.94ID:sGd9aLqo
自分も含め公立トップ高校で印象的だったのは「親は受験に無関心だった、勉強しろともどこの高校を目指せとも言われたことない」という生徒がすごく多かったこと
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 13:55:14.44ID:cHH+f6Ow
>>160
昔は確かにそうだったね
でも今はだいぶ様相が変わったよ
特に都市部のトップ公立校では教育熱心な家庭の子供が増えました
少子化や様々な情報が自由に手に入るようになったのが主な理由だろうね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 14:22:11.47ID:KjYtywDG
東大のいわゆる純粋な公立高校出身者(公立中高一貫をのぞく)はすでに25%を切ってるというデータがあるから
「私の頃は公立高校のこういう子が東大にいった こういう子でも東大にいった」みたいな話は思い出になってしまうだろうね
今年は更に東大志願者が減ったけどそれは地方公立高校生らしいから本当に公立高校から東大ってレアケースになっていく
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 15:01:54.31ID:jFLy7+Lw
>>161
わかる
塾が手取り足取り合格まで道をつけてくれるようになってずいぶん変わった気がする
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 15:22:59.57ID:sGd9aLqo
>>161
そうなのか
まぁ自分がどうすれば我が子を母校に入学させられるのか考えるだけでなんだか絶望的な気分になるもんなぁ
いろいろ取り繕っても素地がないと厳しいような気すらする
逆に言えば、親がどう足掻いたところであまり意味がないというか
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 16:06:19.14ID:0UOH33Cg
昔はただ純粋に勉学が好きな子も入っていたけど今は都市部は難関中受してあえて難関しか狙わずしてダメなら高受でリベンジみたいな子が多いと思う
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 19:27:35.79ID:sGd9aLqo
>>169
国立から流れるんだびっくり
わざわざ中受して入ったのに?
てか、国立だとレベルが高いから内申取るのが大変そう…
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 19:35:42.46ID:rNtnt36W
その国立は知らないけど、難関高受験に特化した3年制の私立中ってたまにあるよね
いわゆる偏差値としては私立中高一貫にはかなり劣る(多分ガチの中受勢は受けない)けど公立トップ校や最難関私立への進学率がかなりいい
中受はしないけど地元公立を避ける意味で結構いいかなと思うんだけど、どうなんだろう
ガチの中受勢の親から見たら「あらあらあんなレベルの低いとこ進学しちゃって…」と思われそうなのが癪だけど
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 23:29:08.39ID:sGd9aLqo
気持ちはわかるな
大学進学のためだけではなく、公立トップ高校生活を送ること自体が目的なら、そのために最適な環境を与えたいと考える
東京の話かな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 07:11:24.44ID:AoGj/WZm
>>172
確かに周り道だよね
でも周りの中高一貫とスレタイを比較するとやはりどうしても後者に魅力があって
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 08:36:11.58ID:WWrHTU9t
純粋に授業料が安いというのはやはりありがたいし、私立の中高一貫校よりバラエティに富んだ優秀な子が集まるというのは、将来世の中を渡っていく上でもすごい魅力だと思う
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 14:57:40.30ID:1mwDIBQW
>>174
そういうまともな一貫校が無い地域なら別にその道進めばいいのでは?
別にお金がなくて公立目指すって訳ではないのなら私立中でもカテキョでも使ってとにかく目標の公立トップ校に入る事だけ考えればいい
もし公立トップ校より優れた一貫校が山ほどある地域に住んでたら普通に中学受験してた家庭だろうからあまりこのスレの一般論は参考にしない方がいいよ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 16:44:56.70ID:PanJ/cdE
ハンディキャップ 5ch
身近な害悪発達を暗殺刺殺絞殺毒殺する為に
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1601171442/l50
おなかの子が障害者って分かったら中絶させるだろ? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1502634415/l50

発達に絶望と恐怖を与え、絶望の嗚咽と悲鳴と苦悶を吐かせるためなら何をしても良いぐらいに考えたほうが良い。健常者ならな。
発達を一生涯かけて毎秒毎秒24時間365日毎秒毎秒、追い詰めて工作して追い込んで、
発達の人生も心も体も苦しんで死ぬまで、発達連中の家族すら破滅させて、
我々で総力を上げて追い込むんだ。 場合によっては家まで付け回せ。 相手が発達であればそれも許される。
相手が発達であれば、放射性物質を家に放り込んだり、腐った犬の死体を投げ込んだりしても許されるからな。
法的には無知な馬鹿池沼発達警察国営ヤクザ国営セコムとかいう無能自治厨に絡まれて誘拐監禁されるが、
社会的には善行のボランティアなので許される。

見せしめに、発達を産んだ親をその発達の目の前で強姦殺人してやろう。
そして目玉と生首と両耳をバラバラにして性器も切り取って見せつけてやろう。
父親も同じようにバラバラにしてやろう。
祖父母も見つけたら家を焼き払ってやろう。
姉妹がいれば犯して殺せ。そして喰え。 兄弟がいればバラバラにしてやれ。 劣悪劣等遺伝子は日本社会にいらん。 そのために一族郎党惨殺して皆殺しにするのだ。
我々で2021年8月に実行してやろう。
目星はついている。身近な発達の一家全員だ。

発達の肉を切り取って食ってやりてぇなぁ
発達の肉はどんな味がするのかぜひ試したい。
発達の生き血を飲んでみたいなぁ 発達の生き血を浴びてみたいなぁ
発達の血しぶき上げて悲鳴と涙を浮かべたツラを拝みながら食いちぎってやりたい。

女の発達なら乳首から乳房を輪切りにして、膣に鉄杭を打ち込んで上半身まで貫通させて、
生首を切り取った後目玉を抉り、硫酸をかけてやる。 そしてガソリンをかけて燃やしてやる。

通報しましょう!!!
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 20:13:11.12ID:WtIGvuDd
>>171
高校受験がゴールなの?
それなら良いと思うけど大学受験を考えるならメリットないし
3年に1回受験するの?休まる暇ない思う。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 21:19:09.22ID:Wq1/v4MN
関西にはいくつかあるよ 中受して難関目指すなら小3小4からがっつり時間とお金をかけないと灘や東大寺や洛南なんかには合格できない 
でもちょっと優秀な子なら小5小6ぐらいから習い事なんかと併用しながらでも入れるレベルの中高一貫私立中で高校受験で外部に出るコースがある
公立中では受けられない進度と深度の授業、無駄のないカリキュラムで高校受験対策を3年間してくれる 塾はいらないぐらい 公立中よりは生徒も粒ぞろいだしね 
そして高校受験で北野や天王寺、灘や東大寺を目指す 

ということらしいよ 実際そうやって中受偏差値はかなり平凡な私立中から上記の高校へ進学した子の親御さんが話してた
高校は物足りないから上の私立高校に進む気は全くなかったらしい 3年間だけ環境を買える財力があるから出来るんだろうけど
そういう私立中があることを知らなかったからすごく興味深い話だったわ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/09(火) 21:59:32.69ID:AoGj/WZm
>>179
まさにそれ
習い事やら英語やら色々やりつつそういうところ行く手もあるなと思ってる
まあ逆に中受塾に3年間がっつり通塾してそこしか通らなかった子は多分その学校もお呼びじゃないんだと思う
あくまで緩く中受しつつ難関校に受かるポテンシャルを持つ子を求めてるんだと思う
ただまあ知る人ぞ知る、なのでそこに通う子達はその中受偏差値レベルだと見る人も結構多いだろうなとは思う
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 05:49:18.22ID:ym6WT/wr
>>179
履正社豊中かな?
ここ特待生あるからね。難関高校合格者の実績はあまり鵜呑みにしない方がと思う。
通塾率も高いと聞いてるよ。
もちろん、公立中学よりずっと手厚いし周りも教育意識が高いけど塾無しで灘や東大寺や北野ってのは殆ど無いと思ってた方がと思う。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 07:33:56.23ID:OBd1cnSz
鵜呑みにしない方がいいっていうのは学校だけの力じゃなく殆ど塾に通ってるからということ?  
それならばあまり気にならないな。
特待生は何の関係があるんだろう。灘や東大寺落ちの子が殆ど特待生を取っていき、そういう難関中落ちの子が殆ど実績を上げてるってこと?
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 15:55:21.48ID:EixyYFW5
具体的な中学名を出していいのか分からないけど履正社の3年コースは最近耳にするわ
2020年は北野に10人灘に2人西大和12人合格してるね もちろん重複合格もあるだろうけど
2クラス(と聞いた)でこれなら充分だと思うのよね もちろんクラスの上位層なんだろうけど
通塾に関しても環境を買ってて財力がある家庭なら私立プラス塾はなんの負担にも思わないだろうし
合格が近づくなら喜んで、って感じじゃないかしら

うちの子の公立中は北野受験は4クラス中うちの子だけ それも数年ぶりの北野受験らしいわ
環境になかなか難ありの中学だったからそういう私立中がすごく魅力的に思えたわ 
まあうちの場合は財力に問題ありだから無理なんだけど
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:20:13.90ID:ddbftomS
でもそういう地域の中学だと内申とりやすかったりするよね
関西の状況はわからないけど
うちはいわゆる学園都市で私立熱はそう強くなくて公立中学も落ち着いてるのが気に入って住んでるけど
その分内申とりにくいのかなとちょっと不安がある
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:20:48.11ID:tn9kDqes
そういう私立中学にすごく興味があるし情報知りたいんだけど、どこで聞けばいいんだろう
ネットで調べてもよくわからない
中受向けの塾ならわかるのかな

公立校進学をウリにしてるなら、内申も心配しなくていいものね
もちろん手心加えてほしいとかではなく、公平に適正につけてくれるという意味で
中高一貫私立によっては、公立校受ける生徒にわざとすごく低い内申をつけるという話も聞くし
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:24:19.89ID:tn9kDqes
>>184
それが、大阪では府下統一のテストで平均点が低い学校は5をつける生徒の数を減らすよう指示されるんだよ
つまり、レベル低い地域は成績優秀者が足をひっぱられるシステム
何が絶対評価だといいたい…
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:39:24.97ID:OBd1cnSz
高校受験特化私立、河内の方にもあるよ
6年一貫じゃなくて敢えて3年コースで高校受験に特化してるんだよね
そういう中学だと内申も考えてくれるのかな。それなら高いお金払っても行く価値あるかもね
あと偏差値低いとはいえやっぱり中受対策は必要だよね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:43:31.99ID:9Q3Y6ii/
そこまでするなら身の丈にあった高校へ行ったほうがよさそう
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 16:58:59.61ID:tn9kDqes
身の丈にあったっていうか、公立中学で周りに不本意に足を引っ張られたり内申書で理不尽な思いをするのが嫌なんだよ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 17:17:36.80ID:OBd1cnSz
まあでも大学受験時に中高一貫の子達と互角に戦えるべく英語数学等色々先取りしつつ、スレタイを目指すのってやっぱり結構大変なんだよね
小学生の頃は高度な勉強してる中受する子を横目で見てると不安にもなるし
中高一貫に進む方が塾〜学校に委ねていればいいから楽と言えば楽なんだろうなとは思う。別の大変さはそりゃあるだろうけど
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 17:42:01.95ID:yP7X78OK
中学(下手したら高校も)私立でさらに6年分の塾代が出せるなら私立一貫入れたら?
と言うのはあえて公立スレなので置いといて、北野→京大東大にこだわりがあるんだよね?

大学受験はどう考えても私立一貫が有利。高校受験に煩わされないと言うのは意外なほど楽だし、3年を2年と6年を5年の方が絶対に簡単。
私立一貫の中3が受ける模試は高受の模試じゃない。高1の模試。
それでも、北野が私立以上の実績出すのは多数の優秀な子が公立に流れる背景の他に通学に時間を取られないからだと思う。
私立の子は平均して片道1時間。公立の子は下手すりゃ5分。高校が遠くなるにしても通学の負荷は段違いに低い。
なので通学時間かけてさらに高受は不利すぎるから近いならともかく、遠いなら止めといた方が良いと思う。

あと、覆正社は合否が出揃った最終の最終に後期試験日を設定してるから本当に最難関崩れがいる。
灘は中3で東大の入試問題が出る。これにある程度着いていける入試問題出すから特殊過ぎて学校じゃ対応無理だよ。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 18:19:49.03ID:n8UIoBWD
内申ガー内申ガーって言ってる人は結局公立ルートの世界では欠陥品なんだから大人しく偏差値一本だけで勝負できる私学ルートを選ぶべきでしょ
こんな例えは良くないけど重度の障碍ある子の親が通常学級になんとかねじ込もうと思ってる事案と根本の考え方は同じだよ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 20:06:08.76ID:OBd1cnSz
まあそうかもねぇ
大体、中受でもいいよと本人に伝えてるのにどっちでもと言ってる時点でうちの子は上位の土俵で闘う素質はないと思うわ
本当に闘争心や好奇心が有れば中受したい!挑戦したい!と自ら言い出す筈だもの
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 20:11:12.70ID:GB1+kVhV
ママンは夢一杯みたいだけど、進路は無理強いせず本人視点で考えてあげて
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 20:28:11.46ID:EixyYFW5
>北野→京大東大にこだわりがあるんだよね?

うちのことかな? 別に京大にこだわってるわけではないけどね どちらかというと子が北野にこだわってる
どうしても続けたい部活があって高3までやれる高校は関西の私立にはなかった 北野は高3までやってることが分かったので
あと共学w ここはどうしても譲れないポイントだそう 

なんだか話が変な感じになっちゃったけど単純に公立トップ高は公立中から目指すだけがルートじゃなくて
国立からでも私立からでもいいよね、そういう私立中があるよ、って話だったんだけど
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/10(水) 21:56:55.27ID:tn9kDqes
うちは、夫婦とも北野卒だから子もその気になってる
どこかで自分も入れて当然と思っている我が子を見てハラハラしてる

大学は国立ならどこでもいいや
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 00:30:19.25ID:O3cPA8xK
このスレの公立トップがゴールな人とその先を見据えてる人の話が噛み合わないのは様式美だなw
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 08:09:31.64ID:9r5DXFTE
>>189
>公立中学で周りに不本意に足を引っ張られたり

できる子は足を引っ張られない。


内申書で理不尽な思いをするのが嫌なんだよ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 08:11:19.49ID:9r5DXFTE
>>189
> 内申書で理不尽な思いをする

トップ公立だったら内申コツコツよりも
当日高得点採れる実力のが大事

私立高を目指すなら内申大事だけど
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 08:39:50.65ID:C2U0iBF7
私立ほど内申よりも当日点だと思うんだけど

公立トップは当日点だけで評価してくれる地域もところはあるようだけど概ね内申もしっかりとれていてその上で当日点も、というのが前提じゃない?
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 08:54:11.92ID:7P2ial/b
公立トップに安心して突撃するためには「公立トップ落ちても悔いなく行ける私立」に併願優遇(推薦)を確保しておく必要があり、
むしろ内申の必要性はここにある

公立トップ自体は少々内申悪くても誤差レベルのビハインドでしかないので
内申ガー!内申ガー!と騒ぎ立てる時点で公立トップを受ける土俵に立ててない
そう言う子は公立トップなど目指さず、中受でY50台の微妙私立一貫に押し込んで「うちの学校の高校入試は偏差値65ザマスから中学から入ったのはお買い得だったザマス!」とせいぜいイキリ倒せばよい

…というのが関東の入試のスタンダード
関西は知らん
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 09:31:15.06ID:PV50x4hL
私立でも公立でもどっちみち内申は重要ってことなんだね
このスレ初心者なので大変勉強になります
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 09:42:59.22ID:JYVSu+cJ
スタンダードかな?

でも内申で理不尽な思いをーとかグダグダ言うならトップ高よりも別の高校や中学受験で本来の能力で勝負すれば良いとは思うよ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 12:41:58.95ID:VqhtA2y6
>>203
「公立トップ落ちても悔いなく行ける私立」に併願優遇(推薦)を確保しておく必要があり

そもそもそういう私立が存在しない地域が多いんじゃないのかな 
だからトップ公立に拘るし1点でも内申をとっておきたくて内申の話になるんだと思ってる
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 12:47:12.46ID:5FIR+/fP
結局私立行く羽目になるなら、そこがたとえ難関校であろうと中学から入っておけばよかったとなるだろうしね
中高一貫の高入りって実績いいところ殆どないらしいし
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 13:05:32.27ID:JE6HBqJQ
Y50未満の底辺一貫は高入傭兵という言葉が存在するくらい、高入のほうが成績良い学校のほうが多いんだけど
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 18:31:13.91ID:LBjgtxJy
難関私立中合格の子達が凄く眩しい!!うちは3年後になるが受かってほしいわ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 19:51:28.18ID:2v8MhiXY
このスレの住人が眩しいと思う私立中って具体的にどのレベル?
関西だと灘、東大寺、洛南、西大和、星光、神女、四天医志あたりかなぁ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 07:56:47.43ID:gaGxBPqE
大阪だけど、灘は確かにすごいけど眩しくは全然思わないし、それ以外の私立ならどこでも北野天王寺茨木等の公立トップ校の方がいいと思ってるよ
これが大阪では割と一般的な価値観かと

東京や神奈川千葉、兵庫京都などがそうじゃないのは知ってる
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 08:29:28.30ID:X06vretH
受験を頑張って突破して晴々した顔をしている子供達が眩しいって意味です。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 08:31:26.97ID:P/OLL5sD
難関じゃなくてもそれぞれのが頑張って突破したならいいじゃないの
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 09:59:17.86ID:02pSe1sz
>>216
公立を目指す子の母が私立を眩しく思っている

という質問だから
どこを公立より羨ましく思ってるのかって意味でしょ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:42.36ID:wml74se9
スレタイを目指すために小学校から何を具体的にしてるか、学校ではどんなことを意識して過ごしてるかを聞いてみたい
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 12:54:18.58ID:0JDKeOY0
>>213
北野はまだしも天王寺や茨木の方がいいし灘や東大寺洛南神女等なんて全然眩しくないなんていうのが一般的だなんていうのは流石にやめて欲しいなぁ
その昔上位層で受験を通り抜けて来た親世代の一定数はそこら辺の学校には一定の尊敬の念や羨望があるよ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 13:00:23.30ID:kRF/sNW+
>>219
公立トップ如きのために小学生から意識して何かをする家庭の意見なんて参考にならない
それくらいは普通にしてれば通過であろう子達のはず
話し方や社会的マナー机に座ることを拒否しない等当たり前の育児をしてれば良いだけ
幼少時から何か先を見据えた教育をするというならそれは高校受験ではなく大学受験等更に先を見越してのこと
もしくは小学受験中学受験のための先行教育のため
公立の高校受験のために早期教育など何一つ要らない
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 13:34:14.20ID:rbYJlW6C
>>220
同意 一般的な価値観、なんて大阪代表みたいに言われるの微妙だわ
私立も公立もわざわざ相手をdisる必要ない
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 16:02:01.63ID:X06vretH
>211 >216 は私なんだけども。合格おめでとう!凄くキラキラしてるよ!ってニュアンスです
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 16:53:04.71ID:02pSe1sz
私は開成とか筑駒って言われたらさすがに
わーすごいね!と思うからそれが「眩しい」なのかな

でも他の私立では特に思わないわ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 16:58:04.76ID:cHI9JeuM
小学生生活の大半を費やして中学受験に挑む子たちはみんな偉いし凄くキラキラしてるよ!と思うよ

でも羨ましいのは関西では灘くらい
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 17:15:33.13ID:02pSe1sz
だって公立を目指そうってスレなのに
どこの私立がまぶしい
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 17:43:55.09ID:w8mGYbnY
女子なら洛南と西大和も凄いわ。募集人数少ない。兄妹全員が理3の佐藤さんの娘さんは洛南。
理3でミス東大の上田さんは四天王寺。
彼女は色々な意味で眩しいですw
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 18:52:38.39ID:X06vretH
>>230
「私立」が眩しいに脳変換しないで下さい。敵じゃないんだからw子供だよ子供
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 19:00:22.99ID:gaGxBPqE
>>232
とんちんかんな質問しといて何言ってんだ
みんな付き合ってやってんだよ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/12(金) 20:23:41.99ID:wml74se9
>>231
上田さんは確かに凄いわ
勉強法を語ってるのがネットに上がってたけど自身できちんと考えて管理して目的を完遂したんだよね
まあ四天王寺医志でも10年に1人出るかどうかの逸材なんじゃないかね。容姿も抜群だしね
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 10:59:31.29ID:XL3KtVJW
>>227
中受の大半が親の選択だからねえ
自分で中受したい!と決意して目的に向かって進んでいける子は眩しいと思うけど
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 11:22:18.99ID:jlAv//7n
そうだね、公立トップに行ってほしいけど子が中受を熱望してそれがまぁありかなというレベルの学校ならそれでもいいかなぁ
でも、結局私立入っても6年間塾通いで大学の合格実績も公立と大差がないなら公立行って塾通いの方がいいわ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/13(土) 11:27:06.17ID:CfsIXDPq
夢一杯の小学生ママのはりきり書き込み続いてるみたいだけど、三年生がいま佳境なんだからもうちょっと待ってたら参考になる意見ももらえると思うよ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 18:59:03.03ID:9S8PrGJa
>>241
久しぶりに覗いたけどまだ勢いあるんだね
うちがちょうど今佳境
共通テスト終わってもうすぐ国立前期試験、某国立医学部の前期後期だけしか受けないからドキドキですわ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 19:13:52.53ID:MrDgSV5K
三年生ってのは中3のことであって高3はスレ違いだと思いますよ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 19:23:02.88ID:9S8PrGJa
>>243
最近はトップ校に入るまでの話だけなんだ
少し前はトップ校に入ってからの話の盛んだったんだけどね
はっきり言うとトップ校は入るまでよりも入ってからの方が数段大変だからね
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 19:45:02.69ID:eiza93QL
え?
入学後の先輩たちうるさいからどっか行ってもらえませんかって流れがあったような
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/14(日) 19:52:51.53ID:9H1jpLlc
小学生ママさんの時期を無視してまで語りあげるあてくしの考える最強の教育方針よりも先輩ママさんの話の方が参考になるとおもうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況