X



トップページ育児
1002コメント439KB

買って良かった・失敗したおもちゃ59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 11:44:11.53ID:MeBJGDn8
木製・プラ製・高価・安価にかかわらずおもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト
「おもちゃを語ろう」

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590346874/
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 15:47:08.77ID:aclegcre
流れに乗って
室内用滑り台を検討してます
でも買うならジャングルジム付きがいいんでしょうか?
滑り台単体だとすぐ飽きてしまいますか?
公園ではジャングルジムなどに興味は示さず、滑り台大好きな男児です
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 17:57:28.11ID:BiCaxhsU
>>498
大型遊具に限らず上の子用のおもちゃは下の子いる時には怪我や誤飲の心配あるのはどのおもちゃも変わらないから気をつけるのは一緒じゃ?と思って
言われなくともみんなわかってると思うし

>>501
何歳なんだろ?今は興味なくてもお友達とかと遊ぶようになったら後々楽しめるかもしれないから、あるに越した事ないとは思う
滑り台単品なら長さがあって高さも変えられるやつがいいよ
夏になったらプールとかにも使えるから
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 18:07:36.59ID:Hm2BqJZb
ブランコ付き買ったら下の子が動き出してから仕舞わざるを得なくなって失敗した、みたいなレスはどこかで見た覚えがある
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 21:28:49.73ID:GNqPoQu/
うちは狭いマンションのリビングだからジム2段滑り台ありブランコなしにしたけど、
1歳は毎日遊んでるし6歳女児もそれなりに楽しんでるから、小さいのでも買って良かったよ
滑り台よりジムに登ってる時間の方が多いと思うから私はジムありを推す
ヤトミのおりたたみわんぱくスライダージムで、軽くて掃除機かける時に片手で動かせるし、グレーホワイトでシンプルだから全く圧迫感ない
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:27.99ID:qlzLbvDQ
>>486
石鹸おきみたいな下が空いてる入れ物に入れて風呂場の水がかからないところに置きっぱなしにしてたら大丈夫だよ
ネットみたいなのは乾きが悪いのかボロになりがちだし、短くなると取りにくいから買ってみてもいいかも
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 01:36:05.55ID:ckSpiSFz
>>501
場所があるならジャングルジム付きを押す
リビングにあるとやるけど子供部屋にあるとやらないとのレスを見たことはある
うちの2歳はジムの上に寝そべったりやたらアグレッシブなテレビ視聴スタイルだわ
バランス感覚や体幹がしっかりしたとは思う
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 06:41:55.09ID:smCYDcb9
ブランコ取り外して鉄棒にできるジムあるから
ブランコあぶない間は外しておけばいいんでないの?
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 10:13:31.53ID:NVaCB5cD
この流れに便乗して質問なのだけど
白いわんぱくジムは鉄棒としても使えると商品説明には書いてあるけど
実際使ってる方、鉄棒としての使い勝手はどうですか?
画像をみる限りだと、子供がつかう鉄棒としては太すぎるのでは?と思ってしまうのだけど
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 11:25:41.32ID:Wd5hR0f0
>>508
持ってるけど、鉄棒としては無理だな
太すぎて子供が掴めない
そもそも1ワク?が狭くて、いくら子供でも回れない
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:32.48ID:agFfyUje
2歳から白いわんぱくジム使ってる
3歳半位までは段の詰まってないところで鉄棒みたいに良く遊んでたよ
4段組みの時に中央にある1.5段目の足場を使って4段目下の棒で回ってた

鉄棒が大好きみたいなので、4歳になる前に鉄棒単体を買った
単体を置けるスペースあるなら、絶対単体の方が安定感あるしかなりアクロバティックに遊べるからオススメ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 20:55:13.77ID:fWIZafyQ
わたしも白いわくぱくジムに便乗なんだけど、買ったものの組み立てが難しくてまだできてない
とくに棒がパーツに全然入らないし、入れてしまったら抜ける気配がないんだけど成長にあわせて組み替えって本当にできるの…?
組み立てや組み替えのコツがあれば教えてほしいです
夫婦そろってこういうの下手くそです…
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 06:52:19.37ID:01QrAnR6
>>511
最初はパーツはめるの固いよね。私は体重かけて押し込む感じでやったな(床がへこまないように何か敷いて)
ゴム張りの軍手でやるとグリップが効いて格段に付け外ししやすいし手も痛くなりにくいからおすすめ
組み替えるときは、筒の中に最初にはめたパーツの跡が残ってるから同じところにパーツがはまるようにすると入りやすいよ
お子さん喜んでくれると思うから組み立て頑張ってね
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:56:29.88ID:qbzIHsJp
>>510
うちは厚手の雑誌を使って叩いたり、全体重かけてぐりぐり押し込んだりしたよ
叩くと音が結構響くので注意が必要だけど
組み立てるの難しいよね
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 18:54:01.87ID:MRI1xmD1
>>457
ランブータンちゃん可愛いw
お子さんが何歳かわからないけど、大きい子でこだわりが無いか低年齢だったら短髪メルちゃんオススメ
ロングのお人形さんは髪が絡まりやすくてこまめにブラッシングしないとボサボサに・・・

短髪メルちゃんはロンパース着せると赤ちゃんっぽくなるし普通の洋服に着せ替えてもしっくりくるし遊びやすいと思うよ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 05:27:23.24ID:4OqOAAFR
>>511
プラスチックハンマーもしくは木槌があると楽だと思います
うちは組み立てる時もバラす時も必須アイテムです
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 17:21:31.65ID:zCCXmJzt
白いわんぱくジム、夫と汗だくになって組み立てたのがつらすぎてトランスフォームする勇気が出ないわ

特にオレンジの角パーツが固いよね
100均に売ってるゴムハンマーでなんとかなったよ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 17:42:29.58ID:/J/eM2uI
わんぱくジム、滑り台に高さがあっていいなと思ったんだけどそうなんだね
アンパンマンのは付属の専用工具使うと楽だけど
工具無くしたらすごく困りそうと思った
多分単品で販売してるとは思うけど
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 18:35:19.73ID:LIsxdm1h
わんぱくジム、旦那任せだったけどこれからは手伝おう
やっぱり紙だし回数重ねると入りやすくなるみたいだけど
色々変えてオリジナルで作ってるけど、意外にそういうブログとか少ないよね
好きな人は好きそうだけどな
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:30:49.92ID:3mAVTrsr
>>511です
遅くなりましたが色々と知恵をありがとう
ハンマーや軍手を買ってチャレンジしてみます
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 05:28:03.84ID:EfVN2xSN
ポイント交換でオクタラインズを考えているのですが、持っている方います?
5歳児と遊ぶには簡単過ぎるかな?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:28:52.04ID:Ppk2Fejd
2歳3歳以上でジャングルジム使ってる方は下にコルクマットとか敷いてますか?
2歳になって転ぶこともなくなったのでこの前マットは捨てちゃって
でもクリスマスにジャングルジムを買おうかという話が出てて、ならばまたマットも買うべきなのかなって考えているところです
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 10:50:09.92ID:WLJ3eHpM
>>521
うちはフローリング直置きでマットとか使ってないよ
あった方が安全だし床に傷付かなくていいと思うけど、掃除するのが面倒で捨てちゃった
その子の性格と遊び方にもよるかもだけどね
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:08:37.57ID:An3cYumo
>>521
敷いてない
落ちたときのダメージはジャンルジム自体にぶつかったときのが主だと思う
ただ床に傷はつく
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:14:40.69ID:QLrniICZ
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がカチコチになり収縮しなくなって息苦しさが続く
最悪なのは繊維化した肺は回復しないこと
元患者が後遺症についてブログ書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や友人や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:15:31.70ID:d3NNE+ku
3歳なりたて、ドブルとスティッキーにハマってるんだけど、同じくらいの難易度のアナログゲームでおすすめありますか?
数字は読めるけど、足し引きはまだできません
平仮名は読めるのが半分くらいで、カルタは何種類か持っていますが、まだうまく遊べないです
子供ひとりなので、親子2〜3人で遊べるものがよいです
同年代の友達が遊びに来たときに一緒に遊べるとなおよいです
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 11:49:34.74ID:0liDHMO3
>>525
ドブルで同じペアを探すことに慣れてるならソックスモンスター
ナインタイルは並べ始めを大人は30秒〜1分ハンデとか調整すると良いかも
ナンジャモンジャも盛り上がるよ
バランス系ゲームならワニに乗る?かクラッシュアイスゲーム
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:01:32.54ID:QV3ZppvF
スレチだったらすみません
年少娘が「クリスマスにミッキーズが欲しい」と言ってるんですが何のことか全くわからず困ってます
上を押したら「やっほーい」って言うそうなんですが、何のことかわかる方いませんか?
ミッキーマウスではないそうなんですが…
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 13:27:52.33ID:WZQeQz5w
>>521
うちは遊ぶスペースにIKEAジムマットを敷き詰めてて、ジャングルジムもその上に乗せてる
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 14:05:28.40ID:d3NNE+ku
>>526
たくさん挙げてくれてありがとうございます
ナインタイルは存在は知ってましたが、他のは知りませんでした
動物大好きなので、ワニに乗る?を検討してみます
ソックスモンスターも面白そうですね

クラッシュアイスゲームも面白そうですが、口コミ見ると、遊んでるうちに緩くなってくるとか、キューブが削れてくるとか、正規品を注文したのにダイ●ーのが届いた、とか出てきますね
正規品云々は注意するとして、使ってるうちに消耗してくる感じはありますか?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 15:00:07.30ID:0liDHMO3
>>529
確かに使っていくうちに緩くなってくるピースはあるかな
でも全部そうなるわけではないから戦略の一つとして緩い配置を作ったり、子どもが落としやすい位置に持っていくこともできるよ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/23(金) 18:38:56.46ID:Z+c7eDay
>>521
もともとコルク敷いたスペースにおいてるけど、2歳で床まで落ちたことはない
むしろ油断したり飛び降りたりは成長してからじゃないかと思う
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 23:55:01.08ID:vhLpRRz/
>>533
うちは持ってないけど、2歳3ヶ月でイオンの類似品にすごい食いついてた
3、4歳くらいの子も遊んでたから割と息の長いおもちゃなのかも
家にあってもすごく遊ぶかどうかはわからないけど
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/25(日) 00:02:08.03ID:7qcBOVAj
だっこしてネルン持ってる方いますか?
4歳年少娘がサンタに頼むか迷ってるそです、すぐ飽きる感じですか?
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/25(日) 08:57:21.68ID:kYivCQy6
アンパンマンパンのおおきなよくばりボックスの型落ち品が西松屋で安く売ってた
月齢的にはちょうど良い頃合いだったから、良いタイミングで買えて良かったわ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 11:05:03.47ID:eIy8dmKH
ポケモンエアー買ってしまった。
なお、子どもはピカチュウにたいして興味はないw
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 11:13:37.20ID:mPa65eYj
うちもピカチュウボンボン追加分でぽちった
下の子もいるしどっちかは使ってくれるといいな
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 11:37:19.15ID:oqN9GkYh
おぉ追加になってるんだ!うちもポケモンなるものの存在自体まだ知らないと思うけど、買いたい
正直ポケモンは親世代に大ヒットだよな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 20:13:12.91ID:tdZRkj/G
2歳になる男児誕生日プレゼントについて質問させて下さい
1歳の誕生日にアンパンマンおしゃべりものしり図鑑3冊セットをプレゼントしました
1人で遊んでくれて言葉も覚えてくれたのでとても良かったのですがほぼほぼ覚えてしまったので、同じようなタッチペンタイプの図鑑を新たに購入したいのですがおすすめを教えて下さい
またチャレンジの2.3歳のタッチペン教材も使った事がある方いましたら実際どうだったから教えて下さい
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 21:31:06.94ID:f/6+qdeb
>>540
ちゃれんじのタッチするやつって、はてなんだくんだよね?
うちはあれ結構楽しんで遊んでたよ
冊子だけじゃなくて、レジに繋げてお買い物ごっことか、レストランのオーダーとったりとかのおままごともできるし、わりと長く遊んでるなー
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 21:34:13.15ID:bqReX7wp
>>540
はてなんだくん、6歳になっても出番あるわ・・・そろそろ処分したい。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 21:50:57.65ID:lpv801h7
プーメリーについてるような布のおもちゃは洗濯しますか?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 21:57:33.78ID:XX29DUbP
もらいもののおもちゃなんだけど、ロディのゴム?の臭いがキツい
1歳の子どもも臭いが嫌みたいで近付かない…
中古じゃなくて新品なんだけどこの臭いってしょうがないのかな、いつか消えるといいなあ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 06:47:31.49ID:tc0Phx98
>>544
水で流したり水拭きしてもダメそう?
そんなにゴムのにおいした記憶ないけど、うちは使う前に口に入っても大丈夫な洗剤で水拭きとかしたような気がする
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 01:03:01.20ID:wA6pUXS6
>>544
うちも最近新品で買って、気持ち悪くなった
ググったら同じような質問たくさん出てきたよ
バニラのニオイをわざと付けてるんだって〜
2週間くらい玄関に放置してたらニオイ薄くなったからやっとリビングに入れたよ
あと、お酢を薄めたやつで拭いたらニオイ薄くなったっていうのも見た
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 01:11:44.97ID:GSNdY2ha
>>544だけどありがとう
もらいものだからレビューとか口コミみてなかったや、ありふれた悩みだったんだね、ごめんなさい
そしてあれはバニラの匂いなのか…
色々なもので拭いてもいまいち効果がなかったんだけどもうしばらく風通しのいいところに置いてみます
支援センターでは楽しそうに遊んでたからプレゼントにもらえてラッキーだったけどこんな伏兵があるとは、はやく息子が遊べるといいなー
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 07:23:23.37ID:/b8Ctec8
2歳になる子供の誕生日プレゼントを悩んでいます
落ちる系と車が好きなので、両方を備えている「オーボール ゴーグリッパーズ・バウンス&ズーム・スピードウェイ」というおもちゃを検討しているのですが
持っている方いますか?
もしいたら実際にお子さんが使ってみての感想など聞きたいです
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 08:52:49.01ID:7B0mTtd1
>>550
初めて見た 嵩張るけど面白そうだね
口コミがないから分からないけど、遊びやすいならクリスマスプレゼントにいいかも!
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 11:59:38.41ID:JH1avNBZ
>>550
すごく場所取るけどクレーンの動きが楽しいみたいでよく遊んでましたよ
置き場所に困らないならいいと思う、クレーンが壊れたから最近捨ててしまって少し寂しい
車も色々種類出てます
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 15:42:50.71ID:mOOt/ib6
トイザらスオンラインがずっと障害発生中だね
そろそろクリスマス準備と思ってたのに大丈夫かな
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 16:43:00.04ID:tds4AfOL
ずっとだね
ググると本来なら今日からファミセだったっぽい検索結果出てくるから残念
他で探してるところ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:13.08ID:rAgDilPA
新規アカ20%offクーポンで18日に買い、翌日出荷手配できないから待ってと詫びメールが来て、10日経ってやっと届いたよ
クリスマス用で急がなかったもののさすがに不安になってきたところだった
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 18:57:30.51ID:tds4AfOL
>>556
そうだったんだ
トイザらスって平常時はAmazonより速いぐらいだけど、このサーバーダウンの長期化は消費者離れを促しそう
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 18:59:03.25ID:2qcXjJVF
>>552
そうなんですよね
面白そうなんだけど、口コミも少ないしYouTubeでの動画も日本人のものはほとんど無くて

>>553
ありがとうございます!
クレーン部分が壊れやすいという口コミが日本でも海外でもあるようなんですが
やはりクレーン部分は壊れやすいと感じましたか?
また、クレーンが壊れたあとは遊べない(子供が遊ばない)ものでしょうか
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 20:12:13.73ID:JH1avNBZ
>>558
クレーンそのものよりクレーンで掴むために車を乗せる台があるんですがそこに子供が変に体重掛けてしまうと壊れやすいです、うちはそこが壊れました
基本的に丈夫なので故障の心配は大丈夫だと思います、たぶん3年くらい使い倒しましたがクレーンそのものは壊れませんでした
クレーンの音もそんなにうるさくないです、最初の組み立ては非常に面倒くさいです、使わない時も折りたたみなどは出来ないので場所取ることだけが問題ですね
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 22:33:08.13ID:MbB3WAUx
>>550
コロナ前のイオンで遊べたから一歳後半で遊んだことがある
ハマる子はハマるみたいで割と子供がいたイメージがあるよ
たしかに大きかったなー
うちの子はその頃車に興味がなくてころころスロープ系の方が好きだったので買ってないけど
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 20:08:08.10ID:GN/Vooq9
西松屋のスマイルメリーがよかった
プーメリーもあるけど、11ヶ月の今もオムツ換えなどにも使っていて
プーメリーを組み替えなくて済むので3000円弱で良い買い物だった
つるし雛を廻したりもした
同カラふるタンバリンも700円程度でオムツ換えの時に持たせると
大人しく替えさせてくれておすすめ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 20:14:07.30ID:PPl20FTM
セリアの数字のお風呂パズルがすごく助かる
型はめパズルとしても遊べるし、ままごとの具にしたり、小さいフィギュアの船にしたり、数字を段々に並べて階段に見立てて遊んだりしてる
100均たまにすごいヒットがあるわ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 20:15:32.80ID:GN/Vooq9
おすすめのプルトイがありましたら教えて下さい
ダンシングアリゲーターが定番なようで買うつもりでいたのですが、
集合住宅住まいなので床にぶつかる音が大きいという点で諦めました
音のなるおもちゃが好きな11ヶ月です
>>2のサイトは半角スペース削除、☆を2に置換しましたがエラーが出ました
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 22:18:26.34ID:eklzm/OR
ダイソーで300円のお風呂で遊ぶアヒルがバスタブに入ったセットが良かった
お玉みたいなのが付いてるからすくって遊ぶとばかり思ってたけど
アヒルとかカバとかの体を洗ってシャワーをかけてお風呂に入れてあげる
ごっこ遊びをしてる。バスタブの蛇口も動くようになってる
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 03:58:06.05ID:X61HOMBf
>>563
牛乳パックの口をしっかりとめて紐をつける
周りに紙を貼って車や動物の絵を描くとかわいいよ
音が鳴るのが好きなら中にビーズや鈴入れたら良さそう
うちの子は小さい時、子育てサロンで市販のプルトイよりこっちの方がよく遊んでた
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:46.19ID:CU9wg3Qp
>>563
うちにあるのはNIC社のWALTERムカデ
もうプルトイなんかでは遊ばない年齢だけど、大事にしてるよ
顔も可愛いし、色も鮮やかで気に入ってる
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 07:37:20.08ID:Xy3YhAL7
ぬいぐるみは毛がついてるようなのは食べちゃうからよくない?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 07:45:55.49ID:ur3zFg4A
>>563
うちにあるのはこいぬのぺぺ
尻尾フリフリになるような仕組みになっているけど、スピード出して引かないとフリフリしない
まだ歩いていないから引かせたことはないけど、操り人形みたいに動かしてあげると子は喜んでいる
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 08:19:10.77ID:ZOuCbswz
3歳半連れて新幹線と飛行機に乗らなきゃいけなくなった
極力周囲に迷惑かけたくないけど対策になるおもちゃないかな
ぬりえ、シール、マグネットブック、折り紙、
新しい幼年雑誌は買おうと思ってる
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 08:27:07.68ID:1f6OgasS
>569
YouTubeやAmazonプライムで幼児番組DLしたの見せとくのが1番大人しいと思うよ。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 08:45:52.51ID:EwrxOWyL
>>569
雑誌の付録は内容に注意
物によっては転がり落ちたり音が出たりして悲惨な目に合う
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 09:01:12.55ID:JRB6wf23
私も雑誌の付録はやめたほうがいいと思う
細かいパーツだったりハサミが必要だったりで移動中には向かない
本誌ならシールついてたりパラパラめくって楽しめるかもしれないけどそれならシールブックでも良さそう
あとはおもちゃだけで何とかしようとせず動画、アプリのゲーム、お菓子、昼寝などを駆使する
質より手数
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 09:19:58.54ID:0D+P6woV
>>569
100均のシールブックばかり与えてた息子の食いつきが良かったのはアンパンマンのシールブック
一冊で食べ物や海の生物など色んなページがあって、貼った後はごっこ遊びや多少絵本的にも使えて結構間が持った

あとはタブレットにアプリと動画をダウンロードしておくのが少ない荷物で間が持つと思う
お金かけたくなくてfireタブレット買ったけど子ども用と割り切るなら十分だった
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 09:47:04.71ID:Qewb2V4J
ぬりえも移動には向かないよ
クレヨン色鉛筆広げる場所は確保できない
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 11:07:13.05ID:yphuK9Y4
レスありがとうございます、569です
バラバラにならないものを念頭によくみてきます
動画は思いつかなかったです、オフラインでも使えるんですね
タブレットは間に合わなそうなのでiPhoneでできるのを探してみます
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 11:11:16.88ID:Rd7UBZar
「ウォーリーを探せ」、「みっけ」などの探すやつはそこそこ時間を潰せるし、余裕があれば自分も楽しめる
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 11:27:27.60ID:R7+XcYqy
>>578
去年くらい百均にもろパクリの「あった!」って売ってたけどまだあるかな
サイズ感が小さいテーブルにちょうどよかった
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 11:46:07.02ID:4ia67/Q1
>>579
昨日見かけて買ったw
数年前にも買ったんだけど、リニューアルしてたよ
あれ色んな待ち時間にほんと便利なんだよね…サイズもちょうど良いし軽いし
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 12:24:23.83ID:0D+P6woV
>>579
あった!持ってる
ミッケのミニサイズもあるけどあった!の方がお気に入りな様子
ミッケは色がダークでなんとなく怖く感じるみたい
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 13:03:41.69ID:KlTSWbpC
>>577
ANAは知らんけどJALだったら対応する機内のWi-Fiでアンパンマン見られるよ(事前に視聴予定の機器で登録しといた方がスムーズ)
やるだけやってそれでも飽き始めた時に「あっ!アンパンマンが見られる〜」とか言ってiPhone開けば25分潰せる
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 13:16:56.29ID:lJH5eQmq
普段見慣れてないなら動画アプリはお勧めしない
普段見てない分食いつきがすごく確かに静かにはなるけど、そのあと何日もスマホ見せろ見せろと地獄だった
お気に入りのおもちゃや大きシールで凌いで、後はデッキで外見たりおやつ食べたりしてる
それにパソコンカタカタしてる人も大概うるさいよ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 13:31:42.78ID:8e/qLMFg
タイピング音のうるささと子連れのうるささは別物だし今それ関係ある?
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 14:38:11.64ID:lJH5eQmq
いやそんな突っかかるほどのことだったのか
ごめん
大概みんなうるさいから、小声であやしたり子どもが泣き叫ぶ以外のわちゃわちゃしたことぐらい気にすんなってこと言いたかった
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 14:49:58.74ID:n9f7CfBn
周りに迷惑にならないようなおもちゃは?って質問に対して、まわりもうるさいから気にスンナっていうのは蛇足だし迷惑かける側が言えることではないからなぁ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 14:50:53.56ID:kjXqsXx3
うるさくても気にするなって子持ちが言っていいことじゃないわ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 14:53:55.49ID:e8pVBV04
アプリやゲームは移動の時だけ特別、それ以外は1日15分だけね、とか事前に言い聞かせとくといいかもね
もちろん子にもよるだろうけど、3歳半なら事前にきちんと言い聞かせておけばある程度は聞き分けられると思う
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 15:24:11.87ID:kxrSWRMC
>>566
>>568
どちらも愛嬌あってかわいい!
お座りできたり凸凹道をいけたり良いですね、迷っちゃうな
ありがとうございました!

>>565
早速牛乳パック洗って干しました!
鈴を用意して、入れてあげようと思います
ありがとうございました!
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 21:10:37.88ID:EdVf6tAn
赤ちゃんグッズ相談スレから移動してきました
三ヶ月半の子どもがメリーにすぐ飽きるようになってきたのでベビージムが欲しいなぁと思ってるのですが、オススメありますか?

今気になっているのは
・プーメリー
・あんよでキック!4wayバイリンガルピアノジム
・うちの赤ちゃん世界一 全身の知育メリー&ジム
・うちの赤ちゃん世界一 スマートジム&ウォーカー

予算、サイズは問わず、マットはあってもなくても
上記使用したことがある方がいれば感想も聞きたいです(ウォーカーとか実際使うの?等)
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 08:51:04.69ID:2HeG0kt9
>>590
プーメリーとあんよでキック持ってる

プーメリーは組替えが面倒でジムとしては使ってないごめん
メリーとしては子供ふたり長く楽しんでたけど、ジム希望ならわざわざメリー兼用のものを買わなくてもいいのでは?とは思う

あんよでキックは3ヶ月なら十分楽しめると思う
うちは今6ヶ月だけどピアノの音楽が流れるだけでニヤニヤしてる
ぶら下がってるおもちゃもすぐ外せるから
子供が大きくなってきたら自分で外して遊んでた
吐き戻しが多い子だとマットを頻繁に洗うことになるけどすぐ乾くから問題なし
しかしながらマットの付け外し方法が引っかけるだけのアメリカン?方式なのでちょっと戸惑うかも
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 13:51:03.22ID:4LKrrkt3
スカリーノ基本セットを持っていて4センチ基尺で
玉の道を買い足したいのだけど、1万円以下でオススメはありませんか?

スカリーノや小さな大工さんなどは高いので
クアドリラのベーシックセットを検討していますが
ブロックのサイズが製品HPでも記載がないので
クアドリラだけで完結する遊びで他社製品と
組み合わせることは難しそうな気もします
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 16:30:06.09ID:wT5EgzLG
>>591
レスありがとうございます
プーメリーは評判がいいので気になっていたのですがあんよでキック良さそうですね
こちら購入してみることにします
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 18:52:09.29ID:ml1YBTXI
子が8ヶ月でおすわりできるようになったのと大きめのツマミなら回せるようになったので座りながら遊べるものとして
やりたい放題とかよくばりボックス系を買おうかなと迷ってるんだけど
色々みた結果プーさんのボックスがいちばん理想なんだけどお値段も断トツ...
ひねるひっぱるみたいな指先遊びができて、舐められるサイズのブロックがついてる、音声ギミックがついてるようなボックスで他におすすめありますか?
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 19:24:19.01ID:Cndg7ttg
アンパンマンのよくばりボックスを買ったばかり
リニューアルしたのが購入の決め手だった
やりたい放題は色合いが好きじゃなくて…
子は7ヶ月ということもあって最初そんなに食いつき良くなかったけど、翌日からスマホの面で永遠に遊んでる感じ
今回から英語学習の面が追加されたよ
あんまり参考にならなくてごめん
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 19:27:17.78ID:Cndg7ttg
ごめん肝心な部分抜けてた
アンパンマンはひねる引っ張るなどの指先遊び、ブロック、音声ギミック全部ついてる
でも値段プーさんとそんな変わらないね
安いのだとフィッシャープライスのとかかな?
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 20:42:56.93ID:+37gP1d0
自分ではやろうと思わないけど100均でビジーボード自作してる人もいるね
インスタでいっぱい出てくる
もちろん材料は赤ちゃん用ではないから目は離せないけど
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 20:49:44.66ID:8ileyNFK
チャレンジベビーやるか悩んでるんですが、どうでしょうか?
自分でアカホンとかで買い揃えるのとどっちがいいか悩みます。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 20:59:25.82ID:6/4Fyu+S
玩具を選び方がわからない、選ぶのが苦になるならやればいいし、選ぶのが楽しいならやらないほうがいい
周りにやってる人多いけど、全員とは言わないがちゃっちい玩具が部屋に溢れている人が多い
毎月それなりにするから、やめれば普通にもっと質のいい玩具買えるのにと思うから私はやろうと思ったことないわ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 21:18:45.04ID:8ileyNFK
>>599
確かに月額料金考えると大物は無いですもんね
質のいいおもちゃとは具体的にどういったものでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況