>>893
初コメです。12月に名古屋バースで無痛しましたのでレポ載せます。

1)愛知県
2)名古屋バース
3)初産
4)分娩費用は66万円  麻酔処置に6万
5)無痛分娩実施日は…24時間365日
6)麻酔医は…常勤
常勤である院長、副院長が麻酔。土壇場で普通分娩から無痛にすることも可能とのこと。
7)分娩のスタートは…破水後に本陣痛入ってから
24時間対応のため計画無痛も、自然陣痛を待っても無痛にできる。
8)無痛の程度は…無痛分娩 
いきむときに少し痛みを残しますと言われたけど我慢できる程度でした
9)娩出時は…正常分娩
10)その他(感想や時系列で処置の説明など)
41w2dで出産。
無痛の説明を受けたのは臨月入ってから。
初産のため自然待ちの方がお産の進みが速いとおもうと言われて陣痛待ちに。予定日を過ぎても陣痛来ず子宮口開かずで、誘発の予定を立てましたが、入院当日に破水→本陣痛になりそれなりに陣痛を味わってから麻酔。
説明の段階ではだいたい子宮口5cm開いてから麻酔と言われましたが、痛みに耐えられなくなった段階(声出さなきゃ耐えられないくらい)で麻酔をお願いして、30分程度で痛みは0に。なかなか開かなかった子宮口でしたが無痛にしてからは緊張が解けたのかスルスルと開いてお産が進みました。
無痛だと子宮口全開以降から間延びすることがあるということで、いきむときには少し痛みを残すと言われましたが、耐えれる程度の痛みでした。
本陣痛になり分娩台に乗ってから6時間で出産となり、コロナ第3波でしたが立ち会ってもらうこともできました。二人目もあれば無痛にします。
無痛分娩と関係はないのですが、人気のため妊娠が分かった段階で分娩予約をしないと予約がとれないそうで。そして私は12月出産でしたが、同じ産院で11月に出産した友人より入院日数が1泊減らされ4泊5日になっていました(公式HPも変更されています)入院できる人数を確保するためだと思います。入院日を減らされてもおそらく分娩費用は変わらないと思うので釈然としませんが…施設は良いので概ね満足です。