X



トップページ育児
1002コメント376KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/05(土) 19:20:53.17ID:QBXEgwkR
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597901328/
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 13:18:19.59ID:dB/jY+gH
眠りが浅くなってきてうぞうぞしてる時にぐいーっと足あげて丸くなってからバタン!と足下ろすのがめちゃくちゃかわいい
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 13:24:36.16ID:hXtLUFwg
πより先に自分の指が口に当たってそれを一生懸命チューチューするの、避けるの大変だけど可愛いw
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 13:30:14.38ID:wE2XktuH
今、起きたら盛大な音とウンコしてるかんじ。
速く変えてあげたいんですが、うちの子連発するんですよね。すぐオムツ交換してる時に数回うんち飛ばされたことあるから恐怖。オムツ変えてから授乳をはやくしたい。今、うんち待ちです。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 15:07:00.92ID:G+a52NH8
3ヶ月半でおもちゃに手をのばすようになったからプーメリーをジムに組み換えた
昨日寝返りができた
おねんねジムは3日の命だった
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 15:18:21.47ID:cum2QNEn
3ヶ月近付いたくらいから、お世話になってきた授乳クッションがむしろ使うと邪魔になるようになってきた…捨てるのもったいない気がするけど何か他に使い道ないかなあ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 15:22:55.99ID:jT6Tj1Kc
>>166
普通に枕とかスマホいじる時とか本読む時授乳クッション抱えてると楽だよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 15:37:59.85ID:HNm5/wP7
>>160
今日ぐずぐずだよね
まだ1カ月半なのに4時間くらい起きてる。うまく寝られなくてつらそう。
しんどいよね…
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 15:56:59.84ID:BCE2Kbqh
背伸びしてる瞬間かわいくて大好き
手を上にいっぱい伸ばして、
口がタコみたいになってて、
ちょっと背中が沿ってて、
足がきゅうって縮まってるポーズ

写真撮りたいのにいつも間に合わなくて撮れない
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 15:58:45.29ID:5Wp8cdKR
来月4ヶ月で自治体の3ヶ月健診受けるんだけど、それなら病院では受ける必要ないんだっけ?
それとも病院でも受けなきゃいけないんだっけ?
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 16:07:24.02ID:+7OdLLrA
うちは昨日までぐずぐずで全然寝ないし寝てもすぐ起きてたのに
今日はほぼ寝てる
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 16:07:57.99ID:+7OdLLrA
>>170
うちは自治体の3,4ヵ月検診を病院で受けることになってる
自治体によるのでは
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 16:50:15.09ID:mzP1K7Qv
かかる気満々だった小児科にさっき初めて電話したら同時接種出来ないんですがそれでも良ければ…と言われた
何回も何回も行くことになったら可哀想かなぁ…
すごく評判のいい病院だから、ここで受けてる子もたくさん居るんだとは思うけど
あと予防接種やってるのは火曜日だけって言われて、すごく混みそうなのも心配
初めての子なんだけどどこの病院もこんな感じですかね?
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 17:08:28.11ID:VeF0snpF
>>173
そんなの病院に寄るよ
予防接種だけ受ける病院、普段かかりつけにする病院を分けたっていいんだよ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 17:16:00.37ID:iwrZB1kS
>>169
わかる
あの瞬間、愛を持って我が子をタコと心の中で呼んでるw
可愛いよね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 17:20:09.62ID:js78leCE
09200909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 18:10:51.19ID:oH8TgEwM
>>173
他にも小児科あるなら違うところにしたら?
同時接種できないのは理由があるのかなあ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 18:39:53.05ID:d8+D18Yv
予防接種スレ見ると同時接種できないところはけっこうあるね
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:15:23.14ID:vrDH9PyB
1ヶ月半 5キロ近くなって寝かしつけの横抱っこが辛くなってきた…トッポンチーノ買うか今さら悩み中
使える期間短いかなぁ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:19:35.35ID:HNm5/wP7
今日もうしんどすぎて泣かせっぱなしで自分が大泣きした
今は抱っこで寝てるけど多分おろしたら起きる
思考もうつっぽくなってきた
今が一番つらいと思いたい
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:22:03.34ID:vw1+dozi
昨日から急にミルク残すようになった
生後1ヶ月で完ミなんだけど、今まで1回120飲んでたのがいきなり100とか80とかになって心配
ケンケン咳っぽいの出てるし鼻水もあるみたいだから風邪で具合悪いのかな…
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:28:44.43ID:XwtmBqZ9
今日ずっと大泣きかぐずぐずで甘えてくれてかわいかった
張り切って抱っこしてたら今膝が痛い
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:55:54.60ID:4GNckSyy
>>182
今日は朝から大変だったみたいね1日お疲れ様
赤ちゃんが今日も生きて乳を飲みおしっこを出してたらそれでお母さん満点だよ
ある日突然成長して楽になったりするから、それまでもう少し頑張って!
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 19:59:39.25ID:4GNckSyy
なんか私頑張って!ばっかり言ってるわ
初産の時このスレの先輩方に励まされて色んなことを学んでくそ大変だけどやっぱり赤ちゃん可愛いわとなったから今悩んでるみなさんもそうなるといいな
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 20:30:19.68ID:0adlLdAV
>>186
わかる!
辛くて辛くて仕方ない気持ちがわかるから、自分が言われて嬉しかったことや、自分が思ったことを伝えてそれがちょっとでも慰めや励ましになったらいいなって思う
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 21:15:48.42ID:a0fyiKzr
この流れで
3ヶ月になったらちょっと楽になるって本当?
2ヶ月だけど夜中何回も起きるし昼間寝ないしグズグズだし生まれた時からずっとしんどい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 21:41:46.12ID:yF4TkTOh
>>181
うちは2か月ではみ出した
私は抱っこ対策にさっきヒップシートをポチったよ

>>189
まっったく同じ状況

おっぱい吸いながらしか寝つかない(しかも昼寝は抱っこしてる間しか続かない)
せめておっぱいをおしゃぶりに変えようとしたら、悲痛なギャン泣きが治まらなくて根負けしたわ
赤ちゃんが求めているものを与えないって辛い
理性は少しずつでも練習しよう!って言ってるけど、やっぱり胸が痛んで涙目になってしまう
先が思いやられる
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 22:20:32.10ID:33DHmw/t
>>189
3ヶ月になってから急に夜中寝かしつけなくても授乳したら寝るようになったし
寝る時間も5時間とかになったよ
たまに短いときもあるけど夜中の寝かしつけがなくなっただけで全然気持ちが楽になった

昼前もグズグズ多かったけど機嫌がいい時間増えたし今は本当に辛いと思うけどとりあえず3ヶ月を目標に頑張れとは言わないけれどなんとか乗り越えてみたら楽になるかも
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 23:20:06.35ID:HNm5/wP7
>>185
ありがとう。
「あのときは大変だったな」と笑える日がくると信じて頑張ります。
2時間寝たら思考が正常になってきました。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/09(水) 23:30:13.06ID:wE2XktuH
>>190
わたしも。おっぱい吸いながらしか寝てくれない。しかも寝付きが悪い。ベッド行くと起きるからほぼ寝てくれない。今日の昼からずっとだよ。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 01:46:42.58ID:yPHgzIN/
朝の5時くらいからトイレの時以外だいたい抱っこ紐で抱えてる
抱っこ紐のまま子も私も寝てる
座って寝るのが許されるからまだマシか
立ってないと怒る子もいるもんね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 03:12:06.78ID:vNef1423
もうすぐ2ヶ月
同じく頻回出し、夕方からは必ず抱っこ紐ないと無理
眠いよー眠いよー
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 03:27:26.21ID:uT1RWmKZ
今日ヒヤリハットした
お昼寝中お風呂洗ってて、お風呂出たら弱めの泣き声が聞こえてきてて
お昼寝から目覚めたんだなぁと呑気に寝室見に行ったらうつ伏せで顔真下にしてた
寝返りできるようになったばっかりで寝返り返りできないし
いつもなら顔上げられるけど、きっと眠くてそのままだったんだろう
泣けてたくらいだから息は止まってなかったんだろうけど
申し訳なくて怖くて寝付けない
寝返り防止の注文したからそれ届くまで不安すぎる
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 05:26:35.25ID:KbrF0qrQ
>>197
寝返り防止にペットボトルを両脇に置くといいってどっかで見た気がする
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 06:41:17.51ID:vNef1423
寝不足で肌荒れし始めた
1人目の時もしたんだけどいつ収まったか覚えてないや…
やだな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 08:03:37.24ID:6bqF09/L
>>197
うちは家事を起きてるときにこなすことにしたよ
抱っこ紐か風呂掃除とかはハイローチェアで近くまで連れてってる
昼寝は目をはなさないことにした
夜は添い寝だから壁と私で挟んでる
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 08:14:47.33ID:8wSUtxnK
生後3か月だと夜間の授乳回数何回くらいなんだろう?個人差が大きいところだとは思うけど…
日中は4時間くらい間隔あくけど、夜は19時に寝たあと23時、2時、5時と3回は起きて泣くから授乳してる
この月齢になると夜は授乳間隔開くって聞くのに日中より間隔短い…もう少し間隔開いてくれないかなあ、この時間に起きるのが癖になっちゃってるとかあるのかな
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 08:20:39.91ID:i0g6XNNN
>>199
わかるー自分もひどい
チョコラBBプラス飲み始めたらいくらか改善したのでおすすめ
もう既に試してたらごめんね
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 08:42:42.35ID:nzyWis/D
>>201
3ヶ過ぎだけど夜間授乳は1回
19時20時に寝かせて12時頃授乳してそのまま6時くらいまで寝てる
母乳やミルクの量は足りてる?
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:17:22.40ID:8wSUtxnK
>>203
一回かあ、6時間まとまって寝れるの羨ましい…完母ですか?
ミルクは拒否の完母だけど、体重は1日あたり28g増えてるみたいなので足りてないわけではないと思う…
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:29:41.72ID:BBH9yFdf
今日1ヶ月検診だけど予約時間が授乳時間とダダかぶりだわ…不安
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:39:34.08ID:STe2dBZX
助産師訪問ってなにやりましたか?
子が寝てる時間帯なんだけど、起こしておいた方がいいのかな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:44:04.93ID:WmdKhxjF
子は体重測定と簡単な触診?体チェック
ほとんどは母親へのヒアリングだった気がする
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:48:12.24ID:STe2dBZX
ありがとうございます
そしたらわざわざ起こしておかなくてもいいか
なに聞かれるのか怖いな〜怒られたりするのかな
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 09:58:29.57ID:wb4D0B5A
そろそろお出掛けしようと思ってるんですが、みなさんマザーズバッグはどんなもの使ってますか?
お出掛けは基本抱っこ紐で行くのですが、そうなるとリュックは難しいかな?
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 10:44:23.30ID:K5gQgV8I
>>208
訪問に来るときに怒るような助産師なら相手にしなくて良いよ
自治体で実施してるものなら子の成長確認と各種支援や赤ちゃん広場的な紹介、親の精神状態の確認がメインかな
あとは育児についての相談も出来るだろうから気になってることまとめておくといいかも
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 11:01:02.33ID:Qh1hsRne
愚痴っぽい話で申し訳ないのだけど、今になってねずみ年ってどうなんだろうと思うようになってしまった
私動物で一番苦手なのがねずみで、子供も自分と縁のある動物がねずみっていうのが何となく気の毒な気がして
こんな事気にする事自体おかしいのかもしれないけど
自分の干支って気にする人あんまりいないかな
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 11:03:07.05ID:SsPlUUZS
干支なんて気にしたこともないわ
気にしたとこで変えようがないし
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 11:05:02.48ID:nzyWis/D
>>204
私も完母だよ
昼間にしっかり授乳しておくと夜起きにくくなるってネントレの本で見た事あるから、昼間に今より多めに授乳してみるとかどうかな?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 11:09:51.90ID:nU7W+S77
西暦和暦があるんだしきょうび干支なんて
年賀状作るときくらいしか使わなくない?
ていうか自分が嫌いだからって子どももねずみ嫌いになるとは限らんよ
干支のトップバッターだし覚えやすくていいじゃん
自分も子年だけどかこつけてディズニーに縁ができていいわぁくらいに思ってるよ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 11:28:36.43ID:XikdTprl
>>213
干支の最初だしいいと思う
子孫繁栄とか昔から言われる縁起も悪くないし
友人からの年賀状はディズニーかハムスターでやたら可愛かった記憶があるw

次は2026年の丙午だったら多少年寄りからやいやい言われるかなとは思うけど
でも自分は猪年で、本家の中国では豚だし可愛くないし嫌だなと子供の頃は思ってたものの、クラスの大半が猪年だったからそこまで気にしたことはないな
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 11:29:49.98ID:3fJkdyUz
前まで両方10分飲んでたのに、最近片方五分もしないで寝落ちしてしまう
ミルクもゴムの感触?が嫌なのか咥えるまでにものすごい時間かかる
ミルクの量はそこそこ作っても飲むからπだけでお腹いっぱいはないはず、少量で満足しちゃう気分になってるのかな
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 11:34:48.83ID:dJuS/pk9
両親ねずみ年で一家に3人同じ干支がいるといいって聞いたから普通に喜んだ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 11:49:29.32ID:sjM5aVLb
100日の我が子初めて声を出してケラケラわらって可愛かった!!
上の子を見ると笑うんだけど母だとニヤリ、父だと真顔……
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:22:26.66ID:+Pt/+y6a
>>215
昼間の授乳、初めて聞いた!
多目に授乳っていうのは回数?一回あたりの時間?
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:22:33.77ID:zoD6LN2W
>>220
それくらいになると声出して笑うんだね
早く聞きたいな〜
うちはニコリともしなくてずっとぐずぐず
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 12:58:31.83ID:6WcLG+1O
最近ぐずってもおっぱい飲まなくて抱っこすると機嫌良いから
今回も抱っこしてほしいのかと思ってしたけどぐずぐず
オムツかな〜とかおもちゃかな〜とか色々してたら大泣き
基本のおっぱいを忘れてて咥えさせたら泣きやんだ
馬鹿な母ちゃんでごめんよ…
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 13:20:44.54ID:nzyWis/D
>>223
ジーナ式「赤ちゃんとお母さんの快眠講座」の本に書いてたんだけど、3ヶ月くらいになると朝の7時から夜寝る迄の間に1日に飲むべき量の授乳ができていたら夜は長時間寝てくれる子が多いらしい
(昼寝はさせすぎたらダメ)
夜頻繁に起きて授乳が必要な子だったら、日中の間に授乳頻度と時間の両方増やすのがベストだと思う
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 13:22:53.36ID:nzyWis/D
子年に関して、スタジオ○リスのネズミの着ぐるみ(チーズ付)がめちゃくちゃ可愛かったからオススメ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 13:23:15.59ID:/z2fYHgQ
寝返りさせたくなくてバウンサーを平らにしてベッド代わりにしてベルト繋いで寝かせてるんだけど完璧に妨げちゃうのも良くないのかな
今のところ嫌がる様子はないけど練習も出来ないもんなぁ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 13:35:07.59ID:8wSUtxnK
>>215
完母でもそれだけ開くんだね、昼間いっぱい飲んでるのかな?
日中の授乳量増やしたいんだけど、片π3、4分飲んだらもういらなーいってされてそれ以上飲ませようとしても怒って拒否、そのまま4時間くらい飲まないんだ…胃袋が小さいのかな。もうすこし頻度上げて飲ませるように意識してみる、アドバイスありがとう
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:24:58.03ID:Nq25XfPo
部屋にある猫の壁掛け時計、しっぽが左右に動くんだけど
いつもそれを見てテンション上がりすぎて手足バタバタハァハァからの●のコンボ可愛すぎる
もう1時間くらい見てバタバタしてる
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:34:22.85ID:tNBU0uOA
手足バタバタと言ったらうちの子なぜか、
キャー!とかイィー!とか言いながら満面の笑みで手足バタバタ→真顔でさらに激しくバタバタ→突然泣き出す
ってパターンだから遊んでる最中に一旦姿を隠して興奮を抑えないといけないんだよね
でも無視し過ぎるとそれはそれで泣き出す
ワガママな子や
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 14:45:09.52ID:+Pt/+y6a
あと5日で2ヶ月
まだたまに新生児微笑をするけどむちゃくちゃかわいい
そろそろなくなっちゃうと思うと寂しいけど
そうなると次は表情が出てくるだろうからそれが楽しみ

そして夜もうちょっと長く寝ておくれ…
せめて連続3時間…
唸って起きちゃうのは飲みすぎなのかお腹が張ってるのか…
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 15:10:49.40ID:pTnh/BVq
2ヶ月になったところ
昼寝はあまりしない子だったのに昨日から結構昼寝してる
昼間一人でご機嫌な時間が増えてきたなと思ってたところだったんだけど、これも昨日から一人で転がしておくとすぐ泣くようになった
なんだろう、アップデートの前触れ?なのかな
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 15:56:12.85ID:zoD6LN2W
ここ最近抱っこしてうろうろしないと泣くのでほんとに疲れてたら、
メンタルリープの真っ最中であと3日で終わるらしい。
ほんとにそうなったら助かる
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:09:44.86ID:lspQWbej
はー…
ちゅーしたい
理性でギリギリで踏みとどまるけど
ほんとちゅーしたい…
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:16:11.43ID:6WcLG+1O
お腹が張って苦しいみたいですごい機嫌悪かったから
のの字やって私の胡座の上に座らせたら面白いくらいブーブーブリブリw
本人も上機嫌になったよ良かったねぇ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:17:06.21ID:lspQWbej
>>213
ネズミいいじゃん
可愛くて頭良さげなイメージで男女どっちにも似合うし干支の中では当たりの方
ジェリーとかミッキーミニーとかキャラクター的にも恵まれてる
個人的にはnextで売ってるmabel mouseのスリープバッグが可愛すぎるわ
クレカ登録するのが抵抗あって買えないけど
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:19:36.74ID:+Zd1SJxC
一昨日100日だったんだけど急に起きている間中お話しするようになった
プーメリーが大好きでプーとティガーが回ってくると毎回待ってたで!みたいなノリで話しかけてる
残念なアプデは夜は何もしなくても眠れるのに昼間の寝ぐずりが酷くなってしまった…
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:48:43.33ID:sojXHohD
メンタルリープって無い子もいるのかな
上の子のときは毎日それなりにしんどくてよく分からなかった
下の子は今3週だけどよく分からない
産院入院前半の母乳が出てなくて泣いて寝ないときのほうがキツかった
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 16:59:50.87ID:64thcu7Q
>>239
上の子はアプリ通りにグズグズして期間も結構長かったんだけど下の子はちょっと今日ぐずるな〜と思ったら次の日出来ること増えてる、という感じであるにはあるけど軽い感じ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 17:00:39.12ID:zoD6LN2W
>>239
自分はたまたま当てはまったけど、
低気圧のせいなのか、そういう月齢だからかはわからない…
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 17:04:52.91ID:BBH9yFdf
1ヶ月検診終わった
日割り58g増えてて混合だけどミルク減らしてもいいかもって言われたんだけど
どう減らしていいのか…母乳だけだと足りないみたいで泣いちゃうし
中途半端にミルク足してもすんなり寝てくれないから足りてないのかどうかも分からず悩む
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 17:21:16.06ID:Qh1hsRne
213で子年のことを書いた者です。
皆さんミッキーマウスとか、初めの干支ということでポジティブに考えている方多いんだなと思いました
寝不足で頭おかしくなってるかな、、
考えたところで仕方ない、仰る通りです。確かに私も自分の干支の動物なんて意識することないし、気にしすぎですね
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 17:27:33.84ID:sojXHohD
>>240>>241
反応ありがとう
なんにせよまだこの世に出てきて3ヶ月経ってないから早々気分よく過ごせないよね、私も急に外国に移住させられて右も左も分からず言葉も通じなかったら多分泣くしと思って今回もグズグズな時間を乗り切るわ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 17:31:11.87ID:o3dx4FPj
生後一週間
病院にいる時に授乳は一日何度してもいいから愚図ったり欲しがったあげてといわれて今日は一時間置きとか30分置きにあげてる
ミルクも飲んでるからそんなにお腹は空いてないはずなんだけど寝ぐずりなのかな
もう胸もなんかヘナヘナになって来たし泣いたらあげるっていうのは違うのかな
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 18:02:41.52ID:I53vKPSW
生後2ヶ月
外出がどれくらい平気なのかよくわからない
スーパーなどへの買い物に車+抱っこ紐で連れてったり
予防接種ででかけたりはしてる
移動も含め大体2時間くらい

まだ暑いので散歩という名目でお出かけはまだしてない

何時間位まで平気なのかどれくらいの暑さまで平気なのかよくわからない

ただ来月お宮参りとお食い初めで半日近く出かけるだろうから少しずつ時間増やした方がいいのかな
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 18:05:12.19ID:F48IQb5/
寝返りが始まったよ
こんなに早く寝返るなんて思ってもいなかったわ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 18:27:31.64ID:662I1CGF
>>246
この前2ヶ月直前にデパート行ってきたよ
平日だし田舎のデパートだからそこまで人はいなかったけど…
車往復2時間とデパートにいたのは昼御飯含め5時間くらいかな
子は興奮してるようすではあったけど、授乳も寝かしつけもいつもと変わらなかった
自分の方が疲れ果てたよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 18:44:40.94ID:zoD6LN2W
>>246
うちも同じ感じ
赤ちゃんは車の中で寝られるだろうけど、お母さんが疲れない程度でいいんじゃないかな?私も今日3時間ほどイオンいったけど疲れ果てた
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 19:55:06.63ID:b2YAHrkX
>>239
メンタルリープは子によって大変なときがそれぞれあるっぽいよ
よく言われるのが4回目からが本番
3回目まではそんなでもないって過去スレ見たら結構あった
確かに4回目から週数がやたら長いんだよね
あと10日で4回目のリープくるからドキドキしてる…
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 21:19:06.31ID:WdEyDZNl
ついにハンドリガードはじまった
なんかポーズキメてるみたいでカワイイ
左手でよくやるけど左利きなんかな
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 21:30:50.97ID:56DQ+nDc
>>245
私も1週間後のときそのくらいの頻度だった。辛いよね、乳首痛いし。
胸ヘナヘナで出てないか心配だったけど、2週間健診のときに、赤ちゃんが吸えば出るタイプに変わっただけで張らなくても大丈夫と助産師さんに言われたから、あなたもそうなのかも。
その時期は赤ちゃんが安心できるのが1番だから、胸すって寝れるならいくらでもあげてと言われたよ。そのおかげか、いまやほぼ完母、疲れたときとか寝る前にミルクあげてる。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 21:58:08.56ID:6WcLG+1O
2ヶ月児にしてまだベビーバスでお風呂入れてるんだけど
最近手足バタバタしてるから怖がってるのかな?と思いきや
こちらを見ながら、見てて!と言わんばかりに上機嫌に手足バタバタ
お湯がボチャボチャ跳ねるのが楽しいのかな?可愛すぎるよ〜
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 22:14:57.30ID:sFC/OSrn
子が入眠しても3分くらいで起きる…
授乳orトントン→寝る→エヘェ…って笑いながら起きるを4回繰り返している
何回倒しても復活するラスボスなのかな…
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:58.56ID:A5Cwb/+a
今日で生後50日
寝かしつけが上手くいかなくて、寝るのが23時過ぎてしまう
昨日は24時過ぎてしまった
π吸わせてもミルク足しても目がギンギン
ミルク足すとよく寝てくれるっていうの本当にうらやましい
寝入らないまま次の授乳時間になってしまう
抱っこゆらゆらやおしゃぶりで寝入っても数分で起きる
活動限界って何?くらい沐浴後ほぼ起きてる
今後21時前には寝られるようにしたいけど、できるのかすごく不安
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/10(木) 23:04:33.05ID:FMZ55rPl
>>256
沐浴じゃなくてもう湯船にしてみたら?
湯船につかると疲れるみたいで、お風呂からの授乳で眠そうにしてる
お風呂入ってから1時間後には寝てるかな
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 00:10:45.08ID:mc+UHnOY
>>257
横からだけど、湯船って疲れるんだ!
もうすぐ2ヶ月だから入れたいけど上の子がいてどう2人を入れるか…
2ヶ月の子のお風呂場での洗い方も考えながら明日入ってみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況