X



トップページ育児
1002コメント376KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/05(土) 19:20:53.17ID:QBXEgwkR
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597901328/
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 14:09:13.94ID:XwClC3Tu
生後三週間で最近ここを見る余裕ができた
メリーはみんな使ってるのかな。
刺激がないとやっぱり発達的によくないのだろうか…不安になる。
みなさんレンタル?購入?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 14:18:05.46ID:fB8ROGho
04181109類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 14:35:49.77ID:LCUowazq
>>302
買ったし買ってよかったけど、そう思えたのは2.5ヶ月くらいからかな
それまで見えてないのかというくらい全く興味示さなかった
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 14:37:29.86ID:T6bnnKrq
>>302
よく話題になるプーメリーを3週の頃に買ったよ
うちの子はその頃から楽しんでくれていて、少しの間でも一人遊びしてくれるので刺激とか関係なく私が助かってる
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 14:52:18.33ID:rP1mQm7R
「かわいい」「えら〜い」「すご〜い」「かしこ〜い」ばっか言ってるから言語の発達でこれでいいのか不安になる
大体ひたすらかわいいって言ってしまうし自分の名前を「かわいい」だと勘違いしそうな勢いだわ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:01:05.20ID:MWX06JKo
>>253
そうなんですね
不安だったので安心しました
夕方になるとかなり頻回授乳になるのは赤ちゃんの精神的なものですかね?
とりあえず2週間健診までこのまま行ってみます
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:04:00.54ID:cnXTffkh
里帰り中で、母親に「家の中で抱っこ紐に入れるなんてかわいそう!手で抱っこしないと!」と言われる…
コニーで寝かしつけてそのまま自分もソファーで寝て休憩してるんだけど、それがダメらしい
手で抱っこしてベッドに寝かせないとダメですか?抱っこ紐にいれすぎはよくない?
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:06:09.17ID:q0N2ALOj
>>295
だけどギリギリ37週でうまれた2600gだから退院は普通にできました。飲まないから不安で電話したら突き放された感じ。搾乳は頑張って20mlしか出ない。ミルクは20mlしか飲まないと話したら、産後一週間なら80mlは飲むよ!と言われて必死でミルクを飲ませてます
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:09:55.12ID:898jTHeG
>>308
お母さん可哀想ババアなのね
抱っこ紐に入れるのはいいけどそのまま自分もソファで寝るって所がどうかなと思うわ
下ろすと起きちゃうのかもしれないけど里帰り中なら新生児だろうし私ならベッドに寝かせる
事故には気をつけてね
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:10:30.88ID:QS4iRrP+
>>308
コニー時間制限ない?2時間までとか
その範囲内なら問題ないと思うけど

口出しするならあなたが抱っこしてとか
自分はおんぶ紐で家事とかしなかったの?
とか母親に言ってみれば

実親なら思った事何でも言えばいいと思うよ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:31:01.18ID:cnXTffkh
ありがとうございます。
抱っこ紐で寝かせても下ろすと泣いてしまって…抱っこしながら一緒に寝るのが効率いいんですよね
時間は1時間くらいなんですが、股関節とかに問題があるようならやっぱりやめないとですね
母親は腰痛もちなので抱っこは無理と…
家事はやってくれてありがたいんですが、里帰りしなければ良かった
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:33:16.07ID:OA3Rt6iM
>>308
抱っこ紐で寝かしつけする時あるよ
初っ端から腰と手首ボロボロで早々に物に頼る事にした
最終手段で寝かしつけに電動バウンサーを使ってタイマー付けて自分も側で寝るけど見られたら説教されそうw

最近ぐずる→拳をしゃぶる→うまくできず怒って泣き出すのがかわいい
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 15:38:18.06ID:wHUM2q1u
2時間おきに起きてお世話してまた寝かしつけてとかしてると眠気襲ってくるけど子が寝付く頃にはこっちは目が冴えてたりしてなかなか寝れなくてしんどい
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 17:00:56.04ID:lQN5sNKR
今日はお昼寝したくない日だったみたいで、ウトウトしては覚醒。抱っこしてゆらゆらしてたら、ふんっ!ふんっ!ってビョンビョンして抱っこウロウロを要求されて疲れた…
外が曇って涼しくなったから、抱っこ紐でお散歩に出て2キロほど歩いたところでようやく寝た。今まさにそのままの状態でソファーで休憩してるw
実母って遠慮がないからイライラしちゃうことあるよね。家事をやってくれて助かるんだけど、我慢ができないなら一度本気で怒ってみるといいと思う。
私も退院してすぐに体型のことでしつこく言われて、我慢の限界がきてキレたらそれから静かになった。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 17:10:02.54ID:Y1H7j3cr
π飲んでたらいきなり「えっ?」みたいな顔してこちらを見てきて
ニヤーと笑ったと思ったらまた飲み始めるを繰り返してる
可愛いけどさっさと飲んでください
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 18:36:19.86ID:Nsugoghq
今日で生後100日
ついに寝返りした!
一回出来るようになると布団ですぐ寝返りしてるw
でも遊び飲みも満腹中枢もない…
身体の発達ばっかり先にいって頭がついてこないのが不安だわ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 19:34:46.34ID:Jw9dFsze
ミルク後やっとゲップ出たのになぜかしゃっくり
出だして、また目が覚める
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 20:11:43.53ID:Jw9dFsze
あんなに眠そうだったのに、しゃっくりのせいで覚醒して、
あーうーしゃべり出した…
もう20時なのに
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 20:39:08.69ID:hlT3iiV9
はやくお風呂入れて寝かしつけたいのに
こうゆう時に限って全然起きない…
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 21:01:55.62ID:CrZwx/QV
20時に寝かし付けは始めるけど、毎日毎日22時過ぎないと寝ないの本当どうにかしてほしい
腕の中ではスヤスヤなのに置いた瞬間お目々ぱっちりなの、かわいいけどさぁ……
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 21:04:12.66ID:ZjWjBpQ3
早い時間に寝かしつけしてる人って20時に寝て0時か1時くらいに授乳してるのかな?
生後2ヶ月なんだけど長くても6時間位しか寝ないから不思議
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 21:12:40.79ID:kc8o+JAC
20時に寝て1時ぐらいにくすん泣きしつつもそのまま二度寝
3時ぐらいにビエン泣きするから母乳が最近のパターン
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 21:36:43.98ID:cnXTffkh
うちは18時授乳19時就寝で、そのあと21時1時4時に授乳だわ…
2ヶ月だけど4時間寝たらいいほう
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 21:43:08.34ID:A9OaLCeS
今日退院して来た生後6日目
母乳はまだそんなに出てないから片乳5分で計10分あげてミルク飲ませてるんだけど
母乳の時点ですでにほぼ寝てる状態でミルク飲ませようとした頃には完全に寝ちゃってミルクを飲ませたい量飲んでくれない
母乳もそこまで飲んでないし量が足りてるのかすごい不安
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 21:59:28.93ID:i7c1AX5+
>>325
生後2ヶ月で19時に寝るけど3時間おきに授乳してる
そろそろ飲める量増えてきたから4時間おきとかにする予定
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 22:08:02.66ID:lzZjHQWE
>>328
>>49
授乳中抱っこしてて暖かいと眠くなるから、ミルクあげる前に一度置く・おむつ替える・服脱がしてみる等して少し寒さを感じさせると起きるかも

うちもまだ生後2週間、授乳中寝ちゃうから何度も置いてるわ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 22:36:26.88ID:GvVTsqfe
3ヶ月
遊び飲みがすごくて一回の授乳今まで20分くらいだったのに40分くらいに伸びた…
乳咥えたまま顔じーっと見て笑いかけてくる
可愛いけど乳も弄ばれるし辛い。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 23:28:27.52ID:Iay4SbyV
うちの3ヶ月も遊びのみがすごい
おっぱい加えたままあっちこっち向くからビヨーンってなる
遊び始めたなーってなったら切り上げちゃってる
おしっこも出てるからそれでいいのかなって。
ニタニタして可愛いけどこっちが疲れるよね

0ー1ヶ月児と3ヶ月児ってほんと別の生き物だわ
今は寝起きに目が合うとにっこり笑う。それが可愛すぎてたまらん。
反応ない時期もそれはそれでかわいいけど反応するようになるともっとかわいいね
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/11(金) 23:34:15.31ID:NkArrh0Q
>>329
低月齢なんてどうせ寝たり起きたりなんだから遅く寝たらその分遅く起こせばいいだけよ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 00:37:38.25ID:tx1aN5dR
>>333
うちの子生まれてから二ヶ月入院してて1番可愛い時に触れ合えなかったのかなと思ってたけど救われました
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 00:41:01.04ID:xD+QRA5O
3ヶ月になったら突然寝るようになったよ!夜勤は一回だけ
18時にお風呂、授乳
19時就寝
2時に授乳、7時起床
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 01:29:01.46ID:S/qAQlXj
>>337
うち2ヶ月半でお腹すいて不機嫌な時以外は目が合うと必ずニコォ〜キャハー!ニコニコって感じで笑顔になるよ
もう本当に天使かって可愛すぎて癒される
メリーに夢中になってても間に割り込むわw
ボーナスタイム楽しみにしててね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 01:41:28.93ID:sU5TFD6p
>>327
同じ感じ
もっと飲む時もある
はよ3ヶ月くらいになってたくさん飲んで寝るようになってくれー
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 02:02:41.68ID:0fEF9xxM
>>335
入院大変だったね
これからもっともっと可愛さ更新するよ
私も毎日可愛さ更新されてる

>>337
ほんとやばいよw
しかも旦那にはやらずに私だけにやるから尚更たまらないね
目が見えてくると顔も覚えるみたい
新生児期も新生児微笑あったりほにゃほにゃかわいいけど意思のある笑顔には勝てん
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 05:53:53.63ID:efKnFazr
YouTubeで生後2ヶ月の子のルーティン的なやつ見たらうちの子と全然違って少しショック
まだ2ヶ月にはならないけど手を見つめたりしないし、クーイングも少ないし、オムツ交換なんてギャン泣き
その子はずっとニコニコしててたまにかわいく泣くくらい
個人差とは頭ではわかっているものの、子供が何かおかしいんじゃないかと思ってしまう
今日からメンタルリープに入るから終わったら変わるのかな
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 06:09:27.84ID:mYcePrUG
3ヶ月半ではじめて夜通し寝た!
子のもぞもぞで起きたら外が明るかったからびっくり
人見知りもはじまったのかわたし以外の人が抱っこすると不安そうな顔になって泣く
昨日は上の子が急に大きい声出したのに驚いたのか泣いて、そのあと真剣な顔してうんげー!うんげー!って文句言ってたのも可愛かった
ほんと成長を感じるわ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 06:54:11.22ID:G+zrrSHq
沐浴かなり遅めの時間に入れてしまってる
一人で入れられないから家族が仕事から帰ってきてから入れてたらそれが習慣になってしまった
もう一緒に入れる月齢になったし、だいたい夜11時くらいに入れてるから遅いよなぁって自覚あるけど、
その後の授乳から次の授乳まで四、五時間寝てくれるから今のリズム崩したら夜に多く寝てくれなくなりそうで怖い
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 07:11:18.24ID:1x+5zqAL
2時間おきに起きられると心に来る
もう2ヶ月なのに
うちより低月齢の子が長時間寝てる報告見ると心が死ぬ

授乳たっぷりあげてみると多分飲み過ぎで唸って鼻から吹き出すし、
もうどうすりゃいいんだろう
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 08:22:33.62ID:e9gdAL2h
みんなお疲れ様
子育て関連の動画で言ってたことだけど、子どもが元気なら良いのではと
まだ昼夜わかんない月齢だしネントレとかやってなくて自分が辛くなきゃ◯時までに寝てとかお風呂とかの先入観捨てて、できる範囲でやればいいかって考えたらちょっぴり楽になった
ただ寝る寝ないは個性!って思っても寝てくれないのは辛いね、頑張ってるよねお疲れさま
辛くなったら吐き出せばいいさ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 08:47:33.63ID:v1DP2+az
うんうん、動画に上げてるルーティーンなんて余裕のある良い時に撮ってるんだろうし気にしない!
成長も早いと寂しいし遅いと気になるし一長一短だよー
うちは生後2週間で少しずつ抱っこじゃないと寝なくなってきた…おかげで腕が…
すぐ起きると心がしぬし稀に4時間寝ると胸がしぬ
早く母乳安定して欲しいなぁ
夜中ここ見ると2時とか4時とか昼夜問わず書き込みがあるから自分だけじゃないと救われてるよ!
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 08:47:48.11ID:EzP2phvg
>>341
すごいわかるわ
私も昨日YouTubeみてニコニコしてる赤ちゃんと自分の子との差に少しショック受けてた
もちろん自分の子は超絶可愛いんだけど、自分のお世話が足りないから笑わないのかな?とか考えてしまう
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 08:52:21.83ID:14hURYQq
>>343
私も全く同じ感じで2ヶ月半までは22〜23時くらいに沐浴して0時頃就寝→6時頃起床のスケジュールだったよ
20時くらいからはかなりぐっすり寝てるのに無理やり起こして入れるのはかわいそうだなと思ったのと
家族の帰りが日によって1時間程度変動するので授乳時間の調整が煩わしかったから
思い切って19時に子と一緒に風呂に入って20時就寝→0時頃にそっとオムツ替えと授乳・就寝にしてみたら6時頃の起床は変わらず案外うまくいったよ
授乳時間をずらさずに風呂の時間だけをスライドしたのがよかったのかな

早くから生活のリズムをつけるのに越したことはないけど
生後4ヶ月くらいまではそこまでシビアになることもないし
試しに1週間くらい早めに風呂に入れて様子を見てもいいんじゃないかなと思うよ
ちなみに初めて1人で風呂に入れた時はめちゃくちゃ緊張して震えたけど何とかなったよ(子は不満顔だったけど…)
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 10:44:34.83ID:q9VSde7w
>>307
私は夕方とか夜とかこちらの体力気力が限界…なときが子に伝わるのか母乳が足りなくなるのか寝なかったかも。体力に余裕のあるうちにミルクあげて寝てもらって、自分も休んで余裕のある状態にすると子も寝てくれた気がする。
ただ、体重が日割り平均の2倍増えちゃったりしてその後別の悩みが出来たけど、1ヶ月少したった今は元気ならいいかと思ってる。
母体の体力も大事だから出来る限りゆっくり休んで!
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:30.04ID:wRiE5IAj
>>343
同じ
旦那が入れるから22時とか23時に入浴、23時半〜0時頃子が寝たとともに寝て朝5時とか6時に授乳だわ
保健師さんは0歳児はそれでいいって言ってたけど寝る前が忙しないし旦那との時間もないんだよね
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 11:13:24.75ID:efKnFazr
>>346
YouTubeにあげるのって子と自分の余裕のある時にしか出来ないもんね
確かに成長早いと寂しいのわかるw
きっと出来ないことが出来るようになった時は倍嬉しいんだろうと思うことにするよ
>>347
同じ人がいて安心した
育て方が間違ってるのか、障害があるのかなんて考えて検索魔になってたな
スマホいじってる時間を子供と過ごす時間にしようと思ったよ

お返事ありがとうね
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 16:31:41.14ID:vfcec9sA
>>336
日中はどんな感じですか?
あと授乳は母乳ですか?ミルク?
いろいろすみません
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 16:51:50.03ID:vDCRLhxn
>>336
ハンドリガードしてたわ
ちょうど100日
手が見えるようになったかー
かわいいな
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 17:29:54.00ID:Q1fg4Lcz
うちも入浴遅め
18時くらいに一旦寝かせて
21時〜22時くらいに起こして入浴
そのあと授乳挟んで22時〜23時就寝
だいたい6時〜7時に起きてる
一時期悩んでたけど
トータルで寝てればいいかと思うようになった
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 17:35:56.13ID:qzG13AH/
スマホかなり見ちゃうけどうちの子はよく笑うしほぼ泣かないから
お世話が足りないとか気にするだけ無駄だと思う
その子や時期によってなるもんはなるしって感じ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 18:44:08.72ID:/GkxV8DD
産後2週間
メンタルが通常状態じゃないなと感じる
子は可愛いけど、まだ不安が強い
取り返しのつかないことをしてしまったんだなっていう感じ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 18:51:04.30ID:XuFOEJu4
わかるかも
責任の重圧と自信の無さと自分の生活や人生の激変をまだ軽く考えているなという感じと
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 18:55:25.13ID:bUhsIoup
人ひとりこの世に誕生させてしまったわ…人間作れるってヤバくない?
実感わかないけど怖い
お世話うまくできず殺しちゃったらどうしよう
ちゃんと成人まで育てられるかな
π足りてる?何かのミスで発達障害とか何か障害おってたらどうしよう

みたいなことをグルグル考えてたなぁ
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 19:06:37.06ID:E7rBlZVB
わかる…
しかも急に不安になる。波が激しいというか。
さっきまで赤ちゃん可愛い可愛いってなってたのに、急に泣きたい気持ちになったり疲れる
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 19:38:20.34ID:OSIzIn82
将来の日本どうなってるんだろう
この子が生きられる環境なのかなとかの不安がやばい
コロナなのに産んでしまってこんな時期に作ってしまった申し訳なさもすごいある
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 20:23:28.35ID:5mMkbzbL
特に睡眠不足で子と向き合ってるときって本当無駄なことばっか考えちゃう。夜中の授乳中とか。
痛いとか苦しいとかちゃんと危険信号を自分で意思表示できるまでは全責任が自分にあるんだって思うと押しつぶされそうになる…
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 20:47:03.29ID:E7rBlZVB
一晩中毎日寝られたら思考も普通になるのかな。
寝不足はほんとによくない。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 20:58:08.67ID:Eap7RWiw
今は夫が育休でいてくれてるけど
育休終わったあとのことを考えると怖い
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 21:32:35.59ID:cMV68Rz1
>>358
まさに今そんな状態だわ
可愛いの前にかよわすぎて怖いって感情が先にくる
息してるのか何回も確かめちゃうし隣の部屋で一人で寝かすのも怖い
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 21:35:27.32ID:HFAmwuFy
>>348>>350
同じ人いて安心した、周りがみんなお昼の内に入れるとか遅くても7時までに入れてるって聞いて焦ってたよ
子がよく寝てくれるならそれに越したことないよね
様子見ながら少しずつ早めてみる
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 21:50:49.89ID:QEOe2qyI
2ヶ月までは顔見る度に笑顔でウーウーアウアウ言ってたのが、2ヶ月過ぎてからはニヤッとしてからジタバタするだけになってしまった
またお喋りしてくれる時は来るのだろうか
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/12(土) 23:09:10.31ID:N3p/7Wfg
もうすぐ生後2ヶ月で敏感な背中スイッチ持ち
おくるみ単体での寝かしつけは全く効果なし
前にこのスレでトッポンチーノ激推しの人がいて気になりつつ使用期間短いからいらないと思ってたけど
夫の友人から出産祝いでトッポンチーノとおくるみを頂いて使ったらしばらくグズグズしてたのにすぐ寝てくれた
日付変わる前に寝てくれるなんて嬉しすぎる
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 00:29:27.77ID:U0GAgfHm
もうすぐ1ヶ月です。
いつも寝かしつけてから自分も寝てるんですが、最近寝てくれることが少ないです。子供がベットで静かに起きてる時って私が寝てもいいもんなんですかね?心配で。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 03:21:07.09ID:r5oqA8n1
>>366
分かる。うちも今2ヶ月半。
ちょっと前は沢山お喋りしてくれたのに最近は飽きたのかレスポンス少なめだわ…。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 07:57:39.01ID:g20VOGKU
今日で4ヶ月なのでここも卒業だ
入院中の赤ちゃんの誰よりも声でかい娘に不安しかなくて産後はずっと泣いてたけど、1ヶ月半くらいからようやく可愛いと思えるようになったよ
あの時ここで反応してくれた方々ありがとうございました!
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 08:08:02.97ID:4Q3DocuB
00081309類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 08:24:24.40ID:x5nlO2Ez
ロタのあとだったから吐き戻しがあった服をハイターにつけておいたら色落ちしちゃってショック規定より薄めに作るとか短時間にしておけばよかったのかな
高い服じゃないしすぐサイズアウトもしちゃうんだけど愛着湧いちゃう
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 08:29:29.90ID:4Q3DocuB
27291309類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 08:40:10.34ID:4Q3DocuB
08401309類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 09:07:46.90ID:w4+wPApF
これからの服装に悩む…
コンビ肌着ばっかり着せてたんだけど涼しくなってきたし、2ヶ月になったから何か着せてお外行きたいんだけど…
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 09:54:07.02ID:LfWNWkRR
>>370
自分も同じ時に入院してた人達の子がみんな大人しくて不安だったな
ここ見て泣く子いっぱいで安心した
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:24.59ID:sj8YnUdE
産後5日目で入院中
子の顔見てたら急に涙が出てきたり一晩中ぐずぐずで授乳がうまくいかなかったり寝不足と情緒不安定でメンタルやられてる
明日退院で里帰りしてないから夫と二人きり
可愛いけどそれ以上にうまくやらなきゃ生かさなきゃみたいな気持ちが強くてこれからの生活が不安
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:31.97ID:36ukJle/
>>378
出産お疲れ様
安全に眠れる所と過ごしやすい室温、おっぱいとオムツ、赤ちゃんはこれだけ揃ってたら大丈夫だから、うまくやるなんて考える必要ないよ
頼れる人と物と場所は出来るだけ頼って、自分自身を労わってあげてね
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 13:44:43.60ID:SGHkaMks
そうそう
とりあえず授乳してオムツ替えて着替えて洗って生かせることだけに集中すればいい
私も産後2日目で入院中
お互い頑張ろ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 16:16:03.98ID:9G6m6+YT
生後10日
おしゃぶりってこんなに低月齢のうちから使っていいのかな
私が頻回授乳にメンタル崩壊気味になって号泣してたら旦那がこんなのあったよってピジョンのおしゃぶり買って来てくれて
それがうちの子には合ってるみたいでおしゃぶりしながらセルフねんねしそうな勢い
ちょっと間が持つようになって楽になったけどなんだか罪悪感
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 16:27:03.09ID:/NKUeJPn
手足バタバタさせたりモロー反射が激しい子だからスワドルアップ効果ありそうだなぁと思いつつ買えずにいる
スワドルアップ購入して効果あった人は子はどんな感じ?モロー反射で目覚ます事あったりするなら買いかな?
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 16:32:55.03ID:5QJhEbsp
>>382
効果あったよ
うちも手足バタバタ激しかったし、モロー反射も割とあった方だと思う
夜中結構突然泣くことがあったんだけど、スワドルアップ着せたら授乳時間以外は寝るようになった

ただ1ヶ月も使わなかったかな
自分は夜泣きと睡眠不足がすごく辛かったから助かったけど
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 16:57:19.93ID:7aGB7b3b
スワドルアップうちは微妙だった
着てても足バタバタは抑えられなかった
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 17:08:25.41ID:DOMBg+Ld
スワドルアップ良さそうと思うけどおくるみと効果同じなのかな?とも思う
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 17:10:17.93ID:9giNjrTm
1月半
Twitterとか見てると同じくらいの月齢で4時間とか5時間寝たとか朝まで寝てくれたとか見かけるけどそういう方はどういう授乳スケジュールなんだろ
うちは混合で4時間おき1日6回の授乳でこないだ助産師さんに夜長く寝てくれるようにするには?って聞いたら今の授乳間隔続けてって言われたからみんなはどんな感じなんだろうって気になった
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 17:18:06.10ID:JCweuUEn
>>381
生後3週間くらいでおしゃぶり導入したよ
確かに悩んだけど空腹でもオムツでも抱っこでも何しても泣き止まない時の最終手段として使ってる
おかげで咥えたまま寝落ちしてくれること多いし外出先とかで泣き止まない時の最終手段としても使えるかなぁと思ってる
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 17:22:34.17ID:p5t1E4gI
>>382
モロー反射には効果あって手足バタバタでは起きなくなったよ
けど、長時間寝れるかと言うと他の要因で起きちゃってる
体をすっぽり包むから、エアコンの冷え的にはいいのかなって思ってる
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 17:27:48.09ID:a8q1s8pK
上の子が指しゃぶりでセルフねんねあっという間に獲得したのは良かったんだけど、3歳過ぎてもまだ指しゃぶり卒業できない
その姿を見ていると、いっそおしゃぶりの方が調整しやすいのかなと考えてしまう
どちらが卒業しやすいんだろう
指しゃぶりなし、セルフねんね何それ?の第一子は寝かしつけには苦労したけど指しゃぶりの悩みはなかった
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 18:17:19.42ID:W3fFhxlj
うちもモロー反射、手足ジタバタが激しいからスワドル悩んでる
おくるみやバスタオルで手を包むんだけど勢いの方が強くて顔にバサッとかかって危ないし
おしゃぶりも子に合って上手く使えればいいよね。一応買ってある
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 18:37:50.36ID:ajPg1B1d
隣の部屋で寝ていた子がくすんくすん言っていたので様子を見に行ったら
口をへの字にして涙いっぱいためて泣くのを我慢していて
私の顔を見た瞬間ンマー!って爆発したように泣き始めてもう可愛すぎる
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 18:55:27.39ID:ia9u3vZx
生後8日目
ここまで3時間ごとの授乳+オムツ替え以外は泣かなかったのに
夕方からずっともぞとぞしてて1〜2時間で泣くようになってしまった
とりあえず授乳したら泣き止むんだけど授乳サイクルが崩れてしまって次何時間後くらいにあげればいいのか迷う
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 19:07:08.22ID:smzwUbbK
>>387
1ヶ月半で、夜は4〜5時間寝てくれるけど、授乳スケジュールはこんな感じです。
8時、11時、14時、18時、21時、0時、5時
昼間は授乳感覚が空かなくてまだ7回あげていて、夕方から夜間にかけて起きてるから、その反動で夜は長く寝てくれているって感じです。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 19:12:01.11ID:FWmiEvKW
スワドルアップ、うちはもうなくてはならないものだけど
もし効かない子でも嫌がるわけではなければスリーパーかわりにはなると思う
試せればいいのにね
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 19:17:19.87ID:pOwXQPnK
3ヶ月半
完母だけど最近遊び飲みを始めてなかなか集中して飲んでくれなくて体重が1週間で100gくらいしか増えてない
えびぞりして嫌がったり咥えてもすぐ離してニヤッと笑ったり
7.6キロと大きめの子でムチムチしてるのと、おしっこはしっかり出てるから大丈夫だとは思うけど、やっぱり心配だから前みたいにちゃんと飲んでほしい
遊び飲みっていつまで続くんだろう
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 19:31:13.94ID:NkVLKhcL
>>387
ちょうど1ヶ月半くらい、混合
だいたいだけど、8時、12時、16時、19時、22時、2時
午前中は起こしてあげて午後は泣いたらあげる感じ
夜長く寝る分夕方以降の間隔が短めかなと思う
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 20:00:05.45ID:dasrlA45
完ミだけど
2ヶ月までは深夜も3時間おき授乳してた
2.5ヶ月位からは4時間おき授乳にしてみた
今3.5ヶ月だけど4時間おきのまま
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 20:10:20.63ID:di3t6UYV
そろそろ涼しくなる日も近いけど、部屋着って皆さんどうします??
今までは半袖ロンパース1枚でお家では過ごしてたんだけど、
流石にそれだけだと風邪引きそうだから秋用の部屋着買わなきゃと思ってるんだけど、
どういうの買えばいいのか悩んでる。
短肌着+コンビ肌着でいいのかな、家の中だけだったら。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 20:13:20.38ID:OcEW7Oge
2ヶ月なりたて
混合で夕方2回ミルクあげてるけど、授乳も日に8回はしてる
回数減らせる気がしない
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/13(日) 20:43:28.99ID:W3sjl2PS
>>399
私は室内はコンピ肌着にガーゼのスリーパー着せてるよ
まだそれで大丈夫かなと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況