X



トップページ育児
1002コメント376KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/05(土) 19:20:53.17ID:QBXEgwkR
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597901328/
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 00:56:07.18ID:G9Xj+7v4
>>471
そうそうそれ!低月齢の時だけなんだね。
たくさん写真と動画撮っておく、ありがとう

>>472
足ついてくるんだ。楽しみで仕方ない
大人の私でもきついポーズなのに赤ちゃんの体ってすごいよね
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 01:15:42.19ID:mlGLKmhH
>>473
文句があるのは間違いないけど、逆にお腹がいっぱいでうーうー唸る時もあるよ
うちの子は文句言いだから、夕方とか出が悪い時もお腹がいっぱいになった時も乳首の角度が悪い時も怒ってくる
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 05:27:26.23ID:mnr/Rszi
生後2ヶ月

毎日毎日、21時頃から今の時間まで全く寝ない…
腕の中でウトウトするけど置くとすぐ泣く
今日も今やっと寝たけどあと30分くらいで今度は上の子が起きてくる

昼間はぐっすり寝るかというとそうでもないし
肌も腰もボロボロ、もう頑張るという気力がない
胃が痛い
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 05:52:40.43ID:c94oAKJI
授乳ストライキはじまってつらい
飲ませるのに一時間近くかかる
昔は口に入れたら飲んでたのになあ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 06:00:28.50ID:Zh53AhFk
あー抱っこしたままこの時間を迎えてしまった
なぜか朝6時頃には下に置けるんだよな…
さて朝ご飯作ろう…
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 06:59:52.51ID:BlayM9s1
>>476
そっちよりはマシだけど私も夜超細切れ睡眠時間
あまりに寝れないとどんどん自分が寝れなくなるよね
脳が疲れてるというか、自律神経がやられてきてる

上の子は2ヶ月なるころには5時間とか寝てくれてたから、期待が外れて本当にしんどい
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 07:57:37.90ID:Mnn88SwL
毎日可愛くてたまらんなぁ
朝部屋を明るくすると嫌そうな顔してぎゅっと目をつぶって伸びて目を開いてニヤニヤし始める
毎日会えるが楽しみで仕方ない
夜寝ちゃってからはその日撮った動画やベビーモニターで寝顔見て寝不足になってしまう
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:07:49.37ID:lvTw1XUC
ほんとかわいい
大変だけど少ししたら赤ちゃん期終わるのさみしい
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:14:42.55ID:TN/Gjyf5
>>482
成長はして欲しいけどこの可愛さもとっておきたいよね
本当にさみしい
あっという間に離乳食が始まって⚫が臭くなって歩いて喋って、と進んじゃうんだろうな
なんでこんなに短いんだろう
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:17:17.44ID:ZfwqdIO8
今回で産み終わりなので、この小さな赤ちゃんのお世話は本当におしまい
次は孫か…
早く新生児孫のお世話したいw
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:24:31.71ID:KBmwVDeq
新生児抱きたい
もう結構体がしっかりしてきて、あのふにゃふにゃで小さい感触を忘れそう
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:33:07.26ID:nPxosQDI
産まれた時から大きかったからフニャフニャとか儚さとかあんまり感じなかったな〜と思って写真見たら当たり前だけど今より全然小さい
もっと堪能しておけばよかったなぁ
できるならもう一度戻りたい
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:34:20.10ID:LFshz4J8
ミルクを足そうが片乳3分だろうが関係なく夜1時間半で起きるから、これはもう成長を待つしかないんだろうな
できれば私が倒れないうちにせめて3時間…
最近は私が全く寝付けなくてそっちも辛い
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:38:48.21ID:IfmptYMH
>>476
今日まさに同じく寝てない
2ヶ月なったばかり
上の子も一緒に寝てるんだけど寝れてるんだろうか?
気休めにマルチビタミン飲み始めた
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:48:42.95ID:/44559WG
>>486
すごくわかる
うちも大きかったけど、やっぱり今よりは小さいしふにゃふにゃしてたなと思う
睡眠不足と疲れで走り抜けた感じだったから、もっとゆっくり堪能すればよかったなぁ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 08:53:13.83ID:NXSgpL2p
一番可愛い時期を、堪能する間も無く疲労困憊で駆け抜けるから、本当に堪能できるのは孫の時なのかも
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 09:05:17.89ID:57kdyShw
生後2ヶ月半
いつも20時から22時くらいにお風呂に入れて
夜寝るのが0時位で7時頃起床
そのあと授乳してまた午前中は寝てる感じ
睡眠時間ずらしたくてお風呂に18時頃入れても変わらず

睡眠時間ずらすのにいい方法ありますか?
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 09:14:49.86ID:RTRzPt7Y
幼児教育とか考えてる人います?
体験授業とか行ってみたくて調べてるけど、3ヶ月〜okって書いてあってもやっぱり早すぎるのかな
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 09:38:12.52ID:vHicT/yM
>>451
ありがとう
70買うわ
袴ロンパースに合わせる髪飾りとかも見てたらキリない
しかし子の頭は波平ザビエルなんだよなぁ…
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 10:19:49.50ID:HhWY5p6R
>>492
上の子の時はいろいろ頑張ってやったなあ
二人目の今回はゆるーくやっていく予定。このご時世だしね
でもいろんな刺激を与えてあげるのはいいことだと思うよ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 10:58:53.78ID:5pXCrtr1
間も無く生後1ヶ月になる
このご時世で入院中は一切の面会ができず、両家の祖父母は来れず
自宅に招くのも今は疲れているのと、わざわざ別居の人間を招き入れるのもなぁと思い、未だに呼んでない
母からは、いつ会わせてもらえるのかと矢のような催促
そろそろお宮参りのことも考えないといけない
睡眠不足もあいまって、何もかもが面倒に感じる
上の子は入院中に一度顔を見てもらい、次に会わせたのはお宮参りだった
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 11:21:19.25ID:DKtlATVH
>>495
うちはまだお宮まりいしてないまま3ヶ月
安産祈願のお礼参りもしたいしなぁ
でも都内だからやっぱりコロナ気になる
親は1回だけ来てもらった
滞在1時間でマスクとらず子に触らずお茶も飲まずで申し訳なかったけど
向こうも感染させたら…と気にしてお互い同じくらいの意識だったから成り立ったかも
ちなみにうちにくる前2週間はスーパーすら行かずネットスーパーに初挑戦して
誰とも接触せずにいてくれたそう
もしご両親が会いたがるなら事前にお互いの防疫意識を伝えあった方がいいと思う
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 12:31:19.65ID:u5CNj25m
義両親が良い人たちで子どもを会わせててあげたいけど今のところ無理で悲しいわ
向こうはスマホじゃないから簡単に動画も見せてあげられず
DVD焼いて送ったら可愛い可愛いと毎日見てるらしい
お宮参りもなんなら年末年始も無理そうだ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 12:39:30.36ID:0QTVb6Fu
一ヶ月半、乳児湿疹が顔中に出てしまい痛々しい
後頭部は汗疹?で湿疹があるし見てて可哀想
なにか良い対策ありますか?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 12:40:15.91ID:wG7EThgX
うちも義両親とても良い人たちだから、コロナじゃなきゃ毎週末きてくれていいくらいだった
私が送る動画のために元々スマホだけど、スペック良いのにしてSDカードの容量も大きいのに変えてたから
張り切ってたくさん送ってる
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 12:47:22.92ID:wOpwy91p
うちは転勤で2週間前に東京から大阪にスレタイ児をつれて引っ越してきた

二週間経過したし、お宮参りとお食い初めすることにした。
いつまで経っても完全に収束しないだろうし、お正月付近はインフルも流行ってるだろうしあわせるなら今しかないかな?と思ってる
両家の祖父母も関西近隣に住んでるから呼んで一気にお披露目することにした
賛否あるからリアルでは言えない
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 12:49:24.78ID:/44559WG
>>491
もうすぐ2ヶ月
私もこれ知りたい…
0時から7時までぐっすりなのも、その後午前中寝ちゃうのも一緒
朝日浴びさせたりベランダに出たりしてるけど午前中は何しても音立てても全く起きない
で、夕方〜0時までは元気いっぱい
午前中に家事が捗って助かってはいるけど、このままのでいいのかな…とも思う
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 12:52:54.66ID:4natb58N
>>498
1ヶ月健診のときそんな感じだったから相談したら、清浄綿でこまめに拭いて保湿をしてあげるといいと言われたよ
それでどうしても治らない時はおむつかぶれ用にもらってた薬(サトウザルベ)を塗るよう言われた
とりあえず保湿してみて、治らずひどいようなら病院に行ってみてもいいかもね
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 13:09:17.48ID:LFshz4J8
>>498
同じくらいでうちも出た
ベビーワセリンでベタベタに保湿しまくってたらすぐよくなったよ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 14:15:49.37ID:BrXPDxzQ
3ヶ月半
昼寝が短くなってきた
添い寝してるとずっと寝てくれるんだけど布団から離れると目が覚める
かといって起こしておくと少したって寝ぐずりする
しょうがないからいっしょに寝てるんだよって旦那には報告してどうどうとゴロゴロしてる
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 15:51:21.38ID:denJW3zI
最後3週目に突入。
3時間おきにミルク80のませて、その間も1〜2時間おきに泣くから授乳してる。
ミルク100あげても吐き戻したり、途中で寝てしまうことが多いから現状このまま。
里帰り中で母親が「すぐ乳ばかりあげるのはよくない」「どうせお腹すいてない」「抱っこしてれば寝る」と子が乳を欲しがるそぶりを見せても離さない時がある。
確かに授乳はお腹すいてるというより、眠くて口寂しくて欲しがっている様子。
抱っこしてゆらゆらすれば寝るんだけど、やっぱり1時間くらいで起きてしまう。
そのあとは乳吸わせるんだけど、お腹すいて足りなくていつもよりギャン泣きするんだよね。それで頑張ってだましても泣き止まないから結局ミルク50とかあげるはめになって疲れる…
まだたくさん飲めないせいですぐにお腹がすくからちょこちょこのみたい、眠くて乳が欲しくなるパターンだと思ってるんだけどどうなんだろう。
おしっこもうんちも正常範囲内だし、体調が悪そうでもない。
ミルクの間に欲しがるときに授乳するのいいと思うんだけど、なにが正解なのかわからないから母親に強くいえない…
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 16:04:40.50ID:dqgVRU3W
39041509類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 16:17:27.06ID:k8wPgj5c
>>498
うちは男なんだけどそれくらいの時期に酷くて小児科に連れてったよ
ステロイド剤もらってすぐ良くなったけどステロイド剤が無くなったらすぐにぶり返したわ
結局朝晩の洗顔と保湿、昼の清浄綿と保湿できれいになったよ
頭は全身用ソープで洗わずシャンプー使うようにしたら改善したよ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 16:50:08.54ID:/Ia6HPS5
>>506
里帰りは母親とのあれこれよく聞くね
それ以外で便利に楽にさせて貰えるなら右から左へで聞き流すしかない
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 16:56:04.25ID:aTQS3n3S
こっちが胸が張って辛いのわかってて、私が目を離したすきに勝手にミルク作って飲ませていた実母を許さない
それ以外も、授乳が終わるたびに奪いに来た
はいお腹いっぱいねーゲップしようねーって
ゲップすらさせてくれなかった
抱っこしててあげるから横になってなさい、と無理やり横にならせ、勝手に沐浴しようとしておぼつかない手つきで一人でベビーバスに入れていて、慌てて手を添えたら、なんでおきてきたの、と不満げだった
夫に予定より早く迎えに来てもらったけど、理由わかってなかっただろうな
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 16:58:12.50ID:XaS1A0Vs
>>506
うちも生後3週目
10分あやしても泣き止まないなら、空腹と思って授乳した方が良いって参考にしてるネントレ本に書いてあったからそれ目安にしてるよ
授乳間隔しっかり3〜4時間くらいあいても大丈夫になるまではその感じでいいと思う

うちも、飲みながら寝ちゃって起こしても起きず片乳で終わっちゃうと1時間で泣かれるから面倒…
今日は授乳以外は日中寝てばかりだから、夜間の授乳後寝てくれない気がする…
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 17:06:47.58ID:i5ZeUA+0
3ヶ月頃から朝と昼のねぐずりが酷い
限界活動期間を目安に布団に置いて胎動音聞かせてトントンしてってやってるけど全然寝ない
寝返りも始まって布団に置いたらギャン泣きしながら寝返って、自分で戻れなくて更に泣いて、戻した途端寝返ってを何回も繰り返して1時間経ってようやく寝た
子ども自体はめちゃくちゃ可愛いけどこういうの凄くストレス
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 17:41:24.61ID:6uXkwdwO
なんか急に寒くなってきて、朝晩冷えるからまた気温を気にしないといけない。
夏場は25度にスワドルアップでぐっすりだったけど、今日くらいからまた頻繁に起きそう
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 18:05:49.71ID:96k0UkOy
>>506
うちも似たような状況
今までなかったのに突然口ぱくぱくで無限に欲しがるけどミルクも授乳も咥えてはわりとすぐ離してギャン泣き
ゲップが出づらい子で縦抱きにしてもギャン泣き、
仕舞いにはマーライオン並みに吐いてついに病院に無限にほしがって吐いたりしてるけど追加であげていいのか電話で聞いたよ
うちの場合はずっと寝れずに起きてたからねぐずりも混じってる感じ
揺らせば寝るんだよね、続けては寝ないけど
哺乳瓶の乳首に空気が入らないようにティッシュやガーゼを詰めてしゃぶらせてゆらゆらで寝てくれればいいねとアドバイスもらったよ。既にやってたらごめん
お腹が空いて寝てもすぐ起きられちゃうと辛いね…
加えて実母にもモヤモヤしてたらしんどいね
今だけの辛抱だと思っても辛いもんは辛いよね
あったかい飲み物とか飲んで少しリフレッシュできたらいいね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 18:13:16.16ID:DAhlLu5/
オムツ替えとか洗う時とかローション塗る時とか
おしりプリプリが気持ちよすぎてぷるんぷるん堪能してしまう
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 18:17:55.06ID:denJW3zI
みんなありがとう。
うちだけかと思ってたから安心した。
母親が昔の知識のまま過介入するのって、向こうからしてみたらやっぱり孫が可愛いからで。これも親孝行かなとある程度我慢していた。
あやしても10分泣き続けたら授乳する、哺乳瓶の乳首にティッシュつめてくわえさせるとかすごく参考になるよ。
すぐ試してみます。ありがとう!
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 18:59:39.18ID:6uXkwdwO
手のひらの酸っぱい匂いずっとかいでいたい。
ほこりは取らせて欲しい
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 20:44:16.11ID:OeMcurEa
>>499
時々あちこちのスレで見るけど、みてねっていうアプリがいいよー!
動画も3分ならどれだけあげても無料、上のこの時から使ってるけど、しばらくアップしないと両祖父母から催促が来るw
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 21:21:15.92ID:vLXJjqCS
自分の子供なんだからお世話は自分がしたいなー
母親世代の人に会うとよく、母乳なら預けられないね〜絞っとけばいいよ!とか、預ける前提で話されるわ
預ける気なんか1ミリもありません…


ついに寝返りを習得したんだけど同時に睡眠退行っぽいものも来てて今までにないぐらい夜間泣いて起きる
授乳すればすぐ寝るけど間隔と授乳の感じからして腹ペコで起きてるのではなさそう
だけど、ゆらゆらしたところでしくしく泣いて寝ない
大変だこりゃ〜
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 23:05:41.90ID:hd8TIDLT
夜になるのが怖い
よく寝る子だと思ってたけど最近全然寝ないや
抱っこで寝かせたいけどネントレしないと
トントンで寝るようになるのはいつなんだろう
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 00:43:56.01ID:FEGJFizW
女の子産まれました
赤ちゃんのマンコってキンタマみたいですね
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 01:23:50.41ID:fMOXABNq
夕方から夜にかけて、授乳してウトウト置くと数分で怒ってるみたいにギャン泣きのループになる
母乳足りてないのかと思ってミルク足すけど少ししか飲まないから咥えながら寝たいだけかなー
ギャン泣きが本当に怒ってるみたいに唸ったり反り返ったり凄いからちよわっと怖い
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 01:39:07.67ID:3HbTejAC
2ヶ月半くらいから抱っこした時、私の腕に手をかけてくれたりぎゅっと服を掴んでくれるようになって
可愛さがさらに増してしまった
ずっと抱っこしてたいけど疲れてすぐ置いちゃうから筋トレしよー
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 01:52:06.01ID:YKMcP3HL
ガスが溜まってるのかお腹がゴロゴロ言ってて苦しいみたいで頻繁に起きる…
屈伸運動とかマッサージしてるけど全然改善されない
たぶん最近げっぷを嫌がって毎回してあげられないのが原因だけどどうすればいいの…
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 05:43:48.79ID:IQoO9HIh
ガスがたまってるときに綿棒浣腸すると、●が勢いよく噴射されることがあるから気を付けてね
うちは2mくらい●が飛んでったw
0531sage
垢版 |
2020/09/16(水) 05:58:25.16ID:ON5ZVmSx
>>438
うちも同じ
もうすぐここ卒業なのに心配で色々調べてしまう
同じこと思っている人がいて少し安心しました
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 06:48:14.36ID:Z/pJ81p9
1時間おきに起きてフエフエ言ってたのが、昨夜急に5時間も寝てくれて嬉しくて泣きそう
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 07:26:12.97ID:ZHkL7M+y
>>525
表現はともかく、言いたいことはわかるw
成長してくにつれて肉がついて変わってくるけどね
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 08:14:52.48ID:4xOFNvl/
2ヶ月半です
散歩ってしてますか?
買い物行くのに連れてく事はありますが、散歩目的で公園行ったりとかはしたことないです
生活リズム整えるためにも行ったほうが良いのでしょうか
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 08:28:31.08ID:ffwr7JZX
>>534
暑いし外気浴、日光浴程度だわ
首や腰がしっかりしてきたら公園くらいは行く予定だけど、まだ遊べるわけでもないしどちらかというと親の気分転換
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 10:27:09.14ID:FH3+BdDw
寝かしつけに抱っこってだめなのかな
抱っこしないで寝かそうといろいろ頑張ってるのが辛くなってきた
抱っこしたい…
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 10:32:56.82ID:5WfLGhM9
いっぱい抱っこしてあげれば良いじゃない?
少なくとも3年くらいは抱っこ魔になると思うけど、そんなの人生のほんのうちだし
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 10:46:16.42ID:wDpbfpkS
私は諦めて抱っこにした
ネントレも考えたけど自分の性格的に中途半端になりそうで
寝ない寝ないってイライラするより、抱っこして一緒に寝たほうが楽になった
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 10:50:20.24ID:VWPJbRzu
>>536
全然ダメじゃないよ
昔は抱き癖がつくとか言われたけど、今は気にせず抱っこしてあげてってなってる
あと一部の厳しいネントレでは抱っこしないのもあるけど、低月齢でのネントレは賛否両論
母親が寝かしつけできなくて辛いならむしろ積極的に抱っこしてあげた方が双方幸せなんでは
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 11:01:04.66ID:TinpRjs1
おむつの消費が多いと思うんだけどおしっこしててもすぐには変えなかったりしますか?
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 11:08:35.10ID:flGmmm0T
>>540
最初の一ヶ月はすぐに変えてたから1日に20枚前後消費してた
そのうち面倒になって今は1時間に1回、だらなので多分そのうちもっと間あく予感はしてる
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 11:11:59.76ID:Pnl9iH3U
>>540
子は二ヶ月、気づいたときに量を見て変えたり変えなかったり(授乳時は必ず変える)なので1日10回くらいかな
寝てたり機嫌がいいときは転がして放置なのでそもそもあまり気づかない
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 11:48:59.60ID:4Uif8v1q
>>540
今、3ヶ月半
うちは授乳が一日5回だからその前後プラス●と気になった2,3回
●しない日は少なければ7枚しか消費してないわ
睡眠時間が長くて9時間寝るようになってから、おむつの消費が一気に減ったかな
昼寝中も起こすがかわいそうでかえられないし
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 11:52:04.96ID:wL35VRv8
もうすぐ4ヶ月で今月下旬くらいにようやくお宮参り行く予定
このくらいの月齢でお宮参りいく方は普通に横抱きのままで頑張るのかな?もう6kg超えてるし横抱きあんまり長くすると泣いちゃうから少し不安
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 12:07:33.30ID:ZKAbjY63
31071609類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 12:43:28.90ID:TinpRjs1
ありがとう
最初はこんなもので徐々に減って行くかな
でもとりあえずストック注文しておかないとだ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 13:30:54.55ID:ifJReKGa
>>544
3ヶ月なったところで子は6.2kgだけど、先週末行ってきたよ
産着だから同じ向きでずっと横抱きにしたら、私は腕が死んだので駐車場からご祈祷終わりまでで限界だった
コロナの様子見で今まで行かずにいたんだけど、大きくなったからか産着の中のおさまり悪かったし本人も起きてるときはたくさんキョロキョロしてた
子が身動きしたら足が着物の間から出てきたりしたけどまあこれも良い思い出かな
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 13:34:43.58ID:IeIdKwIg
2週目
退院してまだ3日だけど授乳時間が来るのがつらい
元々右が陥没気味で保護器つけたり外したりしつつの授乳だったんだけどここにきて左も拒否されるようになってきた
右側に保護器つけて吸われてると左からおっぱいが垂れてきたりしてて出るのに飲ませられないってなんなんだとか
無理やり首根っこ押さえつけてギャン泣きされると酷いことしてるような気になってくる
母乳のあとにミルク40ml足してるけどそれが適正量なのかもいまいちわからない
助産師さんには様子見てミルク足してとしか言われなかったし
授乳しながら涙が出てきてしまった
3時間おきに授乳した方がいいんだよね?
わざわざ起こしてまでしんどい思いするのが本当に嫌になってきた
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 13:38:56.95ID:ukb7pumt
ここのスレでは生理が再開した人はいないかな?
2ヶ月になったばかり、ここのところ生理前日くらいの弱い腹痛があるんだけど
母乳あげてたら生理始まらないんじゃなかったっけ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 13:53:13.07ID:C0+VDrox
>>549
混合なら再開早いし、完母でも授乳回数少なければ再開早まる
もちろん体質によっては何やっても平均より早く再開するよ
傾向として母乳あげてたほうが生理再開が遅くなりやすいってだけで100%じゃない
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 13:53:58.73ID:2J+cO9vH
>>548
母乳飲んでくれないと辛いよね
私も陥没ぎみで拒否されてたからミルクと搾乳乳与えてたけどしばらくしたら乳首から飲んでくれるようになったよ
うちの病院ではわざわざ起こしてまで授乳しなくても良いって言われてたから、あまり神経質になりすぎなくても大丈夫だよ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:06.08ID:aiTzF8+G
>>548
私も扁平乳頭でうまく吸ってもらえなくて、最初の1か月は3時間ごとに搾乳したのを哺乳瓶であげてたよ、搾乳したのだと量もわかりやすいからミルク足しやすかった

うちは小さめで生まれたせいもあるけど、赤ちゃんが3kg超えたら吸う力ついてくるし、無理して嫌がってるとこ吸わせ続けると完全に拒否られるようになるから、機嫌の良さそうな時に吸ってもらう練習して嫌がったらすぐやめて、頻繁に乳首マッサージして飲みやすくなるようにしておいてって助産師さんから指導された
実際生後1ヶ月で3kgちょっと超えた位から急に上手に吸ってくれるようになったよ
辛いならミルク切り替えもありだと思うけど期限きめて頑張ってみるのもいいんじゃないかな
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 14:00:45.28ID:aiTzF8+G
定期的に拭いてるけどそれでも手がすっぱ臭い、そして抱っこしてるとその臭いお手手を顔になすりつけられる…
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 14:00:47.95ID:EUIyGMfI
>>548
お疲れ様
授乳のたびお互いしんどいのは辛いよね
母乳が出るなら今のうちは搾乳して哺乳瓶で飲ませて
子どもが成長して吸う力が付いてきてから直母にトライするのも手だよ
あと体重が25~40g/日ペースで増えてておしっこが1日6回以上しっかり出てるなら必要な量は飲めてるから、今のミルクの足し方でいいと思う
心配ならベビースケールがあった方がいいかも
レンタルもできるよ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 14:14:32.91ID:9AfkNFFK
>>549
今ちょうど2ヶ月
同じ感じで腹痛があったけど私は悪露だったみたい
1ヶ月健診でまだ鮮血が出てて、1ヶ月半頃に透明になったんだけど、そのすぐあとに腹痛があって鮮血が出た(2日のみ)
その後透明だったんだけど昨日また腹痛があって今日鮮血が出たよ
生理かどうかは来月以降様子見ないとわからないけど、匂い的に悪露かなと思ってる
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 14:15:38.92ID:D8T0aPgs
生後10日
産院によって授乳は必ず三時間以上は間隔空けないようにってところと寝てるなら起こしてまであげなくていいって所があるのかな? 
私の産んだ産院は前者で三時間経っても寝てたらお腹つねったりして起こして授乳するようにって
泣いたり欲しがったら一日に何度でもあげるように言われてるけどたまに吐き戻しするし一時間も間隔開かない時があるけど飲み過ぎになることはないのかな?
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 14:27:04.36ID:PG4Rn1sy
>>549
うちは完母でもうすぐ4ヶ月で、私は生理3回目が終わったところだよ
母乳の出は悪くならなかったけど、その分自分の体内の血液が少なくなって貧血だしカピカピ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 14:28:44.40ID:ecu0hzKI
まだ1ヶ月経ってない子って最大どれくらい起きてる?
夜中は2時間おきに授乳だけしたらすぐ寝付くんだけど昼間が4.5時間近く起きてる…本当に何をしても目をぱっちりさせて起きてる…
この時期は脳の発達の関係で睡眠がすごく大切って読んだから不安で仕方ない
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 14:29:33.66ID:wL35VRv8
>>547
コロナの影響で小さいうちにいけない子多いよね、うちもそうだよ
やっぱり横抱き辛いんだね!抱っこ紐はさすがに丸見えだから避けたいけどヒップシートとか使いたくなっちゃうわ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 15:07:36.52ID:MEDYdB93
3ヶ月目前
授乳で変に空気飲むようになってものの2.3分で泣く→立ててトントン→再開後また2.3分で泣く…のエンドレスでストレス
新生児の時小さいお口で出の悪いπを一生懸命上手に吸ってた時を思うと、もう3ヶ月なのになんなの…と思ってしまう
世間的には"まだ"3ヶ月なこと分かってるんだけど、心の余裕がなくなってしまった

産後と里帰り終了直後の気が張りまくって常に覚醒してた時期が過ぎて、急にエネルギー切れになった感がすごい
笑うことが増えた我が子はめちゃくちゃ可愛くて愛おしい
けど最近罪悪感も覚える
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 16:12:43.53ID:OHxpbfYh
>>558
生後20日でギリギリ1ヶ月未満だけど、起きてる時は3〜4時間起きてるよ
ここ数日で起きてる時間が増えてきたのを感じてるところ
起きてるのは日中だし、夜は2〜4時間まとまって寝てるからなんとか付き合えてる
無理に起こしてるわけではないから睡眠が足りないとは考えてないな
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 16:14:44.08ID:k9sMniCf
>>536だけど、抱っこしていいって言ってもらえて楽になった
最近子と過ごすのが辛いと思ってたけど、たくさん抱っこしてあげることにした
本当にありがとう
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 16:24:19.75ID:gVzVtB7i
抱っこしてるとこっちも幸せになるから抱っこしまくってる
抱き癖がつくというのは親の方だわ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 17:12:07.53ID:Z/pJ81p9
赤ちゃんにどんな格好させたら適温なのか悩む季節になってきた。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 17:35:27.20ID:Nk5CEBDH
もうすぐこのスレ卒業なのに腹這いの練習させてなかった
健診に行ったら腹這いできたり寝返りしてる子たちばかりで出遅れた?
ちゃんと練習させてあげなくてごめんね
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 17:38:24.94ID:0Ll5kyMP
ほんとに何着せたらいいんだろう
これまで短肌着の上にコンビ肌着着せてたんだけど、そろそろそれだと肌寒くなってくるよねきっと
服買いに行くかなぁ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 18:33:32.18ID:DqoMO/A1
もうすぐ2ヶ月
今まで新生児の頃が1番可愛かったと思ってたけど、今日急に私の顔見てニコニコしてクーイングもたくさんしてくれるようになった
明日になったらまた元に戻っちゃうかもしれないけど、新生児の頃とは違うかわいさがあるね
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 18:43:53.17ID:I4jm9W3k
今日で1ヶ月。検診も終わって一安心。検診中の四時間弱、静かだったから助かった。家ではあんなに泣くのに、、。不思議。

母親に子を預けてお風呂につかってきます!(*´∀`)
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/16(水) 20:04:17.14ID:Z/pJ81p9
大人より一枚多くとかって聞くけど、スワドルアップ着せると減らさなきゃいけないし、
日中も冷房つけたり、消したりで今が一番難しい。
気付いたら汗かいてるから暑いんだろうし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況