X



トップページ育児
1002コメント376KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/05(土) 19:20:53.17ID:QBXEgwkR
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597901328/
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 21:16:56.73ID:R00oDm2p
>>784
すごく共感!
漫画とかでありがちだけど、いつまで抱っこ、オムツ交換、授乳が出来るんだろうと考えると本当に寂しい
毎日がドタバタで早く大きくなって欲しいと思う時もあるけど、今を大事にしないとなあって思ってるよ
仕事復帰せず3歳くらいまで一緒にいたいけど無理だから、せめて1歳まで一緒にいたいなあ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 21:25:22.55ID:z01EItba
>>787
感染者は増え続けるけど、みんな麻痺してるんじゃない
そんでまた増え続けるという
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 21:54:19.90ID:sNSB8Lr5
子が3ヶ月過ぎたとこだからまだ我慢の時だと自分は思えてるけど旦那がgoto使って遠出とか帰省したいみたいで抑えるのが難しくなってきた
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 22:04:46.14ID:1Nl1jEcQ
gotoでも車で行って都内より人少ないところで大自然に囲まれて、とかなら近所のスーパー行くより安心なんじゃないかな
私はどっちも行かないけど、違法でもないし行く人は責められないわ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 22:38:11.45ID:62948hdt
ほっぺにチューしたり頬擦りしたりしたいけど我慢してる
足ならいいかと思って足の裏にチューしたり自分のほっぺにスリスリしたりしてる
足までフワフワで可愛すぎる
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 23:07:33.29ID:2rvoxLtJ
>>792
何故我慢をする必要があるの?やっちゃいなよ。すりすりぷにぷにちゅっちゅ。子も喜ぶよー我慢するだなんて勿体ないよー今しかできないよー
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 23:09:33.92ID:PDNha5KG
すりすりしてすぐ拭いてる
もしくはお風呂の直前やお風呂でする
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 23:52:43.12ID:E5W4FYR2
私も色んな所スリスリハムハムしてるわ
そしてちょっと逸れちゃうけど、太股に座らせてゲップする時の顔が好き過ぎる!あの方法を世に広めてくれた人に感謝状100枚位送りたい。写真に納めたいんだけど撮るとなんか違うんだよなー
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 00:06:53.87ID:MTskwWzu
向かい合って自分の片方の太ももに跨らせて体自分側に引き寄せるやつかな?
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 00:07:28.69ID:MTskwWzu
それとも自分の太ももに横向きに座らせるやつかしら
どっちも可愛いからわからないわ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 00:30:16.32ID:+U0peHxP
サイズアウトした服とか使わなくなった(使わなかったのも)マタニティ用品メルカリだしたかったんだけど
思い入れがありすぎて手放せない…
捨てるもあげるも売るも無理だ
しかしものは増える一方
そのうちトランクルームでも借りるしかないのか
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 01:19:07.42ID:QMY+PooE
>>796
>>798で書いてある太股に横向きに座らせて背中をトントンするのだよ。私が習ったは右向きに座らせてる場合は右手でフレミングの法則の指をして親指と中指の間に耳の後ろ辺りを乗せる、手のひらで軽く胸を圧迫する、反対の手で背中を下から上に向けてスリスリするやり方

ちょっと前傾姿勢になるのとほっぺたが指に押し上げられた感じがとっても可愛いんだけど私の説明が下手すぎて伝わる気がしない…
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 02:11:03.02ID:bJVnbTBI
>>800
わかるよわかる
膝上にちんまりまとまって可愛いよね
丁寧に教えてくれてありがとうね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 02:11:37.69ID:d8EF9Lip
>>800
おでこにしわが寄ってお爺ちゃんみたいになるよねw
あとそれやってる時の後ろ姿もなんとも言えないし
頭の匂い嗅ぐのも好き
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 03:09:39.51ID:MYglTiQi
一ヶ月半、あんまり吐かない子だったんだけど初めてミルクあげてから二時間後くらいに白いつぶつぶととろみがある物吐き出してしまって凄く怖くなってる
その時は体を起こしてたから良かったけど寝かせてたら窒息してたのかな…
窒息した時は泣けないから静かって読んだ記事に書いてあって眠いのに寝れない

ミルク飲む時の体制もほぼ仰向けってくらい横にならないと飲むの嫌がるしゲップもなかなかしないし不安な事が多すぎる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 05:20:04.20ID:q9o4Xyg7
もうすぐお宮参りの時期なんだけどコロナが怖くて二の足を踏んでる。
未知のウイルスが子に罹患したときどうなるか不明な点が多すぎる。
人によると思うんだけど、私は自分しか子供を見れない。親や夫は仕事が忙しいの何かあった時対応できるかわからない。味覚障害とか起きたらこれから離乳食作るのにどうなるのか等々…
神社はそんなに混み合ってないからとか言うけどリスクのあることはなるべく避けたい。
自分が過剰なのかと思うけど、緊急事態宣言が出始めたころと何も変わらないし、この子を守れるのは周りの人間なのだと思うとやっぱり行きたくない。
みんなどうしてるんだろう。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 05:22:17.08ID:WaytbgFy
14222209終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 05:26:38.20ID:fYWKD6dP
>>804
コロナ怖いから行ってないよ
後遺症が未知数だし
本来の行く時期なのはわかるけど
何もこんな時期に行く必要ないじゃんと思ってさ
もちろん行く人を責めてる訳じゃなくてあくまでも私はね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 05:36:47.00ID:ZGnyEoRX
魔の三週目だ
なにをどうしても泣いてる
3日間ほとんど寝れてなくて遂にいい加減にして!と怒鳴ってしまった。伝わるわけもないしこの子だって訳分からなくて泣いてるのに。自己嫌悪
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 05:44:37.47ID:jGZGmY4h
私は産後ハイだったから寝られなくても平気だったけど
よく考えると正気の人にはきついだろうな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 05:48:56.35ID:WaytbgFy
54482209終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 05:49:21.82ID:+WR45RQB
>>804
私もお宮参り行ってないし、100日祝いもこれからだけど神社は行かない
家で衣装着せて写真撮るくらいにする予定
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 06:01:37.68ID:rpxm2626
>>810
同じく
しかも戌の日も行ってない
2人目だから上の子連れていくのも怖くて
>>807
しんどいよねお疲れ様
うちは2ヶ月だけど睡眠マチマチでたまに夜中無表情でオムツ替えてる
お互い早く長く寝てくれるようになるといいね
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 07:04:48.51ID:DeZoOaW1
>>804
私も行ってない
面倒だからラッキーと思ってる
自宅でお食い初め&大撮影会は気張ってやる予定
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 07:42:54.04ID:BF5dokrX
ド田舎だから今日お宮参り行ってくる
ただ子を連れての外出って授乳とかお昼寝の都合があるからあんまり乗り気ではないw
義母の休みに合わせて祝日になっちゃったし
ぶっちゃけご祈祷なしで両親だけでお参りで十分だと思ったけど言えない
なんか義実家の方はコロナに対して何も思ってないのか遊びに来ても手も洗わない
なんか愚痴になってしまった
お宮参りは写真撮ってさっさと帰ってくるつもりだよ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 07:46:40.76ID:krST7xHa
うちもお宮参り行ってない
上の子の時は行ったけど
リスクおかしてまで行くものじゃないよなあと思って
でも100日の写真は撮りに行きたいな
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 07:59:41.00ID:rDizgpuW
お宮参りと撮影行ったよ
地方だからって言うのもあると思うけど割と大きな神社でお宮参り以外にも七五三厄祓いの人も普通にいた
撮影も半野外みたいなところだったけど入れ代わり立ち代わり七五三やら成人式の前撮りの人達が来てた
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 08:13:37.96ID:rl3qhotN
>>804
お食い初めも合わせて来月末に設定した
時期的にはこのスレギリギリ
神社は地元のとこで祈祷は1組ずつ、食事会の施設も1日1組限定受付のプラン
どちらも住宅街にあって家からも近いし人いないのでコロナあまり気にしてない
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 12:21:08.50ID:acrIGT3N
うちの実家が田舎だからお食い初めとか皆集めてやるんだよね?とか当たり前に言ってくる
私としてはお宮参りは近所のこじんまりとした神社だからそこに旦那と三人だけで行きたいなと思ってるけど
実家のお祝いもらった親戚にはお披露目して会食しないとみたいな圧力がウザい
ちょっと圧に押されそうだったけど我が子が何よりも大切だから断ろう
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 12:57:38.79ID:c3Y1U14j
義母実母ともに張り切って店だの衣装だの言われたけど
上の子の時も冬生まれで春になるまで待ってお宮参りと100日一緒にやったのにこんなコロナ禍で1ヶ月の子を連れ出すなんて恐ろしすぎて出来なかった
結局100日祝いの時近所の小さい(常駐してる人がいないw)神社にお参りして家でお食い初めしたわ
2人に可哀想だの寂しいだの言われたけど子の安全が1番
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:04:43.93ID:PtFf8jOm
地方でコロナが出てない市住み。お食い初めは自宅でした。お弁当とお食い初め膳を仕出し屋さんに頼んで、同居家族と同県住みの実母だけ呼んだよ。
お宮詣りも旦那と子供と3人で行ったけど、ほぼ人はいなくて祈祷は私達だけだった。お詣りする予定の神社にどういう状況か問い合わせてから決めてもいいかもね。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:13:05.14ID:i6S6yj77
田舎の人ほどコロナ怖がってるよね、うちも都内だけどみんなきちんと対策して怖がりすぎてはいない。10月にお宮参りと会食も予約済で楽しみにしてる
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:31:08.33ID:DTBF/533
都内だけど>>823さんと同じような感じだわ
近くの商業施設や保育園でも、ポツポツずっと感染者でてるし油断はできない感じ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:49:18.74ID:E6zLLA+s
2ヶ月過ぎたけどまだ夜中3,4回起きてて、
某所で「はやく4,5時間連続して寝てほしい!」って言ったら
「うちは寝すぎて心配です!夜通し寝るんだけど、授乳とかミルクとかあげた方がいいのかなぁ…。」
って返ってきてイラッとしてる
アラームでも何でもつけて勝手に授乳すればいいじゃん
こっちは起こされたくもないのに強制的に起きてるんだよ
しかも2ヶ月ずーっと
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:53:51.20ID:1JAdsYXZ
>>826
羨ましい、うちなんか未だに1時間おきだよ
とか言われたらそれはそれでムカつくんでしょ?
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:54:31.68ID:/UNWufJ7
>>824
私も都内だけどお宮参りは見送ってお食い初めは自宅
やる人を責める必要はないけど、やらない人を怖がり過ぎとか言う必要もないと思う
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:57:19.46ID:E/Fk4E6S
今のところ起きてるときはだいたい泣いてて落ち着いたかわいい顔は日に数分あるかどうか
ここから変わっていくのかな
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:58:12.91ID:YY7Ca88U
>>824
その、怖がって極力外出や会食控えてる人がいるからこそ感染爆発してないことは理解してる?
シルバーウィークと10/1からのgoto東京発着対象施策で感染者増えそうだから、都民だけどお食い初めは家でやるよ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 13:58:38.15ID:UKYFmulf
都内だけどお宮参りしてないしお食い初めも家で誰も呼ばずにした
都内の人はもう麻痺してる
田舎の人のように怖がってた方がいい
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 14:16:14.83ID:T75B117g
健やかな成長を祈る行事でコロナに感染したら元も子もないからねえ
写真は残したいけどね
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 14:23:58.43ID:LtwneFbu
お宮参りの目的考えたら行かない方が健康守れるよねw
映えとか両親の自己満のためなら行くんだろうけど
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 14:44:50.98ID:XqKD2ODg
両家の親呼んでお食い初め家でやってみんなでご飯食べに行った
自分達が納得するやり方でできればいいね
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 17:46:27.62ID:ue14p/zG
毎日毎日15時くらいから就寝までずっとだっこ。
しかも抱っこ紐ギャン泣きで
両手が塞がるし何もできない。
夕方がつらくてもう泣きたい。
寝ても1〜2時間おきに起きるし
就寝とか関係ない…
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 18:41:29.52ID:ue14p/zG
>>840
お疲れさま…このスレ卒業する頃にはなんとかなってるのかな。
まだおもちゃとか持てないし、間が持たなくてしんどい
立ってユラユラしないと怒るし
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 19:24:36.73ID:87478XYP
あと少しでこのスレ卒業7.5kgのむっちり女児
ベビーベッドだとトントン寝かしつけに1時間近くかかり、覚醒した時も柵をガンガン蹴って起きる
添い乳だと寝てくれるけど大人用ベッドは高さがあるのと上の子が一緒に寝てるから、私が添い寝できる昼以外は移動必須
あの、ピザを焼く時に釜に入れるでっかいフライ返しみたいなのほしい
添い乳で寝たら下のバスタオルごとすくってベビーベッドに降ろしたい
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 19:49:47.37ID:ue14p/zG
>>843
お疲れさま…
もう腕が痛いとかいうレベルではない
泣かしながら晩御飯食べて泣かしながらトイレに行く。
やっと布団に着地成功したけど、多分21:00には起きる
もう生後2カ月なのに、魔の3週あたりからずっとこれ。
泣きたい
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 20:15:53.05ID:bSWLUlq2
>>844
月齢も状況も一緒
ずっと抱っこだから肩は痛いし泣きっぱなしもしんどい
夜もせいぜい2時間半だしメンタル的にもしんどくて、いつ楽になる?しか考えられない
2ヶ月になればせめて4時間くらい開くと思ってたのに

1日も早く状況が改善するよう祈ろう…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 21:06:25.53ID:ue14p/zG
>>845
ありがとう。
私もいつ楽になるのか、しか考えられなくて赤ちゃんが可愛いと思える時間が減ってきてる。
仲間がいて良かったよ。ありがとう
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 21:50:48.50ID:rpxm2626
>>845
私もナカーマ
たまーに授乳時間空いてもその時に限って私が寝れなかったりする
なんなんだよ…
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 22:04:38.97ID:QMY+PooE
843だけど、泣かせながらお風呂に入って、泣かせながらクッションやら布団やらでソファで寝られる用に整えたから後は朝まで抱っこで過ごすことにした!マイナスに考え始めるとどんどん落ちていっちゃうタイプだから「お母さんと一緒に寝たいのねー(ウフフ」の精神で乗り切るわ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 23:56:08.52ID:VkNG/6hI
今日でこの板卒業だ
産まれてからもコロナコロナで人との接触が少なくて
情報得るのも気晴らしにも凄くお世話になりました
新生児の時期に比べたらだいぶ楽になってきたけどまた色々あるんだろうな
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 00:02:26.92ID:4wzd2sAe
板は卒業しないで
スレだけにして
次のスレで会いましょう
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 00:05:39.98ID:SvIC1+nv
最初の頃は何で泣いてるのか分からない時はこっちまで悲しくなってたけど、最近は泣いたら掃除機かけたりしちゃう
泣いてる時の付きっきりで抱っこって気持ちも疲れてしまって可愛いのに可愛いと思えなくなっちゃうから距離置くのって大事だね

産後すぐは肩の力を抜いて、ってアドバイスをもらっても力の抜き方がわからなくて毎日疲れはててたけど、最近やっと一息つく感覚を取り戻した
流石にギャン泣きを放置するとかまでは出来ないけど、最初に比べて肝が据わったなぁと思う
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 01:18:21.74ID:LTdSO7jj
もうすぐスレ卒業の6.4kg男児
7.5kgマジかww
6.4kgだけど太ももパンッパンではちきれそうだわ
背高い子なんだろうな、うちは小さいや
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 02:08:50.19ID:6xaWIlDT
魔の3週目。
授乳してる最中にそのまま寝ちゃうような手のかからない子だと甘く考えていたら、昨日は23時頃から朝の9時まで何してもギャン泣き。眠いし疲れ果てて思考回路がショートした。
今日は母乳とミルクの量を調節して、授乳後に即お雛巻きしたらぐっすり寝てくれてる。3時間持てばいいのだけれども…
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 02:59:19.91ID:Hg+HkCyS
3週目じゃまだ手がかからないかかかるかどうかなんてわからないと思うの
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 07:02:17.85ID:I+uIbjEa
生後3日
寝てばかりで静かで手がかからないけど、哺乳がうまくできない子で飲むのに時間がかかる上に空気を飲み込みやすくて吐きやすい
1人目は泣いてばかりで寝なくて病んだけどミルクはよく飲んでこういった悩みは全く無かった
この先この子がちゃんと育っていけるのか心配でたまらない
産後メンタルで余計マイナス思考や涙もろくなってるのは分かってるけど辛い
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 07:05:19.28ID:rSoQ+xiR
生後25日。
夜の2時から今までずっとぐずりっぱなし。そろそろお母ちゃんを寝させておくれ...。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 07:51:00.61ID:pcDSKAhG
今週末でこのスレ卒業双子

先週、ちょっと早いけど自治体の離乳食講習会に行ってきた。
モデルケースがあって最初のミルクが6時でそこから4時間おきにミルクで22時がラストになってた。
22時ミルクなら23時ぐらいの就寝になるだろうし、こんなにおそくまで起こしても問題ないんだと思うとホッとした

離乳食に備えて、椅子や調理道具買うのが楽しすぎる
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 07:58:56.10ID:zLeTi3TK
あっという間に3ヶ月
睡眠はまだまだだけど、ハンドリガードしたり表情が豊かになったり毎日の成長が嬉しい
ふと産んだ時のことを思い出して泣けてくる
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 08:42:27.05ID:zS8baDpi
3ヶ月半、首が座ったようなので念のため首カックン防止をつけてのエルゴデビュー
今までコニーで子が起きてキョロキョロしてる間はずっと首支えてたのもあって、両手使える&腰が楽で感動。これは良いものだ…
しかし逆立ってる髪の毛が顎にフワフワあたってとてもくすぐったいw
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 09:19:14.81ID:JJT1w+aC
>>864
わかる
余裕ない時は頭にキンキン響くし泣きたくなったりつらくなるけど、余裕ある時は「おー頑張ってる頑張ってる」って笑える
泣き声の本気度をはかりながら家事してる
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 09:37:37.21ID:zS8baDpi
このスレで動画に撮っておくと良いって書き込み読んで、ギャン泣き録画したよ
ギャン泣きされてる時は焦っちゃっててそんな余裕なかったけど、録画で見返すとギャン泣きすら可愛いし離れて暮らす祖父母も元気に泣いてるなあって喜んでくれてるので撮っておいて良かった
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 10:22:34.05ID:GF7hR9hB
たまひよアプリで出産3日目にしてお七夜の存在初めて知って
とりあえず命名書は楽天で注文したわ

皆さんはお七夜どうしました?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 10:44:54.47ID:1+uvKIB/
>>867
帝王切開で一週間入院だったから当日はなにもせず実家に行き、翌週末に夫が実家に来たときに手形足形取ったくらい
命名書は印刷したわ
夫婦ともに筆に自信がなくて
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 10:45:59.53ID:tVfaA5Z8
動画に撮っておくのいいね
ビデオカメラかアクションカム買ってしまおうかなー
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 10:58:36.88ID:VJIlQ2+K
お七夜はなにもしなかった
進物屋さんで内祝い買ったら名前付きの足型取って貰えたからそれでいっか、ってなってる
旦那はお七夜の存在すら知らないと思う
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 11:13:11.16ID:iO7W+qYP
お七夜なにもしてない
足型もとってないし命名書もまだだ
そんな余裕無かった
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 11:24:03.08ID:4fDpDm1c
お七夜何もしてない
子が低体重で2ヶ月近く入院してたし退院した頃にはもう忘れちゃってたな
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 11:25:06.17ID:e5RSndxh
>>862
子によって楽になることもあるけど新生児期終わってからの方が寝る時間は短くなるんじゃないかな
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 11:26:38.05ID:5lBtuUoU
わかる
余裕ないよね
手形足形は取ろうと思いつつ暴れるであろう子の機嫌取りつつ作業するのが怖くて出来てない
命名書は義母が手配してくれて立派なの作ってくれた
もうすぐお食い初めだけどその準備もしなきゃと思いながら日々バタバタ過ぎて何も出来てない
ダメすぎる
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 11:45:50.24ID:lQcrdOum
ここ1週間授乳拒否気味でしんどいπも嫌がってミルクも少し飲んですぐ嫌がる
おしっこもうんちも出てて体重も増えてはいるけど騙し騙しちょこちょこ飲ませてるから休まらない
本気で拒否の時はずっとギャン泣きで抱っこも嫌がるから誰か助けてって気分になる
今3ヶ月半で急にこうなった感じなんだけどいつかまた普通に飲んでくれるようになるだろうか
今まで泣いたらπに頼ってたからなおさらきつい
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 12:53:58.08ID:LpxmCjEK
今日すごいぐずってる。
もうずっと魔の3週だわ。
自分は追い詰められてきたら、とりあえずドライブ行く。泣いてても罪悪感が少し減る。
運転しながら自分も泣く。
縦抱きして部屋をうろうろしないと怒るし全然笑わない。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 13:16:54.98ID:8rMM6XGL
ぐにゃぐにゃしてるから怖くてチャイルドシートに座らせられない
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 13:23:57.95ID:DWGO0h0r
>>865
ザ赤ちゃんて感じの泣き声のときほんとかわいい
眠たいときに横でやさしい泣き声が始まるとしばらく聞いてる

>>873
ネントレ調べておく
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 15:17:14.17ID:1+uvKIB/
赤ちゃんも低気圧とか影響するのかね?
二ヶ月の我が子、今日なんでかずっと機嫌悪くて縦抱きしてないとグズる
授乳もしばらく受け付けてくれなかったし
熱もないしミルクもいつも通り飲んだから風邪引いたとかではなさそうなんだが
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 15:26:32.39ID:TNZeGOGR
うちもぐずぐずしてるわ
ずっと眠い顔してるのにいつもより昼寝早く目覚めちゃうし
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 16:18:15.68ID:GU4eBXXl
床に、ジョイントマットかプレイマットかどっちを使おうか迷ってます。
ジョイントマットのほうが範囲が広いし安心、ただ掃除が大変そう。みなさんは、どうしてますか?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 16:40:42.79ID:Z4uUYfUq
>>882
上の子からジョイントマット使ってるけどズボラな私はプレイマットの方が良かったかなーと思う
マメに掃除するタイプではないのでどうしても敷いた床が汚い
洗っても干すの大変だしジョイントマットでも大判にすれば良かった
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 17:16:39.13ID:eE97+xSm
>>882
ジョイントマットは隙間に細かいゴミが入り込むからあんまりしない

ベビーザらスのプレイマットがおすすめだよ
ttps://www.toysrus.co.jp/s/dsg-645310400?gclid=CjwKCAjw5Kv7BRBSEiwAXGDElS7mwP74L1KQK7EK2vaDJboWQU91DUpGqNdITWPR6--xZo3jshOnQRoC-UIQAvD_BwE

マットな手触りでさらさらしてて、ヨダレ垂らしてもすぐ拭ける2帖サイズだからそんなに大きくもない
厚手のレジャーシートみたいな感じ
ヨダレ魔の上の子の時に欲しかった…友達の家で見てこれだと思って買ってある
下の子が首すわったら使い始めるつもり
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 17:17:10.49ID:AJ5Z6IA5
>>882
迷ったけど大判のジョイントマットにしたよ
裏面の繋ぎ目を養生テープで貼っておくと隙間にゴミが入っても大丈夫って聞いて大変だったけど繋ぎ目全部テープ貼った
掃除は掃除機とモップで問題無いと思う
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 17:38:35.45ID:1+uvKIB/
>>882
両方お下がりでもらったけど、敷くのが面倒という理由でプレイマット使ってる
その上に薄手のムー○ンマット敷いてさらにおくるみ敷いてる三段仕様
二ヶ月でまだ吐き戻しが多いから、おくるみでキャッチして毎日交換してる
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 18:00:31.68ID:WmkNn9pW
スヌーザヒーロー使ってる方いますか?どのくらいアラームなるのか教えて欲しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況