X



トップページ育児
1002コメント352KB

ADHDで母親になった人76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:24.63ID:LaZYp4pi
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595549717/
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 13:58:05.29ID:SJpSYrAD
4人目諦めて後悔するかね?
名物発達DQN大家族として地域に名を馳せるつもりなら産めばいいと思う
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 13:59:20.57ID:Z9tFyOzG
>>969
ごめん、経済的に余裕ありそうだから何とも言えないんだけど
欲しい理由ってあるの?例えば女の子が欲しいとかそういう事?
たぶん3人元気なんだろうけど、障害がある子が生まれてきても回るのかな
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 14:08:31.76ID:deLNfVQh
まだ習い事とかそんなにさせてない年齢だから回ると思ってるだけなんじゃ
全員本格的に習い事始めたら3人でも死ぬ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 14:09:38.89ID:PPbKmVZ0
次スレありがとうございます
うちも三人だけどもうしんどいから四人目はママがどうしても欲しい以外GOしなくていいと思うよ…
いくら協力的でも産むのこっちだし
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 14:12:03.04ID:JDWVB+2Q
>>974
習い事させると何が大変になるんですか?
まだ3歳と1歳で何もやってなくてわからない
送迎?
うちは3人め悩み中
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 14:43:35.09ID:uUJBC6z9
>>976
3人いる友達は昼過ぎに一番下の子を幼児教室に送ってすぐ帰宅、二番目の子の幼稚園バスから引き取りそのまま英語教室に送ってすぐ帰宅
一番上の子が下校したら連れて幼児教室に迎えに行ってそのまま一番上の子を英語教室に送って二番目の子を引き取り
本当に分刻みなスケジュール
曜日によってこれがスイミングになったりピアノになったりはするけど、それぞれの子に人並みに習い事させるつもりなら本当に大変だと思う
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 14:44:01.20ID:9EWLsvRb
スレ立て乙です

>>976
兄弟で同じ習い事同じ時間帯じゃないし遠方送迎バスなしなら終わるまで待つ
スポーツ系なら大会で遠征もある
平日は学校の宿題(たまに○付けも)塾の宿題、低学年なら明日の準備もある程度一緒に
私には無理だよ

最近ご近所さんが4人目作ったら双子ちゃんだったわ
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 14:52:28.61ID:J8Wb5WAG
産んだら産んだでなんとかなると思うけど、なんとかするのは結局母親だからなぁ

4人子供いる友達のうち1人は子供それぞれに目が行き届かず近所でDQN家族と言われるようになったし、別の友達はとてもよく出来たお子さんなのに親の都合(下の兄弟の出産育児)で大好きでセンスある習い事を2つとも辞めさせられてしまい暗い目をした子になった

そしてどちらもそこまで大金持ちじゃないんだけど、教育費とかその先大丈夫なのかなって老婆心ながら思う
母親だけでなく子供への負担もあるよね

まぁ経済的に余裕があるなら家事育児も外注することもできるしね
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 15:00:33.20ID:0Is1MmaI
習い事どころかスレタイの元に産まれた子なら療育だのデイだのの送迎が入ってくる可能性もあるんじゃないの…?
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 15:17:52.19ID:WGxQHgti
一人だけど既にパート保育園療育習い事でアップアップしている
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 15:35:57.26ID:9EWLsvRb
>>983
パートしていてえらいよ
4月から働くつもりがコロナで募集中止
今年になって子供に喘息の診断も出て朝病院で吸入してから学校とか早退のパターンも増えてますます職探しが難航だわ
というかいい加減仕事探すのも面倒臭くなってきたわ
家中に散らかってる山を崩せば埋蔵金でも出てこないかな
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 15:37:44.20ID:QLsn9Jsq
>>980
子供に目が行き届かなくてDQN家族って、どんな風になったの?


夜の生活は子作りしてなくてもあるだろうし
4人産まなくてもこの板にいるならあったでしょ子供出来てるんだから
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 15:55:39.46ID:J8Wb5WAG
上2人が放置子状態で常にお菓子食べながら徘徊してるのと、朝から晩まで騒ぎ声がとにかくうるさいみたい
日中は幼児の世話があるから朝5時前に起きて洗濯してるようで、生活音も隣近所はよく思ってないみたい

友達はおおらかでいい人なんだけど、普段は1人で回してるから子供も怪我が絶えなくて大変そう
でも本人達はとても幸せそうなんだけどね
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:32:47.15ID:MNbvg/kr
悪いけどスレタイ自覚してて今から4人目ってすげーなとしか
遺伝するのは知ってんだよね?
遺伝するの知ってたらor自分がスレタイって気づいてたら産まなかったって人は過去にもこのスレで何回か見たけど
当事者としてもまあそうだよねと思う
自分は遺伝するのも知ってて覚悟して産んだけど
世間的には批難される立場だし将来子供に恨まれる覚悟もしている
その辺りをどう思ってんのかな?発達が発達を育てて世間様に送り出すということについて
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:33:41.24ID:cbmDY/kJ
近所に4人兄弟のお宅があるんだけど、>>986みたいな状態。うち3人目生まれたとこだけど、DQN家族って言われないように気をつけようと思ってる。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:38:55.77ID:p0CjVwUO
子供が定型で夫も協力的だから4人目で悩めるのかな…私は夜までワンオペだし子供も診断下りてるスレタイだから2人目すら考えられなかったわ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:41:13.37ID:WBqwVlLj
6歳3歳1歳で全員定型確定してる訳ないじゃん
何も考えてないだけじゃね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:50:09.36ID:TPAQE+Ip
スレタイ以外の障害がある場合もあるよ
最後にもう一人、と産まれたらダウン症だったってのが知り合いに2人いる
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:51:50.93ID:StdqwF3j
4人という人数よりもそこだよね
うちは2人で診断はされてないけど1人はかなり怪しいしもう1人も心配なところがある
それぞれに生きにくさがあって大きくなるとそれがよりハッキリしてきた
軽いADHDでASD併発じゃなければ辛くはないのかな
私は自分も辛いし子供も心配で2人でよかったと思ってる
けど環境も症状もそれぞれだからね
欲しいしなんとかなりそうなら4人いてもいいと思う
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:55:28.54ID:5bY2XbHi
定型でも3人と4人以上では壁があるよね。
金持ちで子供大好きで親が協力してくてれ神経質じゃないおおらかな人なら4人でも5人でも産んでほしいなーと思うけど
ADHDだとやっぱ遺伝する可能性もあるし
単純にタスクが増えれば増えるほどうっかりや衝動性等の特性行動は増えるはず
3人同時に見ててヒヤリハットとか子供の命の危険を感じた事無いのかな?
だとしたらADHDといっても本当に軽度なのかな。
正直、ヒヤリハットが起きてたことにすら気付いてない可能性もあると思うよ。それが一番怖いかな。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:57:29.83ID:xIjG4Qvc
むしろ色々と衝動性強くないと4人とか産めないんじゃ
冷静に考えたらとても踏み切れない
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 17:33:11.81ID:ApOC/5b8
まあ他人が口出すことでもないんじゃない?
お母さん本人が欲しければ4人産んだらいいと思うよ
私は2人でキャパいっぱいだから3人目はやめておいたけど人それぞれだからね
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 17:36:38.71ID:7G80nvus
>>969
今3人で、まだ4人目を悩めるだけの余裕あるなら産めばいいんじゃない?
私は2人目の後で絶対に無理と思ったから、夜の誘いを全力で拒否した。
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 17:52:20.94ID:7G80nvus
>>998
その日は避妊しても妊娠するような嫌な予感がして、本当に無理だった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 22時間 25分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。