X



トップページ育児
1002コメント417KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part258【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/15(火) 16:11:19.98ID:sznPwBHn
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part257【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598660544/
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 01:45:07.63ID:gDbXeKFN
>>160
確かに邪魔で避けて置いてたらスレタイ児自分で用意して手洗いしようとしてるわ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 05:58:16.74ID:qVKpz16k
>>186
ドラッグストアやアマゾンにもあるよ
イオンネットスーパーで頼んだこともあった
漢方処方してる内科でも出してもらえてそっちのほうが数百円で2週分だから行ける時に行ってる
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 07:39:01.92ID:dRoJXxIK
>>186
ドラッグストアで買ったよ
本当はちゃんと体質を診て処方してもらう方がいいんだろうけど
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 08:02:56.03ID:jAbzBq+a
子供のご飯のメニューを毎日考えるのが苦痛
アレルギーも多くてレパートリー少ないうえに最近食べない野菜が増えてきて困った
結構似たようなメニューばっかりになるんだけどこんなんでいいのかな
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 08:17:43.25ID:WoOFTY5U
連休だー!夫がいる!
後追いされない!肺活量の限り大声で泣かれて耳キーンしながら洗い物しなくていい!
トイレも行ける!やったー!
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 08:29:36.27ID:CbNJgKX1
このスレも今日で卒業!みんなありがとう!!
皆さんと皆さんのお子さんがこれからも元気で過ごせますように
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 08:57:57.83ID:Bg/0TAjb
>>191
うちはアレルギーはないけど偏食で毎日同じものばかり食べさせてる
飽きちゃうだろうしたまには違うものがいいよね、と用意しても食べてくれないから本人的にもいいんだと思う
野菜の好き嫌い困るよね
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 10:26:05.70ID:9+vnIG22
うちはタンパク質を全然食べない
納豆だけは唯一2〜3口は食べてくれるから毎食出してたら、とうとう飽きられたのか拒否るようになってしまった
白米と野菜(3種のみ)は食べるからそれで凌いでるけど、ここ半年体重増えてなくて焦る
フォロミも飲まないしどうすりゃいいの
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 10:59:07.68ID:RYtljvIk
>>197
ご飯に混ぜてもダメ?
カレーライスとか鮭フレークみたいな感じはどうですか?
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 12:21:28.44ID:lLQl/NJj
ふときになったんだけど、皆さんハムやウインナーはどうされてますか?
1歳3ヶ月でまだ食べさせたことないんだけど、食べられたらパンに挟んだり何かと便利だよなぁと
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 12:48:03.70ID:9ynQRs3o
>>200
1歳なりたてで保育園のアレルギーチェックで食べさせなきゃいけなくて、うちも今日ソーセージ、ハム、ベーコンを買ってきたよ
うちは生協取ってないので、伊藤ハムから出てる無塩せきの皮なしソーセージってやつをイトヨで買った
個人的にはちょっと早くない?と思うけど仕方ない
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 12:53:10.26ID:TMR6YaK+
1才なってすぐくらいから、朝の野菜スープにベーコン入れてあげてる
塩気は抜けてるし、茹でて柔らかくなってるから平気かなと思って
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 13:07:44.05ID:Y7mZmn+i
>>200
そのくらいの時からアンパンマンウインナーあげだして1才8ヶ月で初ハム、この前私が食べてたシャウエッセンを目を離した隙に
泥棒猫のように奪取されて塩分気になったけどそのままあげちゃった。でもこれからもなるべくアンパンマンウインナーでいくつもり。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 13:24:23.08ID:jBdRTMYX
実家が肉屋なんだけどソーセージハムベーコンは添加物凄いからって言われてる
たまにパルシステムのソーセージあげるくらい
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 13:30:19.55ID:YLpGkXXU
添加物の神様って人も自分の子供には有名メーカーのハムソーセージベーコン等の加工品は食べさせないって言ってた
添加物の塊だって
今はだいぶマシになったのかな?
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 13:34:32.01ID:RUMC+Bxi
来月頭で2歳だからピースして2歳っていうの覚えさせてたら2!は一度でできたけど
指が難しいらしくて人差し指一本だけだった
甥っ子が3歳って言いながらピースしてたの思い出したわ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:13:15.75ID:v1lWa+QM
自分は普段は離乳食マンドクセスレに常駐してるようなダラで野菜も外国産の冷凍とかあんまり気にせずあげてるけど、やっぱハムやソーセージは塩分もだけど添加物が気になるわ
医療関係の仕事で透析の患者さんの栄養管理とか勉強してたんだけど、ソーセージは無機リンとかの添加物が凄かったから、大人でもそんなに食べないようにしてる
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:15:07.50ID:dRoJXxIK
>>207
どうでもいいけど、あなたと同じ職種な気がしてならない・・・w
自分も無機リンはちょっと気にしてる
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:18:41.09ID:FYU8i4HV
自分がソーセージハムベーコンを全然食べないから添加物とか気にしたことなかった
子どもにもまだ食べさせてないけど保育園とかで必要にせまられたらでよさそうだね、勉強になった
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:20:58.28ID:F85lO7L2
>>176
まだ持ってないならトランポリンとかおすすめ
楽しく遊んでくれるから可愛いよ
うちのスレタイ児はよく上の子と一緒に遊んでる
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:27:44.49ID:nboaAnXW
数日前から●のオムツ替えの時に暴れるようになって困り果てている
●の時だけペットシーツに寝かせて替えてるんだけど、すぐひっくり返って汚い尻のまま素早く逃げようとする
おもちゃとか普段渡さない保湿剤のチューブとか触らせたりするけどすぐ飽きちゃう
お風呂場で立って替えて洗うしかないのかな
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:44:36.50ID:H6WXFGry
成城石井のウインナーは無添加なのに値段も高くなくてそれなりに美味しいよ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:46:27.04ID:UEQPjmC4
>>211
立って洗ったり拭いたりする方が楽よ
うちのは背後にしゃがむと座ってくるタイプだから大惨事になるけど……
女の子だと足開いて立ってくれないとちょっと面倒だけどね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 14:50:15.03ID:nboaAnXW
>>213
そうだよね
いちいちお風呂場連れて行くの面倒だなーと思ったけど、暴れるのを制止する方が大変だからそうするわ
女児なのでVラインとか結構汚れるから立って綺麗にするの難しい…頑張る
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 15:23:12.10ID:v1lWa+QM
>>208
医療関係と書いたけど資格は持ってるけど医療従事者ではないので多分違うと思うwむしろその情報で同業ってわかったらビビるw医薬品関連とだけ言っときます
土曜日は平日保育園で疲れてるからかお昼寝が3時間位になるんだけど、今日はお昼食べずに寝てしまって15時からお昼ごはんだった
午後おやつなしで夕飯18時くらいにあげればいいかな
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 15:32:30.01ID:P3dxK8bP
>>216
ID変わってるけど、多分同じだし下手したら同じ会社かもしれないわ
このへんにしとこうw

>>213
立たせたままお尻拭くって全然想像つかないわ・・・
いつもすごい力で足突っ張ってて、立ったまま着替えたりオムツ履かせたりするのも大変なのに
ちゃんと足あげてくれるってこと?
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 15:45:05.98ID:Ij5NUGa0
>>217
横だけど足あげるねって声かけて軽くY字バランスにして拭いてる
その間はテレビつけてテーブルに捕まらせてる
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 15:50:07.25ID:oaKWroso
>>203だけどハムもウインナーも添加物だらけなのはわかってるけどアンパンマンのだから大丈夫でしょって最近なあなあになってたわ。
今日買いに行こうと思ってたけどここ見てやめることにした。食べ物最近緩くなりすぎてたから気をつけなきゃな。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 15:56:43.06ID:UEQPjmC4
>>217
上の子はリビングのベビーサークルに捕まらせてテレビ観せて、夢中になってる時にY字バランスで拭いてたよ
慣れると自分から足あげるようになった
下の子は甘えっ子ですぐ座ってくるので
洗い場に水流してしゃがんでぱちゃぱちゃ遊んでるうちに一気に拭く!たまに私の手が犠牲になるw
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 16:20:51.48ID:dRoJXxIK
>>219
>>212
そうかぁ・・・いつもめちゃくちゃ力入れてるからまだできる気がしないわ
ありがとう、気長にやる
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 17:28:42.95ID:RCWlYBmS
YouTubeにあるお馬さんポーズでおむつ替えのでその時期を乗り越えたよ!
立って四つん這いというか、お馬さんのマネだよーみたく声かけたらやってくれた
いつもと逆方向だけど丸見えだから拭きやすかった
そのうち疲れてゴロンしてくるとき注意だけどおすすめです
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 18:14:11.79ID:hzknkECp
9ヶ月
最近ベビーカー大好きで、朝隣の駅までベビーカー押して公園行ったのにベビーカーから降りたがらずお茶と買い物だけして帰ってきて
夕方歩きでコンビニ行こうとしたのにベビーカーに乗りたがり乗せたら帰りに寝てしまい今も起きない…
最近乗り物好きだからベビーカーもその一種なのかなーぽっちゃりだから動いてほしいんだけど
ってか夕方は無理にでも歩かせたら良かったな…甘々だった反省
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 19:12:25.11ID:q5ODLP1e
>>225
3ヶ月なんだけどうちもベビーカーに味をしめてなかなか降りない
線路沿いで電車みるのが定番コースなんだけど前は線路まで歩いてたのにいまは家出たらすぐベビーカー!って感じ
わたしも妊娠中でベビーカー手離せないから仕方なく…でも見てたら乗りたくなっちゃうよね
義実家の庭では降りて少しだけ遊ぶけどこれで体力つくのか心配
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 19:33:44.94ID:1/3+hZ6h
1ヵ月
外出時にマスクずっとしてたら覚えたらしく、洗濯物の中からマスクを見つけては顔にぐいぐいしてくる
受け取ってマスクつけるとニッコニコになるから家の中でのマスクを強いられてるわ…
可愛いから良いけど隙あらばマスク押し付けてくる
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 20:44:20.44ID:hzknkECp
今日ミスド行ったら紙ストローになってて、スレタイ児(もっと上の子もかも)と紙ストロー相性悪いね…
すぐヘナヘナで飲めなくなってた
コップ飲みすればいいけどストローあるとストロー使いたがっちゃうし
スタバもなんだっけ?
今後のために百均でプラストロー買ったけど結局環境のためになってない
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 20:50:24.60ID:qVKpz16k
>>225
本人が歩きたくないならいいんじゃない
こんな時期からぽっちゃりだから運動とか考えたことなかったよ
ベビーカー座ってるだけでも景色見て刺激は受けてると思ってるから無理して歩かせて帰り道に抱っこ抱っこなるよりいいと思う
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 21:04:25.10ID:ZFIgnzrL
>>228
スタバはこないだプラストロー貰えたよ
うちの子もすぐ噛んでふにゃふにゃになるから紙ストローしかないの困るわ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 21:57:17.00ID:9+vnIG22
>>198
ID変わってるかもだけど>>197です
ありがとう
混ぜご飯も炊き込みご飯も駄目だった
変わった味も嫌いで、カレー味もミルク味も受け付けない
1歳までは普通に食べてたから、味付けせずにいたのが駄目だったのかなー
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 05:33:03.55ID:ncP7Tc/3
>>233
上の子が1歳過ぎてから味付きのものを食べなくなったよ
炊き込みご飯やカレーを食べたら楽なのにね。おかずも素材のみだったよ
3歳過ぎてなんでも食べられるようになった
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 10:00:36.04ID:Y6r7R0T/
1歳2ヶ月だけどパパママ言わない
ずっと宇宙語しゃべってる
とうやったら意味のある言葉発してくれるのかな…
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 10:33:38.02ID:/nQdIkK7
2ヶ月でパパ、ママ、まんまと言うけど意味があって言ってるのかは謎
まんまん、むんむん、みんみん、めんめーなど、ま行だけひたすら達者になっていって可愛い
さっきはメンマって繰り返してた
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 10:42:13.47ID:CHKZeqjt
5ヶ月、ベビーサークルをついに自分で登って乗り越えて出てくるようになった
リビングダイニングで遊ばせる時使っていたけどもう無理っぽい
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:13:33.99ID:wXJC2iQr
パパは言うけどママは言わない4ヶ月
昨日とうとうバイキンマンにも負けた
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:15:33.12ID:mK7VHiOI
6ヶ月
ご飯たべる?って聞くと「まんま」って返事したり、いる?って聞くとうなずく時と「いらない」って返す時がある
会話できるようになるなんて感動
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:35:17.36ID:E3jsfLsK
うちもパパが先でその後パンだったママはなかなか言わなかった
10か月の今はペラペラ喋り出して食べないとかいらないとか行かないとか否定した言葉も喋り出したわ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:50:51.92ID:7i3mOk89
>>237
それは身体能力高いね!
うちはベビーサークルごと移動する派だったけど、限界を感じてからはリビングダイニングの危険をできるだけ撤去して広々遊ばせるようになったわ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 12:15:48.36ID:GVTKXd9e
もうすぐ10ヶ月
いまだに公園にあるスプリング遊具が上手に出来ないんだけど体幹弱いのかな
しっかり掴まってないしなんかクネクネしてる
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 12:36:15.79ID:zdgaXuNx
>>235
まもなく2ヶ月
うちもひたすら宇宙語だけど、はーいしながらアーって言うようになった
そこから気づいたけどどうぞするときド!とか私見えないとアーァ!とか彼なりに決まった音節があるっぽい
意識して何かしなくてもそのうち進化すると思うよ
気長に待とう
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 13:05:09.49ID:qdcrL1eK
10ヶ月
ご飯時になると毎回じゃないけどわがまま言い出す
「じゅーちゅ!」「にゅうにゅう!」
おかず全く食べないのに牛乳か野菜ジュースを「もっと!」
スプーンフォークが気に入らず「はし!」
その後も食べず席を離れようとして
この前とうとう「作ったママの気持ちも考えてよ!大変なんだよ!!」って大きい声で怒ってしまった
そしたらにっこり笑って多分誤魔化そうとしてたから「ママ笑えないよ」って言ったらようやく大人しく食べ始めてくれた
もう叱るしつけをやっていかないといけないのかと認識…
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 13:05:21.11ID:qdcrL1eK
10ヶ月
ご飯時になると毎回じゃないけどわがまま言い出す
「じゅーちゅ!」「にゅうにゅう!」
おかず全く食べないのに牛乳か野菜ジュースを「もっと!」
スプーンフォークが気に入らず「はし!」
その後も食べず席を離れようとして
この前とうとう「作ったママの気持ちも考えてよ!大変なんだよ!!」って大きい声で怒ってしまった
そしたらにっこり笑って多分誤魔化そうとしてたから「ママ笑えないよ」って言ったらようやく大人しく食べ始めてくれた
もう叱るしつけをやっていかないといけないのかと認識…
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 13:18:31.93ID:DbWBzNvM
午前中に車でちょっとだけお出掛けしたんだけど予想外の渋滞にハマってやばかった
寝てしまったら寝起きグズグズのなかお昼ご飯でさらにまとまって昼寝もしない二重苦になるので必死に寝かさないようがんばった
おかげでなんとかお昼ご飯も終えてさっき無事に昼寝した
予定なら11時半には余裕で家に着いてたはずなんだけど、普段は連休でもこんなに混まない道なのに読み間違えたわ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 13:23:56.42ID:w2/lVaPI
⚫話です
午前中に⚫した後なかなか替えさせてくれなくて30分後くらいにやっとおむつ替えしたんだけど
なんかまだ下半身が臭う…
ちゃんと拭き取れてなかったのか、何回も中身確認した
肌か服に⚫がついてるの気づけてないのかな?
それか30分も経ってしまって肌ににおいが染みてしまったのだろうか…
明日友達と久しぶりに会うんだけどずっと臭いままだったらどうしよう
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 13:30:25.98ID:kRLUf6X2
>>247
服だと思う
肌ならシャワーで洗ってあげたほうがいいかも
女の子なら股の間かも
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 15:31:41.72ID:w2/lVaPI
ありがとうございます。
さらにおむつ替えしてもダメで服のようです
ズボンの股間部分から臭うから着替えさせたらマシになりました
女の子なのに⚫臭くさせてごめんね
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 20:59:55.21ID:o4eXarNv
ロバート・ケネディ・ジュニアが政府によるワクチンによる
水銀/自閉症スキャンダルの隠蔽を暴く「ワクチンの副作用による被害は甚大だ。アスベストより、タバコより、これまでのどんなものより大きい。」
https://jphma.org/topics/topics_47_Kennedy_Report.html
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 22:32:32.36ID:Seo95o+K
10ヶ月と一緒にショッピングセンター内のレストランに行ってきた
どのお店にしようか悩んでたら店員さんに「お子様メニューもありますよ」って話しかけられてふらっと入ってみたら結構落ち着いた感じの店内だった…
ジュースで時間を誤魔化してお子様ランチきたけど、チャーハンだったからめっちゃ米粒が床に落ちる
最終的にはバスの動画見せて私もチャーハンかっ込んで退店した
床に落ちたチャーハンを拾うのが大変だった
子はグズらないで割と大人しく食べてくれたけどやっぱりしばらくはフードコートにしよう…
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 23:38:47.42ID:Z2+digfO
義両親と会ったことのない2歳児いとこ(私の姪)が遊びにきた写真をみてねに載せたら義母から「この女の子はだれかしら?」ってコメントがついてた
メンヘラ彼女かと思ったわ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 23:52:09.00ID:EcG0stx/
8ヶ月
味薄めの取分けご飯を嬉しそうに食べる
丼物、煮物、焼き物、麺類、その他副菜など
1歳って普通のご飯をこんなにも食べるイメージが無かったのっておかいつの食事のコーナーがお子様ランチ風とかお弁当から出したようなワンプレートが多いからかも
鍋とか嬉しそうに食べるからなんだー!と思った
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 01:21:06.12ID:d0S1MTgZ
お出かけの時の飲み物、どうやって持ち運んでますか?
今までは紙パックの麦茶を何本か保冷バッグに入れて持って行ってた
最近歩くようになってちょこちょこ水分補給させたいんだけど、紙パックだと一気に飲み切るようで
オススメの水筒ってありますか
口つけた水筒の麦茶って一日持ち歩いても衛生上平気なのかな
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 03:00:54.96ID:5rDLR0fq
>>256
水筒とストローマグ持って都度入れて渡してる
マグは水洗いできればするくらいかな
水筒そのものにはあまり口つけたくはないよね
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 07:08:17.04ID:KtF+lg2B
>>256
ストローマグの麦茶入れて1日持ち歩くよ
保育園でもそれで持たせて1日過ごすし
他の子の持ち物見ても同じ感じで保冷でもないやつもいる
衛生面はそこまで気にしていない
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 09:25:59.54ID:yMbYm4GS
2ヶ月です
牛乳を嫌がって一口でポイしちゃうんですが、
フォローアップはしばらく続けたほうがいいです?
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:34:42.36ID:KuLpB5lv
だいたい何ヶ月頃から昼12時過ぎくらいまで起きてられるようになるのかな?
いま5ヶ月だけど毎朝9時には公園行って帰ってきたらすぐに寝たがる
10時半から昼寝→12時過ぎに起きて昼食、そこからずっと夜まで起きてる
支援センターや親子イベントは10時過ぎからだから遅くて行けないんだよね、それが凄く困るしお出かけもしにくい
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:35:08.40ID:d0S1MTgZ
>>257
すごい!徹底してますね
コップ飲みマスターしたらコップ付き水筒でもいけそうですね
>>258
たしかに保育園の子たちは一日中そのまま持ち歩いてますね
保冷なしのプラボトルの子も見かける
大丈夫なのかもなぁ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:45:21.89ID:OC3IxaeX
>>261
うちは6か月まで朝寝しててなくなったその後11時半からお昼寝10か月の今やっと12時45分になった
ちなみに起床は6時半から7時頃
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:45:22.01ID:AxKgzXqe
>>261
6ヶ月だけど生活リズム一緒だわ
昼寝ってよりも朝寝に近いから中々イベントとかにもいけなくて困る
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:49:32.78ID:NDVk5NMb
イベントとか行きにくいよね
幼稚園入るまで何か刺激をと思って幼児向けの習い事(お遊びみたいなの)を探したけど、たいてい朝寝か昼寝の時間に被ってて無理だったわ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 11:08:17.43ID:dRwoDTQQ
>>262
うちの保育園は衛生上ストローマグに朝家で入れたお茶→昼食の時に園でつくったお茶→夕方帰る時はマグの中を空にして返してくれてる
出かける時はステンレスボトルに子供用のお茶を入れていって保育園と同じタイミングでストローマグに入れ替えてる
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 11:31:43.63ID:7PTUnEu9
髪を結んだりピンをとめたりする知育動画ってないでしょうか?
髪伸ばし中の8ヶ月の女の子だけど髪型がヘルメットみたいなのでなんとかしたい
ピン、クリップ、ゴム、ヘアバン全部ダメで困ってます
帽子の時は、しまじろう、いないいないばぁのDVDでかぶるようになったので髪も何かあればなぁと
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 11:35:24.58ID:Cw5zQSJF
素朴な疑問なんだけど
うちの子よく0歳6ヶ月〜とかで売ってるラッパのおもちゃまだ吹けないんだけど同じ子いる?
はじめてのホイッスル、はじめてのラッパとかそういうの
ちなみにいま3ヶ月
何回見せても吹いてくれなくて歯固め的に噛んだりくわえるだけ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 11:54:51.31ID:uo19yuYK
>>271
もう8ヶ月だけどまだ出来ないよ
吸うことはストローで教えられたけど、吹くこと教えるって中々難しい
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 12:07:07.01ID:O7hztQmP
言葉が出なくて不安だったのですが、今日枕を持っていないいないばあをしながら、「ば」を言いました
これは初めて話した言葉ということにしてもいいのでしょうか
ばだけだとまだだめなのでしょうか
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 12:21:31.17ID:LYM+L5yh
>>273
検診の基準でも語頭のみを発語カウントするかしないか自治体によって違うし
親が喋ったと思うなら初語でいいと思うよ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 13:13:49.79ID:w4vRIfkb
>>271
スレタイ9ヶ月の時に買い与えて最初は出来なかったけど、コツを掴んだのか3日目くらいから吹けるようになったよ!
「ふーって吹くんだよー」ってお手本見せる(口はつけてないけど)くらいしか自分は教えられなかったけど、月齢と共に理解が深まればいずれひらめくんじゃないかな?
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 13:27:48.76ID:i44NOvPl
>>270
洗ってないよ
園では昼食時って書いたけど普段は昼食後入れ替えてる
ストローは咥えるとこに食べ物がついてたら手口拭きで拭くくらい
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 13:53:02.25ID:CbaeQ8Hv
久しぶりにお昼寝してくれなくてイラッとしてしまった
お昼寝しないなんてこちらの都合でしかないのに
あー
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 13:58:18.94ID:w/LUQlvf
4カ月の息子が一緒にケーキ作ってくれて楽しかった
混ぜる、型に入れる、クリームしぼる、はさみ使う、もう一緒にいればできるから遊びになっていいなと思った
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 14:01:50.52ID:KuLpB5lv
>>263>>264
ありがとう! 
10ヶ月かぁ〜もう少しかな
幼稚園の情報収集のために支援センター通いしたいんだけど、タイミングが合わなくて行けずにいる・・・
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 17:02:46.48ID:yXD1Mpef
とにかく歩きたくてしかたがない時期になってきた
抱っこひも内でのけ反ってなんとか降りようと絶叫えびぞり
でも好きなところ行くし手繋がないから公園以外で解き放つの絶対無理
徒歩五分の所へ行くのすらすごい時間かかってやばい
とにかく下りたがって暴れるからちょっとだけ下ろす→反対方向へ走っていくor店や家に入っていこうとする→それを制止しようとすると絶叫えびぞり以下ループ
誘拐してるみたいになるわいい加減電動自転車買おう
既にこんなんでイヤイヤ期どうしよう…
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 17:11:01.89ID:vlPSOtFU
>>282
同じ!本当に大変だよね
うちの子は公園が大好きなんだけど帰るのも凄く大変でベビーカーなら暴れてギャン泣きして毎日げっそりだった
それが電動自転車とても気に入ってるみたいでまだ遊びたくて帰るのをめっちゃ嫌がっても無理やり自転車に乗せちゃえばすぐご機嫌になる
自転車のおかげで行動範囲が広がって徒歩なら行けないような遠めの公園にも色々行けて楽しいよ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 17:50:21.05ID:cWZ4ENQ/
>>282
同じだわ〜移動は全部徒歩しかないからしんどい
ハーネスつけて散歩しようかな…飛び出して車に轢かれることはなくなるけどえび反り拒否はもうどうしようもないって諦めるわ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 18:57:30.89ID:f0JCsZOc
とにかく公園以外は手を繋いで歩かないとだめだよって手を繋がないなら抱っこするよってのを繰り返し何度も言い聞かせたら手を繋いで歩くようになるから頑張って
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 19:32:18.16ID:xameH/sf
朝から晩までイヤイヤイヤ私が1人で風呂入ってる最中ですら子供のイヤイヤが聞こえるわ
来月2歳だけどいつ終わるのこの地獄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています