X



トップページ育児
1002コメント416KB

◎2人目育児を語る part39◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 23:26:17.17ID:U80y9yMi
うーん
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/17(木) 23:47:39.89ID:8rAOptKx
37471709類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 08:48:23.34ID:D96NvH74
マスクでほうれい線ババアにwwwwww



マスクでほうれい線ババアにwwwwww


マスクでほうれい線ババアにwwwwww

ソース 特ダネ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 15:31:14.92ID:6YotcnmL
上4歳が0歳1か月の妹をめちゃくちゃ可愛がってくれてお世話しようとしてくれるんだけど、触りかたが強かったり泣いてるから抱っこしようと持ち上げたりするからもう目が離せなくて大変
本人は下が大好きな気持ちとお兄ちゃんだしママを手伝ってあげなきゃ!という気持ちでいるのも分かるから、あんまり小言みたいに何回も言いたくないし上の子ファーストしなきゃとかなんかそういう気遣うのも色々重なってストレスにもなってくる
もちろん危ないときはちゃんと言うけど
久々の新生児かわいくてたまんないけど早く大きくなってくれと願ってしまうわ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:46:16.94ID:29dGWXUt
前スレのトイトレの人
2歳になってすぐくらいにオムツが取れてしまうと逆にかなり面倒なので
体が大きくなって排泄の間隔が開いてイヤイヤが若干落ち着いてくる3歳手前くらいからで十分だよ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:50:07.47ID:TtILCM4D
>>7
うちもそうなる予想がついていたから、ベビーベッドレンタルして触られないようにしてた
どうしても触りたがる時は、私がちゃんと見ていられる時間に手を握るだけとか頭撫でるだけとかで触らせてた
4歳ならむやみに触ると赤ちゃんは弱いから傷ついてしまうって理解してくれないかな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 19:34:17.31ID:r1wkQquh
うちは上が2歳、生まれたての2w
授乳してると、だっこしてーーーーって来る
授乳以外は一緒にあやしてくれたり、話しかけたり優しくヨシヨシしたりだけど、授乳だけはほんとダメ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:00:35.59ID:VkcYHLkL
>>9
うちは2歳2ヶ月差だけど上は2歳半手前くらいでとれて普通に気が楽になったよ
おむつ管理めんどいの

ついでに下は2歳3ヶ月でおむつとれたけど昼のおむつユーザーいなくなるだけでこんなに楽になるとはって感じだったよ
なんか出す感覚掴んでたからすぐに終わった奇跡が起きた
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:22:24.55ID:FsaZj8UK
2人同時にしゃっくりしたり
●出したりする現象って一体なんなんだろう
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 06:08:46.95ID:MMevDLxH
下の4か月がグズグズしだして泣きそうなところに、上の3歳の母性が合わさると読み聞かせとか手遊び歌してくれるから助かる
手が放せない時はかなり時間稼ぎになる
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 06:57:06.40ID:qrjJPxtV
>>14
いいね
うちも上が構おうとして色々やってくれるけどまだ下が1ヶ月だから無反応で泣き続けて上がしょんぼりしてるわ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 07:16:12.24ID:MevPaKhW
08161909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 07:37:20.44ID:MevPaKhW
16371909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 07:48:05.70ID:MevPaKhW
02481909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 08:04:01.63ID:MevPaKhW
58031909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 22:21:36.40ID:OtjZdFML
前スレトイレ、3歳になってからで十分。結局2人とも3歳でイヤイヤピークで3歳前はまともに出来ず3歳半ぐらいに夜も含めて外れたな
2歳でトイレ行けても自分で拭いたりパンツズボン履いたりまで出来なくて頻繁に付き合わないといけない気もする
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 22:49:27.24ID:MMevDLxH
>>15
うちも下が1ヶ月くらいの時は反応の薄さにつまんない!とか言ってたw
上下どっちも構って状態で私1人の時は本当に分身したくなる

今のところ下の子は上の子に比べてよく寝るし楽だなと思ってたけど、毎日悪天候でも送迎で連れ出してるし刺激多くて疲れてるんじゃないかと思ってきた
今日も1時間だけ上の子の運動会だったけど、昼すぎから夕方まで寝てた
下の子だから仕方ないとはいえ月齢スレ見てたら大事にされてる感があって、少し可哀想に思う時がある
強い子になってくれたらいいな
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 00:04:20.54ID:dhy7Xg/x
下の子は、上の子のキエエエエ〜!とかキャハハハハハ〜!みたいな声にさらされてるだけでも疲れるんじゃないかと思うw
良い刺激にもなってると信じてる
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 03:22:41.71ID:lUTI10+w
3歳と6ヶ月だけど、下の子の離乳食が雑すぎる。上の子の記憶もすでにおぼろげで、参考にと離乳食スレ開いたら、みんな立派すぎて眩しかった、、。もう機嫌が良く体重増えてれば良しとする。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 04:09:16.81ID:apMmCKIt
上が3歳、下が3ヶ月。最近上の子が爪噛みを始めた
割と繊細な性格の子だから、とにかく上の子優先にしてたけど‥愛情不足か
上の子を急かしてしまう場面も多いしな
プレ幼稚園などほかの要因もあるとしても、親としても反省ばかり
上の子にストレス症状出たりした人いるかな?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 04:26:12.83ID:Stsd+KY8
>>22
簡単に想像できて笑ったw
上の子に適当な歌とかアバウトな読み聞かせであやされてるけど刺激になってると信じよう
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 07:03:05.29ID:nwBdLq5I
上がもうすぐ2歳下が2ヶ月半
上が保育園から帰ってくる夕方からが本当に辛い。
下は黄昏泣きで泣き続け上はイヤイヤ期でご飯は食べないしお風呂は服脱がそうとするだけでギャー!だし旦那が帰ってくるまでの4時間が辛すぎる。
下がやっと寝てもリビングだと煩いので寝室に連れて行くも姿が見えないとまた上がギャー!と騒ぐ。
大人しいのはYouTube見てる時だけ。
みんなこんな感じなの?うちだけ?
どうやってやり過ごしてるの?
毎日不安で眠りも浅いし呼吸もうまく出来なくなってきた。
いつまでこんななのかな。寿命削ってる感がすごい。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 07:14:58.94ID:u7iIVoF5
4時間Youtubeつけっぱなしじゃいかんの?
テレビは悪、スマホは悪って人多いけど、それで親が擦り切れたら元も子もないじゃん

うちは、撮りためたこども番組を延々と流してるよ
テレビに合わせて歌ったり踊ったりしてるから寝付きもよくなるし
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 07:16:42.75ID:4hFUXyYu
>>26
分かるよ
うちもそれくらいの月齢差でその時期は過ぎてしまったけど下が5ヶ月くらいまでは本当にしんどかった
ずっと疲れてずっとイライラしてた
私はリビングで3人で寝てたよ 上がうるさくても下はグーグー寝るし2人まとめて絵本読んであげたりしてた
ご飯もこの時期偏食でもいいと思うわ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 09:35:33.24ID:9W68Z9Pm
テレビや動画で大人しくなるなら迷わずそうする
4歳前と2歳だけど最近は録画もタブレットも見たい番組で喧嘩になってめんどくさい…
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 09:37:07.42ID:j+3Dql52
>>29
キッズタブレットは?
7千円台で動画見るなら問題ないかも

うちは昔使ってたスマホとタブレットと最近買ったタブレット3台駆使して3人にそれぞれ好きなの見せて、父親はテレビ見てるわ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 09:39:20.81ID:2U5JZJvF
>>29
うちもそうだよ、下の子2歳はテレビでYouTube見せて上の子5歳はアレクサで見せてる
アレクサは画面小さいからタブレットも検討しようかな
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 09:40:16.94ID:I4OG4StB
>>32
アレクサって画面付きのか
あれで見れるんだね
小さいから安いタブレットもいいのかもね
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 10:51:33.55ID:az/3dUPO
上が保育園から帰ってきてからの数時間が長く感じるのすごいわかる
下が1ヶ月上が3歳
上が赤ちゃん返りして何も自分でしなくなってるし下が抱っこしない限りずっと泣いてる
下は上が帰ってきてからの数時間ほぼずっと泣きっぱなし
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 10:52:27.77ID:rcQBsnlP
>>22
まさにいまのうちの状況だw下の子寝てる横でララ生きてる!ララ生きてる!って意味不明な替え歌してて親の私もLINE返信したいのに心が乱れて打ち間違いしまくりだった
よく寝るなーと思ってたけど疲れてるからか

上3歳は下4ヶ月大好きで今朝は夫不在で私が二度寝してる1時間くらいベビーべッドの中で話しかけたりごっこ遊びしたりメリー回してくれて下の子もご機嫌だったからそういうところは助かってる
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 10:56:56.91ID:F9CrOau5
>>24
小さい頃爪噛んでたけど、始めた理由は友達がやってたの見て気になったからという下らない理由だよ…始めると噛む感触が結構いいから癖になってしまうの
ごちゃんでも似たように親関係なくなんでもないことで噛み始めたってレスを見たことあるよ
愛情不足愛情不足言うけど単に手が暇だったとか口寂しいときにやってみたらハマっちゃったとか言うレベルだよ
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 10:59:15.69ID:qmg18PTl
上の2歳が自分でズボンを履くと裏表で前後逆になってる
直したいけど直したらブチギレるから放置
下の0歳におそろいの服を着せて自分の心の平穏を保ってる
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:58.05ID:Hh6BXy6S
57042009類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:10:15.57ID:Hh6BXy6S
14102009類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:15:31.18ID:Hh6BXy6S
30152009類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:20:46.33ID:Hh6BXy6S
45202009類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 11:45:07.22ID:nwBdLq5I
26です。
テレビYouTube見せてる家庭多そうで少し安心した。
今の時期辛いのも同じなんだね。
泣き声聞こえるといけないから窓閉め切って、聞こえるのは下の子の泣き声とYouTube、上の子の日本語にもならないお喋りで孤独感もすごかったから同じ人がたくさんいると思うだけで救われるわ。
せめて私もテレビ見たいから子ども用のタブレット購入しようかな。
ご飯もパンとか野菜ジュースとか食べてくれるもの出すようにする。
まだ私と下の子はリビングで上の子は旦那と寝室で寝てるから、これから寝かしつけ問題とかも出てくると思うけどあと数ヶ月で楽になることを信じて頑張ります。
ありがとうございました。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 12:10:01.64ID:dhy7Xg/x
上の子3歳が歌絵本に合わせて踊って歌ってたら
下の子1歳が手をパチパチ叩いて喜んでて
真似もしようとしてて微笑ましかった
赤ちゃんのときは笑ってるだけだったから成長を感じる
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 12:55:16.61ID:h/F/DKm6
下の子生まれてから上が指しゃぶりするようになってしまった
吸いだこまでできてる
1歳9ヶ月差でできるだけ手を掛けてあげてるつもりなんだけど足りないのかな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 13:04:33.74ID:apMmCKIt
>>24です
>>36
励ましありがとう
口寂しくて噛むっていうケースもあるんだね
気持ちが少し楽になったよ、引き続き上の子のケアしつつ二人育児やっていこうと思うよ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/20(日) 17:53:04.71ID:0Syo9v3X
前スレでバギーボードの存在を知って早速購入してみた
上の子が4歳で体重17キロのせいか、押すのが結構しんどいしグラつく
ベビーカーが3輪だからかな?
普段は車生活だし使うとしたらショッピングモールとか休日に旦那が押してちょろっと散歩する程度だからそこまで問題ないけど
コロナ自粛で上の子の体力落ちたせいかすぐ疲れた疲れた連呼されてたから助かる
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:12:02.14ID:0M64LR2A
未就園児1歳と3歳私無職
そろそろ保育園の募集がはじまる…
去年引っ越してきて園開放など行ってみたけど皆知り合いでなんだか居にくくて行かなくなってしまった
一時預かりも園開放にきていないなら泣くから預かれないと断られた
前に住んでいた所はそういう決まりはなかったからあちこち出していたし
園開放も支援センターもなんとなく話す程度だったから
こっちのガッツリおしゃべり!について行けず公園にばかり連れて行っていた
保育園がなんとなく嫌でこども園にしようかと思ったけど3つあるうち未満時3号認定は1つの園だけで
定員数名の狭き門だった
そうすると保育園しかないけれど3ヶ月以内に職が見つからなければ退園になってしまう
下はともかく上は通わせてあげたい
なんかもうにこにこ皆や先生と話せない自分が嫌で仕方ないし
保育園申し込み活動も就職が決まらなかったらどうしようというプレッシャーと不安で
息が苦しい…そもそもど田舎で求人なんかほとんどないし
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:33:19.09ID:I/TBi+l4
無職で復帰の見通しが全くない状況で保育園に入れたいというのがいまいちよくわからない
年少から幼稚園じゃ駄目なのか
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:45:24.04ID:HyXi7C8P
上がいい子すぎてたまに申し訳なくなる
下が散らかしたのもせっせと片付け私がイライラしてると気付いたらささっと下の子連れて行って一緒に遊んで気をそらしてくれる
私がちゃんとしたらいいんだけどつい上の子に甘えてしまう事も多々ある
下も同じように育てようと思ってだけどやっぱり全く同じようにはいかないわ
5歳児だけど人手があるなしじゃ全然違う
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 10:56:46.98ID:0HTaOVqW
>>47
その場合、幼稚園で1号認定が現実的じゃないか
すでに3歳ならもう来年年少だよね
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 11:23:00.25ID:3AsGo7ld
二人目がただひたすらかわいい
何してもかわいい泣いててもかわいい
上の子の時は神経質になってすごいピリピリしてたけど
下の子はすごくおおらかに(というか多少雑に?)子育てできて楽しいわ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 11:29:19.86ID:EoUE41nf
上が2歳5ヶ月で下が4ヶ月
産まれたばかりの頃は上を優先して下が泣いていても放置
その内下の子が泣くのを諦めて寝るって言う感じで凄く申し訳ない気持ちになってた
現在は下の子の体力も着いてきて泣くのを諦めない
何なら上の子以上の構ってちゃんで抱っこしないと終わらない
最近は産後ハイが切れたのかすぐ疲れるし腱鞘炎も酷くなってきて自分勝手だけど下の子に諦めてくれないかなーと思うことが増えてきた
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 11:52:04.62ID:YP9n4FX6
>>50
上の子上手く子育てできたんだね、羨ましい
うちは上の子4歳がいまだに手がかかりすぎて困る
片付けとかは言えばやってくれるようになったけどまだまだ
この間も「どっちが赤ちゃんなの」ってつい言ってしまったよ。毎日疲れる
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 11:54:40.83ID:g4r7ravw
6歳2歳が本当にうるさい、うるさすぎて叫びたくなるくらいうるさい、注意しても全く聞かない
1人ずつの時はそこまででもないけど、一緒になるとワーワーキャーキャー走り回って転んでギャー!ぶつかってギャー!
キーキー叫んだりもするし、笑い声や話し声が煽られてるみたいでイライラする
足音もドタバタうるさくて3分と静かにならない
旦那は週6仕事で留守で朝しかいないのにうるさすぎてイライラするって怒ってるし、両家ないから子供預けることも出来ないし、子供2人だとこんなにずっと騒いでるものなの?
田舎の戸建で近所からの苦情とかはないけど、窓がしまってるのにこんなにうるさい家見たことない
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 12:02:25.10ID:iLBmEO5u
上の子はとにかく顔が可愛くて赤ちゃんの頃からどこに行っても可愛いねって言われる
でもとんでもなく育てにくい
下はまだ4ヶ月で顔は親から見たらもちろん可愛いけど普通の赤ちゃん
でもすごい穏やかでいつもにこにこしてて育てやすいタイプだと思う
上の子は周りから可愛い可愛い言われるからわたしも可愛いと思えてたけど、我が子として可愛く思うのは下の子なのかも…
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 12:42:42.43ID:aG3uIwEy
>>47
退園になってしまいそうなら幼稚園の1号認定だね
あとは子ども園に1号認定でいれてから新2号認定もらうとかあるよ
田舎ならパートとかでも在園できると思うから役所に相談したらいいと思う
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 12:46:49.47ID:g4r7ravw
>>56
わかる
うちも上の子はしょっちゅう女の子と間違われるような可愛い男の子だった
だけど、1日中泣いてたり、癇癪起こして暴れたり叫んだり、赤ちゃんの頃は全然寝てくれなくて1歳半まで夜泣きがあったり、辛い記憶しかない
下の子は顔は多分普通なんだけど、ニコニコして愛嬌があって可愛い
性格も穏やかで表情がたくさんあってどこに連れていっても何を買ってあげても喜んでくれる
上の子は食育頑張りすぎて甘いものは3歳まであげなかったからか今でもせんべいしか食べなくて一緒にスイーツ楽しめない
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 14:00:58.40ID:0t5wKKHA
上の子のを欲しがるから下の子は全ての解禁が早めだけど、食の好みは生まれつきを感じる
結局甘いものより肉大好きだわ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 16:40:10.46ID:B7vIuzic
>>58
上の子、今でも顔可愛い?
うちも下が女の子と間違われるような顔付きで、上はまぁ…うちらの子だねっみたいな(でも可愛い)
下はこのままイケメンに育ってくれないかなーと思ってるw
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 19:13:36.97ID:kckLO29i
2歳女児と4ヶ月男児
上の子の毛量は普通
前髪以外は伸ばしっぱなしで今やっとセミロング
下の子はやや薄毛

今更感ながら上の子の髪で赤ちゃんの筆作ろうかと思うけど
下の子の筆作れるくらいになるまでどんだけ時間かかるのか気が遠くなる
2人分作れないなら最初から作らないほうがいいかなあ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 19:20:59.46ID:uO1upL76
>>62
筆私も作ろうと思ってたけどそれでどうすんの?飾るの?仕舞うの?渡すの?って考えた時に微妙でやめたわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/21(月) 22:02:42.84ID:kckLO29i
>>63
たまに引っ張り出してきて赤ちゃんの頃を思い出しながら触るとか?
想像したけど私そういうの多分やらない

きっぱり諦めがついたわ、ありがとう
これからは遠慮なくジョキジョキ切っていく!
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 02:34:21.42ID:Zss0UD7Q
>>56
うちは下の子がいわゆるぱっちり二重で顔がかわいいかわいい言われるし性格も穏やかだ
ぐずって手が付けられなくなったことは一度もなく寝かしつけはスワドルアップに入れて置いとくだけ
上の子は赤ちゃんのときは女児なのに肉団子坊主って感じで目も肉で埋もれてほとんどなかったw赤ちゃんのときから主張が激しくて泣き止まないこともまあまああった
上と下逆だったら色々と衝撃が大きかったと思うw
上の子も愛想はよかったし穏やかさはないけど意志の強さや溌剌とした感じが親からするととてもかわいいんだけどね
見た目も今は肉団子ではないし女の子らしく成長したと思う
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 03:18:20.05ID:87478XYP
>>65
上の男児は生まれた時から二重で目ぱっちりまつ毛バシバシだけど、今4ヶ月の下の女児は一重細目で寝てると照ノ富士、抱っこするとジャバザハットだから、励まされるw
ジャバザハットも笑うと可愛いんだよ、兄妹顔も性格も全く違って、毎日感慨深い、予定はないけど次産んだらどうなるんだろうと妄想するわ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 04:16:35.33ID:KOK0bP7+
>>66
男女の構成も顔の感じも全く同じだw
長男のときは「イケメンねー!」とよく言われたけど長女は「...愛想がいいね!」と言われる
他の赤ちゃんの画像とか見てても、女の子の方が肉付きがいいのかな?と感じるけどどうなんだろ

母乳がたまってるときに上が突撃してきて乳に当たると痛すぎて悶絶する
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 07:20:04.31ID:P3uG+9/J
上の子は遅寝(22時就寝)で下の子が早起き(5時半起床)だから、
自分の時間が短くて辛い

上の子が寝てからやっと自分の時間だからドラマ見たりついつい夜更かししてしまい、
下の子に起こされて毎朝後悔する
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 07:58:18.27ID:TzTuq6fp
>>68
めっちゃわかる
上3歳下が4か月で、下が夜間もまだ起きたりするから本当に絶望するw
でも夜更かしなかなか止められない
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 08:02:15.52ID:O6zvX74b
>>68
めちゃくちゃ分かるw
上の子が幼稚園に行ってる間に下の子と一緒に昼寝したりするけど
そうすると最低限の家事だけで終わってしまうのでそれはそれで損してる気分になる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 11:38:10.79ID:c1v+CRv5
上2歳が昼食たべてる間に
下5ヶ月に授乳し寝落ちさせ
その後別の部屋で上の子を寝かしつけ
運がよければ2人同時に2時間くらい寝る
悪ければ同時または交互に起きて泣く

毎日この時間帯には緊張が走るw
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 11:40:26.47ID:iIxt5EqD
下が離乳食始めたんだけど10倍粥食べた時の反応が上と全く一緒で凄い懐かしくなった
性格似てなそうなのにたまに瓜二つの反応するから面白い
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 12:04:46.25ID:df0FJVLl
>>61
上の子6歳、たまに下の子の女児服着たいって言われて着せたり、髪を結んであげるんだけどちょっと可愛いよ
ただ成長過程なのか、5歳頃にすごく男っぽくなった感じがしてた
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 12:43:30.84ID:aBtLKWzA
下の子のいたずらスキルがどんどん高くなっていく
上の子の時よりも圧倒的に物が増えているのもあるだろうけど、片付けたそばからどんどん散らかされるし椅子使っていろいろやったり知恵がついてきて目がはなせないわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 12:44:48.89ID:O6zvX74b
>>72
うちは全然違ったから戸惑った
上の子→10倍粥は上手にパクパク
下の子→だーっと口から出る

もうすぐ4歳と1歳過ぎだけど、今では下の子のほうが何でもよくバクバク食べる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/22(火) 12:55:45.87ID:df0FJVLl
>>74
分かる、上の子は高いところ、見えないところに隠せば大丈夫だったのに下の子は椅子や踏み台持ってくるし、
鍵がかかってれば「カギあけて〜」って可愛くねだってくるし、ほっといたら鍵開けようと試行錯誤してる
たまにテキトーにやったことが成功するとちゃんと覚えててどんどん吸収していく、
高いところにもよく登って落ちるけど身体的にも精神的にも強くたくましいと感じる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 05:08:13.95ID:zonqwe1M
4歳10ヶ月男児
下の子1歳の誕生日に何あげるか考えてるけど上の子と同性でおもちゃはある程度揃ってるからあんまり思いつかない
下の子には何あげた?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 06:43:39.48ID:g2b8hjJO
うちも4歳1歳どちらも女児だからだいたいの物は揃ってる
来月下の子誕生日だけど、二人で楽しめるようにテントをプレゼントする予定
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 13:12:31.19ID:PoZG3RcX
4歳2歳
一人一人だとそこそこ大人しく注意が入るのに二人揃うと一気に赤信号皆で渡ればこわくない状態になって大変
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 13:24:25.65ID:mZhZZTQC
今日で生まれて20日
夫が育休取ってるから、上の子が保育園に行ってる昼間はだいぶのんびりしてるわ
まぁもちょっと動くようになってきたらまた大変だろうけど
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 15:54:50.54ID:cWacBPuC
上の子がしたイタズラを追及すると下の子のせいにする時がある
バレバレの時は見抜きやすいけど、ほんとに自分じゃない!と主張する時もあって判断が難しい
その狡さは許せないけど嘘を付かせてしまうくらい、叱られることを怖がってるのが、叱り方が良くないのかな…と思ってしまう
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 18:34:44.41ID:EK5i0jS/
偏食な上の子3歳、シチューを一緒に作るところからやってみたらすごく喜んだけど、結局一口も食べず
下の子がパクパク食べてくれて救われたわ…
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 20:57:31.38ID:yaD+mimk
>>77
名入れ食器にした
3歳上の子も離乳食の頃から毎日のように現役のプレートがあってお揃いにしたかったので
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/23(水) 21:14:53.59ID:4Ie1HH7x
>>77
うちは年の近い同性でおもちゃもだけど服もお下がりばかりだから洋服にしたよ
ちょっといいお出掛け服一着と、そんなに高くはないけど西松屋とかより生地はしっかりした普段着を何着かと帽子や靴下やパジャマ
車好きだから車の柄にしたら喜んで毎日着てる
ミニカーは上の子と合わせて山ほど持ってるけど服だと自分のもの!って感じがしてよかったのかも
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 10:33:37.00ID:sSOeHaBU
4歳1歳

下の子が掴み食べするようになってきて、夕飯時は目が離せない
食べ終わるとキッズチェア抜け出しちゃうから、私か夫のどっちかは早食いして、下の子の相手するか抱っこするしかない

食育だ何だとか言われるけど、家族で並んで食卓囲むとか無理ゲーすぎる
みんなどうやってるの?
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 11:29:00.16ID:c4jQqRXJ
562824090了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 11:32:14.75ID:NCxn+iMw
>>86
もうすぐ4歳+1歳3ヶ月だけど無理無理
旦那は日付変わってから帰宅だし、自分も子供たちが寝てから食べてるよ
下の子が5歳くらいまでは落ち着いて食べるのは無理だろうなと諦めてる
園ではみんな揃っていただきますしてるしね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 11:40:59.36ID:zh89WMci
つかみ食べしてても汚されてももう開き直って後で片付ければいいわと思ってるから放置してるよ
食べるの我慢してお腹すいたままだとイライラするから一緒の時間に食べてる
最近は私のよこせよこせって言うようになったからたまに台所でこっそり食べちゃってるけど
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 12:01:54.08ID:0jWpA4lq
うちも4歳1歳
上の子はお箸で食べるのにハマってて集中して食べてる時間かかるけどw
下の子は食べるの好きで大人しく座っているタイプだけど、食べ方ぐっちゃぐちゃだよ
味噌汁とか平気でじゃーってこぼすし、もう好きなようにさせてるよ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 12:13:43.41ID:hqfgrkZN
3歳1歳だけど家族団らんの食事とか無理ゲー
うちも掴み食べはじまったけどぎゅうぎゅうに押し込むから目が離せないや
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 12:52:27.24ID:cpr1kANj
4歳1歳だけど子ども達だけ先に食べさせてる
2人とも食べさせて〜!って言ってくるし、1歳は米をぐちゃぐちゃにして遊ぶしで手が足りない。4歳はいい加減に自分で食べて欲しいんだけど…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 12:55:24.21ID:kt1+zSgJ
うちは6歳3歳あたりでそこそこ落ち着いて食べられるようになったわ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 12:56:02.79ID:L/dNJeLl
0歳3歳で来週から離乳食始めるけどやっぱり2人いると大変だよね
うち座卓しか置けないから余計にやばそう
上が一緒に食べようとか言うから私だけ別に食べる作戦は通用するかな

下の子は寝起きもあんまり泣かず、ぽやーんと1人で遊んでたりするけど、上は未だに号泣してママァー!ってなってしばらく抱っこ
もう3歳7か月なんだけどいつまで続くんだろう、色々試したけど無理でしんどい
来春から育休復帰できるんだろうか
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 13:03:49.46ID:hiWVJT4r
5歳1歳なりたての2人だけど5歳が赤ちゃん返りで一切自分で食べないから2人とも食べさせて
さあ自分のご飯!って時には1歳がウンチ漏らしたり5歳が喚いたりしてまともに食べられない
5歳を食べさせるのが1歳より面倒臭い(量多い)
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 13:04:14.99ID:HlVwc/HE
下が3歳になったらそこそこ落ち着いて食べられそうだよね
上が3歳でようやく家族でおいしいものをある程度ゆったり食べに行けるようになったけど下が産まれたからリセット感がすごい
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 13:22:26.94ID:gvXqgVEo
232224090了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 13:33:01.02ID:gvXqgVEo
573224090了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 13:43:38.42ID:gvXqgVEo
344324090了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 14:02:55.15ID:NW1LforD
2歳0歳
下が来週で5ヶ月
6ヶ月まで引っ張りたかったけどいまだに頻回授乳だからもう離乳食始めようと思う
めんどくさい!めんどくさいよお!
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 15:48:15.28ID:xJz66OIZ
私もすっごくめんどくさかったんだけど、
いざ始めたら小さいスプーンでお粥ハムハムしてる赤ちゃんはやっぱり可愛かった
ここから上の子の食事形態に辿り着くまでを考えると気が遠くなるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況