X



トップページ育児
1002コメント376KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド436

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 10:37:33.73ID:YTcFpUaC
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド435
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599660277/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 10:38:15.56ID:YTcFpUaC
※まとめサイト
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/

ママのためのお薬情報
│(https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/index.html
└授乳中に安全に使用できると考えられる薬
 (https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html

※関連スレ(スレタイのみ記載。各自検索を!)
0歳児の発達不安吐き出しスレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい
【聞きたい】アンケート@育児板18【知りたい】
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ】
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
【マンマ】離乳食【オイシー】
【ネントレ】ねんね総合【寝かし付け】
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】
乳児湿疹のケアどうしてる?
●○●病気について統一スレ●○●
こどもの性器の悩み
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【フキフキ】おしりふき【キレイ】
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
■■産後のエッチ・オナニー■■
【それでも】夫に一言!!統合スレ【父親?】
妊娠出産にまつわる姑との確執
育児にまつわる義父母との確執
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 ●
【24時間365日】子育てってしんどい・・・
母だけど人生疲れた
子供を作って後悔している人のスレ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ【教えて】
育児休業中の方、どう過ごしてますか?
-可愛くて可愛くて-
◇◇チラシの裏 ◇◇
絡みスレ

※関連スレ 父親限定
乳児の父だよ全員集合!! 【妊婦の旦那も】
妻への愚痴を言うスレ
【今日も】娘が可愛い親父の酒場【明日も】
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テンプレここまで
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 10:52:40.97ID:L13xG4qF
38521809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 15:03:16.00ID:5zXTEhpv
>>1
1乙 

前スレのすしざんまいポロシャツ似合う子、想像したらクソかわいかった。うちもムチムチ男だわ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 15:11:42.80ID:bGtWJ+lq
いちおつ
朝まで寝てくれるようになったわーと思ってたのにここ一週間ほどは夜勤、早朝勤務再開でねんねがすっかり下手くそになった
同時に、昼寝もセルフは無理でも寝かしつけたらベッドにおけたのが背中スイッチ復活したのか置けなくなった・・・
今昼寝中でもうすぐ2時間
半分は抱っこしながら母も寝てたからいいんだけど、トイレ行きたい・・・
でも起こすの可哀想だからたえる
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 15:46:16.25ID:jTlP7SzP
4ヶ月半だけど、最初から最後まで自分で哺乳瓶掴んで全部飲みきった
握る力、200のミルクの入った哺乳瓶を支える力がついたんだなあ…
はじめの咥えるのは下手だから誘導するけど、それ以降は目を見開いてゴックゴック飲んでて可愛い
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 15:47:56.61ID:BDx2KnYu
>>1
スレたて乙

七ヶ月、ゆるーくおむつなし育児をはじめた
●してるのなんかわかるかい、って思ってたけどよくみてたらわかってきて、キバりはじめたらダッシュでおむつ脱がしておまるに座らしてる
成功率は60%程で意外といけるな、とたのしくなってる
何よりおまるに座ってる姿がかわいい……ふともも……
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 15:58:21.52ID:wAq0K0h7
>>7
自分で哺乳瓶掴んで飲めるの凄い
もうすぐ6ヶ月だけど自分で掴んで飲むどころか、なぜか哺乳瓶をバシバシ叩いてくるし、叩かないときでも自分の足を持ちながら遊びながら飲んでる
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:02:32.10ID:G5QZqa7d
いちおつ
前スレでスヌーザヒーロー教えてくれた人ありがとう!
今日届いたから今夜からはうつぶせ気にせず熟睡できるわ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:03:51.87ID:XXXwfY8o
哺乳瓶持つのかわいいなぁ
勝手に持つようになるの?
うち10ヶ月でミルク飲むときは目の辺に腕を乗せて目を瞑って飲んでるわ
持って飲むの見たかったけど、その前に離乳してしまいそうだよ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:07:16.27ID:pKmnC9dx
うちは哺乳瓶自分で奪いにくるけど、うつぶせになって下向いて飲もうとして出てこなくてキレて叩いてたりする
逆にマグを仰向けで上向いて吸って出なくてキレてることもある
かわいい
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:08:01.78ID:is0nhkFf
10倍がゆ初めて作ったときちょっと食べてみたらウエッて感じだったけど
7倍がゆ食べてみたら結構美味しかった
人間の食べ物に近づいてきてるんだなー
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:09:55.44ID:jTlP7SzP
ミルク入った哺乳瓶見せるとンフンフ興奮して、その時点でもう掴んで口に持っていこうとしてる(興奮しすぎて頬とか顎に当たってる)
今日初めて私の支えなしで最初から最後まで持ってた
>>9
うちはその足をもつって動作を全くしないから体が硬いのかと心配だ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:11:33.30ID:abAyx0bI
昨日初めて横向きで寝てた
寝相のいい悪いってどう決まるんだろう。遺伝か?
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:26:23.86ID:/uVniDye
哺乳瓶持つの可愛いなぁ
うちは片手は添える程度に持つけどもう片方は私の服や腕をさわさわしてるわ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:47:06.61ID:tkPkaMbY
今月末1歳になるけど全然パチパチとかハーイとかする気配ない
バイバイは前やってたけど最近やらなくなっちゃった
今日同じくらいの月齢の子どもたちと遊んだけどみんな出来てたからショック
教えても頑なにやらないんだよなー
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 16:56:34.52ID:yChVvo+w
>>16
体温調節で動き回ったりもするよ
夏場は特に布団と接している部分に熱がこもってくるから
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:05:11.73ID:Ui2Kkgx7
>>19
同じくらいでうちはハーイはするけどご機嫌のとき
バイバイ、パチパチはさっぱりだ
情緒面は変には見えないのでまあ得意不得意、やる気なのかなと思ってる
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:08:15.65ID:v82UCank
散歩の時の背中に入れてる保冷剤をカバーから取り出して触らせると反応が面白い
こわごわ触ってはすぐに手を離して、何これ?って親の顔見てくるんだけど、気になるのか何度も触って顔見てくる
触るときにたまにヒヤリって声出すとニヤニヤするのも可愛い
凍傷怖いからほんの少ししか遊べないのが難点
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:08:20.91ID:ay24LyUK
>>19
うちも今月末で1歳でバイバイパチパチ等はやらない
できるのはちょうだいどうぞくらい
親がパチパチしてても
ふーんって感じの顔で見てる
心配にはなるよね
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:10:00.56ID:UjIJzbqN
>>15
すごいねぇうちも4ヶ月ちょいで哺乳瓶つかもうとはするけどまだ左手は添えるだけ状態だわ
200飲めるのもすごい
完ミ?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:11:38.71ID:Ui2Kkgx7
>>23
ちょうだいどうぞも気が向いたらハイってしてくれるくらいだわ
あんまり教えてもないというのはあるけど、みんな練習させたら数日とか1週間でできるもんなんだろうか…
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:29:25.13ID:5PRT5rcr
最近離乳食中にキーって騒ぐようになった
一応なだめると完食はするけど、キーキー言ってて心配になる
コンビのネムリラ起こして食べてるんだけど、暑いのかなぁ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:34:54.17ID:JQac5oli
2ヶ月の時点で自分で哺乳瓶掴んで飲んでたけど、
我が子に限っては私の持ち方が気に入らなかったんだろうなと思う
「角度が違ぇんだよ!こう!」とばかりに自分で奪い取って調節してた
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:35:18.88ID:ay24LyUK
>>25
パチパチ毎日やってたけどダメだったな
真似っ子に興味がないのかなと思った
同世代の子たちがやってるところ何回もみてたら刺激になりそうじゃない?
こちらはコロナ感染者多い所で支援センターにも行けずなんだ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:56:53.21ID:jTlP7SzP
>>24
1日二回くらいミルクの混合。たまに200作っても残す。その時はニヤニヤしながら自分で押しのけて蹴りいれてくる
>>28の調節わろたwおりこうさんだ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 17:59:55.14ID:eJSlr4FB
5ヶ月くらいから哺乳瓶持って飲んでる
最初は両手で一生懸命抱えてて可愛かったけど、今は片手でペットボトル飲むオッサンみたいになってる…女の子なのに…
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 18:09:52.92ID:Ui2Kkgx7
>>29
うちもパチパチは褒めるときよくやってるのにな…
バイバイはパパ見送りくらいとしても
ハーイだけは母(本人の祖母)が教えたらすぐするようになったので、それが特に何か琴線に触れたのかもしれないな
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 18:13:01.19ID:92KN2ziR
>>31
片手で飲めるの!?すごい

うちは基本哺乳瓶拒否だけどたまーに両手で持つことがある
そういう時は慌ててカメラ起動するわ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 18:23:54.75ID:yaG52OJi
バイバイパチパチハーイっていつくらいから教えてるの?
9ヶ月だけど全然教えてなかった
今から毎日根気よくやれば大丈夫かな
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 18:24:42.52ID:e0aKC9e1
>>31
うちも女子なのに片手で飲んでもう片方の手は足掴むのがいつものポーズw
ふてぶてしくて可愛いよね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 18:31:07.04ID:pmRGyTbD
うち9ヶ月で割と毎日パチパチ褒めたり離れるたびバイバイしてるけど一向にやらない
少し前はパチパチっぽいことしてたけど最近は全然だめ
だから教えるとかもそんな影響しないと思う
どっちかというと、父母からじゃなくて外部からの刺激のほうが大事なのかな
気長に待ってるけどはやく見たい
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 18:43:20.59ID:f7VFh5/2
8ヶ月の時にパチパチやり出して、口に手を当ててアワワワワーっていうのも9ヶ月くらいでやり出した
10ヶ月でたまにハイタッチするようになった
でもバイバイとハーイはまだできない
子供的にも気分があるんだろうなと思う…
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 18:43:27.30ID:yChVvo+w
風呂上がりに服着せようとしたらいつになく激しいギャン泣きが始まったから宥めてたらそのまま寝た
オムツ一丁でふて寝してる(ように見える)姿が可愛いわ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 19:29:32.54ID:V09rRjm7
>>16
上の子は赤ちゃんの時から3歳の今でも寝てるときに寝返りしない
一晩中見てたこともあるけど全く動かない
夫が全く動かない人だから遺伝なのかな
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 19:45:30.90ID:5BQKFGYc
>>25
バイバイは朝の見送りと夜寝る前の1日2回を半年くらい続けて、9ヶ月の今やっと手をブンブン振ってあーあー言うようになったよ
でも家族だけで、支援センターとか義実家とかイレギュラーだと固まってる
パチパチは6ヶ月くらいからおもちゃカチカチ合わせるブームがあって、それが進化して8ヶ月くらいからするようになった
名前呼んでハーイとか、〜する人ー?ハーイも半年くらいやってるけどニヤニヤするだけでまだやる気配ない
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:04:26.82ID:YTcFpUaC
哺乳瓶持って飲める子すごいなぁ
ミルク中すべてを委ねてくるのも勿論可愛いけど、持って飲む姿も見てみたい
手は添えてくるけどガラス製の哺乳びんだから落としたら怖いなと思って渡せないんだよね
プラスチックにしたら自分で支えて飲めるようになるかな
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:10:36.65ID:rThC+U16
6ヶ月になりそろそろちゃんとネントレと思って寝る前の絵本を始めたんだけど
1ページめくるごとにバッと私の顔見て「次はどうなるんです!?」と言わんばかりに目を爛々とさせてる
可愛いんだけど全然寝る気なさそうでだめだこりゃ
入眠儀式ってもっと早くから始めないといけなかったかな
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:27:15.19ID:+PE/qgCp
10ヶ月男児
ここ2週間くらい、オムツ脱がせたりお風呂にいれたりするのに裸にさせるとすぐち〇ちん触る
●してるときとかも触るから手に付いちゃうときもあるし本当に勘弁してほしい
上の女児は股間触ってた記憶がないんだけど…
どうしたらいいんだろう
赤くなってないし痒い感じでもなさそうだし、単に面白くて触ってるのかな
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:31:35.49ID:Du0LZtZO
離乳食17時に食べさせるんだけど寝る前20時頃ほんの少しだけ吐いた
今朝は卵の日だったからそれかな
このタイミングで吐くのは寝てる間が心配でたまらん
今日機嫌悪かったしなんか気持ち悪かったのかなー、
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:33:48.39ID:xV7hjm6A
Twitterで見たんだけど、

抱っこしないと寝ないタイプの子
→母がアクティブで直前まで働いていてお腹の中もよく揺れていた

静かにしてないと寝ない子
→母が安静にしててお腹の中も基本揺れなかった

これって当たってる?
切迫だった人何人か当てはまるって書いてる
私はアクティブではないけど普通に動いてて抱っこ組だわ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:34:18.23ID:fhuCDAPS
>>43
飛び出てるから面白いんだと思うよ
同じ理由で親の鼻や唇も攻撃してくる
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:35:32.31ID:Zi9LDu2E
>>42
なにそれ可愛いw読み甲斐があっていいね!
これ読んだら寝るんだなって生活の癖付けだから長い目でみたらいいんじゃないかな
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:37:15.15ID:1wIr5Uzn
>>45
8ヶ月半くらいまで働いてて、産休入ってからは基本動かず眠くて寝てばかりだったけど
低月齢のときは抱っこじゃないと寝ない子だった
9ヶ月の今は逆に抱っこじゃ寝なくて夜はセルフ寝できる環境じゃないとダメ、昼は添い乳じゃないとダメ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:39:09.82ID:kNwrqIct
>>42
7ヶ月から寝る前の子守唄やり始めたけど、1週間くらいで子守唄聞いたらうとうとしてくるようになった
遅いってことはないんじゃないかな
8ヶ月終わりくらいに絵本も始めたけど、2週間たってもまだ絵本開いたらガン見で終わると泣き出すからこっちはまだ定着してない
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:45:25.42ID:EbKHetiT
>>45
ずっとぐーたらしてて途中から安静だった→ベッドに置いて暗くしたら寝る
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:50:58.36ID:5BQKFGYc
>>45
上の子妊娠中は専業主婦で家事もほどほどにぐーたらしてたけど、背中スイッチ敏感抱っこ大好き
下の子妊娠中は上の2歳児追いかけながら毎日公園やら支援センターに出かけてたけど、横にしておしゃぶりすれば勝手に寝る子

うちは真逆
こればっかりは生まれ持った気質だと思うよ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 20:58:42.27ID:RKyCvZx5
>>45
臨月で引越しして階段何回も往復したけど全然生まれてこず、散歩しまくったり動きまくって結局予定日1週間経って生まれてきたけど頭ナデナデとお腹ぽんぽんで寝る
2ヶ月くらいまでは抱っこで寝かしつけてたけど、重くなってきて大変だから泣いてもトントンして寝かしつけるようにしたらそれで寝てくれるようになったから、習慣化してるかしてないかじゃないかな
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:05:00.88ID:8sJvhFYD
>>45
後者だけどうちは当たってるわ
ネントレとかしたことない
寝れなくても布団でくっついてれば落ち着くみたい
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:06:02.09ID:RzM1jTeX
>>45
うちの子は抱っこでもセルフでも添い寝でも添い乳でもうるさくても静かでも眠いときは寝る子だわ
妊娠8ヶ月から自宅安静で引き篭もりだったけど腹の中はよく動いてた
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:22:55.80ID:sP0XDole
>>44
卵食べさせたのが朝なら20時ごろにはもう腸にいってるだろうし関係ないかなぁと思うよ。
うちのスレタイ児が8ヶ月のとき卵与えて嘔吐したことあるんだけど、その時は食べて2時間後で大量に吐く×4回だった。
今何ヶ月かわからないけどほんの少しの嘔吐ぐらいなら赤ちゃんならよくあることじゃないかなぁ。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:23:18.86ID:FVd5RvRy
>>45
1人目は臨月入ってからはだらだら、2人目は1人目いたものの大人しかったからどっちつかずな感じ、3人目は
幼稚園の送迎やなんやであちこち歩き回って心配されるほどだったけど、3人とも勝手に寝る
むしろ3人目が一番寝るの上手いくらい
気持ち悪さとかは全くなくて、毎回やたら眠くなるタイプのつわりではあった
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:25:32.54ID:sP0XDole
>>44
連投ごめん。
さっきのレスは卵が原因はちょっと考えにくいかな?という意味で、もちろん普通に体調が悪い可能性はあるだろうからしばらく様子見ていったほうが良いと思う。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:28:06.25ID:i1y99k2b
>>45
当てはまらないなぁ
切迫で妊娠後期は入院して絶対安静だったけど抱っこしなくても寝る
ちょうど夜泣きの時期っぽくて夜中に2回くらい起きるけど
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:29:48.18ID:TSF0R/yS
>>44
アレルギーだとしてもそうじゃないとしても
念の為頭高くして寝かせた方が良さそうね
心配で眠れないだろうから今夜は頑張って
何も無いことを祈ります
お大事に
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:30:18.09ID:+PE/qgCp
>>46
そうなのかー
お風呂はまだしも●が付いてるときは本当に勘弁してほしい…
最近オムツ替えのとき暴れるからすごく苦戦するわ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 21:30:52.89ID:cbDZX8sa
>>45
当てはまるかも
専業だったのもあり家事以外ずっとベッドで横になって過ごしてて、新生児の頃から添い乳添い寝でスマホいじってる間に寝てるので寝かしつけに苦労したことは今のところない
あと、Switchでおうちヒトカラするのが好きでよく歌ってたんだけどものすごいお歌好きになったなぁ
006560
垢版 |
2020/09/18(金) 21:42:36.29ID:edszoC4J
>>64
ああ、ごめん書き方変だね
抱っこして揺らしてもしなくても寝るんだ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 22:04:01.73ID:1oVILLk+
>>45
前者で当たってる!
立ち仕事でうろちょろ動く仕事だったからよけいにかも
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 22:16:46.27ID:yQieWe2Y
うちは上は切迫気味だったから安静にしてたけど超抱っこ組。
下は上に付き合って破水する前日まで自転車乗って公園行ってたりしたけど、セルフねんねしてくれるタイプ。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 22:24:03.67ID:kDDAr2hD
00241809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 22:34:30.61ID:kDDAr2hD
27341809類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 22:51:30.45ID:Oal2T3YZ
つまり抱っこじゃないと寝ないのは
妊娠中の母親の行動が原因ってこと?
んなわけあるかい

母体の振動がダイレクトに伝わらないように羊水で保護されてるんでしょうが
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 22:56:55.26ID:BDx2KnYu
>>45
フェス行きまくったり飛行機のったりしてあと普通に働いてたし臨月は毎日10km散歩してたけど、ベッド置いておやすみ〜って言ったら寝る
うちは当たってないかな
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 22:59:22.07ID:dNgoNv5K
>>39
赤ちゃん期でも寝返りしないなんてそんな子いるんだね!
ベッドからの転落対策に頭を悩ませてる身からすると羨ましい限りだわ…
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 23:03:01.11ID:92KN2ziR
まあ血液型占いみたいなもんだよね

この流れで思い出したけど、久しぶりに子の心音聴きたいなあ
出産前1ヶ月入院してて毎日モニターで心音聴いてた
でももう動きまくるから大人しく聴かせてくれないだろうな
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 23:12:23.19ID:FfiK7gvw
占い楽しむ人の気持ちはよくわかるけど延々スレ埋められるのは勘弁だわ
それこそ自分でTwitterでアンケートでも取ればいいと思う

リビングの棚に飾ってある大切なぬいぐるみが気に入られてしまった
代わりのぬいぐるみ買ってあげてもいいんだけどそれで誤魔化されてくれるかな・・・無理かな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 23:18:26.38ID:AlMEDSfJ
結構涼しくなってきたからやっとクーラー消せた
しかし窓開けてると家が道路に面してるから車の音で起きちゃうの困るな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 23:28:31.64ID:V09rRjm7
>>73
あまりにも動かないから心配で『赤ちゃん 寝相 良すぎ』とかで検索しまくったよw
下のスレタイ児は2ヶ月の時に寝返りして10センチくらいだけどベビーベッドから落ちてきてびっくりしてすぐに対策したよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 23:37:26.68ID:hnpzFS4s
そういえば子どもの血液型知らないこと思い出したわ
今のところ何か困ってるわけじゃないけどいつか調べた方がいいのかな
今時は小学生になっても不明の子たまにいるよね
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/18(金) 23:44:26.26ID:s8UqLgiC
最近哺乳瓶拒否気味になったので色々試行錯誤した結果、立った状態で飲む形に落ち着いた
なぜか座ってだと飲んでくれない
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 00:03:08.18ID:IVEQ8qai
>>79
たしかに今は出生時に血液型調べないものね
もし病気とかで輸血が必要になった際は私がO型だからなんでも大丈夫なんだろうけどなんとなく調べて安心しておきたい気もする
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 00:10:56.78ID:NmY1ETFV
オムツ入れて洗濯機回してしまった
わぁポリマーが弾けてキラキラして綺麗
もう無理忘れて寝よう
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 00:12:40.13ID:BHcMphd1
うちの産院は先天性代謝異常の検査結果とともに血液型教えてくれたな
まあ参考程度に…みたいな言い方だったけど
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 00:24:00.30ID:KCJGn+PM
出産した産院で教えてくれるけど、あれ絶対じゃないもんね。
まあうちはO型とO型から産まれてるから、O型以外だったら大問題だけどw
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 00:35:30.74ID:VFsoAnGj
27351909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 01:01:48.88ID:VFsoAnGj
45011909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 01:02:12.42ID:DVOdQdUh
>>82
おつかれさま
いい夢見れてますように!

子に自分が笑ってる動画見せたら爆笑
それをまた録画してみせたら爆笑
無限に可愛くてたまらんからまだの人是非
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 01:10:17.26ID:7FTSn1kX
>>74を見てそういえば産まれてから心音聞いてないなって思って、ぐっすり寝てる子の心音聞いてきたw
なんやかんやで産まれて5ヶ月間聞いてなかったからか、なんだか凄く懐かしい感じかしたよ〜ww
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 01:23:02.19ID:VFsoAnGj
58221909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 01:38:55.96ID:VFsoAnGj
52381909類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 02:52:13.29ID:AtvbHUxr
すごく馬鹿げてるんだけど、取り違えられてないか考えた
生まれたてのとき眉間に白いポッチがあって(今はない)実家にいたときの新生児期の写真にもあるから大丈夫なんだけど
ちょっと前のニュースに何十年と経ってから取り違えられたのが判明して、人生が丸々変わってしまったっていうのをふと思い出して
その当時昭和っていうのもあって、現代ではないとは思うけど
寝れなくてこんなこと考えてた。なんかすみません
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 02:58:18.20ID:C3De+eXD
>>92
いまは生まれてすぐネームバンドつけられるから大丈夫と思うけど
考えるぐらい子はあなたにも旦那にも似てないの?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 06:08:19.76ID:k1lh7Ytu
>>76>>77
ホワイトノイズおすすめ
うちは鳥の声と夫が早朝トイレに起きるからその音で子も私も起こされてたけど、使ってから早朝起きがなくなった
アマゾンで2000円くらいの使ってて一晩つけっぱなしだと3日くらいで充電なくなるから注意だけど
うちはそれで今日5時半起き…
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 06:17:15.12ID:PEFSd5nf
10ヶ月
おむつのテープ自分で剥がすようになったからパンツタイプにしたけど便利すぎ
ケチらずもっと早くからパンツタイプにすればよかった
パンツタイプ履いてる子がなんかかわいいし
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 07:07:00.78ID:HA/BLT9b
>>92
そんな心配いらないくらいわたしと瓜二つだ…
旦那に似て欲しかったのに
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 07:33:24.75ID:7C/IlrZX
>>92
これ私も考えるわ
上の子は旦那のコピーかってくらいそっくりなのにスレタイ児はほんとに誰にも似てなくてみんなに「誰似なのかね?」って言われる
強いていえば笑った顔とか寝顔が上の子の赤ちゃん時代に似てるような気もするけど、赤ちゃんって同じような顔で寝るよね…と思ったり
悩んでるとかじゃないし下の子もめっちゃ可愛いんだけどたまに取り違え説の妄想はするw
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 07:43:56.59ID:KCJGn+PM
>>92
うちの産院、産まれてすぐにネームバンドつけた上に油性マジックで足にデカデカと名前(母の名前、右足に名字左足に名前)を書かれたから、取り違えようがないw
油性マジックだから退院して暫くも名前残ってたわ。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/19(土) 07:50:56.71ID:JLn34/BM
>>92
産まれたときは自分で産んだなんて信じられないくらい可愛くて取り違えじゃない?大丈夫?って思ったけど
今はだいぶ私に似てきたw
まあ産まれてすぐネームバンドつけるし、両脚にデカデカとマジックで母親の名前書かれてたからそれはないなって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています