X



トップページ育児
1002コメント349KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/24(木) 22:54:27.48ID:6pqZtZr0
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.157
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597901328/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599301253/
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 17:06:56.96ID:dwIhDhnU
もう3ヶ月だけどずっと抱っこしてないと泣く
ベッドは添い寝しないと寝ないし離れたら起きちゃうし夫が帰って来るまでなーんにも出来ない
帰って来てから簡単な夕飯作って交代でシャワーとご飯
寝かしつけは8時くらいがいいんだろうけどもう諦めた
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:36:33.63ID:nzdUtnAJ
>>605
メリーとかベビージムとかもだめ?
うちもそうだったけど、プーメリー買ったらひとりで遊ぶようになってちょっと楽になった
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 19:15:11.72ID:dwIhDhnU
>>606
機嫌がいいときはジムで少し遊ぶ程度
その日の気分でおろした途端に泣かれることもあれば30分遊んでくれることもある
でも基本的にそれは朝だけで特に夕方以降は駄目だ
バウンサーも同じく
側にいればいいけど離れるとだめなんだよね
夫が遅くなる時は覚悟決めて泣かせたまま五分でシャワー、夕飯も冷食とか適当に詰め込んでる
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 19:59:54.28ID:Fj9hIxrY
夜間授乳で起こされる時って、いきなりギャーン!って感じで泣くの?
なんかうちは目瞑ったままフェフェ言うだけだから寝言なのかお腹すいてるのかいつも分からない
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 20:35:05.70ID:AvW8ZCGg
うちのスレタイは手足パタパタ、顔も左右にブンブン動かす。一応授乳間隔の時間も確認して、
腹減ったかな?と判断してる
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 20:36:43.30ID:RbJU2pOY
今日は8回くらい着血失敗した。
寝かしつけに時間かかってイライラの限界だった。
そんなに眠たいなら布団とか抱っこ関係なく寝てくれ…
スワドルアップした状態でこれだからよほど寝ない子なのかな
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 21:30:53.78ID:ioJPhic4
私がミルクあげると乳首カミカミしてちょっと吸うだけで30mlしか飲まなくて結局母乳になることがほとんどなのに夫があげたら10分で80mlペロリ飲んだ
私の飲ませ方が下手なのかな
地味にショック
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 21:33:26.02ID:uXvtOrC5
>>614
お母さんだとミルクいらない!π欲しい!ってなって飲まない場合あるみたい
だからお父さんとか婆とかがミルク係に適してるのかな
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 21:51:39.61ID:mJ8LG5zc
すげぇ気持ちよさそうに寝てるんだけどオムツの色が変わったなぁ…気持ちよさそうに寝てんのになぁ…
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 22:21:53.21ID:ioJPhic4
>>615
そうなんだ
乳首カミカミはお母さんなんでπじゃなくてミルクなの?嫌じゃ!っていう意思表示だったのか
明日また夫にミルク係やってもらって様子見ようかな
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 22:39:56.80ID:ZC0WmnXt
うちは逆で基本母乳なんだけど授乳中たまに顔真っ赤にしてフンフン唸ってたかと思うとピエーーーー!!って泣いて母乳拒否される…
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 22:42:47.19ID:/sAy6EXS
抱っこ以外の寝かしつけってどうすればいいの?ベビーベッドに寝かせてるから添い寝とか添い乳はできない
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 23:03:52.87ID:+ncET2eH
>>620
寝かせたままお腹なでなでは?
うちは背中トントンより効く
下ろす時の心配もないし
あと子の腕を頭の横に手が来るように曲げて軽く押えて動かないようにすると何故かうっとりして目をつぶる
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 23:33:57.29ID:nhFiCqul
>>620
大人のベッドで添い寝して熟睡したのを見計らってベビーベッドに移動してる
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 00:10:01.64ID:ogJlmx8f
寝かせたままお腹なでなで(トントン)、5分以上しても寝ないと自分の腰が痛くなってしまい、結局抱っこしてしまう。もっと粘るべき?どのくらいかかるもの?
バウンサーは一度も入眠したことない...

大人用ベッドで添い寝→ベビーベッドへ移動はやったことないので試してみる
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 00:19:34.93ID:MhRILh2f
>>625
そもそも赤ちゃん眠いのかな?
眠くない時には何しても眠らないと思う
眠いのに上手く寝付けないときに抱っことかトントンで眠りを手伝う程度だと思ってる
寝かしつけってその時のトントンだけじゃなくて
眠くなる所からかなって思ってる
室温、湿度、暗さ
お昼寝なら前回起きた時からどれくらい経ったか(子によって起きてからどれ位で眠くなるかだいたい決まってる)
夜寝なら、お風呂で暖まったあと体が冷える時に眠くなるのを利用して
眠らせたい1時間くらい前にお風呂に入れるとか
もうやってたらごめん
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 04:14:35.13ID:R+vyUwb6
だめだ今日は寝てくれない
ミルク多めにしたのにお腹空いてるのか?
なんで機嫌悪いか分からないよー
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 04:43:21.88ID:pDsUz2ci
>>627
室温、湿度はどう?
泣いてるとすぐ暑くなるから、単に背中が暑いだけってこともあるし、うちわでちょっと扇いでみる
抱っこゆらゆらも横抱き縦抱きラッコ抱き、左右どちらを向かせるか、胸お腹背中お尻どこかトントンするか、ゲップするか、おしゃぶり代わりに哺乳瓶の乳首だけ咥えさせてみるとか、明かりを調整したり部屋移動してみる
全部試してから、もう一度試すとさっきはダメだったのに何度目かで気に入ることもあるよ

全部試してダメなら、ガス溜まってる消化がんばってる、寝たくない、泣きたいだけ、雨降ってるなら低気圧のせいetcで親が手を貸せる外の要因かもしれない
いっそ寝かしつけるの諦めちゃう方が気が楽かも…
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 05:20:47.24ID:ogJlmx8f
>>626
ありがとう、眠くないのかなー
一応昼は活動時間意識してて、抱っこするとすぐに寝るんだけど、ベッドに置くと起きちゃうんだよね
でもトントンしてもすぐに寝ないと、こっちが諦めて抱っこしてしまう、そして昼寝中はずっと抱っこ...
夜寝はあんまりお風呂の時間気にしてなかったな
時間ずらしてみる
1LDKで寝室とリビングが近いから、部屋の明るさ調整難しいー
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:56.69ID:4zEsDNDX
>>625
抱っこで寝かせる事自体は苦じゃなくて着地だけの問題なんだったらトッポンチーノ試すのもいいかも。トッポンチーノまで行かずともバスタオル下に敷いて抱っこで寝かす→バスタオルごと着地とか
あとは抱っこで寝落ちする直前に降ろしてトントンだと最初からトントンするより時間も短くなるし寝てから降ろすより多少成功率上がるかも

でもまぁ何してもすぐ起きる子はいるからおんぶ出来るようになるまでは「ママの抱っこが好きなのねーウフフ」って思いながら抱っこしとくしかないかもしれない。私も上の子は5ヶ月近くまで毎晩ラッコ抱き&ソファで寝てたわ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 08:53:40.72ID:7kk+oJpA
寝言か唸ってるのかわからないけど機嫌良さそうにキュー…って鳴きながら寝てる…そして動画撮ろうとすると鳴き止む…新生児こんな声が出るの知らなかったよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 09:20:25.87ID:w6Xsi456
うちの子とにかく鼻がブーブーブヒブヒすごいんだけどどっかおかしいのかな
鼻が狭すぎる?
夜中は眠りが浅いとブヒブヒすごいからこちらが目が覚める
1ヶ月検診で聞いたけど「新生児はそんなもん」で一蹴された
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 09:46:24.71ID:0GjfmOJa
身も蓋もないw
新生児はそんなもん、でもなんとなく納得できなくて心配になっちゃうのわかるよ。

鼻水は出てる?表面出てなくとも奥にある場合は鼻水吸い機でとれると鼻が通ったりするよ。
ウチは新生児のときからたまに出てたのでメルシーポットとロングノズルを買った。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 09:54:53.22ID:PtkuVayu
>>622見て手握ったら寝たわ
1,2時間起きた後授乳して寝そうなのに寝ないみたいなときがあって抱っことかしてたけど手首しんどいからやってみたら寝た
一人目が全然寝ない子でその時に実母が手握ったら寝るよとか言ってて一人目に試してたけどギャン泣きで効かなくて嘘だなと思ってたけど
三人目にして効いたわ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:00:54.85ID:uydlXvHH
自分のところも今朝方すごい鼻フガフガいってて奥に鼻くそありそうな感じだった
まだ新生児だし鼻吸い器やったことないから怖いんだけどやるべきなのかな
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:11:24.38ID:0MO8t2RR
>>612
今変換ミスに気付いた…

>>613
ありがとう。スワドルもいつかは卒業だしゆっくりねんとれ頑張ってみます。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:17:29.01ID:ES4CAe/K
賛否両論かもしれないけど、うちは子と寝室分けたら途端に沢山寝てくれるようになった
2ヶ月なったばかりだけど今日は夜から朝まで8時間続けて寝てたよ
子のちょっとした寝息の変化や寝言?寝泣き?にいちいち起きちゃって私も夫も全然寝れなくて1日だけ…と思って部屋を分けたら子の夜泣きが一切無くなった
それまでは結構頻繁に起きてたから、夜寝るときは人の気配がないのがうちの子には合ってたみたい
昼間は絶対抱っこしてなきゃ寝ないけど
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:51:30.10ID:EydGGH9Z
昨日は全然寝てくれなくて最終的に添い乳で寝たんだけど疲れすぎて起きられなくて夜中の授乳も添い乳で済ませたら身体が痛い…
雨続きで散歩も行けず家に籠りっきりだから気分も落ちる
でも子は可愛いくて寝顔見てるとなんか泣けてくるわ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:09.25ID:uydlXvHH
>>630
1LDKでベビーベッドは寝室とリビングどちらに置いてる?
まだ里帰り中で部屋のレイアウトどうすればいいか悩んでる
リビングに置いて夜は布団敷いて見守るか普通に自分は寝室で寝るか
あるいは寝室にベビーベッド置いて日中移動させるか
子供いるのに1LDKはやっぱり狭いよなぁ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:36.93ID:Qz1Et/fw
>>637

多少であれば気にしなくてもだけど、
授乳時鼻詰まってると呼吸できなくて苦しそうだったのと
夜の寝つきが悪くなってる気がしてウチはポチった。

小さい子専用のノズルですら入らないくらい小さい鼻の穴だったけど、
なんとか吸い込めたよ。こんな小さいのに鼻クソのデカさはいっちょまえだった。
でもなんとなく鼻の穴大きくなった気がする。
こんなことで大きくなるものなのか。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:10:18.96ID:v59pH7MI
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:23.22ID:yrASRtl8
2ちゃんねる暦長いのだけど、鬼女板が怖いから
育児板も嫌煙していたんだけど
案外普通に会話していて安心しました。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:36:17.86ID:ES4CAe/K
>>643
センサーはつけてないです…長く寝るようになったから購入検討はしてるんだけどね
廊下挟んで隣の部屋だから扉全開で気配感じられるのとちょこちょこ様子見に行くことで安心してる
ただ同室でベビーベッドに寝かせてても起きた事例あるんだよね…
せっかく長時間寝てくれるようになったのにSIDS気になりだすと本当に不安で静かに寝てる時わざわざ忍び足でツンツンしに行ってしまう
すんすんグーグー寝息たててると安心するようになってしまった
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 16:41:15.49ID:CZaLYuDo
子の着替えって1日でどのくらいさせてる?
ミルク戻したりうんち漏れたりとかの汚れのほかに体温調節でも着替えさせるんだと思うんだけど、
今の時期それやってると正直キリがない感じがしてる…
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 17:08:04.80ID:1wQzTHoh
1日1回しか着替えさせてないなぁ
お風呂の後だけ
体温調節はスリーパーでしてるよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 17:27:18.49ID:4WZgwL4j
上にかけてる布を足で蹴ってるのは暑いから?足をばたばたさせてたまたま?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 17:51:15.56ID:pDsUz2ci
>>651
朝の授乳後に体拭いて着替えるのと、風呂上がりで1日2回にしてる
その他汚れたら都度着替えるけど、薄着で居られる室温にしてるから体温調整での着替えはしてないや

>>654
この時期の足バタバタは仕様だよー
おくるみみたいに巻き付けないとはだけるから、気になるならスリーパーがいいよ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 17:59:54.04ID:PMb2eo9o
>>651
風呂上がりと朝着替えさせてる
そっちの方が朝と夜の区別がつくかなって

寝付かせるときちょっと泣かせて抱いてを繰り返して疲れさせてから眠らせるってネットで見たけど、
うちのスレ児は30秒も泣くとヒートアップして吐いてしまう
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 18:47:57.67ID:2RguPZ41
スワドルアップステージ2を買おうか悩みます
現在ステージ1使ってる人ステージ2も買いますか?
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 18:59:15.73ID:duVnc1rD
買う。ぜったい買う。
スワドルアップなかったらモロー反射で起きまくる子の寝かしつけで比べ物にならないくらい寝不足で今頃どうなってたかと思う…
1時間半くらいしか寝なかった子が4.5時間寝てくれた時は泣くほど嬉しくて、あれ以来スワドルアップ信者
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:20.60ID:rhlRgTyV
スワドルアップのトランジションバックのMがずっと品切れで困る
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:53:29.40ID:CZaLYuDo
>>651です

みなさんありがとう〜
そうか、室温一定にする方が先だよね…何してたんだろう私…

私もお風呂後と朝だけにします
ありがとう
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:31:31.65ID:hwO7bL7l
>>658
買った
3ヶ月でモローなくなったから腕なしで使ってみたら問題なく寝てくれてる
ちなみに腕付けたままにもできるよ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:08:17.72ID:kdYDuXH/
綿棒浣腸しても先っぽにちょっと付くだけでもう5日もでてない
マッサージもしてるけどオナラだけ
なにか他に便秘解消する方法ありますか?病院いくべき?
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:27:30.68ID:hd+2mJm/
>>644
ベビーベッドは寝室に置いてるよ。大人のベッドと少し離したところに置いてる
日中はリビングのバウンサーか、マットの上で遊ばせてる
他にも1LDKの人いたらどういうレイアウトにしてるか知りたい
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:30:08.42ID:hd+2mJm/
>>631
寝落ちする直前に降ろすの、ドキドキするけどやってみる。最近はベッドに降ろすのが恐怖になってるよ
5ヶ月近くまで抱っこが続くかもなのかー開き直るしかないか
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:22:45.22ID:r+/WNPW0
足に布団をかけると蹴ってはだけてしまうのでお祝いでもらった靴下を履かせて寝ようかと思ったんだけど
大人と一緒でやっぱ血行に悪いのかな
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:03.33ID:o49sH9tb
>>668
足や手のひらから放熱するから靴下とかは履かせない方がいいとよく聞きます
熱がこもるとSIDSの危険があるとか
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:33.69ID:frgi/h1r
足先から熱を逃がしてるから
寝る時靴下はやめたほうがいいかと
昼間でもこの月齢は靴下履かない方がいいと思う
布団ははいじゃって危ないからスリーパーがいいと思う
日中ならレッグウォーマーとか
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 03:04:53.49ID:HjpGoJCC
>>662
横からすみません
腕外さずにつけたままだと、ステージ1と変わりないですか?
ステージ2が1を兼ねられるなら、寝返りもまだだしモロー反射もあるけどこれから先も使える2を買っとこうかなと考えてます
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 04:03:14.81ID:65dErES2
>>672
つけたままだとステージ1と同じ!
ステージ2はSが無いからMで大丈夫ならステージ2買っちゃって大丈夫
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 05:01:08.96ID:TedmowmI
スワドルの相談をした者です
やっぱりステージ2も必要ですよね
上の方も言ってる通りMサイズが売り切れで悩んでました
今日なしにしたら1〜2時間おきに起きて辛かったです
早く再入荷されないかなー
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 06:25:34.80ID:HjRRrn44
>>644
>>665
同じく1LDKでベビーベッドは寝室
子は日中リビングに敷いた厚さ5cmくらいの硬い子供用マットの上
マットは今1m四方くらいだけど、寝返り打つようになったら広げて柵か何かつける予定
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:21:27.55ID:ZRBOXqtU
リビングにマットを広げるほどのスペースがない場合はどうしたらいいんだろうか
みんな赤ちゃん専用スペースを寝返りしてゴロゴロできる程度確保してるの?
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:29:47.19ID:l/5t48PJ
リビングのソファ撤去してダブルベッドサイズくらいのスペース無理やり確保してる
ベビーベッドでなかなか寝ないときは、そこにシングル布団敷いて添い寝して寝かしつけ→寝たらベビーベッドに運んでる
リビングだけど大人くつろぐスペースはなくなってしまった
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:53:20.20ID:f6cxWTe2
うちもとりあえず子供の遊ぶスペース確保のために色々撤去した
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:52.37ID:p1wvKfK+
>>674
スワドルアップ売り切れてたからスワドルサックmサイズ買ってみたけどオススメ!
Amazonで調べてみて〜
生地が厚めで夏は暑そうだけど今からの温度ならちょうど良いよ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:29:04.08ID:YIegfNch
抱っこ紐に入れたときの頭の位置が最初の時と全然違ってびっくり
埋もれてたのに
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 14:48:25.09ID:T56+jDGI
2ヶ月の娘に舌癒着症の手術を勧められたのですが手術するのか迷っています
舌は下唇の下くらいまで伸ばすことはできるしベロベロしたりして舌の動きが悪いようには見えません
顔色が悪いときがあるので舌癒着症が原因といわれるとそうなのかなとも思います
ただ他の原因で顔色が悪いかもしれないし必要ないのに手術させたくありません
なにか御意見いただけたらと思います
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 15:14:47.48ID:UTEd8Ft7
>>681
ベロの動きが悪いとかの次元の話じゃないと思う
診てもらった先生になんで手術しないといけないのか理由聞いた?
舌癒着症は重いとSIDSの原因にもなり得るからもう一回先生のよく話し合って
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:17:05.25ID:fjyApg9p
予防接種当日に用事で寄るところがあるんだけど、行くなら接種前と接種後どちらがいいですかね
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:21:00.05ID:FkQ55Ia3
もうすぐこのスレ卒業の月齢なんだけど、いまさら市の新生児訪問が来る連絡が来た
特に聞くこともないんだけど、何かこれは聞いておいた方がいいってことはあるかな?
それにしても掃除が面倒
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:29:20.25ID:T56+jDGI
>>682
そのつもりですがここで経験者の意見が聞ければと思っています

>>683
先生がいうには手術しなくても生活はできますが手術すれば楽になりますということでした
たとえば近視の人は日常生活をおくれますが矯正すればもっと快適な生活をおくれますという表現でした
舌の様子を見ることなく顔色見ればわかるということでした

調べると舌癒着症の手術の必要性を完全否定する意見もあり心配になりました
https://www.ringo-sika.com/column/010.html

専門家でも意見が二分しているようですので経験者の意見が聞きたいと思っています
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:32:56.13ID:e2hsCiBP
ここで聞くよりブログとか検索した方が経験者の意見見られるのでは
今このタイミングでここ見てる限られた人の中で経験者の人教えて!って、
本気で調べる気ないでしょ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:37:01.60ID:ankAfu2X
経験者に聞きたいならここじゃなく親切とかじっくりの方が経験者が見てる可能性は上がるかも?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:59:23.24ID:T56+jDGI
>>688
>>689
ここなら月齢にあった経験者のリアルタイムの意見が聞けると思いました
他で聞いてみます
失礼しました
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:52:54.39ID:tZ6obsDS
>>690
経験者じゃないけど、都外からわざわざ高速乗って新宿の専門医(日本で舌癒着の手術出来る数件の内の1つ)
に診てもらいに行ったよ。行って、手術は辞めた派。
もうここ読んでないかもしれないからとりあえず結論だけ書いとくけど、
手術早まらないで欲しい。チョット切るだけ赤ちゃんなら5分で終わるとかって言葉に惑わされないで欲しい。
受けられる病院は近く?そこで先生にそう言われたの?
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:57:31.58ID:X8NV0ICi
シャワーを顔に浴びせるとき一声かけて流してるんだけど、お目目つむるのと同時に両手が前にピーンって出る
この姿がとっても可愛らしい
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:10:07.70ID:CGAZNvj7
3ヶ月なのに顔はまだひたひたに濡らしたガーゼで流してるわ…
シャワーかける練習しないとな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:39:29.76ID:M4OBMnLf
うちもまだひたひたガーゼだ
湿疹あるからシャワーでこすらず流したいけど私が怖くてできない
練習しないとね
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:49:32.34ID:r4YCC2m4
うちは風呂自体が嫌いでギャン泣きだったのが、2カ月半でようやく慣れてきて泣かないorふえふえ泣くくらいになったので、顔を流すのはまだまだになりそうだな…
水嫌いなのかな
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:53:31.29ID:Klk19qyI
うちはお風呂大好きだなぁ
湯船に入れるとあくびして気持ちよさそうに浸かってる
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:11:29.74ID:b3c8Ab6g
うちも水が嫌じゃないのか退院後からずっと顔はシャワーで流してるけど上手いこと目を閉じてやり過ごしてくれる
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:15.43ID:gMaWQC5/
3ヶ月を機にひたひたガーゼやめて、弱いシャワーかけてみた
初日はビックリさせてしまい声も出さずに泣かせてしまったけど
2回目以降かけるときおでこの上の方にシャワー当てた時点で目をつぶってくれるようになった
めちゃくちゃかわいいなんだこれ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:12:53.20ID:YIegfNch
夜寝るとだいたい下に下がってるけど怒った時は上にあがっていく
どういうしくみだろw
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:14:25.28ID:6kR4p0z4
わかりすぎるw
怒るとベッドの上の柵に頭ぶつけてさらにヒートアップしててかわいい
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:37:32.40ID:ARqeTwe0
昨日は1時間睡眠→オムツで起きてからの授乳+抱っこ+なんだかんだミルクの時間で2時間
を3クール繰り返して朝を迎えたので滅茶苦茶眠かった
今日は寝てくれますように
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:54:40.56ID:T56+jDGI
>>692
助産師さんに言われて近くの医院で診てもらいました

私も調べて手術はしないと決めたところです
このような手術が明確な根拠もなく漫然と行われている実情を知り怖くなりました
私の判断を後押しする意見をもらえて心強いです
ありがとうございました
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:46:58.01ID:AKs80Z7o
>>702
おつかれ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 06:04:44.55ID:f6fUitGR
夜ぐずりやすいけど原因がわからない
多めに飲ませると寝てくれるけど飲んで苦しくて寝てるんじゃないかって気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況