X



トップページ育児
1002コメント411KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 14:48:35.53ID:za5X0Cso
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・143
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1599365228
※前々スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・142
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1597494696/
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 01:54:41.23ID:MyUYREfw
>>105
30分1時間番組どころか、流しっぱなしのニュースのほんの3分位のコーナーすらまともに見れない
ガン見して興味があるのがバレると全力で邪魔してくるからチラ見チラ見するしかない
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 08:32:56.97ID:2FR9ku0A
【優遇されている外国人留学生】
@生活費/月額142,500円(年171万円)
A授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
B渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
一時金/25,000円
C宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
D医療費補助/実費の80%
しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
外国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。
※ぜんぶ日本人の血税。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 12:40:31.03ID:dy/ikMqL
子どもと二人でいるのつらい
空気読んでわがまま言わなくなってるのもつらい
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 13:33:54.11ID:cf1ACmA6
あーしんどい。
小梨時代は週末は自由時間で家でまったりしたり買い物したり、とかエネルギー補充する時間だったのに、今はギャーギャー騒ぐ子供達、文句ばかりで家事と手間を増やし、子供の相手もしないスマホ依存症旦那がずっと家にいて平日よりしんどさ3割増しだわ。
おかげで月曜日はグッタリ。郵便局行こう、いろいろ必要な物を買いに行こう、と思ってたけど明日にする。明日こそは頑張る。
って明日も思ってるんだろうな
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 13:54:36.70ID:m19ayzVR
>>111
今日だけ頑張れ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 14:14:43.43ID:C1oxiOb8
ご飯食べないお茶のまない水のまない
ジュースしか飲まないヨーグルトしか食べない
作っても作っても毎回吐きだされて捨てるだけで体重も増えない
今日は食べるかもしれないから、もしかしたら、って作るのをやめられない
溜まりにたまって怒鳴ってしまった
もう疲れた
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 15:15:13.73ID:2DUMaBys
2歳男児、公園行っても工事車両が怖くて遊べない。家に帰ってもYouTubeせがむばかり。ご飯食べない。果物ばっかり。私が癇癪起こしてしまって怖がられてしまった。もうどうしていいかわからないほんと嫌だ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 15:32:56.59ID:2DUMaBys
>>116
そうなのかな。asdの特徴には当てはまらなかったけど、hspはどちらかと言うと自分に当てはまってる。幼稚園ママ達や小学生達がいると居心地悪いと感じちゃう。私がもう少し心が広ければゆったり子育てできるのにね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 15:37:08.61ID:UQRQxlmg
>>115
うちもYouTube依存やばいよ
家にいると見たがるから外に連れ出すけど、先週から鼻水出てるからどこにも行けなくて一日中泣かれてる
果物栄養あるしお菓子しかたべないよりはマシ…とか当事者になると思えないだろうけど、私はそう思ったよ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 15:38:19.63ID:iNRVFBCY
未就園児のお母さんと話しててうちの子1人で遊べなくてーって話になると、みんなEテレとか見せてる間にご飯作りますって言うけど家事って夕食作りだけじゃないよね?みんな本当にどうしてるのか不思議
朝ご飯準備→朝食→朝ご飯の食器片付け→洗濯
これだけ終わらせるのに機嫌悪い日は3時間も掛かるわ…
もちろんYouTubeも食洗機もドラム式乾燥機も駆使してる
私が要領悪いのもあるけど1日9時間しか寝てくれなくて起きてる間ずっと遊んで攻撃なのがキツい
12時間ぐらい寝てくれる子ならもう少し楽なのに
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 15:45:23.97ID:2DUMaBys
>>118
ありがとう、そう言ってもらえると心が楽になるよ。鼻水つらいね、早く治りますように。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 15:55:52.03ID:lwQJkClm
>>119
ご飯めっちゃ手抜きしてるよーご飯お味噌汁メインの肉または魚に副菜一品だけとか
大したもの作らないから時間そこまで掛かってない
涼しくなってきたからオーブン料理も手抜き出来るよ
ご飯の代わりにじゃがいもメインと一緒にオーブンで焼いたりしてる、グラタンとサラダで終わりとかw
掃除も手抜き見ないフリしてるわ、死ななきゃいいやと思ってる
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 17:07:40.08ID:m+nY66bI
>>119
同じ同じ
下手すりゃ23時とかに翌日の晩ご飯作ってる
基本煮物や豚汁みたいな具沢山味噌汁は2日分
ひじきやきんぴらは3日とかね…じゃないと何もできないし
あとはおんぶごっこ〜!と言いながら3歳をおんぶしながら掃除機かける日もあるな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 17:20:26.89ID:bwNOZdqc
>>114
お疲れさまです
飲まない食べない悩みってほんとに追い詰められるしつらいよね
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 17:38:03.91ID:iNRVFBCY
>>121
うちから見たら全然手抜きじゃないよ!
でもご飯苦手であまり食べてくれないからグラタン良いかも

>>122
2日分3日分作るの分かるわ…
3歳をおんぶしながら掃除機も一緒だ
キッチン入ってきて足に纏わりついて離れないから本当に何も出来ない
今更ベビーゲート買ってもきっと自力で開けるかよじ登ってくるよね…
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 17:49:26.35ID:wbE/4kKo
お昼からずっと寝てくれない
抱っこしてあやして下ろすと目が覚めてしばらくしたら泣くの繰り返し
さっきやっと寝たと思ったらインターホンで起こされた
もうやだ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 19:33:21.26ID:9htayScl
2歳前の女児ですが、ちょっと気に入らない事があると金切り声で叫んで辛い
外でも容赦なくて、周り見てもそんな子供居ないしうちだけだわ
そのうちなくなればいいんだけど
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 19:59:48.08ID:1pHUTwNi
生理前になると疲れがひどい
子供と買い物行って公園行っただけなのに眠いし体も疲れてるし、気持ちも沈んで暗いオーラ醸し出してるのが分かる
公園も子が遊んでるの見守ってるだけなのに何でこんな疲れてるんだろうって思うわ
いつでも元気な体力ある人に憧れるんだけど、体力に関しては運動してちゃんと寝てバランスのいい食生活に限るかな?
疲れにくいアイテムでオススメあったら教えて欲しい
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 20:29:39.04ID:JhcZIW/K
>>125
インターホン鳴らすなって張り紙つけましょう
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 20:29:39.93ID:JhcZIW/K
>>125
インターホン鳴らすなって張り紙つけましょう
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 20:46:21.95ID:6dDbZzpi
今日も大声で叱ってしまった
娘が泣いて抱っこ抱っこ言っても大声で怒鳴りつけてまた泣かせる
寝室で泣き疲れて寝てる娘の背中ぽんぽんしてるととなりの部屋からお母さんと子供の笑い声がかすかに聞こえてくる
私は怒ってばかりで怒り方も最悪なダメな母親だなと実感して泣けるわ
となりの部屋の優しいお母さんの子だったら娘も幸せだったろうにとぼんやり馬鹿らしいこと考えてるよ
となりのお母さんだって大変だろうにね
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 20:56:39.43ID:nYCkueS6
>>130
怒鳴らず抱っこしましょう
抱っこは安心感を与えます
この時期に愛情を受けると後々情緒が安定します
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 21:06:10.98ID:nYCkueS6
>>126
そんなことで恥ずかしがっていてはどうにもなりません
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 21:27:24.85ID:/6Seqfje
2歳女児だけど何から何まで基本ママ
可愛いけど、やっぱりたまには1人になりたい
寝かしつけを旦那に頼んでも寝室から脱走して
ソファに寝転がってる私を、ママーって手を強制的に握られ、髪の毛を掴まれ起こされて寝室へ…
旦那は自分じゃダメなんだと逃げたし結局いつも通り自分が寝かしつけ
転勤族で両実家遠方で基本ワンオペなので逃げ場がない。辛い
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 22:13:38.69ID:PtShYzkR
お風呂拒否されたから仕方なくやめたのに今になって入りたいって泣いている
もう知らんわ
泣きつかれて寝ろ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 05:32:04.20ID:hHiiIK9y
4時前から泣いて今やっと寝たもう疲れた15時間くらい寝たい
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 08:09:27.07ID:kFrdgPFi
春〜秋はとびひ繰り返すのがストレス...。アトピーなのか?
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 08:56:15.22ID:XY6mdHRx
「ままぁ〜」って呼ばれるだけで動悸がする
早くプレ入れたい。1人で暮らしたい
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 10:48:10.60ID:UwzELr34
>>130
わかるわかる
でもママとニコニコわいわい遊べる子は元々そういう素質
下の子が本当に遊び上手で素直で私も関わるのが楽しい
けど、上の子は赤ちゃんの時から癇癪持ちでワガママでママが楽しいことしてって言うくせに楽しませようと歌って踊って絵本読んでも見てない
そんな感じで関わり方が分からなくなり、イライラが募り、怒鳴ってしまう
ちなみに下の子が産まれる4歳まで抱っこたくさんして育てたよ
でも情緒不安定の癇癪持ち、多分元々の素質が私と合わない!
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 11:24:53.19ID:lqza/uxA
風邪が振り返してまた一週間動画漬けの日々だ
吐くほど咳するから夜中寝れないしもう嫌だ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 12:51:34.79ID:uayGCLny
>>142
抱っこは必要だが十分でない
あなたのそういう気持ちが伝わってる
反省して
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 12:52:42.38ID:uayGCLny
>>139
ブルーライトは脳を興奮させるので
寝る前にスマホはやめよう
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 12:54:20.83ID:uayGCLny
>>136
夫婦2人で寝かしつけよう
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 12:56:10.93ID:uayGCLny
>>143
ブルーライトは脳を興奮させます
ネット中毒この興奮に慣れ興奮してないときに
つらく感じることによりおきます
やりすぎに注意
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 18:43:12.54ID:VbdllQyo
早速風邪もらってきた
今年はコロナもあるし休みだらけになりそう
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 19:27:44.86ID:3hA30ssW
鼻水長引くなぁ
たまーに透明のが出るくらいでもこのご時世どこにも連れて行くわけにいかないからもう2週間近く子供とこもりっきり
鼻水出るだけで超元気だから子供も体力有り余ってる感じでかわいそうだし私もそろそろ限界が近い
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 19:42:32.30ID:5FYNMRiP
せっかく早い時間に寝かしつけが終わって、のんびりしてたら飼ってる猫に子供起こされた
猫に罪はないのはわかるけど、それでも無理矢理寝室に侵入して子供起こされたら腹立つ
部屋に入れないように何度工夫しても無駄に知恵つけて侵入してくるから蹴っ飛ばしたくなる瞬間がある
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/29(火) 21:28:19.94ID:UwzELr34
>>154
わかる
蹴っ飛ばしたいとは思わないけどイラっとするよね
うちは下の子1歳くらいからうるさくされても起きなくなったので落ち着いた
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 05:08:42.74ID:ToRYKCZb
コロナで有給余りまくってるんだけど、家族には仕事のふりしてこっそり休んでも良い?
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 06:43:48.39ID:nkgrgI2A
毎日三食作って提供して片付けて時間作って公園連れていって買い物では必ずお菓子かダイソーのおもちゃ買ってあげて
粘土手作りしたり、絵の具、お絵かき、勉強など私なりに頑張ってるつもりなのに6歳男児の口癖が「つまんない」
毎日つまんないつまんない言われて腹が立って「そんなにつまんないなら違うおうちに行け!つまんないって言葉は周りを不快にさせる言葉」って言ってしまった
昔から一緒にいる人が「つまんない」って言うと私に責任がある気がしてすごく悲しくなったり、罪悪感感じたり、嫌な思いをしてた
それが毎日一緒に暮らしてる息子だと自分を全否定されてるようで辛い
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 06:46:30.49ID:0crzeblr
>>160
つまらないってムカつくわ
食事以外なにもやらなくていい日つくろう
もうYouTubeでもなんでも見てろって思っちゃうわ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 06:59:14.08ID:gxhrGSO0
>>156
うち引き戸なんだ
重いもの置いたりして開けられないようにしてるんだけど、上手いことズラして入り込む…
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 07:14:33.12ID:PoPzfxKh
>>161
ここでYouTubeやTVゲームをやらせるようになったらママと遊ぶより楽しい世界があると知ってしまうだろうからやめた方がいいね
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 08:04:25.98ID:lbbv2U4e
>>160
色々してるのに「暇だ」とかも嫌だ。
うちのはずーっと喋りかけてくるタイプなんだけど、少しでも応答しない時間があったら「シーン」って言ってくる
それも小馬鹿にされてる感じがして嫌い。絶え間なく話し続けるなんて疲れるから嫌だよ
自分に責任ある気が、っていうのも凄く分かる
責められてる気分になると同時に面白いことを提供しろって強いられてる感じもしてしまう
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 08:47:30.83ID:D5oYYZ/X
>>160
もうそういうふうに教えていい年齢なんじゃないかな
友達とかと居ても言ってそうだし他人を不快にさせる言葉があることも知っていった方が良い
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 10:11:37.32ID:aCPwfiP7
私もそう思う
ムカつくからやめて?とか
ママそういう言い方嫌いとかハッキリ言っちゃっていいと思う
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 11:06:49.42ID:pv7NOBxd
>>160
習い事はしてないのかな?
つまんないって友達に言うようになったら困るし、ハッキリ嫌だと言っていいと思う
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 12:15:22.22ID:bHoReuXq
イビルジョーに負けた
敗因は麻痺生肉を食わなくて疲労状態になって唾液つけられて防御力がさがってからの
タックル食らって死んだ いまさらイビルジョーごときにやられるとは思わなかった
2歳がご飯食べない癖におなかすいたと暴れる親御さんの気持ちが分かったよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 12:59:05.47ID:bHoReuXq
>>160
悪いことは悪いと教えるべき
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 13:25:13.24ID:VCR/7C2a
更にしんどさを増す様な、学園重要案件に意見する世田谷学園評議員、同窓会副会長を
器物損壊で東京地検に書類送検
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 16:46:35.31ID:hfNDiz7h
1歳のいたずらに疲れた
上の子の知育教室の細かい教材を漁って失くしたり、上の子の水筒やらコップをひっくり返して水浸しにしたり、勝手にオムツ脱いでふとんの上で漏らしたり、今日だけでこれ
大事なものは手の届かないところに置いてたのに踏み台持ってきて棚の上によじ登るようになって隠せる場所がなくなってきた
下の子が歩くようになってから失くし物が増えて、毎日何か探してる
ないないって探してるだけでイライラするしストレスやばい
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 18:17:23.63ID:U3FbQuL3
>>171
しっかりみておきましょう
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 19:07:38.17ID:sD8Ac/VP
最近小1の娘が隣の一個下の子と夕方に外で一緒に遊ぶんだけど、車通りもないし窓からよくみえるから二人で遊ばせて夕飯の準備とかしてる。
今日も「遊んでくるー」って出てってふと外見たら娘が隣の家のリビングの窓をジーって覗いてた。最初は隣の子が出てくるのを待ってるのかと思ったんだけど一向に出てこないし近付いてみたら隣の子が見てるテレビを窓の外からずっと見てるだけだった。
帰ろうって言っても「あれ見たい!見たい!」って動かないし結局隣のママが出てきて「今日は疲れてるからあそべないんだ、ごめんね」ってお菓子を渡してくれて帰ることになったんだけど、迷惑だし本当恥ずかしかった。
むこうのママは良い人で全然迷惑そうじゃなかったんだけどうちらが帰り出したらカーテン閉めててしにたくなった。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 19:39:27.69ID:RZ33KtOf
5歳女児が朝から晩まで喋ってて疲れる
話しかけられてもスルーか生返事ばかりになってしまう
ちゃんと相手しようと思うけど疲れてやっぱり無理になってしまう
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 19:50:27.35ID:e/qj1oxR
園の帰り盛大にグズられて疲れた
ご飯はレトルトで済ませたけど、これから子供も機嫌を取りながらお風呂入れて寝かしつけする気力かない
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 19:55:44.36ID:nkgrgI2A
>>160です
園では変わり者で友達はいないみたい
YouTubeやゲームもやらせてみたけど集中力なくてすぐ飽きた、ママがやってーとなぜかやらされるので嫌になってやめた
結局広い公園に行きたいだけで自転車では行けないのがわかってて言ってきてる
夫も「どうせ出来ないと思うけど」って前置きして色んなこと言ってくるから遺伝かな
スイミングやサッカーは習わせてみたけど嫌がって行かない
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 20:11:34.27ID:pMxgFcpp
旦那、1ヶ月に本に8000円とか使えていいな
疲れすぎてて読みたいとも思わないけど
のんびり本屋で買い物したいわ
子と本屋に行っても自分のものは見れないし、読んで!買って!あっち行こうよー!で疲れ果てるだけだわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 20:20:53.96ID:VqCr7jjl
人の話聞かないし嘘つくしもう疲れた
酷い態度とった自覚はあるけどどうでもいいや
毎日しんどい
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 20:27:23.66ID:vwiIp7II
前はなんでも食べてくれたのに1歳になる少し前らへんから偏食気味になって、食べる食べないがはっきりするようになった
とくに野菜を食べなくなったから、せっせとハンバーグの野菜増やしたり大好物のうどんに野菜いろいろ入れて煮たり納豆にオクラ混ぜたりして食べさせてる、これなら喜んで食べてくれるから

でもそればかりじゃ色々偏るから、ほかにも野菜がとりやすくなる離乳食はないかと色々作ってはみるけどグチャグチャにするだけで一口くらいしか食べない
遊び食べいつ終わるんだ…

さっき明日の朝食用にと思って野菜入り蒸しパン作ってみたけど、どうせ食べないだろうなと思いながら作るの虚しい
でもわりと食べる量が多いっぽいからBF使うとちょっと高くつくし手作りしたくなるの悪循環だなって思う
買っても食べてくれるとは限らないし…
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 20:30:57.63ID:ioPzXvwK
この時期昼間窓開けてると隣近所に怒ってる声丸聞こえなのがつらい
かといって閉めると微妙に暑いしエアコン入れるほどでもないし
なるべく怒鳴らないように隣近所の目(耳)を気にして気遣って、家の中にいるのに公園にいる気分で疲れる
でも夏はちょっとのことで怒鳴りまくってたから窓開けるのが抑止力?になってて子ども達にとってはいいのかな…
でもなんかしんどい
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 21:03:21.77ID:jSr6ycJG
>>174
わかりすぎるよ…
ずーっと喋ってくるよね本当
内容がないから何をずっと喋ってるのか全然書き出せないけど
あと妄想みたいな感じで食べながらうどん今こぼしたらここにすーって滑ってお空飛んでっちゃうね!アハハ!
みたいなこと言ってくるのも疲れる
リアクション全然出来ない…独身の頃はたぶんそういうリアクションうまい方だったと思うのに
下の2歳もずーっとこれ何?○○ってなーに?ってテレビで聞いた言葉逐一言ってくる
頭おかしくなるよ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 21:13:18.07ID:3Du9ciN1
>>184
中間部分なんかワロタ…
うちの五歳はシルバニアを下の子のおもちゃの車にうつ伏せに乗せて「おかあさーん、見て、うさこちゃんが車食べてるの!」って言ってきた
その他は忘れた
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 22:29:18.77ID:sD8Ac/VP
>>183
私も見ててそう思った。他の子に同じことされたら私もカーテン閉める。
遊びたいならインターホン押すか声掛けろって思ったし言ったけど伝わったんだか。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 23:09:20.30ID:kcqeATl2
>>186
ごめん、責めたりする気は全くないんだけど
隣のお子さんはまだ年長さんだよね?遊んでる時は向こうのお母さんは付き添ってるの?
付き添ってなくても向こうのお母さんは子供だけで遊ばせるのはまだ心配なのかもしれないよ
家の構造も詳しくはわからないから的外れだったらごめんね
また仲良く遊べるといいね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/30(水) 23:27:37.59ID:U92vFy5K
わかる、うちの子年長で近所みんな小学生
遊ぼうって誘ってもらえるのは嬉しいけど
子が出ていくとまだ未就学だし私も出て行かずを得ないからめちゃくちゃめんどい
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 00:39:57.13ID:OAYYrUfN
夫急な出張続きで不倫してんのかなって、ざわついたメンタルの中、出張で帰ってこないからワンオペ数日とかザラで
子供達は父親好きすぎて居ないと泣きながら寝るし、SNSにもリア友多くて吐き出せないし、確証ないけど不倫してる気がする
あー証拠取んないとかな。子供達つれて出張尾行できないし…あーーーしんどいな
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 01:14:47.83ID:NCfzqBJU
付き添って遊ぶの疲れるよね
うちも周りが小学生手前の子ばかりだけど
まだ小さいからみてないと危ない
かと言ったみてたら家事できない
最近は声かけられないように時間選んで帰宅してるわ
年少とかでも付き添わずに遊ばせてる親もいるけどうちは無理だな
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 01:26:27.38ID:S6ZmLJEg
息子二人何回タオルケット掛けても蹴ってしまうだが寒いらしく人の足とかお腹にぐいぐい足突っ込んできてうっぜえ
やめてよ!と怒鳴ってしまった
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 06:20:11.76ID:7lPY3ge3
夜中2回も起きたし寝た気がしない
せめて7時まで寝かせてよ、いくらなんでも朝早すぎ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 06:26:41.44ID:/KzVqEeF
>>178
電子書籍にすれば?
家でスマホスッスして本選べば瞬時にダウンロードされるし無料のも多いし何読んでいるかバレにくいから過激なのもOK
何より子供に汚されたり破かれる心配がないよ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 06:37:14.68ID:2/2QmodP
>>193
上の子は乳児の頃から朝5時には起きる子でだいぶ慣らされてきたけど
今朝は3時半に「寝れなーい」って起きておやすみシアターつけたりゴロゴロして結局4時半に起きてた
私は二度寝してしまい、一人で隣の部屋でプラレールしてた
下の子も起きて遊びだしたから私も起きなきゃいけない
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 07:03:44.67ID:7lPY3ge3
>>195
お互い大変ね…
うちはまだ1歳になったばかりだけど、新生児期から一貫して寝ない子で朝まで通しで寝ない
ごく稀に夜中起きずに早朝5時に起きたりするけど、正直こっちの負担はあまり変わらない…
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 10:03:08.86ID:gxjxcjtm
支援センター行きたい
家にいてもタブレット漬けで罪悪感半端ない
でも取り上げると金切り声上げてずっと泣き喚くしほかの遊び誘ってもダメだしどうしたらいいかわからない
早く鼻水止まってくれないかなぁ…
たまに出る程度だけど時々咳もするし今はそれくらいでも迷惑になるし変な目で見られるだろうからどこも行けないや
もう二週間以上引きこもりでしんどい
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 10:58:03.86ID:zTSb3JNC
外遊びに付き添うの本当にしんどい
近所の子の付き添いの親たちもいて井戸端になるのがまず面倒だし
その横を挨拶しながら通り過ぎるのもなんか気疲れする
3歳でまだ目が離せなくて無駄に神経使うし早く一人で遊べるようになってほしい
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 11:42:07.49ID:cYvUsqHz
>>195
わたしもよく寝れない
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 12:16:21.46ID:7lPY3ge3
遊び食べばっかりで全然食べない
だったらもう食うなって怒鳴っちゃったわ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 12:56:11.61ID:2/2QmodP
>>195
あれから上の子が「おしっこ漏らした」と報告してきた
多分漏らして起きたんだけど言ったら怒られるから1人でそっと遊んでたのかも
結局3時半からろくに寝てない状態で登園して行った
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 12:58:38.66ID:HlyrpYOb
>>200
ちゃんと食べさせることを教えるのが大事
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 16:41:31.44ID:7lPY3ge3
>>203
イライラするよね、そのくせ下げたらまた空腹を訴えてグズる…
さっき食べなかったのお前だろってまたイライラして最近イライラしっぱなしだわ

うち1歳0ヶ月なんだけど、どうしたらちゃんと食べてくれるんだろうっていつも考えてるから疲れる
親が反応するから面白がって遊び食べをやめないとか聞くけど、無反応貫いて無言で片付けるようにしてもやめないものはやめないし引っぱたきなるよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 21:49:19.20ID:6NHP9W3K
またしょうもない事で爆発
生理前のイライラと前日子が寝ながらバタバタ暴れたり鼻水出るからと夜中キーキー喚いて寝不足で、なんかメーター吹っ切れてしまった
子の怖いから付いてきて、ママがやってがしつこくて、寝る前の準備やら寝た後のやる事もまだあるのにいつまでも言ってるからってイライラ
それまでにイラつきポイントはありつつも楽しく過ごしてたのに、たったこれだけで急にイラついた
私ただの基地外ヒスババァじゃんマジで
いつもいつも何してても怖いから〜って言うのにウンザリはしてるし、しつこくてイラつくけど別にこんな怒ることじゃないのに
なんで1日を楽しく終われないんだ私は
寝る前の時間やり直したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況