X



トップページ育児
1002コメント411KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 14:48:35.53ID:za5X0Cso
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・143
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1599365228
※前々スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・142
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1597494696/
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 16:07:25.33ID:vo930u7z
育てやすい子とか育てにくい子って言う以前に、一番きついのは夫と寄添えない事
寝ない、食べない、とかあっても一緒に考えて一緒に悩んで色々試してくれるパートナーが居るか居ないかで全然しんどさ違うよね
全てを一人っきりでやっている感がしんどい
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 16:17:52.49ID:e3fRMEaB
>>371だけど本番の今日に限って抑肝散飲ませ忘れた
かけっこの順番の紙が体操服のポケットに入ってたみたいで洗濯してしまってめちゃめちゃ怒られてるし、もう消えたい
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 16:21:02.86ID:e3fRMEaB
>>399
うるせーなって怒られるより寝ないなら仕方ないだろって言ってくるほうがマシそうだけど
寝ないなら一緒に寝室から出ていけってことなのかな?
ちなみにうちの子も5時起き人間だけど6歳でも5時起きだよ
今は寝室で待たせてリビングで朝の用意出来たりするから前より楽だけど早く叩き起こされるのめんどくさい
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 16:22:57.75ID:5s9Sm70p
旦那とはずっと別部室で寝てるわ
夜泣きで起きないのにムカついて叩き起こしちゃうから見えるところにいない方がマシ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 17:43:17.88ID:/A5EATvY
>>386
そう考えられるの素晴らしいよ
私はすぐ「邪魔邪魔邪魔邪魔!」と言ってしまうわ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 17:57:32.28ID:vPfOysjo
ごめん眠過ぎてボケてたわ
なんか見た事あるなって思いながら、めっちゃ古い書き込みにレスしてた

マイしんどい
もう子供産む予定ないから子宮は活動停止してくれないかな
生理痛つらいし生理前もなんだかんだ体調悪いし、本当にPMSクソだわ
生理休暇があれば育児のしんどさ軽減されるのにな
薬で緩和して耐えるんじゃなくて安静にしていたい
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 18:27:10.48ID:WDh+SmCI
ひどい旦那。
>>412
その後の貸せ俺がやるメソメソすんなよまで読めば立派なモラハラだしこれは長期的に嫁が病むやつ。全く寄り添えてない
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 18:41:22.14ID:YyzwHoP2
>>411
お疲れ様。うちは今週だ。台風で延期だけは避けたい。失敗に落ち込むだろうけど誰だって失敗はあるんだし気にしないでね。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 19:16:04.49ID:fUWaajde
いい加減にしてほしいわ
毎食毎食ママに食べさせてほしいって2人がかりで寄っかかってきて、お椀ひっくり返ったら旦那ぶちギレて双子にゲンコツする
そうやって泣かしたら私じゃないと泣き止まないの分かっててやってんだろーな
自分がごはん食べるの最優先だもんね
仕事終わって保育所迎えに行って帰宅したあとも洗濯やら掃除やら双子の世話してやっと作ったごはんくらいまともに食べさせろよ
旦那、知らんぷりして自分の飯だけ食ってんじゃねーよ
洗濯と乾燥終わったタオルやパジャマ寝室に置いといたのに見て見ぬふりかよ
洗い物までこっちがやって台所も汚れ溜まるとあとが大変だからと毎日こまめに掃除しても、どうせまた明日もここで作ったものは温かいうちには食べられない
双子が食べこぼしたのとか片付けながら味も分からないままに飲み込むんだと思うとどうでもよくなった
イヤイヤ期の今だけの辛抱だと思えるときもあれば今日みたいにいい加減にしろ!!と爆発するときもある
向いてないんだろうな
なんで私みたいなやつのとこに双子なんだよキャパオーバーだわ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 19:23:59.18ID:JIvrogVV
>>419
そんな旦那いる?読んでて物凄く胸糞悪くなったわ
本当に毎日お疲れ様、イヤイヤ期男児1人でも発狂しそうなのに双子なんて想像を絶するわ
イヤイヤ期が早く終わりますように
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 20:36:47.95ID:Dk68jVWr
>>419
向き不向き関係ない
そんなの誰だって無理だし発狂するし旦那にもキレて私だったら家出する
あなたはとてもよくやってるよ...身体壊さないでね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 21:23:01.25ID:xw/0geiz
子供が眠くて泣いて鼻水がでて眠りかけの時に喉にいくみたいでそれが不快で泣いて鼻水がでて…の以下ループしててるんだけどこれどうすれば良いの…
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:09:11.95ID:3tIX9aSE
>>423
鼻うがい
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:32:42.91ID:rjDKzZdy
>>399
旦那からしたら滅茶苦茶うぜーわ
言葉分かるわけないのにいちいち自分の負の感情を表に出すなよ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 23:13:51.45ID:N/MrF/h3
旦那が出張から帰ってきて、出先で捻挫したみたいでめちゃくちゃ動けないアピールしてくるけど、申し訳ないけど労われない。
とにかくワンオペキツすぎた…。自分と子供の事で精一杯なんだよ。夜は私も動けないよ。自分の事は自分でやってくれ。捻挫で病院行くせいで土曜日に予定してた子供の通院もパーだし(車持って行かれるから)人を労る余裕がないわ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 01:16:56.54ID:fRxt1Evb
>>429
わかるよ、わたしも疲れてると素直に労れない
いま仕事が忙しいし疲れてるのはわかるんだけど、わたしだって日中ずっと相手して寝かしつけまでひとりでやって、残りの家事を片付けて泣いたらその都度対応してる
朝は起きる前に出て寝かしつけ後に帰ってきてすぐお風呂あびてゆっくりご飯食べてっていいよなあと思ってしまう
さらに仕事の愚痴までわたしに聞かせないで欲しい
今日は夜泣きのあとなかなか寝てくれなかったからわたしはこれからお風呂だよ……
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 07:27:16.25ID:EoTQdY2M
○○って言って!とかよく言われるのがしんどい
どうしても気乗りしなくてめちゃ棒になってしまっても喜んでいる
何が楽しいんだか
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 08:14:43.52ID:mItYRSSc
>>431
凄くわかるわ
あかんべーして!あっぷっぷーして!いないいないばぁして!本開いてこれ何?怒涛の攻撃がしんどい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 08:33:05.30ID:a8Sv+8to
子が話し始めた頃、まさに「あっぷっぷーっていって!」「いないいないばぁして!」「○○うたって!」と頻繁に子にリクエストしてた思い出のある私
一瞬子供側の書き込みかと思った
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 09:49:18.74ID:LhFlIha0
朝6時には起きて騒いで7時半には準備終わってるのに、幼稚園行く5分前から「爪伸びた!一瞬で!切って!」「鼻詰まったよ、掃除!」「うるうるしてきた、涙拭いてよ!」とその時点で能面に近かったんだけど、リュック背負ってレインコート着てからの「トイレも行っとく!」に怒ってしまった
そもそも15分前に行ってるし、しかも出ないし
朝から疲れた…
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 09:54:32.71ID:mkHCSFs1
>>434
自分かと思った
子供に爪一瞬で切って!鼻!かむ!とか
靴はいて用意してからトイレいっといて!とかやってるわ
ごめんよ、子どもたち
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 14:10:09.28ID:VKByILLM
数秒おきのママ見て攻撃が辛い
見ないと永遠にみてーみてーねぇみてーってしつこい
見て攻撃何歳になったら終わるの
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 14:26:26.32ID:94vjiDhX
私が体調崩してしまった
多分風邪だと思うけど、受診するのにも色々気を使うししんどすぎる
もうすぐ上の子幼稚園から帰ってくるしまたしゃべりまくるんだろうなぁ
いつになったらあのおしゃべりやむんだろう
やることもやらないでおしゃべりばっかりしてるからいつもキレてしまうんだけど、この間それを愚痴ったら、今だけよ〜、うちの子(中学生)は話しかけても返事もしてくれないわ、もっぱらLINEでやり取りしてるわよ
そんなにまとわりついてくれるなんて可愛いじゃないっていわれてどっと疲れた
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 15:19:08.86ID:XyThjrDI
突然糸が切れたかのように無気力に陥ってしまった
今日はもう離乳食とお風呂お休みして大人の夕飯もカップラーメンでいいや
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 15:42:52.08ID:71EX73iP
天気悪くて外出できないの辛い
子と1日密室でいるとか無理すぎる
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 17:36:15.68ID:w4gh+Myy
>>438
全然いいじゃない
旦那なんて週1〜2で仕事お休みなんだから、365日家事を休めない妻だってせめてそれくらいの頻度で手抜きしてもバチはあたらないわ
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 18:57:33.62ID:6e60zsu0
だっこしてって言われたから抱っこしたら1分もせず寝た……
ご飯もお風呂も終わってない
幼稚園児でお風呂入らず登園ってやばい??迷惑レベルで臭いのかな……
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:13:35.63ID:nZ1dLx9m
真夏ならともかく今日くらい寒かったら平気じゃないかな?
朝拭いてあげるか気になるなら一瞬だけシャワーするとかそんなもんでいいでしょ
へーきへーき
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 21:05:36.22ID:InAI7NgP
3歳なんだけど保育園で昼寝してくる正確には6時台に起こしても22時前後まで寝ない
下に0歳がいて23時にミルク、日によっては4時半にもミルクで6時台に起きてくる
自分の時間皆無でしんどすぎる
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 08:15:45.93ID:I5pzm0qN
>>446
保育園の昼寝いらない子は本当にいらないよね
うちも赤ちゃんの時からショートスリーパーで2歳から休日は昼寝しなくなったのに、年長の今も強制的に昼寝させられてくるから23時まで寝付かないよ
寝かしつけ毎日毎日1時間以上かかっててきつい
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 08:42:20.14ID:8KCV8MLz
2歳3ケ月
半月に一度くらいの割合で夜驚症出てる
乳児の時の夜泣きと違って少し触れても大発狂・声かけても抱っこしても効果無しだし、以前より声量は増してるしできっつい
結局暗闇の中で無音テレビ見せて寝落ちを待つしか方法がない…昨夜は寝付くまで3時間かかった
あー頭痛いし眠い
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 09:00:23.39ID:M77Ty7p6
うちも2歳児今日は4時に飛び起きてお風呂ー!と泣きながら風呂場に向かったわ

手を怪我してて(薄皮1枚小さめに剥がれてる)形成外科から風呂に浸からないよう指導受けてて、今風呂で遊べないからストレスなんだろうな
夢にまで見たのかな
とはいえ風呂に浸からせれないよごめん
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:10:44.35ID:1kd7pBVG
ママ〜○○ってポケモンなーに?○○なポケモンはなんでしょーか?
ママー!粘土やる!絵描く!ママー粘土細長くして?これも!これも!コロコロして!
ママーポケモンDVD再生して!これは飛ばして!これは違う!
ママ〜2階で遊ぼ!あのおもちゃどこ!どこいった?おやつは?おやつの時間!ラムネ!

入園まであと半年、第二子だし後もう少し頑張れば…と耐えてるけど常に何か言われて命令されてストレスやばい
現実逃避したくてスマホが手放せない
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 01:17:01.16ID:ypyR5uco
もう胃腸炎かかったっぽい
気持ち悪くてしんどいのはわかるし可哀想だけど戻すとき首ブンブン振るのやめてくれー
はーあ、昔は秋冬って好きだったのに子供出来てから嫌いになってしまった
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:14:32.73ID:nWsVrDEt
5歳と2歳と遊ぶの嫌すぎて逃げてしまう
そばにいるとずーっとあれやってこれやって、ママ何して遊ぶ?ママこれなーに?ママ何してるの?ってまとわりつかれておかしくなりそう、っていうかもうなってる
どこかにふらっと出かけたいなぁ1人で
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:16:39.91ID:jkEo5vJc
>>454
掃除機かけてる間とか洗い物してる間だけでもイヤホンで音楽とか聴くのおすすめ
イヤホンしてると聞こえないってわかってくるとあんまり話しかけてこなくなる
ちょっとだけだけど
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:27:36.58ID:n0IGW8ve
うちも子供の相手めんどくさすぎて、よくトイレに篭ってるんだけど、いないならいないで1人で遊んでる
でももう6歳だから子供に悪影響だよなぁ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:28:33.26ID:6JNjHZRr
>>455
純粋に疑問なんだけど小さい子がいる状態で周りの音遮断する行為って大丈夫なのかな?
私もそれやろうかと思ったことあるけど、不慮の事故とかどっかで頭打ったり悪さしてるのに咄嗟に気付かない可能性があるから怖くてできない
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:23.17ID:jkEo5vJc
>>457
もちろん子供が泣いたら気付けるくらいの音量だし目では見てるよ
ずっと子供と向き合うのがしんどい時は音楽だけでもノリのいい音楽聞いたりラジオ聴いたりして少し現実逃避してるだけ
気持ちを分散させないと発狂しそうになるから
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:56:00.73ID:jkEo5vJc
あ子供にはイヤホンしてるから今聞こえないよーって言ってる
本当は聞こえてるけど
え?なに?とか言ってる
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 13:58:34.36ID:+dbFlXsz
>>458
なるほど、爆音で聞いてて完全に目も離すのかと思ってたけどそういうことか、ありがと
ノイズキャンセリングのイヤホンとかだと音楽流してなくても外の音聞こえなくなったりするしイヤホンにもよるのかな。音楽で心が元気になることって結構あるから有効だよね
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:20.18ID:Mpj/Zi+/
赤ちゃんの頃からずっと片耳用のBluetoothイヤホンで音楽やラジオ聞いてる
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:10.91ID:/xxz81Hx
>>460
ノイズキャンセリング機能って電車の走る音みたいな騒音に対するもので人の声はそこまで遮断されないよ
最近は人の声も遮断するのが出てるみたいだけどそういうの選ばなければ、特に子供(や女性)の高い声は割と聞こえる
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 15:51:28.70ID:mNuaKehU
子供が高熱でダウン&私も発熱してて、私の在宅仕事がある の分かってるくせに早朝から行方不明の夫
数日前から土曜日休みって確定してたのに今朝6時に「今日午前中仕事なったわ〜」と一言だけLINEきてたわ
昼過ぎになっても連絡ないから電話もLINEもしてるけど未読スルー
こっちは熱出てダルいのにもっとしんどいであろう子供の世話して隙間時間で家事&仕事してんのにどこをほっつき歩いてるんだよクソが
さっさとのたれ死んでくれよ邪魔でしかない
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 15:56:17.81ID:qgwAYqvx
>>463
どういうこと?
早朝からの仕事が急に入って、長引いてるんだかお昼食べてるんだかで帰宅せずってこと?
まさか遊んでるわけはない…よね?
酷すぎるわ、早く風邪治るといいねおだいじに
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 16:17:12.35ID:mNuaKehU
>>464
優しい言葉ありがとう…
夫は本当に仕事かどうかも分からない
午前中だけ仕事で午後は遊んでるのか、朝から現在進行形で仕事してるのか、仕事自体が嘘なのか
いつ帰宅するか分からないから何の予定も立てられない
子供のオムツもお米もないから買いに行きたいけど子供を連れて行くわけにも置いて行くわけにも行かないし、買い物行ける?とLINE入れても未読
朝6時半に私が起きるから慌てて6時に出かけたような気がしてならない…
「もう2度と帰りません」と連絡くれるなら、2度と会わなくても良いわ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:43.53ID:xgKolEfP
不倫よりパチンコパチスロあたりが妥当かな。浮気はお金かかるし。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 17:45:13.40ID:+ZlPK2LZ
少し前にどこかのスレで「帰る時間や夕飯の要不要を連絡する男子なんて気持ち悪い」って言う人がいたな
そういう人の息子が将来ダメ旦那になるんだろうね
躾は大切だわ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 18:24:00.26ID:f340oQki
今日友人の結婚式で旦那が出掛けた
4ヶ月の子がいて私はひとりで長時間外出なんて出来ないし
コロナで友達にもあってないのに
毎日子と二人でいると頭おかしくなりそう
なんで生きてるんだっけ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 18:53:09.51ID:GPkuYVgj
>>463
急な仕事って不倫じゃない
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:30.63ID:GPkuYVgj
>>471
外に出てみろ
少しは気が紛れる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:59:42.26ID:s43tLhUI
いつにも増してミルク拒否えぐい
かんみなのに今日まだ200しか飲んでないよ
生かすの無理すぎ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:07:22.67ID:GPkuYVgj
>>474
無理矢理口にいれて
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:19:39.82ID:XdLnZhiB
>>474
飲まないのしんどいよね
私らにできることは飲む機会を与えるだけで、あとは本人次第だもんなぁ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:02:25.52ID:z827lt3m
久しぶりに母乳あげようとしたら凄い嫌そうな顔でペッされた悲しい
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:55.83ID:h+0bCXhA
自分に余裕が無いせいだと思うけどうちの子を見た他人に能天気に「癒される」って言われるとイライラする
その癒しは私が毎日削ってる精神と寿命の上に成り立ってるんだ…
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 23:13:20.33ID:yGOgjHbw
>>479
わかる…
「最初に比べてほんと楽になったね〜」って母に言われるたびモヤる
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 23:17:30.61ID:GPkuYVgj
>>479
そんな簡単に寿命は減りませんよ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:01:28.70ID:BoxgBLPj
一日の大半きょうだい喧嘩の仲裁や説得や説明に費やしてエネルギー消費してる気がする
体の大きさが違うんだからオヤツの量も違うんだよ
年齢が違うんだから出来る事と出来ない事に差があって当然なんだよ
イチイチ言い争ったりマウント取ったり被害者ぶったり面倒くせー!
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:38:31.56ID:EavACZ5n
昼寝させないと夕方〜キツいのわかってるんだけど昼寝イヤイヤ酷すぎてそのままにしてる
あと20分以内に勝手に寝てくれないかな
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:43:08.15ID:vwa21Om4
子供が私にべったりでしんどい
何するにもママ寝かしつけもママ…もう1歳なのに後追いどんどん酷くなってきてて最近は水分補給すら大変になってきた
そのうち脱水起こしてタヒにそうだわ
旦那はそんな状況を見て「俺には全然寄ってきてくれない」と拗ねるしクソうざい
わりと世話してくれてる方だと思うけど、子供がひとり遊びしてたらすぐスマホ触って好きなことしてたり、グズったらYouTube見せるから、そりゃそうでしょうよとしか思わない

私が普段どれだけスマホも触らずに、子供がひとり遊びしてるときも適度に見守りつつ話しかけてってしてると思ってるんだ
何度注意しても変わらないし一生拗ねてろよ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:02:48.54ID:aRF7vtMA
1歳なのに後追いって書いてるけどもうすぐ3歳の下の子も5歳の上の子も未だにどこでも付いてくるよ…
上の子なんてもう年中なのに私がキッチンや洗面所にいると用もないのに近くにやってきては戻るを繰り返してきてイライラする
ずっとチラチラ見てきて目が合うと隠れたりするし内心めんどくせーって思ってる
どーでもいいことを延々2人から話されて相づち求められて反応求められてもう心と表情が死んでる
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:04:10.16ID:oCRJty7R
>>484
年中あたりからアトラクション父が好きになってくると思うけど、たまに抱っこひもで0歳と後ろに4歳くらいの子を乗せて父親が自転車乗ってるの任せられる奥さんも懐かれてる父親もすごいなと感心する。
うちなら外に二人で出したら間違いなく○すと思われる。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:12:35.35ID:z+rZpu4y
上の子が食事中に「これ好きじゃなーい」と言って変な顔しながら食べるのめちゃくちゃ腹立つ
夫がいる時だけするのもイラつく
食事中にふざけないでと躾けたけど、もうあなたの分は作らないからと言ってしまいたいわ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:22:15.95ID:wuho0FFU
>>487
私ならもう言ってる
今日の晩御飯何ー?って聞いてきて○○だよって言うとだいたいえー△△がよかったって言ってくるから嫌なら食べなくていいよって言ってる
いつもいつもあなたの思う通りに動けないってことを分かってほしいわ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:34:12.41ID:oCRJty7R
好きじゃないと言ってもいいけど、美味しいがなくてひたすら不味いだけならムカつくな。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:28:52.88ID:xvoQo2fT
どんなに疲れていても朝まで爆睡することがほとんどない4歳児
寝てからようやく自分の時間だと思って寝室出ると、
数時間後に何故か起きて必ず呼ばれる
いつになったら横にいなくても呼ばなくなるんだろう
1人で寝れる日が来るのが想像つかない
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:57:43.46ID:vwa21Om4
5歳でも後追いある子はあるのね、マジか…
いつ終わるんだろう、トイレにゆっくり篭もれる日が待ち遠しいわ
お腹痛いときでもトイレゆっくり入れないのって本当につらい
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:58:05.42ID:DedfvZrp
3歳女児にここしばらくずっと、あれもダメこれもダメと禁止ばかり言っている
寛容な親になりたいと思っていたが、難しい
いざ親の立場になると私の性格的な問題なのか、育児本にあるような寛容さや肯定的姿勢がすごく無責任な態度に感じられてしまう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:24:11.00ID:oCRJty7R
>>492
肯定的な言葉で止めさせていく言い回しとか色々紹介さるてるけど、やっぱり駄目なものは駄目なんだよねw
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:37:04.95ID:DedfvZrp
>>493
そう、まさにそれを身にしみて感じてる
まあ鵜呑みにするもんじゃなく厳しくしすぎないためのブレーキみたいに捉えてはいるけど、あんな感じで出来たらいいのになぁという理想もやっぱり捨てきれないし、出来るわけないだろという怒りも覚えるw
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:51:49.69ID:wQKHGOmx
>>488
うちと同じでワロタ
「嫌なら食べなくてヨシ!」って言ってる
そんなことまで付き合ってられません
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:38:15.97ID:bVg7fob5
もう眠たいーでも寝たくない!って言って暴れてる
眠いんなら寝ろ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 02:07:25.55ID:uwemmHYI
10歳くらいで誕生してほしい。立つ・着替える・こぼさず自力で食べる・話せばわかる、程度のことを身につけてから産まれてほしい。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 07:23:01.89ID:jDpHR303
>>497
同じこと考えたことある…一通りのことが身につくまで国で育てて戻して欲しいとかも考えた
それが育児なんだけど、親が手をかけていくことの負担が大きすぎる
今から考えたら赤ちゃん時代の連日の細切れ睡眠や夜泣きよく乗り切ったなと思う
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 07:49:03.88ID:jxIKXdM6
>>497
わかるなー人間って脳が発達しすぎたからなのか?未熟すぎんだよね
あとせめて自分で自分のことが何もできないうちは養育者の言うことを聞く仕様にしてほしい
着替えるのイヤ、オムツ替えるのイヤ、食べるのイヤ、寝るのイヤっておかしすぎるだろ
動物のがよっぽど利口だよね

旦那の知り合いに子供5人の人がいるみたいなんだけど尊敬しかない、私はどんなにお金あっても絶対5人なんて産まないわ
産後の細切れ睡眠を5回、2歳児を5回育てるなんて無理すぎる
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:00:39.60ID:Kbo2vsuu
朝車に乗るまでの間大泣きした日から家の道路挟んだ対面で女の人が立つようになった
こっちをずっと見てて、今日で4日目日によって人が違う
もしかして児相なのかなとドキドキするわ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:51:41.72ID:BhoqqASX
>>501
って思うじゃん?残念ながら実在してんだよね
何故か朝7時過ぎから色々行って帰ってくる8時ぐらいまで居るのよね
送迎待ちかな?と思ったんだけどそれにしては長いし何なんだろ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:00:29.79ID:HhiW2yFj
あー、
3歳の娘が朝からぐだぐだグズグズ言って癇癪で泣くし、下の6カ月も降ろしたら泣くし。しかも2人とも超声がでかい。上は発達障害疑いだからか奇声も凄いし。
今日は用事があるから、化粧したり着替えたりバタバタしてるのに、2人の大号泣聴こえてくるだけで動悸がして血圧上がっていくのが分かる。毎日毎日睡眠不足で起きてる時はどちらかもしくは両方の叫び声泣き声。まともな精神状態でいられる時がない。いつか暴力振るって言う事聞かせそう。
コロナで一時保育も短時間しか預けられないし。辛い。近いうちに憤死しそう。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:14:00.28ID:VkJp+2r0
>>503
気持ちはわかるけど、暴力ふるっても言う事聞かないと思う
過去に癇癪にブチキレて叩いたことあるけど、言う事聞かなかった、それどころか癇癪はヒートアップするし
謝っても叩かれたこと覚えてて、癇癪と叩かれたことが紐付けされて
数カ月の間、一人で癇癪起す=叩かれたこと思い出す=ますますパニックになるみたいな最悪な事になった
自分が悪いんだけど、叩いて言う事聞くような子は、そもそもその前の段階(楽しく誘うとか諭す怒るとか)で言う事聞けるんだよなと思った
叩いても言う事聞かない
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:27:30.84ID:Am2zpiCM
1歳1ヶ月の離乳食ダルすぎ
あれイヤこれイヤで気分や好みで食べない
色々作ってみてもダメ、その癖おなかすいたって泣くから本当に腹立つ
昨日も作ったもの拒否で納豆なら食べた
なんなの、もう何も作りたくなくなるわ
毎回毎回好きな食べ物しか出さないなんてできないし、泣けばなんでも思い通りになると思うなよ
そんなに食べたくないならもう食べなくていいわ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:56:54.91ID:lQEA8W7H
>>504
後半のそもそも論の下り、すごく分かる
それを悟ってしまうと辛さが増す
そして諦めへ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:03:22.35ID:KjToXXJX
5才娘、癇癪持ちの繊細ヤクザでどこに地雷があるか分からず、
地雷を踏んで収まりがつかない時はほんとしんどい。
今朝は夢のなかでも聞き分けがなく、娘の頬を思い切りつねっている夢を見てしまった。
そんな夢を見て自己嫌悪。朝から気分が悪くて、安定剤飲んでなんとか平常心で園に送り出した。
いつか本当に手を上げてしまいそうで怖い。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:11:16.41ID:hhkbLjd5
>>502
なんか逆に怖いな…
私ならとりあえず警察に電話で相談してしまいそう

下の2歳がパジャマの上だけ気に入って脱がそうとするとひっくり返って泣きまくる
元々着せてなければ大丈夫だからまた私服で寝かせよう
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:45:34.66ID:GEXFb12U
旦那が足を骨折してしまって、全て私がやらないといけないのが辛い。
土日くらいは風呂に1人でゆっくり浸からないとやってられないのに…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況