X



トップページ育児
1002コメント411KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/25(金) 14:48:35.53ID:za5X0Cso
毎日の子育てお疲れ様です
子供はかわいいけど、子育てってしんどい
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい……な人の為のスレです
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように……。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・143
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1599365228
※前々スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・142
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1597494696/
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 21:11:21.23ID:7XhQNiz1
>>610
うちの背もたれも平均台にされている。いつから猿を飼い始めたんだっけ…
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 21:39:52.21ID:oZNgaBB7
ソファは平均台だしトランポリンだしジャングルジムだしマット運動なんだよねw
うちそれら全て本物が揃ってるのにやはりソファでやる
なんなのかしらね
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 07:04:33.04ID:NrR6bbdQ
自分が人付き合い下手なのもあって子育ては赤ちゃん期がかわいさのピークじゃないかと思うんだけど
子供は成長してもかわいいと思うのもんなのかな
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:24.09ID:L3MpXoIE
眠いってぐずって寝ないパターンはなんだろう
心臓バクバクする
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 10:03:29.61ID:z17xN5k/
>>614
わかる、私もその壁にぶち当たってる
赤ちゃんの頃は自分とは違ううにゃうにゃした可愛い生き物としてひたすら愛でられたけど、2歳過ぎたら人間として扱わなきゃいけない、人対人になってきてコミュニケーションとるのが面倒になってきた
言ってもしょうがないんだけどさ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 10:06:43.88ID:LYFa4ojB
赤ちゃん期は見た目はかわいけどお世話が大変すぎて余裕なくて可愛いとかそれどころじゃなかったなぁ。話も通じてまだ小さいもちもちの見た目の3歳の頃が自分は一番可愛く感じた。
幼稚園行きだすともう結構大人な感じする
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 10:08:01.94ID:hLZNcLhI
今2歳だけどイヤイヤしてないときと寝てるときはかわいいよ…
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:21:22.33ID:D9BsMGMl
子の風邪が移って熱出てきた
旦那仕事だし実家遠方だし詰んだ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 12:48:36.88ID:US5uIQsp
5歳の今が一番かわいい
まだまだ幼稚だけど身の回りの事はだいたい一人でできるし会話も成り立つ。私の場合は子どもが食事とトイレと着脱が自立してから急に可愛さ増した。もう赤ちゃんの世話したくない下の世話なんて嫌
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 13:22:34.59ID:rnPpplna
やっとこさ寝かしつけたと思ったら10分で起床
子育てってなにがしんどいかって
努力に結果が全く見合ってこないことなんじゃないかと思い始めた
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 17:15:12.59ID:eXC/790I
明日も幼稚園あるのに風呂入れるのがめんどくさい
生理2日目だし下の0歳児もいるし…
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 18:12:13.72ID:PavY9PwZ
私も赤ちゃん期がピークなのではと思ってたから5歳がいちばん可愛いとか聞くと嬉しい
しかし小学校高学年〜中高生になってしまった時の楽しみって何だろうとか考えちゃう
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 19:03:15.77ID:JiwYX4Fv
中学生だけど今が1番かわいい
ずっと育てにくくてもう何もかも嫌になったこともあるけど、親子で死なないで良かったと思う
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 19:34:36.09ID:r0ongG57
うちも5歳の今一番かわいい
本当に多動でどこに行っても恥ずかしくて楽しくなかった落ち着いてきてやっと色んな遊びが出来るようになって本当に楽しい
だが赤ちゃんの時から死ぬほどかわいいなあと思ってた下の子3歳が何もかも兄ちゃんの真似をしたいらしく取り上げたり邪魔してきて辟易としている

まあ下の子は多動がないからわりとどこでも安心していられるから上の子の時のような肩身の狭さは感じないので楽だ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 19:38:36.18ID:9e5tZJ+a
しんどいスレなのに珍しくおだやかだ
みんな可愛くてなにより
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 20:22:30.20ID:W+oZJPbO
良い流れ切ってごめん
つかまり立ちを見守ってたらよろけた子供の頭が私の顔面に激突した
ボクシング詳しくないけど右ストレート食らったらこんな感じかなって衝撃だった
熱持って痛いし、明後日数ヶ月ぶりに美容院の予約取れたのに腫れたらみっともなくて行けない
子供は悪くないだけになんかもう虚しい
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 20:39:01.72ID:mLai9Iz4
今日は夫の帰宅が22時過ぎ予定
生後3ヶ月の子供が今日ずっとグズグズで夕食がまだ作れてない
夫はここ2ヶ月ほぼ毎日残業で8時前に家を出て早くて20時過ぎの帰宅
名ばかり管理職だから何時間残業しても給料は定額
親も頼れないし預けられる人も育児相談できる人も知り合いもいなくてそれだけですでにしんどい
窓も常時閉め切ってあやしても泣き止まず隣人からの壁ドン+管理会社からの苦情が来てるから更にしんどい
あまりにもギャン泣きされるとこっちも泣きたくなる
あやすのも疲れたし今から夕食作りたくない
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 20:47:31.97ID:Sg+WUyOm
>>631
おつかれ
3ヶ月はまだつらいよ
ピザにしよう
赤ちゃんの泣き声で苦情来る家は出来れば引っ越したいね
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 20:49:01.69ID:CZndZvas
>>631
作らなくていいよ!
大人だけなんだから1日くらいカップラーメンでいいんだよ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 20:58:27.67ID:/9gT0fiJ
最近幼稚園の帰り道にある芝生スペースで皆で遊んでくのを覚えてしまって収拾つかない
周りの皆が遊んでても母親に声かけられたら1人抜けて帰ってく子はいいな、うちの子は仲良しの子が帰るまで絶対帰らない
そして仲良しの子はけっこうやんちゃさんで、母親にダメと言われた事を秒で忘れ何度も同じ事する
どこの子も同じだなぁと笑うしかないけど、その子のお母さんは下の子見るのに忙しくて私が自然と2人を監督する感じになり、ちゃんとしようと思うと始終その子にうるさく言う体になってしまって困る
うちの子は内弁慶だから外で(だけ)は比較的大人しく、よその子にばかり厳しく言ってるみたくなるのが困る
もともと人付き合い苦手だから人の子供叱るなんて苦行過ぎるし、どうしていいか迷って対応間違えたりとか自分が愚図過ぎて嫌になる
最近もう帰り道が嫌で嫌でお腹痛くなりそう。駐車場まで一本道だからそこ通らない訳にいかないし
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 21:08:14.73ID:Dau/hBq5
保育園いってれば子供の病気は仕方ないんだけど、仕事と調整がつらいし鬱鬱するようになった
ママ友がいるわけでもないしコミュ症だから職場ともうまくいかないし
出勤日減らしたい…病気はなるときはなるからそれで解決するものじゃないけど、今よりまだ楽かなって思っちゃう
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 21:26:05.77ID:2YH7OnnY
>>630
それは痛そうだ、大丈夫?子どもの頭とぶつかると痛いよね
なるべく冷やして、早く痛みや腫れが落ち着くといいね
もし腫れちゃっても美容院は行っちゃえばいいと思う
いっそネタみたいに美容師さんに話してしまえばいいよ
子どもの石頭が直撃して〜wみたいに
向こうも接客業で色んなお客を相手にしてるんだし
せっかくの美容院でのリフレッシュを諦めることはないと思う
お大事にね
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 21:53:24.17ID:jkmKqiJr
>>631
お疲れ様、旦那さんにコンビニでなんか買って帰ってもらったらいいよ
狭くて日当たりの悪い家で第一子育ててたら、どんどん鬱になったよ
これから動き回るようになったら足音も響くし、その家だと大変そう
日中も家にいるなら住み心地は本当に大事だから、何とか引っ越しできるといいんだけど
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:02:51.32ID:8ZVGtAk3
>>631
無理して作らなくていいよ
隣人が心配だね
引っ越せたらいいけど

>>634
お子さん年少?
先生から時間には限りがあることを教えて下さいって言われたので年長だけど幼稚園の帰りに公園で遊ぶのは最長で1時間と決めてる
まずスマホを見せながらアラームを設定してアラームが鳴れば何が何でも帰宅する
最近はアラームが鳴れば素直に帰るようになった
年中まではアラームが鳴れば泣こうがわめこうが友達がいようがさようならーって強制的に抱っこして帰ってたよ
それを繰り返してたら素直に帰るようになった
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:04:26.35ID:kRHkLzVT
>>634
友達いるだけいいじゃん
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:07:28.62ID:8ZVGtAk3
>>635
お疲れ様
仕事辞められないんだよね
病気の時のお迎えやお仕事の調整をご主人と交互にできたらいいけど
仕事無理していたら体も心も壊しちゃうよ
園のママ友いなくてもいいよ
気の合わない人と過ごすのは疲れるだけ
無理しないでね
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:22:19.11ID:mLai9Iz4
631
ピザの配達も徒歩圏内にコンビニもない田舎暮らしでもうとにかく育児も日常生活もしんどくて何もしたくなくてグズグズしてる子供の側で横になって頭働かない状態でボーッとしてた
子供のグズグズが落ち着いてニコッとしてすごい話しかけられた
それが頑張れって言われてるような気がして自分の不甲斐なさに涙ボロボロ出てきた
まさか3ヶ月なりたての子供に励まされて泣くことになるとは思わなかった
夫の会社の借り上げ社宅で引っ越しとなると面倒みたいだからもう少し防音対策して頑張らないと
そして夫は22時帰宅と言いつつまだ帰ってこない
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:25:50.53ID:8zNlVjYK
誕生日プレゼント、何が欲しいかを旦那と実母に聞かれたけど、私は何が欲しいのかわからない
生活や育児に必要なものしか思い浮かばなくて、自分が欲しいものがわからない
欲しいもの、自由時間しか思い浮かばなくて何度欲しいものを聞かれても答えられない自分に気づいて、私ってなんだろうって虚しくなった
もう育児しかない、からっぽな人間なんだな私って
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:26:58.06ID:mLai9Iz4
ファミリーマンション住みだけど子供があまりいない地域で乳児は滅多に見かけないからやっぱ乳児の泣き声は近隣住民からしたら耳障りなのかもしれない
夕飯は夫が帰ってきてから冷凍食品をチンして出すことにしたよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:28:17.14ID:W+oZJPbO
>>636
ありがとう
このタイミングで夫と喧嘩して泣きっ面に蜂だったから、優しいレスにガチで涙でそうになった
まだ痛いし腫れる気がするけど美容室行っちゃおうかな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:32:22.66ID:IgxwlLu4
>>644
行っちゃえ行っちゃえ
リフレッシュもストレス発散も大事だよ
お大事にね
うちも夕方4歳の娘にアゴに頭突きされて唇噛んで流血したわ…何で子供の頭ってあんな石頭なんだろうね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:37:55.60ID:P2h4h2tM
疲れちゃったなぁ…。
子は起きてる間はギャン泣きだし、抱っこも重いし。

今日は夫がテレワークで夕飯作ってくれるはずだったのに、仕事なのか、終わって自室でゲームしてるのか結局私が作った。
18時にお風呂いれるのも知ってるのに部屋から出てこないし。
呼びにいけばいいんだけどさ、この前呼びに行ったらイヤホンつけて自◯中で気まずい思いしてから呼びに行くのすごい嫌…。
すぐ部屋にこもるの辞めてほしいけど、冷静に上手く伝えられる気がしない。大喧嘩に発展しそうでそんなことに気力使いたくない。
デモデモダッテで申し訳ないけど、ほんとしんどい。
仕事で大変なんだろうけど、気が向いたときだけ子を可愛がって、仕事終われば自由に過ごしてるのが妬ましい。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:43:22.23ID:qYWDAM34
>>646
ごめん、自○中ワロタw
事故防ぐならLINE電話とかでよんだほうがいいかもね
しんどさ軽減には寄与しない話でごめん
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 22:49:41.45ID:P2h4h2tM
>>647
なんか笑ってもらったら少しすっきりしたかも。
うん、まさかさ、18時にそんなことしてると思わなかったのよ。ノックはしたけどさ…。
気づいてないふりして、お互い何事もなかったようにしたのに、LINEで連絡なんてしたら余計あれかなぁとか変に気を使っちゃって…。
夜一人でいられるんだから、夕方にすんなよとか謎の怒りも感じてたけど、こんなの誰にも言えないからすっきりした。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 23:05:54.86ID:8zNlVjYK
人生疲れたスレに書こうと思ったのに間違えた、ごめんなさい
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 23:43:38.22ID:Dau/hBq5
>>640
ありがとう
今日その事でちょっと言われちゃってへこんでしまった
採用前にもう少し勤務時間とか病児保育頼む場合とか考えたらよかったなって思ってる
旦那が相談に乗ってくれたらいいんだけどね 
そういうのは好きにしたらしか言わないから
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 01:25:06.14ID:4bltjZcc
毎日子供二人と一緒でもう疲れた
一歳はともかく3歳は体力持て余してるし
夜しか自由な時間ないから夜更しして朝起きられず毎朝ぐだぐだ
明確な休みがないから生活にメリハリがない
仕事が始まれば子供とも離れて大人とも会話出来ると思ったけど保育園入れないし
何か休みっていう休みがないし終わりが見えないトンネルにいるような気がする
元来怠け者な自分にはつくづく子育て向いてないと思うわ
早く寝ればいいんだけど早く寝ようとした時に限って寝付けないしまだ授乳中だからドリエルとか飲めないし
酒でも飲んでストレス発散したいけど結局夜中夜泣きで授乳出来なくて大変な思いをするのは目に見えてる。そこまで考えると飲みたくても飲みに行けない
土曜半年ぶりくらいに母親に子供預けてランチ行くからそれだけが今楽しみ
子供が可愛いと思えなくなってきた
余裕なくていつも怒ってばっかだし
子供の会話に付き合うのってほんと面倒
疲れたすごく
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 06:35:00.93ID:2XVokzqC
>>631
うちと似てる
赤ちゃん時代あまりにもよく泣く子で賃貸にいられなくて午前も午後も出かけて昼寝と夜だけ家で過ごす感じだった
3ヶ月ではまだ一時保育も厳しいだろうし、すごく辛い時期だよ
結局私も戸建に引っ越した
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 07:17:58.00ID:+3D8tDtt
泣き声気にしないといけないのすごいストレスだと思う
どうにかなるといいな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 08:53:27.72ID:BFzi/lDH
もうすぐ4歳なのに寝てる時胸触ってくんのまじでイライラする
夜中にモゾモゾモゾモゾまじで痛いしうざいし何度もやられて起こされて寝不足だよ!!
強く言ったら悲しいかなと思ってだめだよーやめてねーって怒り堪えながら諭すけどほんとむかつく
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 11:08:24.92ID:O4rCwOYN
朝寝なしで遊びまくった中、ようやく昼寝したのにガス点検の業者が外で立てる音で30分で起きた
昼寝の間に色々自分のことやろうと思ってたのにほんとにむかつくわ
一気にやる気が失せた
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 13:03:46.22ID:AKv+qLho
1歳8ヶ月が食べない
偏食とまではいかないけど好物以外はほぼ食べない
上の子は何でも食べていたから食べないのがこんなにストレスとは思わなかった
好きなものだけ出したい気持ちと少しでも色々食べて欲しい気持ちときちんと座って食べて欲しい気持ちと歩き食べでもいいからとにかく食べて欲しい気持ちとでぐちゃぐちゃイライラ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 13:22:25.16ID:5R2JfGJH
完母だったけどずっと触らせてなかったら触ろうとしてこないよ
1歳くらいまでは触ろうとしてきてた
その度に怒ってたらここは駄目なんだって理解した
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 13:44:12.36ID:5scRLW+K
πは精神安定剤みたいなものだからねえ
代わりに足や背中にくっついてくれるよう誘導すればいいのかな
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 15:56:33.19ID:U7L3docS
学生時代からの友人グループで私以外はまだ独身なんだけど、今日そのグループで遊んでるらしくてそのうち1人からLINEが来た
〇〇と××来てる〜〇〇まじウケるんだけどwみたいな
昔と変わらず楽しそうでいいなと羨ましくなって、私も結婚出産なんてしないで独身のまま自由きままにやってた方が性にあってたな…とだんだん悲しくなってきた
子供は好きだったんだけどな
子育てがこんなにも大変で理不尽ばかりで自分の時間がなくなってしまうものだとは想像しようとすらしなかったわ
友人たちはこのあと夕飯食べがてら飲みに行ったりするんだろうな
私は家族の為に夕飯こしらえてグチャグチャのテーブル下とベビーチェアを這いつくばって掃除して冷めた残飯掻き込むだけ
虚しい
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 16:00:53.91ID:3hlEC+I5
>>642
私は子が1歳くらいのときの誕生日プレゼントは自由時間を希望したよ
希望は通らなかったけど現金(預かり保育代)貰えた…ヨカッタノカナー?

あなたは空っぽなんかじゃない 疲れてるだけだ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 16:06:04.82ID:Hz4A6ykH
誕生ジ日はバイオハザード4がほしい
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 16:08:03.91ID:Hz4A6ykH
>>663
眠くないんだろ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 16:16:47.56ID:2XVokzqC
>>642
私も欲しいものない
でもご主人とお母様がそう聞いてくれるのっていいね
是非自由時間お勧め
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 16:30:39.85ID:AEGfIOh2
>>665
グループの中で一番初めに結婚出産するとどうしてもそうなるよね、さみしい気持ちはわかる
だけど数年経つとみんな結婚出産し始めて貴方に頼るようになったり、結局グループが空中分解して今度は行き遅れた子が今の貴方のような気持ちになるよ
貴方以外全員結婚しなかったらそういう子タイプのたちだったと思うしかないw
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 16:44:42.93ID:+3D8tDtt
今日は朝からずっと起きてて疲れた
ずっとだと頭がまともに働かなくて無駄におっぱいあげ続けてた気がする
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 16:53:07.42ID:gNbcq6aC
他の子たちはこれまた同じタイミングで出産したりしてすでに大きくなってる初めに出産したとこの子とは合わないんだよね…
もう割り切って新しい友達作るのが一番
ステージ変われば遊べなくても仕方ないよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 17:26:08.70ID:2XVokzqC
>>665
てことは、まだお若いんでしょ?
今は大変だけど子育て落ち着いてもまだ30代とかうらやましいよ!
若い頃に気付かなくて33まで遊びまくって出産したけど毎日瀕死状態
既に子供が中学生になった友人たちが再び遊びだして輝いて見える
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 17:55:00.02ID:jLoXycO6
家事ややらなきゃいけないことを邪魔され続けて夕飯の準備時には工作の手伝いをしろとしつこくて、ため息ばかりでる
兄弟喧嘩の告げ口や不平不満をわざわざ言いに来るのにもウンザリ
明日も旦那は仕事だしまた1人で子供たちの相手
イライラしすぎて頭痛する
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 17:58:01.25ID:HGnotrpk
年少の男児なんだけど、私が高熱悪寒で声出ないのに私の布団を欲しい欲しいと奪ってきたり、体調悪いと言ってるのに遊ぼうとせがんでくる
無理に返事して咳き込んでるのに全く容赦してくれない
そろそろ相手の事情汲んで一人で遊んだりしないのか?
ほんと無理入院したい
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 18:21:25.55ID:bqjrRO0V
>>673
若いうちに子育て終了した友達は仕事復帰してバリバリ仕事してるよ
子供欲しいならどのみち通る道なんだから体力ある時期に大変なのがきた方がいいわ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 19:25:09.08ID:7nmM3mSV
32歳で産んだけど子供3歳で1人だから体力的なしんどさより精神的なしんどさの方が上回ってるんだけど、20代前半で産んでたらどうだったんだろう
若いと自分自身が未熟で今以上にイライラするのか、1人暮らしの気楽さとか自由な生活を知らない分育児の精神的な苦痛も少ないのかな
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:31.13ID:9+27ANx0
若いか高齢かより子との相性のが育児の難易度変わりそうだ。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:06.48ID:3i07SNKJ
完食はしてくれるけど食べ終わるまで1時間近くだらだらかかるの凄いストレス
途中で切り上げて後からお腹すいたってお菓子要求されるのも凄い嫌だから頑張って耐えてるけど無駄な時間すぎる
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:57.07ID:ZMiVtTsX
>>680
そこに尽きるわ

産まれた翌日から寝ない食べない(飲まない)外出先では座れば大泣き、イヤイヤ期は壮絶、3歳過ぎたら繊細ヤクザに拍車がかかり、怖がりで楽しむより不安が勝つタイプ
今まで悩むことなくどうにかなるさ、やってみよう!な自分とは全然違って、何が怖いのか何が不安なのか性格違いすぎて最初は全く分からず大変だったわ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 20:55:59.29ID:LcveqwPB
何か疲れた。だめだ今年は暗くなる。生きるのが辛い。子供の虐待も疑われてる、いっその事衝動的に死ぬまで追い詰めて欲しい。死ぬ覚悟が出来る。未来が見えない。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:07:11.31ID:aZVYO3RI
>>685
しぬしぬ言ってる自分を見てほしいのか、あるいは単純に専ブラ入れる余裕も知能もないんでは
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:38:54.39ID:1jQnr7/b
このスレのみなさんのガキが早く死にますように。ダニは迷惑でしかない
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 21:56:10.42ID:9+27ANx0
>>684
先日、動画に幽霊が映っててウキウキしてるんだ。
死んでも無にはなれないよ。いかに楽をするかを考えてとりあえず生きた方がいい。真面目にやろうなんて思わない。
子供の食事も冷食やレトルトだっていい。動画見せながら自分もポテトチップス食べたっていい。楽に生きるんだよ。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 22:49:09.88ID:CyR3/Pkd
死ぬほどつらいなら施設に預けるんじゃだめなの
永遠に別れるわけじゃないのに
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 23:04:08.78ID:TwVBFSbL
やっと子供二人寝たから下に降りて自分のことしたいけど夫が下でアニメ見てる
子供寝かせて夫一人のリビングに降りて行くと誘われるのが憂鬱で憂鬱で子供と一緒に寝たフリしてスマホばっかりいじってる
本当は下でテレビみたい本見たい趣味したい
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 04:07:46.31ID:8SaQ3NyM
どこだってするだろ 夫にとっては娯楽でも自分にとっては義務やお勤めて感じ、最悪だよね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:59:40.62ID:dXHzfCCx
ポケモンにはまってるもうすぐ3歳の息子がずーーーーっとママ!アから始まるポケモンなんでしょーか?ピから始まるポケモンなんでしょーか?このポケモンなんでしょーか?(モノマネ)って言ってきていい加減うるさくてキレてしまった 
分からないって言うとママ!分からないって言わないで!って怒ってくるし…
LINEくらい返させてくれよ

ポケモンは自分も好きだけど目覚めてから1日ずっとその話しかしなくてうんざり
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 09:20:26.20ID:wgetMLkG
6歳男児がうるさい
足音、物を置いたり動かす音、話し声、椅子を引きずったり、生活音全般とにかくうるさい
私は片耳イヤホンと抑肝散飲んでぶちギレないようにしてるけど下の子は迷惑じゃないのかな
本当にうるさくて幼稚園拒否でずっと家にいるからぶん殴りたくなる
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 12:38:43.59ID:FejoY6kr
毎日食事のことばかり考えてるのしんどい
朝食食べさせながら昼はどうしようと悩み、昼食の支度して食べさせながら夕飯どうしようと悩むループ
自分のぶんだけなら適当に済ますのにな
野菜とれてないなーとかタンパク質…カルシウム…とか暇さえあれば栄養面考えちゃうのしんどい
まだ1歳だし、ちゃんと栄養とらなきゃだよなぁ
これ食べとけば安心って食品があればいいのにな
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 13:05:55.86ID:50PkYql0
>>701
わかるなー
うちにも1歳いるけど毎日本当に適当飯だから、心配でまだフォロミ飲ませてるよ
とりあえずフォロミ飲んでれば大丈夫だと信じてる
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 13:14:53.61ID:u1txb1la
>>701
凄くわかる
とりあえず牛乳、バナナ、ヨーグルト食べてれば良しとして、あとは子供青汁飲ませれば少し気が楽になった
それでも時々こんなご飯で大丈夫かな…と憂鬱になるよ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 19:06:08.65ID:BdADTjXk
>>700
大人ほど小さい子は音にイライラしない
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 19:24:55.58ID:uh0lSeFa
旦那とお互いに育児疲れのグダグダな喧嘩して旦那がたぶん晩御飯になるもの買いに出て行って
8ヶ月になる子は普段より不安定なかんじで泣きまくってる
大丈夫だよーお母さんそばにいるよーと言ってなだめながらこの世から消えたい死にたいと思ってる
死にたいけど死ぬの苦しいから死ねない
昔からすぐ死にたいと思うのにこんなにも死ねない自分にうんざりするし嫌い
子供が取り残されたら可哀相だとは思うけどそれとこれとは別なんだよ
そろそろ断乳しても生きていけるくらい離乳食たべてるし早くにいなくなれば記憶にもないからそこまで悲しくないんじゃないかな
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 19:44:29.14ID:uh0lSeFa
>>706
電源ボタンおすくらいの気軽さで死ねたらいいのにって思うよね
まあそんな簡単に死ねたらあかんから死ぬの苦しいように出来てるんだろうけど
現世に生まれてくるのは悟り開けてない未熟な魂の罰ゲームって、仏教マジうまいこと言うわと思う
解脱したい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 20:34:01.58ID:S+tu0uMc
705
「早くにいなくなれば...」って私もそう思う
私自身そうだから実体験済
3歳で生んだ人がいなくなったから顔も声も知らないし思い出も何もないし悲しさも寂しさも何もない
もはや「母親」なんかじゃなくてただの生んだ人

世間では「母親」とか「お母さん」とかすごく大事みたいだけど私にはそれがよく分からない

だから今私がいなくなってもうちの子(3歳0歳)も気にしないんだろうなあと思う
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 21:11:52.64ID:uh0lSeFa
>>709
もしかして万が一、架空の母親を想像してお母さんがいればよかったのに、とか思うもんかなーとか思ったけど必ずしもそうでもないのね
たぶん居ないほうがよかったと思われる程度の人間だから理想化されると子がムイミに生きにくくなるだけなので申し訳ない

昔からすぐ死にたいと思う人間だったけど世の中もしかしてこんな簡単に死にたいと思わないで生きてる人も結構いるの?
とこの歳で思うようになって自分もなんとかそうなれないかなとも考えてる
どうしたらいいんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況