X



トップページ育児
1002コメント310KB

★☆高学年の中学受験 Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 09:33:25.69ID:3Ov5lKKh
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595037957/
★☆高学年の中学受験 Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597122302/
★☆高学年の中学受験 Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599887383/

★☆高学年の中学受験 Part98
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1593680038/

★☆高学年の中学受験 Part97
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1590934022/

★☆高学年の中学受験 Part96
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1588227584/

★☆高学年の中学受験 Part95
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1585983811/
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:10:44.60ID:N3EyTWIE
強気なら王道のOTTT頌栄だね
個人的には5日は出題傾向王道系の洗足好みだけど
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:11:36.11ID:bR188IXE
洗足が上がったので鴎を併願にするパターンもあると聞いたけど本当?
校風も出題傾向も違いそうなんだけど
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:15:45.74ID:NrLtAaNe
>>432
鴎はどっちかというと停滞。
偏差値Y50台前半の子の希望の星という位置づけになってきた気がする。

わたしの周りはJG→洗足、豊→ 洗足が多いわ。
地域的なものだろうけど。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:19:00.27ID:NrLtAaNe
>>445
同じく地域的なものだろうけど、鴎→洗もチラホラいる。

校風はなんだかんだ言って大きく違わないと思う。どっちも過保護系。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:20:10.87ID:uWp3k28S
校風に憧れて入ってくる子の割合が多いのは鴎くらいまでなんだろうなとは思う
それより下がると併願の併願みたいに玉突き状態で決まっていくから
合格してもあまり明るい感じがないのよね
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:25:03.80ID:/JTfb8x7
確かに
ポン女なんか天下の公道をなぜか自分たちの専用道路と勘違いして、幅いっぱい占拠して歩くアバズレの集団だからな
頭悪いクサマンは育ちも悪いわ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:27:39.40ID:Q1bNUkuV
>>448
そんなことはないでしょ
どの学校にもそこが第一志望の層がいるんだから
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:35:31.47ID:vKHWxcPB
>>441
吉祥の性教育は昔から有名だから調べれば色々と出てくるよ
あんまりこの話題出すと荒らしと勘違いされるから程々にするけどw
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:37:19.86ID:xYgO0/+z
最近見てて思ったのだけど、今ってNよりYの偏差値で話す様になったのね
ちょっと浦島状態だわ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:47:50.27ID:NrLtAaNe
NはNの子しか受けないし、他の模試以上に塾の思惑が入ってる気がする。
優秀層ならS、中堅ならY、下の方なら首都模試と住み分けできてるし。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:52:55.41ID:O01dFr6o
市進の偏差値表がなんかしっくり来る
全体的に高校受験の偏差値に近くなるけどそれ含め
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 19:54:46.72ID:knU8Ojvh
市進は地味にいい仕事する印象
学費一覧とかマップとか
通塾するかはまた別だけどね
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 20:05:03.95ID:4wjTZ3dl
日能研は早実と巣鴨の偏差値が他と違うのよね。そういえば昔巣鴨の校長が罵倒したのがNだったっけ?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 20:07:28.01ID:krvlPFbl
【任命拒否】日本学術会議・大西元会長「総理は多様性を認め、政策に生かすべき。レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ」★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602153522/

池袋暴走事故で母子をひき殺し、起訴内容否認している飯塚幸三被告、日本学術会議「連絡委員会」の委員長だった
https://sn-jp.com/archives/15798
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 23:59:45.97ID:m/P6E8uq
>>442
上の子の、お友達だと桜豊島、桜渋渋、桜中等部
桜筑波附あたりがいましたね。
でも凄い子は、1月渋幕、2月桜だけとか。
桜鴎は聞いたことないです。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 00:21:10.38ID:YBQD4HZD
>>462
男子はよく聞くけど女子はそうでもないのかな?
Nのほうが高めな気がしなくもないけど
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 00:35:26.49ID:Sc4xp6XD
>>442
桜-鴎はいきなり落とし過ぎだと思うが
順当に桜受けてる子なら大抵は豊には受かるんじゃないの?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 01:00:03.33ID:kDQ9MEON
>>467
去年だったか、世田学の予想偏差値を四谷大塚は56?とかなのに50とかにしてた様な
結果偏差値55とかだったけど信じて受けた子可哀想
今年はさすがに55にしてたけど四谷は57
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 01:14:18.59ID:jrpvgTL+
>>467
女子は逆でYより3〜5程度高いパターンがあるね
中堅以下に多くて母集団の特長の差とも考えられるけど
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 07:09:38.81ID:cnsE3tgo
>>466
他のジャンルで虚偽ブログやったほうが
儲かるんじゃないの
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 07:17:58.68ID:rgVf3taq
>>468
だろうね
3回もあるしね
豊は3回全部受けるとログインボーナスで加点されるそうだし
あと横浜から水道橋に行くのと、横浜から池袋に行くのと、ほとんど時間が変わらないんだね
豊の躍進は血糊も大きいね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 07:18:29.54ID:NrdIqkaV
やっぱりNは日の子しか受けないというのが大きいと思う。
Yはいろんな塾の子が受けるし、Sも優秀層は他塾の子も受けるし、難関校の偏差値は恣意が入る余地がない。

Nは問題も癖があるし、進度も遅いし、Nにどっぷり浸かってる人には良いんだろうけど。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 07:26:11.77ID:NrdIqkaV
>>472
血糊すてき。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 07:32:47.39ID:VztanG2O
>>472
豊島3回受けて加点は聞いたことないな
補欠になった時に優先して繰り上がるらしいけど
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 08:53:14.79ID:95m6+Fg8
都内在住で埼玉、千葉に1時間半かかり、さすがに毎日3時間通学に取られると6年間持たないだろうと思ってる中、S58で桜豊豊豊のスケジュールは厳しいかな?
無理なら鴎豊豊豊と考えてます。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 09:07:53.89ID:VztanG2O
>>479
S58で桜豊豊豊は塾にとめられない?
桜は入学者のボリュームゾーンもS62とかだし、仮に入れても苦労するかもよ
豊は3回受ける価値があると思うから、1日は確実におうゆうがいいと思う
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 09:21:39.30ID:nyUFSkn2
>>479
洗でも良いんじゃない。1日目に結果分かるし。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 09:27:29.78ID:95m6+Fg8
>>481ありがとうございます。洗足でも1時間弱かかり、神奈川も難しい立地です。共学も嫌がっていないのですが、Hの校風が合わなさそうで、午後受験はフレンドを考え中です。

>>482ボリューム層が62で、さらに青天井のお子さんがぽつぽついると考えたら、2/1で手堅く鴎友を抑えるのがよさそうですね。見学したときも、のびのびと楽しそうに実験や休み時間を過ごしていて気に入ったので。ありがとうございました。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 10:38:45.23ID:+g8AOhv3
>>485
女子は元々手堅く受験校を決める傾向があるが、更に今年はコロナによる安全志向でセカンドグループが難化しそう
去年だったら桜やJGにギリギリ引っかかっていた層が、敬遠してセカンドグループ第一志望にしている模様
セカンドグループが適正校の人と、チャレンジ校の人は上から優秀な人が降ってきます
ご愁傷様
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 11:17:07.20ID:k/u8y89Y
今年は全体的に安全志向になってるからY50近辺がどうなるかしらね?
女子だとさらに通学距離も縮める傾向が強くなってるようだし
難関校より下になると近場でパイを奪い合うのかしら
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 11:18:01.82ID:nyUFSkn2
>>486
豊プラス鴎洗吉か難化で、玉突きで下の学校も軒並み難化。
最下層が溢れる構図かしら。去年もそうだったけど。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 11:21:36.40ID:f38Ytr+t
今年の女子は泣く子が多そうだわ
偏差値下げてでも私立に入れたい家もあるのに
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 11:31:30.13ID:PvqfyHDE
>安全志向でセカンドグループが難化
地方男子だけど塾から同じようなこと言われた
例年なら地域トップ男子校にチャレンジする層の子も同じ受験日の2番手校の方を向いている傾向にあるとのこと
もともと2番手校を熱望していてR4偏差値ぴったりの我が家涙目・・・
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 11:43:08.22ID:drNIhX9C
>>487
玉突き状態なのでY50で止まらないかと
最下層までいって全入校でも受験者増えるかもね
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 11:57:52.52ID:+U2FELaA
それで来年は偏差値表が塗り替えられて…となると、この影響、いつまで続くんだろう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:10:57.02ID:nyUFSkn2
女子はコロナにかからず明の星に合格できれば今年は強気に攻めてまさかの合格のチャンスかも。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:23:55.48ID:v43Yx4uW
>>493
きっとS55以上の埼玉県民女子はいいよね
明の星と栄東で抑えは鉄板
後は豊島と、1日校は桜JG雙葉お好きな所を
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:38:44.13ID:nyUFSkn2
>>495
いやいや。引っ越してでも通わせたい人がたくさんいるよ。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:40:45.53ID:haaQ3yWg
コロナ不況で私立通わせるのは厳しいと経済的な理由で撤退する家庭はそんなに多くないのかな?
会社員家庭は来年以降そうとう厳しくなると思うけど
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:41:53.87ID:nyUFSkn2
>>497
もともと受験考えるような層はむしろ好景気なところが多いのではないかな。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:44:48.39ID:12uh8TKt
>>497
会社員は影響直ちに受けない業種も多いから、リーマンショックより影響は全然少なさそう
これは地域にもよるのかも知れません
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:45:38.57ID:PvqfyHDE
もう受験体制に入っている学年の撤退は聞かない
けれどこれから入る学年は慎重になっているのかもね
塾生の兄弟児向け割引・無料講座や低学年新入塾生向けのキャンペーンが今年はやたら充実してる
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:47:17.30ID:Qx2FvWjf
ここまで時間とお金をかけて撤退なんかできない
子どもがかわいそうすぎる
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:49:00.50ID:PhCyF+P4
>>499
観光業飲食業は厳しいよね
航空業界なんて普段給料良かっただろうけど今厳しいんじゃないかな
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:49:50.13ID:1GHx0dxR
>>505
ボーナス0、希望退職募集だもんね
廃線もかなり出そうだから来年再来年にはリストラの波が来る
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:50:37.57ID:PhCyF+P4
しかし安全圏にみんなスライドされると下層のうちは辛いな…
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 12:53:03.66ID:WXHkqRDD
近所のJALパイロットは育児積極的にしてるよ
本給出るから余裕みたい
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:08:06.73ID:QZGvosu/
周りの航空業界のご家庭は5、6年だと撤退は考えてない雰囲気だった
飲食関係の方はかなり厳しいって悩まれてたよ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:13:56.48ID:7ZoZomk+
皆がスライドしたら志願者はどう偏るんだろう
日程はほぼ例年通りのままだし併願先の日程が思うように組めなくなりそう
塾側はどこに殺到しそうかもう掴んでるんだろうけど
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:15:05.30ID:12uh8TKt
飲食業の子たちも大変と言いつつ撤退はしてないわ
>>502
こちら地盤産業がリーマンの時ほど大きな影響を受けてないからか、現状あんまり変わらなさそう
リーマンの時はすぐに残業ゼロボーナスカットなど影響甚大だったから中受率も大きく下げたけどね
国内線パイロットのお家も塾止めてないわ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:15:13.47ID:nbR4KQAs
6年の撤退は今更子供としても親としても無理でしょう
ここまで掛けた時間と金額があるし
て事で人数は現状維持、安全志向、経済から都立国立志向が増加と予想
5年の中、下位層は経済的撤退が増えると予想
只でさえ算数等で差が出てくる時期来年に上がる前に撤退を考える家庭は出てくる
4年はそもそも入塾した子が減ってると思われます
また来年の4年、5年からの新規参入も減るだろう
なのでコロナの影響は結局既存学年何らか有りそうと思った
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:24:45.28ID:haaQ3yWg
>>514
うーん、その楽観ぶりはある意味すごい…
仕事で公庫や支援協議会とよくやり合うから、リーマンの比ではないのは肌で感じるよ
今はまだ国がテコ入れしてるから表面化してない業界もあるのはわかるけど、ここまで楽観視してる家庭がもしも多いならやばいね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:29:44.26ID:5pxmHYCB
不況の影響はもう特定の業種の問題じゃないよ
入試動向に数字として出てくるのは2022年以降だろうけどね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:36:28.30ID:1GHx0dxR
一番かわいそうなのは中高の途中で経済的理由で転校することだよね
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:36:36.20ID:2BOAUocK
今の受験学年は数年耐えれば高校無償化の恩恵を受けられるし余裕で続けるでしょ
中・低学年で塾代と中学3年間の費用すら危うい家庭は撤退するかもね
でも中受予定で教育費用意してない家庭なんてないと思うけどなぁ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:38:50.58ID:W+yvvysV
>>518
地味に今年の中1がキツいんじゃないかと思ってる
オンライン授業の整備やらで予定外の出費が出てるし
現にその件で保護者が声を荒げてた学校もいくつかあったよね
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 13:44:42.16ID:7D4Ty9dl
>>521
そうそう、それがあるから撤退も転校もほとんどないんじゃないかと思う
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:16:29.80ID:nyUFSkn2
そもそも数年の不況で撤退考えるような人はもともと受験を考えてないと思う。
6年間プラス大学の学費の目処くらいは立ってるから参戦するのでは。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:28:43.12ID:wks7w5j2
>>520
今年の中1の子がいるけど特に予定外の出費は無いなー
合格したら国内海外沢山旅行や外食しまくろうと思ってたからむしろ余りまくってる
4月5月はどうなることかと思っていたけどもう普通に登校していて部活も楽しんでるよ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:33:01.12ID:IfKR4xmx
公立の休校対応を見て新規参入が増えてる。今の小3は活況
塾費学費狂気の目処がどこまであるのかは知らないけど、参入のハードルは低くなっている
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 14:51:17.79ID:2NwITh9a
高校無償化、年収1000万超えてたら無理でしょう
私立中行く層でそこまで届いてない家の方が少ないと思うけど
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 15:04:36.44ID:12uh8TKt
>>525
それ
周りでは低学年での参入組が増えてるし、塾も大盛況だかやらコロナ不況は中受においては実感としては正直ピンと来ないんだよね
まあ地盤産業が逝ったら終わるがそしたら日本も終わるし
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 15:16:02.49ID:zh2HWI+T
うちの地域だけかもしれないけど全入校があるせいか
6年の夏から受験始めた家庭がいくつかあるよ
地元中が紙配って登校日にいきなり中間テストしたので
キレた親御さん達が続々と鞍替え
なので場所によっては最下層が増えて大変になるかも
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 17:52:45.93ID:qAxsIW+I
>>486
セカンドグループ難化

もう3年もずっとセカンドグループを第一志望にしてきた我が家涙目
コロナが無かったらチャレンジしてた人、いまさら変えないで上を目指せばいいのに
ていうか偏差値60ある人はみんなチャレンジしてよ

あの先輩のこと好きって言ったの私が最初なんだから誰もとっちゃダメって騒ぐ中学生みたいな気分
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:07:37.29ID:ydl0lu+5
>>526
現状共働きで1000万超えてるけど夫婦どちらかがリストラされて1000万割っちゃう家庭がたくさん出てくるよ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:14:29.47ID:OM8m2/Rg
JGはs50前半の志望者がかなり顕著に減ってる
これはカモメに流れたな
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:18:29.44ID:28cHbZe2
安全策とるなら鴎さんだもんね
ということはそこの志望者が駅向こうあたりに行くのかしら
ここはうまいこと玉突きが発生しそうね
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:21:23.17ID:PTUpUJYx
チャレンジすればいいのにね
50%の学校を2校受けたらどっちか受かるわ
20%の学校なら5校受けたらどれか受かるのに
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:24:56.91ID:94k1BTur
なんだかんだ言われても結局例年と同じになると思うけどね
学校側だって日程ほぼ変えてないんだし
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:31:34.89ID:BOc1oFLe
ほんと、高校無償化も幼保無償化も全て無縁。もはや差別だと思う。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:32:20.44ID:y2wXBah4
>>515
4年生は夏時点で、サピックスは前年の4年生より1000人位増えてるよ。6000→7000だから結構な増加だと思う。ここから撤退とかあるのかな。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/09(金) 18:33:12.23ID:NrdIqkaV
>>531
セカンドグループに絶対入りたいならファーストグループ目指してついていかないとだめなのよ。そういうもんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況