X



トップページ育児
1002コメント310KB

★☆高学年の中学受験 Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/28(月) 09:33:25.69ID:3Ov5lKKh
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595037957/
★☆高学年の中学受験 Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597122302/
★☆高学年の中学受験 Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599887383/

★☆高学年の中学受験 Part98
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1593680038/

★☆高学年の中学受験 Part97
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1590934022/

★☆高学年の中学受験 Part96
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1588227584/

★☆高学年の中学受験 Part95
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1585983811/
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:39:49.83ID:AIhBTuFR
>>626
赤シャツ赤帽にブーツの子が受かってたってレスもあるね
女子学院は逆にお受験スーツ着てる方が評価低くなるんじゃないかという不安に駆られるw
うちは気分が上がるよう好きなブランドの服着ていく予定
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 10:31:50.28ID:0JVR8OlI
>>626
JGで受験生がジーンズでも校風から言って全く合否に関係ないと思う
でも桜蔭で親がジーンズだったら常識を弁えない家庭と判断され、当落線上なら落とされるかも
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 10:36:23.51ID:0JVR8OlI
>>630
> 女子学院は逆にお受験スーツ着てる方が評価低くなるんじゃないか

それは有り得ない
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 10:36:31.19ID:7QSRd3X6
面接服ってww
小受じゃあるまいし、何勘違いしてるの?
清潔感あればなんだっていいんだけどね。
バカみたい。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:07:53.95ID:LInPFEIK
「私だけ普段着でも気にしないよ」なんて言ってても当日の空気に飲まれることあるから判断は慎重にね
あれだけ模試慣れしてるはずなのに当日の人混みに酔ったのか道ばたでうずくまる子や吐く子を見かけたよ、、、
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:15:07.01ID:in55KRMy
いくら模試で慣れていても本番は本番で緊張感は別物
吐く子も珍しくはない
学校は替えの服やエチケット袋を用意していますよ
メンタル体力の強い子が本番に強い
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:35:23.17ID:ipsd+GOe
えっていうくらい普段着や奇抜な格好で受ける子は良く言えば天才系の子だからね
凡人がマネしちゃいけない
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:40:24.90ID:rbZtUrNl
こないだ小受名門校の説明会行ったら、保護者は紺スーツ多かったよ

保護者の忖度感に校風を感じてしまう
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:29.41ID:cT38KdAn
あ、ごめん小学校からある私立中の話なんだね
確かにそうだ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:25.57ID:E3EE+2rK
就活スーツもお受験スーツもある方が何も考えなくていいから楽なんだけどねー
冠婚葬祭と同じ感覚だわ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:03:59.41ID:UoMTiXT/
>>635
ほんとそれだよね
精神的に幼いと言われる子の方が、緊張やプレッシャーを感じずに本番きっちり実力発揮するから計算しやすい、なんて話もあるし
うちは体力はあるけどメンタルはなぁ…典型的な早熟女子って感じだから心配
0644中1男小5女小3女
垢版 |
2020/10/11(日) 12:33:17.18ID:C1gHglH5
わかる
幼い長男は大した緊張もせず第一志望にあっさり合格
おませな長女は模試でも大緊張だわ
次女はへっちゃら
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 14:18:07.40ID:d4gQTS6m
>>630
某芸人さんみたいねw

うちは卒業式に着る服をそのまま使うわ
模試含め何回も着る予定だから動きやすい好きな服にした
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 14:25:08.93ID:cHL3Jnmi
女子はワンピにすると体の締め付けが少なくて楽だと先輩ママが言ってた
その分お腹周りが冷えやすいのでインナーの防寒はしっかりすると良いらしい
ウエストの締め付けに過敏な子には向いてるのかも
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 14:47:50.22ID:nn0qszMI
女子御三家って埼玉から通ってる人って少ない?フタバは少なそうだけど
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 15:27:40.00ID:nn0qszMI
父医者、母医療職ではない普通の会社員や公務員 
って感じの親御さんってお子さんはどのルートでどんな学校にいれてそうですか?(お受験か中受かそれとも公立から高校受験か)
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 15:42:20.93ID:QDoa4sEk
試験日、面接日、入学説明会、卒業式と着回せるように膝丈スカートのスーツとカーディガン買ったわ
着せてみたらとても賢そうなお嬢様に見えたw
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 15:48:01.40ID:u2kVuenx
何着か用意して塾に着て来る子もいるよね
先日もお迎えでそんなお嬢さんを見かけた
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 17:05:37.85ID:9G3GLyQB
>>647
桜蔭も少ないよ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 17:36:54.29ID:/EWj8Gic
>>647
豊島は通学時間の制限ないけど、御三家は望ましい通学時間というものがあるからね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 17:56:33.54ID:JNf0vG+L
JG電車で45分だから合格して欲しいけど全然偏差値足りない悲しい
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:23:56.43ID:KHFhPK2d
私服で成績の良い子と
礼服で成績の悪い子なら
そりゃ成績の良い子を取るでしょうよ
余計なことを考えないで少しでも成績を伸ばすことを考えていれば良いのに
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:41:15.01ID:8TcuoH82
>>656
私服と礼服と言う区分けが妥当な言葉から微妙にズレていて気持ちが悪い
礼服とは冠婚葬祭用の服
こんなものを着て受験する人はいない
(礼服ではなく)私服でおいで下さい
と言う場合の私服とは、男性ならスーツにネクタイだ

このスレを読んでいると国語力の弱い人が目立ち、こんな親御さんの下で育つのでは初めからハンディを負って受験に臨むことになるので、お子さんが気の毒になってくる
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:00:43.48ID:d2oUcdpK
>>647
埼玉というか都内以外が少ない
徒歩の子もクラスに何人かいるし
でも埼玉差別なんてされないよw
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:23:24.71ID:PU32N7xn
豊島と桜蔭めちゃ近いじゃん
埼玉だろうと好きな方行くでしょ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:41:09.76ID:BXFyc4mQ
サピの人ってやっぱり業務用コピー機買うかレンタルするの?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:04:14.46ID:/EWj8Gic
>>665
リース料、いくら位か聞いて良い?
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:10:33.94ID:UoMTiXT/
>>666
うちはイニシャルコストが4万くらい、月々が5千円弱くらいだよー
下の子もいるから型落ち買えばよかったかなーとちょっと後悔
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:13:20.25ID:BXFyc4mQ
>>668
YouTubeやってる人のやつかな。結構使います?2年だけならやっぱりレンタルかなー。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:15:00.24ID:PU32N7xn
>>667
受験生の総数も少なければ合格者も少ないんでしょ
近いから桜蔭より豊島なんて聞いたことないよ
校風とか部活でならあると思うけど
それくらい2校は近い
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:16:47.86ID:/EWj8Gic
>>668
ありがとう!
うちは一人っ子で検討中だったので参考にさせてもらいます!
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:16:57.24ID:bV8QSBvO
桜って何故か都民が多いよね 
他の女子校より学校内の優秀層の都民率が高いらしい
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:25:20.28ID:UoMTiXT/
>>669
スピードとインクの持ちが全然違うんだよー
私はせっかちな上にダラだから、コンビニくらいのスピード感が欲しくてリースにしたよ

>>670
YouTubeの人はわからないけど、結構使ってるよ
夫も仕事でたまに使ったりしてる
コンビニ行かずにコンビニクオリティのコピーやスキャンができるのは快適だよー
2年ならレンタルの方がいいかもね、処分するにもお金かかるし
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:30:28.73ID:rG7ay7ug
>>678
好きな方ってアータ、現実には桜はもちろん豊島にも届かない受験生が大半でしょ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:38:02.69ID:/EWj8Gic
埼玉県は東西に分断されているから、西側で桜を目指せる優秀な家庭は都内に引っ越すイメージ
現都民、元埼玉県民もいると思うよ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:57:06.40ID:PPt/MtGr
>>664
うちはbrotherのA3対応インクジェット
上の子が入塾時に購入して今5年くらい使ってるけどいつでもA3やB4がコピーできるの本当にありがたい
下の子の中受と上の子の学校や塾のテキスト(B4多過ぎ)もコピーしまくれる
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:38.26ID:PPt/MtGr
>>680
都市伝説かと思っていたけど本当にいるんだよね、引っ越したから徒歩で通学してる友だちも一人ではないみたい
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:14:20.09ID:uJwTI7ej
中国の工場は閉鎖してる所が多いし
テレワークが増えてコピー機は欠品中。
brotherのコピー機を購入したけど
モノが来るのを3か月待っている。
今は知らないけど、欲しい人は急いだほうが良いと思う。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:22:38.82ID:ZvWoWctZ
うちは四年で買った
寒い日雨の日は家にコピー機あるの
ありがたいよ
過去問の倍率失敗しても気にならない
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:26:46.00ID:0gUklG81
>>657
こんなスレにこんなマジメなレスの方が気持ち悪い…
お子さんが気の毒だ。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:27:47.11ID:e/CRL8RQ
ミニストップ通いの俺涙目
解答用紙になるとA3多いからメリットあまりないんだよね〜
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:30:52.07ID:nn0qszMI
純粋に桜やJG親って何してる人か気になる 
父親は他の学校とそんな変わらない普通のエリートだろうけど母がガチ勢が多そう
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:23.18ID:USIjK5WF
母は理系だろう
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:41:15.40ID:nn0qszMI
夫婦どっちも東大卒とか医者とか大学教授とかそんな人多そうJGと桜は 
雙葉は父東大母慶應が多そう
聖心は父東大か医者母聖心やその他女子大が多そう
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:42:17.38ID:UoMTiXT/
>>688
専業が多くて、働いてる母親は医師とか士業とか学者とかいろいろだよ
普通のサラリーマンはあまりいないかも
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:46:16.44ID:USIjK5WF
親父が医者で当直しまくり&土曜も仕事で帰ってこないと

母子家庭と間違えられることがある
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:03:29.72ID:/EWj8Gic
>>687
それ都内?
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:07:35.87ID:USIjK5WF
>>695
都内
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:19:21.73ID:e/CRL8RQ
>>687
流石にA3は5円ではないのでは

>>688
両親ともマーチ出のノンキャリだよ。娘突然変異種w
お友達の親御さんは医師とか研究者とか確かに多い
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:35:20.87ID:xixc1LQr
>>633
学校によっては「面接に多い(ふさわしい)服装」について言及があるよ
逆に「着慣れない服ではなく全く普段どおりの服装でかまいませんよ」と、
わざわざトレーナーやパーカー姿のモデル(先生)の写真つきで説明する学校もある
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:36:51.00ID:xixc1LQr
>>638
そりゃ幼小受の鉄板文化よ
たまに恐ろしく自由な雰囲気の小学校もあるけどこう書くだけで見当つけられるくらい特殊だと思う
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:52:25.72ID:VpAc4Stg
>>688
うちは
父カメラマン
母デザイナー
2人とも最終学歴は専門学校
因みに長男も一応御三家に通ってる世間的には超成功家庭
親の学歴的にはおそらく学内で最下層なのは認める笑
こんな異端家庭もあります
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:25:31.90ID:0FmtBQl3
>>694
入学時の家庭調査票で親の出身大学や職業書かないのかよ?
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:30:17.35ID:PPt/MtGr
>>704
ADF(自動原稿送り装置)の幅がA4「横」送りのサイズだから、A3の原稿を「縦」にセットすれば読み取ってA3→A3コピーできるよ
同じサイズのbrother機うちにあるからw

ADF使わない普通のコピーももちろんA3→A3コピー出来る
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:16:39.71ID:dcEJYerx
四谷大塚のサイトの過去問から打ち出せば
いちいちコピーしなくても良くて簡単だけど
A3に拡大したい時は、それだけコンビニでやってたわ
全部揃ってるわけじゃないし答えしかないから過去問は購入必須だけど
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 06:39:16.71ID:NKPo0e9C
>>706
過去問の冊子見開きでコピーできますか?
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 07:49:47.35ID:HV3Vqd9I
解説と国語の1頁目が表裏になってるから後者だけコピーかな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:08:19.34ID:QDX7vAps
桐朋は復活した
理3を2人出したし
生徒の自主性を尊重し、暗記より思考力を重視する授業は
新大学入試向きだし人気が上がる
何より国立に人材を吸われ、鉄緑まで遠いから鉄緑に頼らないであの実績はすごい

桐朋女子とディスカッションする授業を増やすことで
別学のデメリットも解消

御三家プラス海城渋渋の次のグループには入れるだろう
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:21:34.61ID:OjjkqVWX
>>714
当時の偏差値表では今の鴎くらいだった気がするけど実績は良かったのかな
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:43:34.50ID:OL+sLSgW
>>715
桐朋は高校入試維持してるから興味深い

平成の間は
高校入試廃止してから落ちた某男子校と並んでた印象があるけど抜け出したかな

進学実績見ると行方不明率&フリーパスに近い大学への進学率は桐朋の方が低いし、思ったより放任じゃないのかも
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:37:10.55ID:dbjKmsIH
>>716
学校じゃなくて妹さんの地頭が良かったってことかな
結局どこに行こうと本人次第なのか
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 10:55:07.88ID:yg/oZm4P
>>716
当時から東大はコンスタントにいた
今ほど電車の乗り継ぎが良くなかったから池袋ならギリギリ通える優秀な子がいたし
高入も当時は学区制で浦和一女を受けられないけど学区のトップ校ではもったいないっていう優秀な女子が埼玉から来ていたと思う
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:15:19.09ID:p0z/GEVz
>>720
90年代の埼玉なら中学受験も高校受験も豊島勧められた人はそこそこいると思う
中受なら明の星も無かったし、比較的通いやすい進学校だったんだよね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:03:59.68ID:yRrj8nYH
女子校上位校ってどこも都外からも通いやすいところにあって本当に立地込みで上位になるべくしてなったって感じだね 
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:22:17.52ID:CcL4fIdM
>>693
埼玉からの桜。今は学年で20人前後だったと思うよ。一般サラリーマン家庭なので、都内へ引越しとか無理だわ。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:25:01.78ID:e4PM712I
菊川姉妹が受けたあたりの昭和63年のN偏差値見たら桜68くらいで豊島53くらいだったわ
当時は豊島も1日校で2教科受験
妹は頭は良かったけど中受の時はあまり頑張らなかったのかもね
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:29:11.69ID:Xoqdq1rl
姉が菊川怜と同世代で、高校受験の時に日比谷の滑り止めで受けたのが吉祥と豊島だったよ
当時は豊島が圧倒的に低かった
ほんと栄枯盛衰あるよね
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:57:26.20ID:JSCVz8SG
>>724
丁度そのあたりから豊島の偏差値が上がり出したみたいね
その後、一気に吉祥抜いてたと思う
妹さんはさすがにN53で受けてないんじゃないかな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 12:58:18.19ID:KKM+t8Yc
都内では完全な安全校レベルだけど隣県には魅力的だったのね
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:06:38.76ID:e4PM712I
>>726
本当だ。
平成4年だと豊島が2日校になってN62くらいになってる。ちょうど妹さんの受験あたりの年かな。
妹さんは1日は桜受けていたかもね。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:29:58.52ID:ZIT7Rnmp
地方の出なので知らなかったわ
数年で10近く上がるなんてあるんだね
広尾でももう少しかかったような
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:14:07.01ID:aSWt9oXj
偏差値があまり急上昇するのもいろいろ歪みが出そうで嫌だな
部活なんかで後輩から「でも先輩って偏差値53なんですよね?(微笑」
みたいなこと言われそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況