X



トップページ育児
1002コメント427KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part259【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 14:42:04.97ID:PvzjW6uc
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part258【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1600153879/
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 16:28:14.00ID:8PI+CeNu
>>188
500円くらいで乗り物のDVDとかあるよ
上の子が電車大好きでよく見てる
これはE5系新幹線だね!とかカッコイイね!とか話してたよ
男の子だと重機やフォークリフトやミキサー車とかも好きだよね
工事現場で魅入って離れてくれなくて大変だった
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 21:22:58.85ID:pAEnP8/q
>>177
6ヶ月で同じような感じ
昼寝は1時間だけど寝かしつけに今まさに2時間かかってやっと寝た所よ
上の子が2歳だからきょうだい2人で寝室で騒いで横になってもくれないから寝かしつけというより力尽きるまで粘るって感じ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 23:01:27.75ID:i2zt1yCd
子供の保育園でアデノウイルス出たらしい
もし移ってたらと思って対策調べてるんだけど、洗濯物は分けると出てきた
洗濯物分けても洗濯槽が同じなら意味ないんじゃない?どうしたらいいんだろう
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 23:10:46.59ID:vhxHpjvS
>>192
引用だけど

>>洗剤と次亜塩素酸ナトリウム併用洗濯、乾燥後には、ウイルスの減少率は99.99%以上であった。

>>タオルの共有は避けましょう。アデノウイルスは熱に弱いので、感染者が使ったタオルは、熱水で洗濯すれば消毒できます(目安は85℃で1分間以上)。熱水洗濯が難しい場合は、水洗いした後に次亜塩素酸ナトリウム※を使って消毒する方法も有効です。

ドラム式なら次亜塩素酸ナトリウム入れて洗濯から乾燥までやれば大丈夫そうだけどね
乾燥機付きじゃなかったら洗濯機入れる前に先に熱湯で洗えば大丈夫そう
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 23:20:31.08ID:i2zt1yCd
>>193
ありがとうございます
調べ方が悪かったのか、分けて洗えまでしか見つけられなかった…
ノロウイルスと同じ感じですね
かからないのが1番だけど、もしもの時は教わったように対処します
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 23:30:08.84ID:vhxHpjvS
>>194
そうそう ノンエンベロープなのでノロと対処法は一緒みたいです
うつってないといいね!
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:46.53ID:qWulx3LM
朝夜は急激に冷え込んできたね…
子供と一緒に寝てる布団の敷きパットがまだニトリのNクールで寒すぎる

冬は寝るときオイルヒーターガンガン使ってるから
Nウォームの敷きパット買うと子供は暑すぎるかな
フリースみたいな毛がある素材は寝汗吸わなくてヤバそう
綿の買っといたほうが無難?
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 00:23:39.96ID:eI6d25w5
>>196
Nクールって裏はタオル地じゃない?
2年前に買ったうちのはタオル地だから夏以外はそっち使ってるよ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 02:01:41.10ID:T2OU51bF
Nクールは何種類かあるよね
一番寒くてヤバいと評判?のまだ敷いてるけどたしかに寒いわ…
天気悪くて全然洗濯できないの辛い
子供は真冬以外は綿100のシーツにしてる
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 07:05:35.87ID:l6JfyGRu
ヒーターガードって使ってますか?
リビングや寝室はエアコンなんですが、
脱衣所が寒いのでヒーター(コアヒートスリム)を使っていました 
昨年は自分で歩けないので大丈夫だったんですが、
今は自分の足で風呂へいくのでヒーターが危険です
アパートの狭い脱衣所なので柵を設置するのが現実的じゃないんだけど、 みんな風呂場や脱衣所でどんな暖房器具使ってますか?
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 08:08:45.84ID:GDrDX5cl
大阪だけど長袖にするか悩む
関西の人、服装どうしてる?
昨日公園に行ったときは半袖の子の方が多かったけど、今日は朝一段と冷え込んでるね
昼になったら暖かくなるのかな
長ズボン長袖で暑くないだろうか
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 08:27:16.17ID:B1U00RPk
>>200
同じく大阪
保育園通ってるからちょっと違うかもだけど、半そで長ズボンで登降園の時だけ羽織らせる予定
日中はまだ暑いみたいだから朝夕だけしのげれば良いかなと思ってる
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 09:04:41.48ID:KDMrIkLj
>>190
亀だけど種は後期後半からあげてたよ
皮は1歳になってから
でもどちらも冷凍をチンしてグズグズに柔らかくなってる状態
生だと皮は奥歯生えてないと難しいかもね
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 09:27:30.67ID:XFtfqzR7
公園や砂場行くとき用に安い靴買ったら、ピコピコ鳴る靴だった。買うとき気付かなかったわ。子が喜んで足踏みするの可愛いけど音大きいw 公園で迷惑かな
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 09:37:46.97ID:+trQGImz
>>183
>>191
レスありがとう
1歳でこんなに夜更かししてるのうちだけ…って思ってたから月並みだけどホッとしちゃった
子の性質だと思って割り切るしかないよね
うちも2人目生まれてからが本当に恐ろしいけど、下の子はよく寝てくれる子であることを祈るしかないな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 09:53:12.43ID:4tlpm6Qt
みんなスレタイ児怒るときどうしてるのかな
今日公園で他の子が使ってる最中のおもちゃを盗ったから謝って少し離れた場所で叱ったけど効果なさそう
怒っても目を合わせないから両頬押さえても目をそらして仕舞いには泣き出すしどうしたらいいのかな
ヘラヘラ笑ってるから強めに怒ると目をそらすから怒られてることはわかってると思う
ちなみに6ヶ月です
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 10:18:42.90ID:c3sfUS7e
>>207
うちも6ヶ月で上の子の髪の毛引っ張ったりした時に叱っても笑ってやめない
無理矢理引き離してもまたすぐに引っ張りに行く
かなり強く叱ってもヘラヘラしてるし
全く聞いてない感じ
上の子は同じぐらいの時は叱ると泣いてたしやめてた
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 11:44:53.42ID:GDrDX5cl
>>200です
午前中に保育園の園庭開放&支援センターに行ったらみんな半袖でした
半袖で行って良かった!
晴れてきたので陽のあたる場所にいると暑いし動いてると長袖はまだしんどそうですね
レスくれた方ありがとうございました
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 12:02:30.73ID:/O7nSRpz
おもちゃに興味があるのは悪いことじゃないから返してその場を離れる(気を逸らす)のが一番いいと思うな
誰か叩いたとか砂かけたときはその場で叱る
離れた場所で叱ると何に対して怒られたか分かんないらしい
叱るのも大事だけどその行動を止めたことを褒める方が効果的
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 12:18:19.87ID:5hQ28Fvp
わたしも関西だけど朝寒かったよね、起きたら室温20℃で驚いた
それなのに8時から散歩行きたいモードだったから外行ってきたけど今日はさすがに長袖の羽織ものを嫌がらなかった
10時すぎたくらいでかなり暑くなったから脱いだけど、まだしばらくは半袖+長袖の羽織って感じかな

ちなみにズボンってユニクロの10分丈のレギンスだとこれからは薄くて寒いかな?
レギンス便利すぎて手放せない
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 12:25:22.92ID:ehJrmgjT
>>197
裏面確認したらメッシュになってた…
Nクールスーパーのやつだからかな?

大人しく>>198の言うように綿100%のやつ探して買うことにするよ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 12:29:30.69ID:+97TZj0I
うちの6ヶ月は上の子の事叩いたりした時、ダメだよって言ったら頭下げて、めんねって言って一応謝ってる
上でも書かれてるように
叩いた→注意する→謝る みたいに単純なら理解出来るけど、おもちゃを取った→移動する→注意される→??で怒られてる事だけは分かっても何でかは分からないから笑ってごまかしてるんじゃないかな?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 12:43:50.88ID:/BYjP6tG
教育は人それぞれだけど、目の前で子供がおもちゃ取られたら親はその場で注意して欲しいと思ってしまう
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 13:29:56.99ID:sbjKAQzv
>>181
こんな年で多動なんて気にしないほうがいい
まだ欲求や感情のコントロールもできないし、集団で活動することの楽しみも意義も分からないんだから嫌なら出ていくよ
好奇心旺盛で活発だねで終わり
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 13:41:25.80ID:sbjKAQzv
>>184
うちの子も最初YouTubeで電車を知り、近所に見せに行くようになった
この前初めて乗ってみたら感動したらしい
家の中だと多分YouTubeYouTubeってなるから外に連れ出して見せない時間を増やして興味をそらしたほうがいいかも
って言っても我が子も1日2時間くらい平気で見てて言葉も結構覚えてるけどね
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 13:44:08.34ID:GDrDX5cl
>>215
横だけどあなたのレスにちょっと安心したありがとう

うちの子も交流会などでみんなで集まって遊んでいても輪の中に入ろうとはせず1人誰もいないところにウロウロ行くし、部屋から脱走する
4月生まれだから満3歳児保育で幼稚園入れようと思ってたけどやっていけるのが凄く心配
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 13:49:32.47ID:eDn+k9+a
>>207
うちの子も怒っても笑ったりまたやったりしてどうしたもんかと思ってたけど保育士に相談したら言ってる事はわかっているからお友達が悲しい気持ちを伝え続けるのと親が謝る姿を見せるのを続けていけば少しずつわかってくれると言っていたよ
本人に言い聞かせるのも大事だけど親が謝る姿を見て学ぶ事もあるんだって
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 14:03:29.31ID:l2b01ymr
ダイエットでハンドクラップやってみたんだけど4ヶ月の息子が泣く
泣いて縋りついて「抱っこぉ!抱っこぉ!」言ってきてまともに踊れやしねぇ
大好きなアンパンマンつけてもトトロつけてもダメ
なんとか踊り切ってトイレと水分補給に行ったら泣きながらついてくる
夕飯下ごしらえも洗濯取り込むのも諦めて抱っこしたわ
ソファ座ったら、ずーーーっと私の膝の上でくっついたり離れたり、乗ったり降りたりを繰り返してる
甘えたかったのね…すまん
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 14:16:59.86ID:XFtfqzR7
今日、公園で70代くらいのババコンビ(祖母と祖母友人?)がスレタイ児子守りしててるの見て気疲れしたわ。初めて預かってたぽい。

砂場で先遊んでた私に孫ちゃん任せて、ベンチやブランコでお喋り。
薄毛の女児なのに、後ろ髪変だから今日髪切って整えたのよ!とか話してたのもドン引き。パシャパシャ撮り始めた写真に絶対うちの子撮してるから注意したわ。

大型犬が公園きたときも飼い主に確認せず、ワンワン可愛いわね!とスレタイ児が近付いてるの眺めててヒヤヒヤ。自分の1歳児見てるだけで疲れるのにw
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 15:27:31.85ID:sbjKAQzv
>>217
多動の件かな?
上の子がまさにそれで私もずっと悩んでいたのですが、2歳くらいまではあらあら元気ねって純粋に成長を楽しめば良かったなって後悔しています
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 16:34:50.45ID:lLG+c/9h
怒るのは他所でやってほしいわ
昨日砂かけられて足元にかかったくらいにのに隣で注意しててその子供が泣いちゃってうちの子もつられて泣いて大変だった
楽しく遊んでるのに注意してるのが視界に入って砂かけられるよりも気分悪かったわ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 16:51:55.46ID:eogJkBCP
>>222
ちょっとわかるかも
この間3歳位の子にスレタイ児がその辺に落ちてたゴミ投げられて(雰囲気的にたぶんその子はゴミをどかしただけで悪気はなかった)親御さんが謝りなさい、謝るまで遊ばないよって穏やかに諭してた
でもその子は諭されたことに対して凄い泣いて、こっちが居たたまれなくて頭だけ下げて帰ってきちゃったよ
親御さんがササっと謝って子へのお説教は見えないところに行ってほしいかも
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 16:53:32.15ID:5/iN9xhZ
>>222
前レスでその場で怒らないと子どもは意味分からない&パフォーマンスの意味も込めて、その場で短く叱る「だめでしょ!ごめんなさいは?(しつこく促さない)ごめんなさいね!」で、泣いたら見えないところへ撤収が良さそうかなー

保育園でお迎えの時にテンション上がって、前にいる子ドンしちゃったりを何度か目撃しているんだけど、ママさん教室でも帰路でもずーっと怒ってて
真面目な人だと思うけど、子どもが一日頑張って嬉しいはずのお迎えの時間だからかわいそうだなと思ってしまった
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 17:54:17.18ID:9dEMIUGL
>>214
児童館行ったら謝りまくり?
スレタイ児は仕方ないねーで済むなあ。お互い様だし。
3歳なら注意してほしいけど
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 17:57:45.68ID:9dEMIUGL
>>222
ぶっちゃけ通りすがりみたいな相手の親子の気持ちはどうでもいいわ、自分の子の躾のほうが大事
「あ、砂かけるのはダメなんだな」って見てる方も学べるからありがたいし。なあなあな方が「あれやっても怒られないんだ」って学習してしまいそう。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 18:49:40.46ID:usg724lM
>>226
相手の子もそれで学べるんだよね、ルールをしっかり覚えていくよ
確かにスレタイ児だとしょうがないよねとはもちろん思ってる。でもそこで子どもも見てるし、相手の親子も見てるからポーズと言われてもやる

2歳児になるとこれが強くなってくる。ごめんなさいは?と促すし、どこのお母さんも謝りまくりでこの後ろにぴったりついて回ってるわ
もちろん大人しい子は基本しないけど、たまに爆発しておままごと用のちゃぶ台ひっくり返す子もいる。癇癪の仕方が大きい
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 19:45:31.00ID:msqJeIEF
インフルエンザの予防接種受けてきたんだけど久々に入眠できず泣いたので寝かしつけしたわ
注射は少し泣いた程度で割と平然としてたけどやっぱり怖かったんだろうな
こんなに小さいのによく頑張ったなと切なくなってしまった
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 19:50:14.18ID:Z6WCbkFO
お昼保育園で食べないから
全然体重増えない
保育園も少しは食べさせる努力はしてくれよ
食べないの?はい終わりかよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 20:13:31.80ID:Z6WCbkFO
1歳半で
朝も寝起きなのかあまり食べない。
夜は結構食べる。米90gに食パン2枚とかの日もある。
それでも、朝と昼の分が取り返せないのよね。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 20:40:32.79ID:pdfwzZFB
生まれてからずっと薄毛なんだけど1歳すぎてようやくわずかながらつまめるようになってきたと思ってたら、こないだ生まれた友だちの子がすでにうちの子より何倍もフサフサだった
フサフサの子は他にもみてきたし別に平気だったけどホヤホヤの新生児と比べるとやっぱりちょっとショックだな
でも伸びてきていちいちカットしたりするもめんどくさそうだし帝王切開だから頭の形もきれいだし、ずっとマルコメくんでもいいかとも思ってたりもする
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 20:44:02.30ID:djlsJyNX
うちも薄毛だ
薄いなりに伸びてきたけど、毛量が少ないから全体的に透けてるw
冬は寒そうだから帽子かぶせたいけど夏から帽子拒否で全力で脱ぎ捨てられて困る
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 20:57:08.55ID:zbcvJYM7
うちも薄毛
赤ちゃん筆作りたいと思ってるのに、まだまだ全然足りそうにない
冬に切ると寒そうだし、来年春以降になるかなぁ
もはや赤ちゃんではない気もするけど
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 20:57:44.22ID:teiYNPs8
>>220
勇気あるね!グッジョブ
私そういう時うまくいえないからなんて注意したのか教えてほしい
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 21:01:09.80ID:B1U00RPk
>>230
はい終わりって事はないと思うけどなぁ
先生がそう言ってたの?
ちなみにうちの子給食完食するし朝夜もしっかり食べるけど全然増えないよ
一時期心配して小児科通ってたけど、もう個性だと思うことにしてる
本人元気そうだし発達も順調ならそんな気にしなくて良いんじゃないかな?
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 21:22:55.75ID:l6JfyGRu
>>202
亀だけど、ありがとう
皮とれば種はいけるんだね!
そもそも種は大人だって噛まずに飲み込むもんね
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 21:34:39.56ID:NMxVTgDz
7ヶ月
ちょっと下痢だなーと思ったけど食欲はあって普通に夕飯食べた。
そのあとお風呂入って機嫌悪い、なんで泣いてるの?と思ったらマーライオンのように吐いた。
ギャン泣きしながらたぶん三回くらい吐いた。
病院行ったら胃腸風邪だって。
新生児のときもまったく吐かなかったし、もしかしたら人生で初めて吐いたかもしれない。
気づけなくてご飯いっぱい食べさせちゃってごめんね。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 21:55:08.54ID:Vl/eAkNO
>>234
わかる
ウチも帽子の脱ぎ方は上島竜兵かってくらい激しく床に叩きつけるわ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 22:01:52.12ID:Z6WCbkFO
>>237
以前保育参観したときそんな感じで
頑張って食べさせようとしなかったな。
公立だから?関係ないか。

まあ、本人は元気だけど
腹ペコで家帰ってくるのはかわいそうだなと
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 22:08:22.84ID:knBpua1O
昼寝たくさんしても夜寝る子羨ましいというかすごい
今日8:05起床
昼寝2h20分
20:40に布団連れてきて今やっと寝た
いつも長くとも30〜40分で寝るのに今日は寝なさすぎてイライラして怒っちゃったよ
昼寝長いの珍しいから一緒になって眠れて喜んでた昼間の自分を殴りたい
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 22:29:26.52ID:eOMOBFbV
>>243
いいよいいよ全然
うちは6時起床、昼寝1時間、寝かしつけ2時間が毎日の日課…寝かしつけが辛すぎる
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 22:35:06.19ID:CZYHD6ul
かかりつけの小児科のインフルエンザ予約が瞬殺で予約取れず…
子供関係はなんでも戦いだから疲れる
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 23:12:37.38ID:te5IkK3e
うちも昼寝1時間半なのに今やっと寝た
保育園行ってないから体力有り余ってるのかな
散歩や公園は行くけど最近はすぐ抱っこ抱っこになって結局私の体力だけゴリゴリ削られる
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 00:04:43.64ID:VZ+cV5q6
>>236
「うちの子の写真は消して下さい」ってストレートに伝えた。撮り始めは子が後ろ向きで背景っぽいし言いにくかったけど、あきらかに並んでTHEお友達と遊びました!って写真撮られたから、伝えたわ。
公園来た瞬間から難ありなババだったから言いやすかった。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 01:04:29.33ID:ZdQnvifo
今日っていうかもう昨日だけど初めてママって呼ばれて感動
マーマ!って可愛い声で呼んでくれてもう可愛すぎる
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 07:56:37.86ID:NUjxapES
1歳5ヶ月だけど最近急激に可愛さが増したように思う
まだ発語ないんだけどね・・・
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 08:36:23.95ID:ErseQdZc
ピカピカブーのハイハイまんでなぜかずりばいしてる
前までちゃんとハイハイしてたのになんで退化したんだろう
ハイハイも久しぶりなのにずりばいなんてもう過去すぎる
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 08:38:29.52ID:qCklzn11
スレタイ児の髪長すぎるのも大変…男の子だけど成人女性レベルでフッサフサ
汗かくと蒸れるしドライヤー使ってもなかなか乾かないし、切る時暴れまくるから疲れ果てる…
また髪が目にかかってきたからそろそろ3回目の自宅散髪しないとだけど今から憂鬱だ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 08:55:14.13ID:a03p6i4M
>>252
次のフリが321ズドーンでうつ伏せのポーズだから一緒にしてる本人なりの遊びとか?
今はタイミング合ってるけど先取り期があったなぁ、おかあさんといっしょのオープニング流れ出したら「(みんなげんきー?の返事)はーい」とか、ダンスのフリを先に踊るとか
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 11:28:13.16ID:Oa3UBKPT
ドライヤー嫌がらない?
大変だよね…
少し前は面白がって自分であてたりもしてたのに嫌がられるようになってタオルドライそのままだわ、、
さすがにもっと寒くなったらドライヤーしないとだめかな
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 11:37:22.03ID:uSo4dt4o
ドライヤーほんとに乾かないよね
私がドライヤーする隣で牛乳渡しておとなしいうちに子にもドライヤーするけど牛乳飲み干すの早くなって半乾きで逃走される
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 11:50:51.86ID:VZ+cV5q6
尿を教えてくれて、オムツ持ってきてくれるようになって助かる。けど少量や1回毎にちっち!って交換誘導されるからオムツの減り早くなった。しょうがないけどオムツ代かさむね
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 11:55:54.25ID:/MEyULg8
1歳4ヶ月なんだけど、15cmの靴がそろそろサイズアウトしそう…
上の子も足大きめだったけどそれよりさらにでかい
手のひらも小柄な3歳児くらいある
髪の毛に行くべき栄養が全て体に回っている気がする
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 12:29:47.94ID:12pdWQqT
フォロミ飲ませてる人、いつやめました?またはいつまで飲ませる?
もうすぐ3ヶ月、男児8.7キロ
偏食だけど量はよく食べる
ご飯が好きだからフォロミ要らないかなと思いつつ体重全然増えないから気休めにお昼と夕方に計240飲ませてる
フォロミは好きみたいでグビグビ飲んでる
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 12:36:54.19ID:1SuvWTKT
>>259
今月で1歳6ヶ月
うちもご飯ちゃんと食べるから本当はいらないんだけど、フォロミで寝落ちが習慣になってしまってお昼寝時は寝かしつけで飲ませてる
夜は虫歯が心配だから先月で辞めた
1日トータル200ml
そろそろ哺乳瓶は卒業させる予定だけど、栄養面を考えるとコップで飲んでくれるなら2歳すぎまではあげたいと思ってる
でもコップだと飲まないから困ってる
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 12:46:07.98ID:SqU2FY42
4ヶ月になったけどいまだに食事が離乳食っぽい
食材は色々使ったり大きくもしてるけど手づかみ用のハンバーグ以外は名もなき料理ばかりなのが悩み
1歳になったときは1歳半までは離乳食完了期だしって言い訳してたけどいよいよ幼児食だよね
ここ数ヶ月の成長といえばスプーンで食べられるようになったことと奥歯が生えかけてきたことと、フルーツ嫌がってたのが好きになったことかなあ
取り分けもしてみたいけどわたしが料理はほとんどレンジかオーブンか炊飯器で作るから難しくて、でも取り分けレシピもみたほうがいいのかな
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 13:35:38.98ID:nPedBA52
起きてるときにやってる
一人が体と頭固定してもう一人がバリカンで刈るから2人がかりだけど
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 14:03:13.01ID:X/LfyPEV
自分でやって悲惨な事になったから1歳前から美容院でやってもらってる
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 14:36:56.10ID:LWe7ED6w
角刈りw
女児の場合、前髪はともかくサイドどうしていいかわかんないや
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 15:38:30.37ID:rk9Hc2HC
>>258
4ヶ月で15cmがサイズアウトってすごく大きい方だよね
うちはその頃14cmでそれでも大きいと言われてたよ
靴ってやっぱり普通は0.5cm刻みで買うものなのかな?
今14cmがサイズアウトしそうですぐ大きくなるし次は15cmで買おうかと思ってるんだけど
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 16:20:25.23ID:q7c4al6R
ようやくピカピカブーの真似し始めたけど
最初の所目を隠さずに口隠しててかわいい
0歳児の頃はおかいつ派だったけど最近はめっきりいなばぁ派に
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 18:02:51.28ID:pXlE/WmE
1歳8ヶ月になったけどいまだに全くスプーンフォーク使えない…
食べたい欲強すぎてカトラリーでチマチマすくうより手の方が早いじゃんってなっちゃってるっぽい
比べるものでもないけど上の子は1歳すぎにはもう使いこなしてたんだけどなあ
麺類出すとテーブル中かっちゃかちゃになるのつらい
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 18:44:11.96ID:/MEyULg8
>>267
なんでこんなに大きいんだろうねw
約3ヶ月前にシューフィッターさんに測ってもらったら実寸14で、そのときに靴のサイズは14.5 か15が良いと思います
と言われたから+1cmでも良さそう
なので次は16を買おうと思ってるよ
0.5cmだとほんと一瞬だよね
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 20:01:57.62ID:X/LfyPEV
完璧に言えない単語を何か分からず私が候補を何個か言って当たった時に子が正解ってドヤ顔で言ってくるのが可愛すぎる
今日も何問も難問を出されたわ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 21:00:18.03ID:xg0DylO1
4ヶ月
きてきてを会得してしまってずっと呼ばれる
可愛いけどまた家事ができなくなってきた
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 21:24:05.13ID:a03p6i4M
10ヵ月だけどまだベッタリで日中なにもできないや
泣かせてもいいから家事してしまおうって人もいると思うんだけど、泣き声がストレスで
理不尽なイヤイヤもまだなく穏やかな方だと思うんだけど疲れるね
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:07:34.20ID:EoMXkn46
友達が同じ月齢の子がいて話してたら、昼寝2時間してもまた夕方に寝て16時まで寝てても21時には必ず寝るらしく、「あまり外に連れてってないから体力ないからかな」って言ってハッとした。
うちは最近夜の寝付きが悪くて…この夏毎日ほぼ2回出かけてて、支援センターや買い物、公園などあちこち行きまくってたんだけど、結果的に体力つきすぎてしまったのかと。
この年齢で体力あるのって、寝ないというデメリットしかないのでは…悲しい
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:23:33.41ID:ze5ZMNlT
もうすぐ2歳だけどもうずっと毎日午前午後出かけてるけど昼寝2時間半夜は8時前には寝てる
雨で出かけない日も同じ時間寝てるから体力の関係ではない気がするけど
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:34:52.07ID:rk9Hc2HC
>>270
ありがとう、+1cm買うことにする
子供の靴も高いし0.5刻みだとつらいものがあるよね
手足が大きいと背が高くなりそうだね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 22:58:15.96ID:EoMXkn46
>>275
あ、その日体力を使ったかどうかじゃなくて基本的な体の体力の話ね
睡眠時間は体力つけばつくほど減るよね
朝早めに起こさないとだめかなこりゃ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 23:07:25.07ID:3cjFH9Ew
体力もあるだろうけど頭使うと寝るからパズルとかがいいって前にこのスレで見た気がする
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 23:11:52.81ID:nLPjREV5
>>277
うん毎日動き回って体力ついてるけどちゃんと寝るから体力だけの問題じゃないって事
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 23:33:25.53ID:aU85pEsd
>>268
うちの子もいないいないばぁで目じゃなくて口を隠すよ〜
可愛いけど何でだろうね
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 23:38:15.17ID:oxr0szRE
275の場合は出かけててもそんなに体力ある方じゃないってことなんじゃない
うちも身長体重低めということもあって多分体力そんなにないけどある子が羨ましいけどな
筋力があれば基礎体力もその分増えるし男の子だからたくましくなってほしいわー
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 00:39:50.64ID:IMLTraBw
うちほっぺ隠してる
ぴーかーうー
って歌いながらフリを始めるので歌ってあげるとそのまま踊る
TVで流れ出した場合はしばらく固まっててまわれ〜から踊り始める
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 01:09:46.32ID:/t2x7Bav
うれしいときはやったー!って万歳するのを覚えてからめっちゃ可愛い
食後にミカンあるよーって言ったら毎回万歳してる
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 07:07:14.92ID:G+W0hF0i
>>285
何度かこの話題繰り返されてる気がする
だいたいありなし半々って感じになるよ
テレビ見せても絵本みたいにコミュニケーションとりながらならいいんじゃない?って話になる
ちなみにうちはテレビなし
0歳のうちは見せないでおこうと思ってそのままズルズル
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/08(木) 07:15:58.58ID:G+W0hF0i
久しぶりにベッドでお漏らし
一応対策はしてたけどベッドにも薄く染みができてしまった
こんなとき衣類乾燥機と布団乾燥機のありがたみを感じる……しかもこれからしばらく雨だし、本当に買ってよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況