X



トップページ育児
1002コメント459KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:49.67ID:9Q0W25a+
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part55
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1587396340/
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part56
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1593129422
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 14:57:51.20ID:nG/9Sx1L
>>176です
経験談ありがとう
やはり後期になる前に張りを感じる人もいるようだけど、私は早すぎなのかな?
私も軽い気持ちで口にしたら、え?それは経膣エコーもしないとって言われて子宮頸管の長さ測ってもらえて、長さは大丈夫だったんだけどウテメリン処方、仕事の日は動く人が多いから飲んだ方がいいって
仕事はゆるゆるしか動かないし、上2人と家でバタバタしてるのが原因かなぁ…説明が淡白すぎて不安になるだけで終わってしまった
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 17:33:53.46ID:Ahne7+XE
立ち仕事フルタイムで、何ならウォーキングだと思って動く仕事も受けてウロチョロしてるけど意外と大丈夫
たま〜に張ってるかな?って時は大人しく座って休憩するようにしてる
そのかわり、上の子含む重い荷物持つ動作は一気に腹圧かかって本能的にヤバイと感じるから出来るだけ避けてるなぁ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 09:37:08.77ID:vIgIoJMZ
今絶賛つわり中、離乳食の時間がいちばんつらい
朝はパンケーキや蒸しパンだからそんなでもないし、昼は保育園だからだいぶ助かってはいるけど、夜ご飯のホカホカした湯気と煮た野菜の香りとかがキツい
書いてて気持ち悪くなってきたわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 12:02:32.02ID:m61MnfDp
私もお米が炊ける匂いで毎回ウッてなるわ
昨日の夜からつわりひどくてさっきソファで横になってたら上の子2歳が髪を引っ張ってきて
やめてと言っても聞かなくて本気で痛くて手をつねったらやめたけど泣かせてしまった
虐待だよねすごい反省してる
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 12:06:56.39ID:jboMbYRt
>>183
うちの2歳もやめてって言ってもなかなかやめないよ
つねるのは駄目だけど、対応難しいよね
ママねんねしないでって言うから構ってほしいのは分かってるけど、中々身体がついていかないよね…
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 13:51:52.26ID:z6fMMJYo
旦那が出張で泊まるときGOTOトラベル利用して地域共通クーポン貰ったからって4000円分くれたわ
ユニクロで何か買っておいでってくれたんだけど田舎で2件あるユニクロどっちも家から5km以上先だよ
さらにどちらもマタニティ用品取扱ない所だし
入院中はコロナで洗濯物取りに来てもらえないし前開きのパジャマ買い足しか靴下と下着かヒートテックのどれかかな
1週間しか期限ないから出かけるのめんどいわ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 14:01:30.05ID:/4CdyURO
ユニクロのリブカーディガン、990円になってて前開きでふくらはぎまでの長さでよかったよ!
上の子の時のマタニティとか入院用のパジャマとか処分してしまったけどもう最後の妊娠だし家では着ないから入院中からユニクロと手持ちのパンツで乗り切るつもり
上の子産んだ時はスキニー全盛期でウエストゴムのズボンなんか全然なかったけど最近のゆるいシルエット&おうち服の流行は充実してて助かるわ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 14:12:27.30ID:z6fMMJYo
明日健診だからリブカーディガン見てこよう
パジャマより部屋着とかゆったりしたコートとか買うのがいいかなぁ
思い返せば1人目の時は入院中産褥ショーツしか使わなかったwからパンツは無しにしとこう
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 14:54:37.77ID:jDty8kF/
6週で幸いつわりはまだあまりないけど少しの出血と弱い腹痛がある
病院では安静にと言われたけど1人目は容赦なくお腹に負荷かけてくるから流れてしまっても全然不思議じゃない…
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 14:58:34.71ID:IwWRBRoX
>>188
6週では流れる時は流れる、安静は関係ないと言われたよ
冷たい言い方になってしまうけども
安静も気休めでしかないので、もしも残念なことになっても、自分や上の子を責めないで
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:16:01.98ID:Q3zReJ88
政府で出産一時金の増額話し出てるのね
検診費用とかクーポン自治体で違いすぎるのも
見直して欲しいわ
二人目だからと説明省かれたけど
一人目は違う自治体で産んでるよ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:17:40.94ID:MZ1AsoVR
>>185
オンラインで買って店舗受け取り支払いにしたらその店に取り扱いのない商品も買えるよ
それがクーポン使えるかは要確認だけど
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:20:10.11ID:60VW7nuF
>>190
増額とかじゃなくてその土地に見合った額をそれぞれの自治体で設定出来たらいいのにとは思う
聞いたら都内の人とか一時金はみ出して30〜50万とか普通に出してるみたいだし
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:26:56.64ID:WyOoOg+C
単に一律増額だと田舎だけ恩恵受けるものね
私のところは田舎で大部屋だったけどお祝い膳に伊勢海老ついてエステ付きだったから全額きっちり使われて無痛代だけ出した
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:30:11.78ID:fkBVSr4w
田舎は個人部屋にエステにフレンチついて帝王切開と無痛が高額医療で15万戻ってきたんだけど、都内との差よ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 17:01:29.72ID:9shqdKOO
1人目のとき補助券が足りなったの地味に痛かったな
予定日までに使い切ったうえ2週間近く超過したから自費がかかった
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 18:23:02.04ID:COTQELOq
片田舎だけど無痛とエステとお祝い膳フレンチで100万だわ
すごい差があるのね
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 18:41:04.38ID:70kfPwvD
埼玉の田舎だけど健診の度に毎回5000円は払ってる
予定日超えると2日に1回健診になるんだけどそれが毎回1万5千円して1人目は10日ほど超過したからかなり痛かった
すぐ近くの病院は毎回会計で足出ないらしいから地域差でもないのかな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 19:56:51.59ID:BtG3Y2Nu
>>191
GOTOで貰えるクーポンって数日しか期限がなくて、
私の貰ったのもクーポンが31日までしか使えないから多分取り寄せする時間ないんだよね
本来旅行中に使うの目的だから仕方ないけど面倒な商品券だよ…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 19:56:58.74ID:OEDPqYJH
1人目の時は健診が正月やらGWにとことん被って間隔開いたのと37wで産んだから、補助券5枚も余った
2人目の今は流産後というのもあって最初は1週毎に健診行ってたから、足りなくなる気しかしない
1人目の時の余りを使いたい
なんで補助券の枚数を制限するんだろうね
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 20:41:16.98ID:B2D1dufL
>>200
ユニクロオンラインの店頭支払いは注文して1時間以内に店舗で支払うんだよ
棚ぼたラッキーのクーポンをそこまでして使う必要無いけど
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 20:54:58.40ID:jboMbYRt
>>201
あれは一枚いくらって決まってて、何枚で計何万円までの助成って自治体が上限金額決めてるからね
出産の42万円は多かったら戻ってくるけど健診助成はまとめて現金渡せないから(流死産や健診費使い込みとかあるから)仕方ないね
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:26.96ID:iBrJl5hB
上の子の敏感肌に合わずに打ち捨てられた保湿クリームを自分の腹に塗り塗り
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 17:18:31.90ID:8pIJ7PnH
今日健診で何か困った事ないか聞かれたから恥骨とくしゃみで漏れると伝えたらあー…まあしょうがないですねって言われたわ
骨盤ベルトつけたら少しマシって言われたけど座る時苦しいだけだから使ってなかった
帰ってきて椅子に座って立ち上がったら激痛でつら
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 19:03:40.58ID:MSFtOweL
妊娠してから気をつけてたつもりなのに今月2回目の風邪引いたかも
頭痛いし熱出始めた
1人目出産後からやたら体調崩すようになってたけどそれ以上のペースで体調崩す
やっぱり食べられないのが良くないのかな…
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 21:25:46.70ID:7DRZekgN
先週からつわりがキツくて上の子の世話と私担当の家事(食事と洗濯)を夫に任せてたら早くも根を上げ始めた
今週からは保育園送迎と夕飯までを実妹家で見てくれてるにも関わらず、毎日毎日言うこと聞かないし家事もあるし怒るのも疲れたんだって
2人目生まれたらこんなんじゃすまないんですこどね?
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 21:59:04.36ID:pBAxV9Ja
>>207
つわりきついことわかってて二人目妊娠したんじゃないの?
あなたも旦那さんも見通しが甘いね
それともまた、旦那がポンコツって話?
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 22:16:15.69ID:/iM/Qtrk
他所の家庭にはそれぞれの事情や関係性があって、つわりだって個人差があるのはもちろんなんだけど、旦那激務で自分も兼業で保育園の送り迎えも子の世話も食事の支度も吐きそうになりながらも仕方なく全部やってる身からすると少しでも手伝ってくれる旦那さんがいて羨ましい話
さっき帰ってきて洗い物済ませた流しに新たに水筒放置されてため息ついたとこだわ…
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 22:32:35.04ID:NBG37Y39
今日スクリーニングやってもらって問題ないようで安心した
上の子の時は4Dエコーで顔しっかり見えて写真も鮮明なものを撮って貰えたけど今回全く顔が見えないわ
技師さんが頑張ってくれて横向いたりお腹押したりで何とか撮ってたけど
手で隠れたり斜め後ろからしか見えなかったよ
上の子の時は指吸ってる所とかも見えて可愛かったなぁ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 22:33:58.69ID:QBKKe537
つわり中の家事育児は本当にきついよね
上の子のときでつわりのことはわかってはいても辛さも全然違う
でも旦那が〜って話をしてる人に限って、自分のことは棚に上げまくっている人が多い
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 22:44:20.50ID:7DRZekgN
荒れる話題だったみたいですみません
色んな人が居る中で相応しくなかったですね、失礼しました
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 22:58:22.20ID:EsuWGIjW
つわりなんて一人目と二人目でも全然違うのに>>208
は何言ってるんだろ
一人目軽くて大丈夫と思ったら二人目で吐きまくりの人とかあるあるだよね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 23:34:40.28ID:Taz/0eVI
あるあるだね
私も一人目全然だったけど二人目はしんどかった…
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 23:54:59.38ID:ioxaL+X6
>>217
あ、ごめんw
>>115だね
この手の話題定期的に出てきて荒れるから少しは過去レス読んでよと思ってしまった
レス番間違えた私にもブーメランだけどw
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 00:02:55.11ID:GLMwfoLA
>>211
自分も何もできていない状況なのに、旦那が全然駄目で〜って話をしているわけだもんね
荒れるもとにもなるわ
自分は慣れていることでも、旦那さんにとっては不慣れなことで、不出来は当然
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 00:12:35.90ID:0suzOTiU
自分は上の子の時に散々揉めて家の中もめちゃくちゃ荒れて夫に一言スレも常駐だったしもう離婚だってなった事もあるけど、その時にぶつかり合って家庭内の優先順位とか出来ないことを相互でフォローする体制を死ぬ気で作ったから今回は私も旦那も余裕持って過ごせてるわ
>>208とか上のスレの人って上の子の時はどうしてたんだろう?しんどいけど頑張って一人で乗り越えちゃったから旦那が戦力外のままなんだろうか
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 00:14:02.84ID:7MxMDBmM
まさに二人目でめちゃくちゃつわりがひどい
中期に入ったのに気持ち悪くて何も食べられなくなったりたまに寝込む
つわりひどいときは隣の義実家に1歳の上の子を預かってもらうけど迎えに行くとそっけない態度をとられてさらに凹む
義両親には懐いてて遊んでもらって楽しそうにしてるけど、いままでわたしと二人でベッタリ過ごしてたから急に離されて怒ってたり寂しかったりするんだろうな
上の子のときはつわりとか全然なくて産休まで仕事も家事も妊娠前と変わらず続けて、トッポンチーノや赤ちゃんの洋服を自分で作る余裕もあったのになあ
こんな体たらくで上の子も下の子にも色々申し訳ない
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 00:44:47.90ID:LiqxhkyR
>>221
>>115だけど、大人だけのときは衣食住の要求水準が低かったからどうにかなった
一人目産まれて上がった要求水準(幼児食や喘息対策)を私一人で対応してしまっていたのは反省してる
とりあえず目の前の問題はどうにか一つずつ潰してるから、今後もトライアンドエラーでもっと夫婦で改善できるといいなと思うよ
事前にきちんと話し合って分担できてる夫婦はほんとにすごい
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 00:56:02.07ID:rrLGVGqk
>>216
私それだわ
前回大して辛くないけど気持ち悪い気がする〜で食っちゃ寝の最高にダラな生活送ってたから甘くみてた
すごい寂しい思いさせてるのがわかるからできる限り一緒に遊んだりしたいけど目眩もあってまともに歩けないから結局1日のほとんどが放置になってしまう…
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 08:22:07.38ID:/z+jU9R8
つわりきついこと始めからわかる人なんて居ないよw
なんであからさまな釣りみたいなのに触るんだ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 08:29:47.64ID:3eF1vWUF
はじめからわかるわからないとかって話でもない気がするけど
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 08:44:50.75ID:/z+jU9R8
まあそうなんだけどつわりがあったら大変になるのは分かってても一生つわりが続くわけじゃないんだから家族計画とか年齢とか考慮して子供って作るわけで、その一時の辛さやイライラを5ちゃんで愚痴るくらい別に>>208のようにそこまで目くじら立てなくてもいいんじゃないの
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 09:03:54.97ID:n0PialjB
これ言ったらキリないけど、世の中にはもっと上手くフォローできる器量良しの旦那もいればノータッチ(にならざるを得ないのかもしれない)な旦那もいるよね
愚痴くらいって言うけどここ愚痴スレじゃないし、一応助けてもらえてる立場で、こっちはつわりで辛いんだからこの程度の家事に根を上げてないでちゃんとやれよ産まれたらこんなもんじゃねーぞーみたいなことを思えるのがどうなのよ、とは思う
家事育児に限らず、家族だから助けて当たり前はやる方が思うことでやってもらう方が一方的に奢ってたら関係悪くなるよ
みんなつわりとも旦那のキャパとも上手く付き合ってくしかない
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 09:12:24.58ID:n0PialjB
愚痴を言い合おうって書いてあったわごめん
旦那がちょっとでもフォローしてくれるのは恵まれてると思うので感謝しよう
うちも改めて感謝するわ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 09:17:59.48ID:IUsIxWr3
うちは育児何それ?な旦那だけど毎週末大掃除してくれるから助かってるわ
2歳の息子がスーパーとかお店で乗り物のおもちゃやお菓子のパッケージの車見るたびに発狂して大変だって何度言っても響いてなかったのに
自分がいざその立場に立たされると凄く困ったみたいで大掃除の終わり頃の買い物行く1時間前に公園行っといでって言うようになったわ
私が買い物してる間2人で車待機して子供は疲れて寝てるから楽らしい
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 10:00:37.37ID:xHnU04nB
>>229
全く同意
こっちはつわりで辛いんだからと旦那に丸投げしてる身で、旦那がうまくやってないと駄目旦那がポンコツが、生まれたらもっと大変なのにこんなのでやっていけるのか?と上から目線で愚痴っているのを見るのは気分悪い
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 10:23:45.52ID:HocH6Km+
愚痴も言えなきゃ何であるんだこのスレw
地方からわざわざ流行地域の繁華街に行って飲酒してきた夫を2週間追い出してるんだけどしんどい反面自分のペースでできるから楽でもある

夫:洗濯は朝したいから自分で回して干す→忙しい夕方に片付けるのは私
夫:朝食は作るけど早起きしたくない→早起きの子の相手して出発20分前に出てくる朝食食べながら食べさせて身支度させて遅刻ギリギリなのは私

洗濯夜の内に済ませて朝食早く作ってゆっくり食べて時間あれば絵本でも読んでから保育園送ってもまだ余裕もって出勤できるの無茶苦茶楽
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 10:59:28.97ID:/z+jU9R8
不安や愚痴を言い合おう!ってスレなのに目に入ると私の気分が悪いから書くな!ってなんかすごいね
元の愚痴にモヤモヤするのもわかるけどいきなり「で?また夫がポンコツだって言うの?」とかいきなり煽り始めるとびっくりするわ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 11:09:35.84ID:uLUiEQNq
愚痴ダメな流れわろた
じゃあのろけてみる
うちの夫さんは朝5時半に起きて朝食の準備して6時に子供起こしてごはん食べさせて着替えさせて保育園の準備して自転車で送っていく
仕事20時半に帰ってきて子供お風呂入れて歯磨いて洗濯して干して食器洗ってくれる
週末はごはん作る以外の全ての家事と育児をしてくれる
気性が穏やかで怒ることもなく健康だし稼ぎも良いし、いい人と結婚したなぁ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 12:21:51.99ID:wVgAuqUo
今まさに体調不良な人の愚痴や不安に対して
努力不足、ポンコツ旦那と二人目作ったお前が悪い、ってレスする人の方がどうかと思うけど
アタシはこんなに頑張ったからお前も頑張れ!アタシはこんなに寛容だからお前も寛容になれ!ってお局根性みたいに感じる
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 12:34:44.02ID:JoluJw57
旦那をポンコツ扱いするから、なんでポンコツ旦那と2人目作った?ってなるんだと思う
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 13:33:03.71ID:uLUiEQNq
ほんとお局根性だね
別にそれくらいの愚痴をこんな便所の落書きみたいな掲示板に書き込んで何が悪いんだか
くだらないことに目くじら立ててよっぽど余裕ないのかな
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 14:49:51.05ID:0suzOTiU
もう流れは読まない
上の子が赤ちゃんをめちゃくちゃ楽しみにしてくれて名前を色々考えてくれてるんだけど提案してくるやつがまあまあキラキラネームで困るw
クラスのお友達やその兄弟とかぶらないやつで本人の思うおしゃれな名前を考えてるみたい
帰ってくるなりめっちゃいいの思いついた!ふわりちゃんは?とか野薔薇ちゃんは?ってw一生懸命考えてるし嬉しいけどかわすの大変になってきたわ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 15:08:33.97ID:RmYNlubo
>>242
うちもとんでもないキラキラネーム出してくるw
歳の差きょうだいだから上の子の意見も入れてあげたいなと思うけど突飛すぎて採用できそうにない
実際の名付けの時にどう納得させるか今から悩んでるわ…
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 15:17:21.40ID:R3hLY4jx
それは可愛いw
つわり本格化してきた
子どもと同じくぐらい寝てるし
なんなら昼寝は子どもより早く寝てる
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/29(木) 17:01:47.72ID:1XP5tIBb
>>242
キラキラネームちょっと羨ましい
うちもどんな案出してくるかなとワクワクしながら尋ねるんだけど、必ず○○くん!って返ってくる
それ君の名前…

同じ名前がいいの?と聞くと、うんっ!!って言われるから困るw
もちろん他の案は却下されるw
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 13:11:53.65ID:BqMhFbN/
一緒に名前考えてるのかわいいなあ
うちはもう35wなんだが赤ちゃんの話すると上の子(もうすぐ3歳男)がしょんぼりするのが可哀想で…
親戚の子も下の子出産のための入院中に夜泣き叫んで家の外まで脱走したらしいしほんと入院中が不安
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 13:32:19.44ID:C6yZH9BS
うちは胎児名を上の子に付けてもらったよ!
正式名の方は親が決めるからねって言ってあるけど、候補が2つ以上残ったらコレとコレどっちがいい?って聞いてみるつもり
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 13:40:04.24ID:wDU9PEus
うちは名前つけるという発想がないのか赤ちゃんと呼んでるわ
もうすぐ4歳だけどそもそもあんまり赤ちゃんに関心がなさそう
たまに「ママのお腹には赤ちゃん入ってるの。○君のお腹にはご飯が入ってるの。」とは言うけどわかってないのか……
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 16:40:39.18ID:7AG0TxI/
うちは本決まりの名前がそのまま胎児ネームになってるから、もし土壇場で変えたら混乱しそうw
ママの胎児ちゃん起きてる〜?長男くんの中にも胎児ちゃんちょっとだけ入ってるよ!とか言ってて和むw
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 17:30:27.23ID:rTNDshcn
上の子の習い事終わったー!親も参加するタイプだからつわりの今は辛すぎた
頑張った自分をほめたい
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 21:44:16.26ID:0AiigTXM
まだ10週なのに食べつわりが酷すぎて既に妊娠5ヶ月くらい腹が出てる
職場にはまだ言わないでいるけど、前回も食べつわりで早々に腹が出て驚かれた
足はマシでなんとか妊娠前のスキニーが履けてるけどウエストから上がもうゆったりしたトップスでないとカバーできない
みるみるだらしない身体になって鏡の前でがっかりするけど、一口二口でなくしっかり食べないと仕事も家事も育児もできない
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 03:46:41.88ID:ce/aQwrb
上の子を市がやってる保育園に通わせてるんだけど
いきなり建物の老朽化が進んでるから近々建て替えをするから退園になりますと言われた
まだ小学生まで数年あるし、今お腹にいる子は1歳から兄弟加点で入園予定だったしそれをあてにしてたからこその妊娠だったのに
突然そんなこと言われてお先真っ暗
転園するにも来年度の転園希望の締め切りは終わってるし
当然私が働く前提で予定立ててるから見通しが立たなくなってつらい
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 05:01:00.94ID:JEJ630kD
>>253
それひどいね、建て替えなんて昨日今日決まる話じゃないだろうに
それか「近々」だからまだ来年度は存続するのかな?
何にせよ今から転園申し込みできないか役所に掛け合ってみるのはどうかな
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 08:26:41.78ID:ce/aQwrb
>>254
ひどすぎだよね
まだ詳細は何も決まってないらしくて、とにかくこれから20年かけて市の保育園のほとんどを建て替えします、順番にやるねって感じでうちのところは7年後に完成らしい
だから今在籍してる子供たちの中で半分ぐらいの子は卒園までいられない
うちの子は来年度から年少さんで、そのタイミングで転園しなければもう卒園まで転園は厳しいだろうから今年の継続書類提出のタイミングですごく悩んだんだけど、もうお腹の子もここに兄弟加点で入ろうって決めて継続願いだしたところだったから絶望だよ
今度説明会があるからどういうつもりなのか聞いてみるけど、子育て中の親を舐めすぎだなと思った
働けるかどうかがかかってるのに
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 08:48:47.67ID:lb9ZGgNS
12週目。2人目だからか、お腹がすでに1人目の安定期くらい出てきていて職場の制服がキツい…
不妊疑惑の同僚が何人かいるので安定期前にマタニティの制服に替えたら浮かれてるとか思われそうで憂鬱だ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 09:11:28.22ID:OYM4ttRL
>>255
うちも市立保育園の廃園経験したけど転園希望の方は優先的に選考します、転園希望しない方がいれば最後の1人が卒園するまで開園しますという対応だったよ
さすがにそれはひどすぎる
強く文句言っていいと思うわ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 11:34:50.29ID:MZg7m1to
>>255
うちも近くの認証保育園(市立どころか認可ですらない)がいきなり閉園した時は、自治体が主導して全員別の保育園へ転園させてたから、凄い自治体もあるもんだなと思ったわ

とりあえず説明会待たずに、役所に詳細を聞きに行った方がいい気がする
今なら継続願いを取り消して転園が間に合うかもしれないし
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 12:29:27.55ID:JEJ630kD
>>255
お腹の子一歳4月のタイミングで、上の子が既に転園してるかどうかにかかってるってことだね
上の子転園とお腹の子一歳4月が同年だと上の子は転園加点あっても、お腹の子は落ちる可能性あるもんね
この場合、今からでも上の子を来年4月に転園させる手続きがとれないか役所と戦うしかないから、ダメ元でも説明会待たないで週明けすぐに確認する方がいいんじゃない?
R9完成で今お知らせならおそらく来年度は在園するの確実だし、老朽化なら建て替え工事中よりもっと早く追い出すこともありえるよ
それで転園と一歳入園が被ったらマジで路頭に迷う
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 12:31:32.56ID:JEJ630kD
あ、R7完成なら尚のことR5年(一歳4月ここだよね?)に賭けるのは危ない
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 12:32:46.74ID:JEJ630kD
あと兄弟同時入園加点があるかどうかでもちょっと変わるね、たびたびごめん
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 20:14:03.11ID:eB5j5NW6
一人目のつわりのときは海外の大量生産
めちゃ甘スイーツ製作動画ばかり見てた
二人目の今はグルメ漫画とか異世界転生グルメチート小説
ばかり読んでるわ
作りたいけど作る体力と食欲のなさを発散してるのね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 21:08:05.61ID:8GsJL3KL
分かる気がする…
自分もつわりピークはとうに終えてるけど、ずっと胃腸の調子が悪くて好きなもの美味しく食べられない
その反動でかいつかティファニーで朝食を全巻大人買いして(何ならスピンオフ物までw)聖地巡礼ブログとか見漁ってる
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 22:15:14.04ID:oZmsMP2r
>>264
子供が小さいうちはあんなオシャンティな朝食夢のまた夢よね
でも美味しそう〜だけでも気持ちは上がる
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 09:37:20.27ID:1YeTVmXR
- 電通による日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 10:33:12.53ID:csE+cp8c
>>253です
土日バタバタしてて見れてなかった、たくさんのご意見ありがとうございました
今読んで、やっぱり2年後の4月に路頭に迷うよな…と心臓バクバクしたので役所に問い合わせてみました

そしたら、私が園の先生に聞いていた「ご家庭のご判断で退園もしくは転園になります、ここは潰れます」という感じの話が間違っていたみたい
役所の人は「そんなこと言えるわけないので、きちんと仮校舎をどこかなるべく近くの土地に建ててそちらで保育します、そのあと新校舎は民営化する予定なので、民営化がいやなご家庭は退園してください」という話でした
しつこく何度も何度も行き場がなくなることはないんだねって確認して、それはない、とのことで、安心できました
ここに書き込んでよかった、夫はぼんやりしててあまり状況が理解できていなかったので背中押してもらえてよかった
とりあえず退園にはならずにお腹の子も入れるみたい
あと、転園届も今年はまだ締め切りを伸ばしてるので説明会のあとじっくり考えてから届けを出せるようにしてありますって
本当によかったです。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 11:22:06.38ID:1YeTVmXR
- ステマによる日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 17:53:02.75ID:XfdwEqRg
>>267
良かったね!世の中にはそんなとんでもない自治体もあるのかと思ったよ
先生が案内した人達みんな阿鼻叫喚だったろうね…園からもきちんとした説明会があること祈るよ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 05:17:34.72ID:B32hBiGD
>>267
よかったねー!これで安心してお腹の子産めるね
説明会までドキドキして過ごすのも心臓に悪いし、ほんとによかった!
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 05:22:34.18ID:B32hBiGD
>>269
老朽化で閉園とか事業者撤退はあるよ
今回はお腹の子の兄弟入園狙いという事情があったからヤバい!となったけど、そうでなければ2年後閉園を今通達してくるのは特にひどい自治体って訳ではないと思う
その場合小規模からの転園みたいに、転園加算ついてあぶれないケースがほとんどだしね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 12:42:37.80ID:GoHQmeUg
つわりだから少量のご飯をゆっくり噛んで食べてる
というより子どもが産まれてから
こんなに早食いになってたのかとびっくりした
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:28:46.68ID:X01ZcHVW
吐き気や頭痛、下腹部痛があって休日はできる限り横になってる
つわりしんどいけど、上の子が「ママだいつき(大好き)」って抱きついてくれたり「お腹いたくないよお」ってお腹ポンポンしてくれる瞬間が幸せ
上の子がいる分、初めての妊娠時よりしんどいこともあるけど、上の子がいるからこそ嬉しいこともあるよね
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 18:02:24.06ID:5Ash8izi
いいな、かわいいね
うちまだ1歳2ヶ月手前で全く何もわからんちんで言葉もまだだからそういう掛け合いがなく、遠慮なく腹も蹴るし乗るしだわ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 23:36:36.78ID:X01ZcHVW
>>275
うちは2歳半だけど、お腹がまだ大きくないからか乗ったり蹴られたりもよくあるよ
多分お腹に赤ちゃんがいるってことがまだよく分かってなくて、私が痛がるからヨシヨシ大好きしてくれる感じ
イヤイヤ期も入ってるから寝かしつけも一苦労だけど、散々暴れられた後の上の子のスヤァとした寝顔見ると全部許せる
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 05:02:34.53ID:SThzMOaK
>>276
優しいねぇいいなあ
うちの2歳はママねんねしないで!ママあそぼ!って引きずり起こしにくるよw
皆つわり頑張ろうねえ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 16:07:33.68ID:vpBrMY2l
産休前に雇い止めに合いそう
今ならコロナを理由にできそうだし
上の子年中で保育園退園とかになるかもで終わった
年少で転園できたのに慣れてきた一年で退園になったら子どもが可哀想で申し訳ない
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 01:12:05.14ID:jr46QZkZ
上の子1歳半で育休中なんだけど、産前産後期間に保育園に入れるか迷う
出産予定が5月だから4月の一斉入所のタイミングで申請は出せて中途よりは入れやすいらしいけど待機児童もある地域だから入れない可能性も高い
一応は申請のために保育園の見学に行きつつ、保育園の一時保育の話もきいてたら入院期間だけ一時保育に預けるのもありかと思えてきたけど、一週間べったり預けるのはどこの園も制限があって無理で2〜3の園を予約がとれたところにかわるがわる預けるしかない
それだと子どもにとっては環境の変化が大きくて負担になりすぎるかなあ
近くの義実家に数時間しか預けたことがないから預けるなら数ヶ月のまとまった期間預けたほうがいいようにも思うんだけど
まあどっちにしろ申請が通ってから考えようかな…申請が通らなかったら一時保育しかないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況