X



トップページ育児
1002コメント374KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド438

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 22:21:13.75ID:XTqqcVVM
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド437
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601128117/
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:55.16ID:un6kMoo0
ジェラピケのやつ、可愛いんだけどこれはハロウィンのコスプレ用なの?
冬場でも部屋着はモコモコでいいのかな?暑すぎない?
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:20:33.27ID:rFmb43/O
>>364
音は特に気にならないかな
でも下にジョイントマットとか敷いた方がいいかも
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:38:41.83ID:OyLYWknQ
7ヶ月だけど夜泣きなんだろうか
今までの擬似添い寝じゃ寝なくなったし
抱っこしたら仰け反る置いたところで寝ない、観念してπ吸わせても置いたらまた泣き出すが続いてて
何言ってるかわかんないよーって気持ちが膨れてきた
なんなんだよもう
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:46.98ID:yPj1i32K
>>367
ポンチョ買ったけど、普通に外で着ようとおもってるー!大人用はハロウィンのコスプレルームウェアってかんじだもんね
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 19:46:10.94ID:lbxfzA3N
和室に大人ベッド2つおいてその横にベビー布団置いてるんだけど
つかまり膝立ちでベッドによじ登ろうとしてくるようになった
深夜とか早朝とか無言でベッドに体重かけてて不安定だし倒れたら怖い
今更ベビーベッド買うのもなぁ…どうしたもんか
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:10:31.02ID:lbxfzA3N
>>372
あ、なるほど!大人用ベッドを囲えばいいのか…盲点だったわ
今脱走防止におくだけとおせんぼ置いてるからそういうのでベビー布団囲おうかと思ってたけど
ベッドガード見てみますありがとう
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:51:58.57ID:TJZ3VXep
>>349
ヒーター+柵で火傷の心配なさそうだし、部屋全体温まりそうでよさそう。検討してみます、ありがとう
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 20:55:50.67ID:+WQumexf
石油ストーブと柵って柵めっちゃ暑くならんの?
火傷しそうだけど
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:23:55.37ID:LMSq3BYm
6ヶ月、最近就寝した後必ず1時間くらいで目が覚めて、そこから5〜10分泣いてそのまま寝る
毎日これなんだけど何なんだろう
しかも23時2時4時に必ず起きる
今までは毎回πあげてたんだけど、昨日は試しに2時を飛ばしてみたら泣き叫ばれたけど4時に授乳してその後8時くらいまで寝てくれた
いつになったら夜通し寝てくれるんだ……
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:42:25.37ID:a1JX/oRK
>>369
寝ぐずりってやつかな
うちもここ数日そんな感じでぐったり
調べると眠たくても眠れない状態、体内時計が整わないうちは仕方ないみたいな感じだった
いつまで続くんだろうねぇ
お互いお疲れ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:45:21.40ID:PxhS+J5A
>>378
もうすぐ6ヶ月同じすぎて自分かと思った
もともと3時間おきに起きて授乳したらコテンと寝てたけど
さすがに最近の2時間は早すぎと思って抱っこして寝かしつけもしてる
明け方のぐずりに耐えられず腹の上に乗せると長く寝るから一緒に寝たりしてる…
ちなみに健診で助産師さんに相談してみたけどまだ6ヶ月なんてそんなもんよーで終わった
本当にいつになったらしっかり寝るの
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:50:41.82ID:B7BbjxvY
急に寒くなってきたり台風の関係で気圧とか歯がはえそうとかいろんな理由があるよね
子供によるけど2歳くらいまではよく寝てくれてた子が起きるようになったり急に夜泣きするようになったり全然有り得るからそういうもんって思っておくようになったわ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:57:10.28ID:vFJoBGIA
寒いかと思っていつもより暖かめのパジャマ着せたら暑いみたいでモゾモゾしてる
結局弱めに冷房入れてる…意味わからん
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 21:58:19.37ID:oXb4vBZr
授乳中π左右入れ替えで子を動かすときに
ヂュバ!ヂュバ!とすごい勢いで指しゃぶって繋いでるの可愛い
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:19:31.60ID:S+m/w8vn
>>367
ブルマ履かせて中に手を入れてみたけど結構暖かかったよ
半袖ボディにブルマで丁度いい位だった
昼寝の時に腕が冷えるかなと思って上に長袖着せたら汗かいて泣いて起きたからブルマも脱がせた
もっと寒くなったら丁度良さそう
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:35:17.29ID:qvO+14y+
初めて寝返りした!って喜んでたら夜も寝返りして1〜2時間おきに起きてる…
寝返り返り覚えるまでこれが続くと思うと恐怖しかない
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:51:53.50ID:ayNuw2o+
最近ミルク入れた哺乳瓶が視界に入ると( ゚д゚)ハッ!って顔するようになった
新生児の頃は口元に当たるものにがむしゃらに吸い付くだけだったのに
今は目で見てミルク飲む道具だってちゃんと分かるようになったんだなあ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 22:55:20.60ID:un6kMoo0
>>387
うちもだ。哺乳瓶見たらバンバン腹を叩いて大喜びしてる
混合で、ミルクを準備してからπを吸わせてるんだけど、近くに置いた哺乳瓶と私の顔を交互にチラチラ見ながらπを吸っててなんかうける
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 23:12:44.90ID:sPZ5g34V
つかまり立ちや伝い歩きする11ヶ月
大人用のベッドで川の字で寝かせる場合、先に子を寝かしつけて大人は寝室を退室してリビングへ移動なりする場合はどうしていますか?
今現在はベビーベッドで寝かせてるので良いんですがふと思って…
ベッドガードもつかまったりすると意味ないのかな
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:10.17ID:1SeLT9Iu
>>389
落ちたら危険という意味でどうしてるかってこと?
うちは子どもだけ先寝かせたあとはベビーモニターで常に監視してるよ
動き出したらすぐ行く
一応下にクッションとか敷いてるけどベッドの縁まで来たら自分で止まるし寝相はそこまで悪くないから落下したことはない
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 00:51:38.21ID:OpYq4+90
指でつなぐとか賢いなあ
うちのはふぇふぇ泣き声になってるだけだわ
πが目の前に来るとハスハスハスってめっちゃ息荒くしてまるで猫缶開けるの待ってる猫のよう
人間も動物なのねとしみじみする
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 01:19:34.02ID:HiZAjATa
うちはキー!って怒るんだけどそれが可愛くて可愛くて笑ってしまう
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 01:41:27.47ID:Z4o1q02q
ハスハスハスわかる可愛すぎたまらん
それまで泣いてたりおもちゃに夢中だったりするのにπに気付いた途端モードが変わる
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 02:50:35.41ID:2gTQRa48
2時に起きて授乳してもこの世の終わり泣き始まりかけた7ヶ月児
ゆらゆらとんとんしてる時に、たまたま積んであった広告踏んじゃって、シャカシャカ音で泣き止んだ
そのままシャカシャカやり続けたら、途中笑いまで出て眠りについたー!
たまたまかもしれないけど明日も夜泣きしたら試してみよっと
明日も、っていうか数時間後かもしれないけどね!
シャカシャカが夜泣きにも効果的だったら自分的に大発見
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 03:05:23.97ID:HlL0tu/m
今夜は旦那に子供見ててもらって私は自室で寝てたんだけど久しぶりにπがガチガチに張って起きてしまった
搾乳器取りに行ったら丁度子供もお腹空かせて目を覚ましたところだったから授乳してスッキリできたわ
よかったよかった
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 05:22:08.72ID:QRxv5u4i
>>390
ありがとう なるほどモニターが別で必要な
もしも今後次の子が生まれたりしたらベビーベッドをその子に譲り…ってなるとどうなるのかと思って聞いてみました
もうその頃には落ちたら危ないって分かるかな まだ無理かな
ふちまで来たら止まるの賢いですね
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 06:44:07.36ID:N4QKCwh9
眠りが浅くなると顔こすったりかかと落とししたり反動で寝返ったり自分の手足の暴れで起きちゃうみたいで
ずっと抱きしめて押さえつけて寝たらよく寝た
でもその無理な体勢でこっちの体がバキバキ
もう5ヶ月も終わるし自分の手足はなんとか自分で制御してくれませんかね
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 06:48:56.58ID:31Utc9/0
そろそろ起こそうかなと思ってるんだけど寝顔見てるとかわいすぎて起こせない
寝ながら笑ってる
どんな夢見てるのかな
今日もかーちゃんがんばるよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 07:43:21.07ID:+hVUkn4y
授乳クッションを私が装着するとニンマリする

メガネ取られていつもはすぐ阻止するんだけど、今朝枕元に置いてあるのを手にした時ぼーっと見てたら
すぐ舐めるかと思いきや「え…止めないんですか?」みたいな顔で見てきてわろた
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 08:38:45.12ID:nOV16DHT
>>400
可愛いしめっちゃわかる
絶対親が困ったり焦ったりして自分のところにくるのわかってやってるな…って事がいくつかあって成長を感じる
何かがさがさしてるから様子みたら「あ…見つかっちゃいました」みたいな顔でフリーズするのも面白可愛い
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 08:58:36.84ID:0KPOBxaN
遅レスだけど赤札堂の不思議なメガネ安価でめちゃくちゃ丈夫
上の子スレタイ児の時にずっとかけてた普通のメガネ折られて買い替えたけど
いくらグニョグニョされても自分のケツで踏んでも壊れない
レンズ外れたときはさすがにダメか!と思ったけどグッとはめ込んだら戻った
このまま一生使えるわ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:11:21.10ID:ruVYZqHN
10ヶ月になったばかり
ここ数日ほんっっとに声が大きくなって癇癪がすごい
何してもイヤー!!って感じで甲高い声ではないけど通る音程だからうるっっさ…やめて…(白目)って感じ
癇癪が始まる前に遠出+外泊したから刺激が強くて疲れたのか?と思ってたけど違う気がする
いつまでつづくのかな…奇声ブームみたいなやつなのかな
今まで無意味な泣きとかをしてこない子だったので心配だし心が折れそうだ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:23:14.47ID:YhiO2byR
今朝寒くて子の寝ているベビー布団に潜り込んだらあったかいし子のニコニコ顔が至近距離だしで幸せすぎた
はーいつになったら同じ布団で寝られるかな
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:34:52.47ID:aykctYj4
>>405
4ヶ月だけど一緒に寝てる
上の子2歳はもう一緒に寝てくれないw
一緒に寝れる期間短すぎ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:37:13.29ID:KmV2cs/E
8ヶ月。23時から3時まで寝なかった。そして5時起き。もう限界すぎて手が出そうになってしまった。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 09:47:54.72ID:MhAbov0S
この1週間で急成長し、1人座り、つかまり立ちをいっぺんに覚えた
座ってても横になってても、体によじ登ってくるのが可愛いわー
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:28.36ID:muSkjn9+
>>407
お疲れ
寝てくれないのほんと削られるよね
8ヶ月ともなると動き出すから日中に子と一緒に転がってるわけにもいかないし…
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:06:40.23ID:ajEOUX2Q
>>406
2歳で?!すごいね
新生児から一緒に寝てる上の子は6歳の今も一緒に寝てるわ
下のスレタイ児はなるべくベビーベッドで寝てほしいけど寒くなってくると添い寝した方があったかくてよく寝てくれるのよね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:24:52.00ID:s3gaEk1Q
夜泣きすさまじかった。薬飲んでる時間だったからπしゃぶらせられず、おしゃぶりやミルクも効かずひたすら激しかった。
薬飲んでるとこういうとき乳首で黙らせられないのが嫌だな。子供も上から触って欲しがってたし
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:25:32.20ID:Cy19ZVcz
うちの子は生後11ヶ月になるけど風邪らしい風邪はひいてないんだけどこれって普通?
半年経つと母からの免疫がなくなると言われてるけど、まだ母乳だから強い身体なのかな?
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:33:29.65ID:OUgUoinZ
>>414
保育園行ってて一回ももらってないならすごい丈夫だね
うちも11カ月で4カ月くらいの時に風邪引いた旦那が赤ちゃんにベタベタしたせいで移って鼻水出て大喧嘩した
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:41:15.17ID:umwoPMCP
>>414
集団生活してなければ&親がひかなければ普通でしょ
今コロナで気を付けてる人多いしね
うちもそうだよ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:41:30.17ID:0KPOBxaN
5ヶ月になったばかりで免疫切れてきたのかさっそく鼻水ズルズルだよー
鼻垂れてる顔も可愛いけど
電動鼻吸い機ほしい
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:44:47.39ID:umwoPMCP
>>418
鼻吸い器ちょっと高く思えるけど病院行ってやってもらうこと考えたら安いと思うよー
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:54:19.05ID:EtobURXf
病院でやってもらってもまたすぐ出てきちゃうしね
夜寝る前にも吸引できるし最高よ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 12:55:47.24ID:0KPOBxaN
やっぱり買おうかな鼻吸い機
みなさん何使ってる?やっぱり有名なメルシーポット?
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:06:47.12ID:umwoPMCP
>>421
うちはメルシーポットだけどピジョン使ってる人も洗うの簡単で良いって言ってた
電池式も最近買ったけどやっぱり全然威力違ったから完全にお泊まりの保険
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:25:26.05ID:4Be43iuj
鼻吸い機は専用スレがあるからそっちのほうが詳しいと思うよ

未就園の上の子2歳半でまだ熱出したことないから下のスレタイ児も発熱なしで乳児期を乗り切りたいわ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 13:56:52.10ID:WIKgH2+3
9ヶ月で保育園の一時預かりたった2時間で風邪貰ってきたわw
子は4日分お薬飲んで良くなったけど
私はそれを更に貰ってかれこれ2週間ずっと良くならないわ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 14:38:42.24ID:LsIEpog3
>>425
お大事に、お子さんが元気で何よりだよ
うちも子が先に熱出して、元気になったころに母父の順にダウンした

熱があるうちは抱っこ抱っこで数カ月分だけど赤ちゃん返りしたみたいになって可愛かった
目一杯甘やかしたせいでこっちは熱が上がってきたのに抱っこ要求が激しい
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 14:38:42.76ID:JuXmNuDa
>>415,416,417
レスありがとう。保育園など行ってないからか。温泉などはよく連れていくし、自分が風邪ひいたこともあったから、丈夫な方かと喜んでた次第でした。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 15:22:30.74ID:KZtWWKSJ
私のパジャマがお気に入りなようでパジャマを抱いて寝るようになった
お座りしてパジャマ抱えてウトウトして倒れそうで危なかったから、抱っこして寝せようとしたら私の体を押しのけてうつ伏せになってパジャマに顔を埋めながら寝たときは結構ショックだったw
本当はブランケットを気に入って欲しくていつもとなりに置いてたんだけどそれ以上に私がパジャマでいることが多かったせいだな…
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 16:42:43.42ID:OQKRrBJZ
縦抱きで授乳しててて超真剣な顔をしてるから目を見て笑いかけたらニヤァーと笑い返してくれてそのままニヤニヤ踏ん張って盛大なオナラをかまされた。身が出たと思ったけどセーフ。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:16:45.98ID:+mCJprmM
離乳食を5ヶ月から始めて2ヶ月、順調にだったのに急に全然食べなくなってしまった。
このまま母乳だけに戻ってしまっても大丈夫なのかな・・
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:25:28.32ID:pb5MDh0c
10ヶ月完母
ここ1週間くらい起きてる間じゅうずっと授乳してる気がする
3回食になってかなり量も食べるから乳の飲みも悪くなって
ここで同じような状況の人に「うちもそんなもんだよ〜」って書き込んだ覚えもあるんだけど
なんか1時間間隔くらいでにじり寄ってきて服めくろうとしてくる
かと言ってそれほど真面目に飲むわけじゃない…
離乳食足りないのかなあ
毎食180gとか食べるんだけど…
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 18:32:03.93ID:UnAoej8O
ヒマぱいかもよ

離乳食ちゃんと食べてるなら大丈夫じゃない?野菜や主食系増やしてもいいかもね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:02:02.17ID:CJk8g9AL
誕生日プレにおもちゃ系買おうと思ってるのだけど、三輪車手押し車ミニピアノ積み木なんかはすでに買い与えてしまって何していいかわからんわ。ロディとかブルーナボンボンって果たして遊んでくれるのだろうか…。そのうちクリスマスプレゼントも考えないといけないわ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:15:44.45ID:nOV16DHT
「ばばばば」から「まんまま」ブームに切り替わりときめきまくり
3倍増しくらいで返事してるわ
呼ばれてないのはわかってるけど幸せ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 19:22:39.83ID:9CmbibFb
>>432
>ヒマぱい
うわー初めて知りました
確かに子→私の順で風邪ひいてから何処にも行けてなくて暇持て余してるのかも
咳止まらないからしんどいしそもそも人目が気になる
はよ治ってくれ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:07:33.92ID:4cOpRYy2
>>433
ロディ系はかなり長く遊べるよ
上の子が2歳の時に買ったけど6歳の今まだたまに乗ってる
0歳児は推奨じゃないけど親が支えれば遊べる〜でもさすがに早いかな
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:09:11.51ID:nbr2PHe7
アンパンマンのよくばりボックスが壊れちゃった
急に変な音がして、ずっとアンパンマンの鼻が光ってる
保証書旦那が捨てたっぽいんだけど、修理とか無理だよね…
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:20:04.90ID:3H7/6q4J
>>437
前にアンパンマン補助便座が壊れた時問い合わせしたら保証書とかなくても大丈夫で新しいの送ってくれたよ
それで壊れたやつは送り返す
すごく対応良かったから問い合わせしてみるといいよ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:20:28.27ID:G2KorWDo
>>431
10ヶ月くらいから自我が出てきて執着が強くなるらしいよ
うちも10ヶ月だけどそろそろしんどくなってきたから、先月から徐々に回数減らしてフォロミとおしゃぶりに移行した
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:45:21.64ID:LhNdRp5R
4ヶ月でミルク母乳半々の混合なんだけど、お風呂上がりにπあげようとしたらギャン泣き拒否でミルクあげたらごくごく飲んだ
ミルク飲んでる子を見てついにπ拒否か…なんてしんみりしてたらまだミルク残ってるのにまたギャン泣き
眠そうだったからπ咥えさせたら満足そうに寝た
つまり、喉乾いてるからミルクガッツリ飲みたい→眠くなってきたからπくれ
だったんだろうな
別に寝かしつけとか何も意識せず母乳もミルクもあげてたけど、本人的にはちゃんと使い分けてるんだと思ったらめちゃくちゃ可愛い
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 20:58:08.73ID:pb5MDh0c
>>440
お風呂上がりは哺乳瓶ってうちもそうだったんだけどやっぱり楽に吸えるんだろうね
眠くて眠くてπ吸う気力もないって感じ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:23:24.11ID:HxG/tQ1y
前はちゃんと歯磨きさせてくれたのに
最近は歯ブラシが好きすぎて歯ブラシ奪われて歯のない奥歯でカミカミするから歯磨きさせてくれない…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:29:28.14ID:6eutrthm
>>433
ミッフィー低めだから1歳でプレゼントする人Twitterで検索するとわりといるね。10ヶ月半でよちよち歩いてて三輪車も乗れる(ほんと乗るのみ)から誕生日に買うつもり。飛び跳ねなかったら私使うわw
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:30:22.22ID:ULvg4FuG
一歳の誕生日に買ったり用意して良かったもの、
あとから用意すれば良かったなと思ったものをお聞きしたいと思ったのだけど、
一歳スレって0才親書き込めないんだね
そりゃそうか
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:35.16ID:HlL0tu/m
>>442
うちも同じ
仕方ないから歯ブラシで遊び終わったあとガーゼで拭いてるわ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 22:05:33.78ID:vcSf/233
添い乳中にコロコロ転がって戻ってきた時に口にπがハマらないと怒る現象の対策ができた
名付けて腕枕乳
腕枕しながら添い乳の要領でπを咥えさせることで、転がれないが同時に温かみと安心感を与え不満なくスッと寝落ちしてくれるという神の技
難点は寝落ちするまで動けないので腕が痺れること
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:06:18.61ID:+1qyV7PR
今日初めて支援センター行ったけど1歳未満は私だけだった…
しかも3歳くらいであろう子がドスドスこっちに歩いてきて子に蹴り真似してちょっと擦っちゃったみたいでギャン泣きしてしまった
今度は赤ちゃんだけの時間があるみたいだからその時間に行ったほうがよさそうだ…ごめんね我が子…
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/11(日) 23:49:42.64ID:DQ7OBRt1
>>450
うちの支援センターは1歳未満の子がほとんどだけど地域によって違うのね
支援センターは未就園児向けといってもだいぶ小さい子向けの遊びしかないから3歳ぐらいの子はもう児童館のほうが楽しいみたいで話せるような子はほとんど見ないわ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:09:16.66ID:3oDkLUDr
支援センター何箇所か行ったけど午前とか午後の早い時間は大きい子が多いみたい
場所によって違うだろうから小さい子が多い時間帯とか聞いてみるといいかも
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 00:27:49.06ID:zbhySdFI
>>450
3歳くらいの子は成長して自分の世界を築いてる子も多いしね
特に女の子はしっかりしてるなと思う
うちの子、プレイゾーンに入ろうとしたら「ここはAちゃんとBちゃんとCちゃんしか入っちゃダメなの!」
おもちゃを手に取ったら「これはAちゃんの!!!」と取り上げられてぽかんとしてた
即座にそこのお母さんが平謝りで来て、お子さんに注意もしてくれたんだけど、お母さんも大変だなあと思った
数年後を思うと他人事じゃないや
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 05:50:23.43ID:8pQOwTYh
9ヶ月が3日前から急に夜中1時間毎に唸るようになってしまった
台風とか気温のせいかなと思ってたけど、もしかしたらまた歯ぐずりかな…
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 06:02:55.14ID:KpMvajbG
昨日と一昨日夜泣きが激しかったから今後も続くのかと覚悟してたら今日はすごくよく寝てくれた
やっぱり気圧の問題だったのかな
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 07:32:57.16ID:9H6c+L+2
今日も19時から7時までノンストップぐっすりだったのに
私が全然寝付けなくて眠い
いつ起こされるかなとか7時に起きなきゃと思うと眠れない
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 07:57:55.62ID:ziyjpdr1
サックス風の笛のおもちゃを吹かずに吸って鳴らしてるのが気になってしょうがないから
「ふー! ふーってやるんだよ! ふーっ!」と繰り返し教えてみた結果
不思議そうに笛を手放して「ふー」って声で言うようになったw
可愛いけどそうじゃない
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:16:22.09ID:xuOfdAOM
>>463
ワロタw賢い子だね!
うちにもラッパあるけどひたすらハムハムしてるだけでさ
子のおもちゃ口に入れるわけにいかないから、フーってして!フーって!って教えてるけどその様子見てキャッキャするだけで何にも伝わってないw
どうやって教えたらいいんだろう 割り切って一回吹いてみせて洗うしかないかな?
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:50:41.56ID:unf6us+n
出産後すぐはあと2キロで戻る!って思ってたら半年経ってプラス3キロに
母乳なのに太ってるやないかい
子が起きる前にって早食いになってるせいかも
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:55:57.05ID:zwBrcjEx
>>465
全く同じwww
母乳だとやっぱ減るんだな〜って思って余裕こいてたらまた太ってしまった
今思えば最初の2ヶ月はご飯まともに食べてなかったのもあって、そりゃ痩せるよなと納得
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 09:07:53.84ID:5eUqgVWh
産院が言ってた母乳はダイエットになる!とはなんだったのか?ってなるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況