X



トップページ育児
1002コメント374KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド438

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 22:21:13.75ID:XTqqcVVM
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド437
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601128117/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 15:55:31.23ID:KY3M+G2c
鼻炎で受診したついでに耳も診てもらったことあるけど、きれいよ〜で終わった
普段はお風呂のあと耳穴の水分拭うくらいだけどそれでいいって
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:22:54.44ID:unPAW93O
お風呂とか眠い時よく耳かきむしっててたまに変な臭いするんだけど、近所の耳鼻科がいつも激混みの1件しかないから行くべきか悩む
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:25:47.73ID:2RaD7xMT
うちの方も耳鼻科少なくて何処もいつもめちゃくちゃ混んでるからなるべく行きたくない
車待機できるならいいんだけど出来ないしなぁ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 16:52:34.91ID:SJLsfrm6
つかまり立ちしたくてたまらない10ヶ月児、お風呂でもずっと立ってる
お湯の量増やして浸かれるようにするべきか、逆に減らして座らせるべきか
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 17:52:24.86ID:hBNi4btu
転んで耳かき刺さって鼓膜破れた者だけど、耳鼻科で耳かきはいいことないから定期的に吸いに来るように言われてたよ。蟹の甲羅で鼓膜再生できたから今は耳かきしまくってるけど、子供はそのうち連れてかなあかんなぁと思ってる
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 17:54:23.71ID:n6bppWJD
今日支援センター行ったら2ヶ月違いの子がいたけどうちの子のハイハイ音が爆音なんだけど…
ドタドタベタベタベターーみたいな。
その子は気づかないくらいの静かな音でハイハイしてたわ。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 18:24:54.41ID:mzy8O1Ot
耳を痒がってるから、耳鼻科で掃除してもらったら黒いやつがポロっと出てきた。たまにシーツに落ちてるやつはこれか!
一応痒み止めもらった。お尻かぶれとかにも使えるから、行ってよかったな。ネット予約で待ち時間なし、院内ガラガラで助かる。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 18:36:54.46ID:8Fmruzcd
やっぱり耳垢放っておいても出てくる子とそうじゃない子がいるっぽいな
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 19:04:01.31ID:LkC/cEU1
大人になるとだいたいサラサラになるけど子供時代はネチネチの子もいるらしいね
ネチネチタイプの子は掃除したほうがいいんだろうな
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 19:37:30.99ID:5KNkQVyP
かかりつけの小児科は風邪ひくと念のため中耳炎も疑って耳の中チェックして
ついでに耳垢もきれいにしてくれるわ
危ないから親御さんはやらないでねって釘刺されてる
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 19:42:53.03ID:KuZaiGXK
耳鼻科行くとおじいちゃん先生がよく手先震えませんねって感じで耳垢つまんでくれるわ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 20:04:43.32ID:EUmcp+p7
私自身が耳かき好きだから耳鼻科行ってやってもらいたい…
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 20:16:10.43ID:MF3hCUIF
>>662
ついでに一緒にやってもらったら?スッキリするよ
保険効くよ、うちのかかりつけは1000円くらい
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 20:44:56.92ID:alOiwb/g
>>636
わたしはなんだかんだ会わなかったがまだ心に残ってる
会ってみたら
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 20:52:47.05ID:dMTpOpmY
>>601
うちもうつ伏せ嫌いで寝かせられるの嫌がってからはお座りさせてた
自分で移動できないから親がタイミングをみて適宜おもちゃを差し出す方式
お座りも飽きてからはつかまり立ちさせて徐々に伝い歩きに発展
7ヶ月頃にようやく寝返りするようになったけど、それまで練習してたおかげか一気に四つん這いお座りつかまり立ちの一連の流れが出来る様になったよ
ハイハイもどきは一瞬やったけどすぐ立ちたがって歩き始めた
たぶん寝返りやろうと思えば出来るんだと思うから、腕の力ついて上体起こせるようになれば寝返りするんじゃないかな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 20:56:27.76ID:4UNZlQLi
7ヶ月までにつかまり立ちまで練習させてたの
自力でやるようになるまであまり練習させるのよくないって言うけど
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 21:00:51.75ID:EELRHYKq
もうすぐ寝る時間だけどまだ元気そうだからもう少し疲れてからでいいか、と様子見てたら急にうつ伏せから四つん這いになろうと練習しだして、しかも結構出来ちゃいそうな勢い
え!もっかいやって!すごい!って盛り上がってたらすっかり遅くなって悪いことした…明日もやってくれるかなあ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 21:11:53.66ID:dMTpOpmY
>>666
そうだよね
うちはお座り状態でも嫌がって泣くようになって立とうとするからやらせちゃってた
6ヶ月で背筋伸ばして座るし、7ヶ月で仁王立ち、9ヶ月で歩き始めたから色々早いんだと思う
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 21:23:32.17ID:JXf3o9rj
米と麺が苦手でほとんど食べないので、1,2回目はオートミールや塩砂糖バター控えめの自家製パンなどにして、夜3回目に米の離乳食を作ってる。(ただし米はどんな味付けにしても30g以上食べない)
今日母が離乳食の様子を見て、1日に米1食しか食べないことを指摘してきたわ。米米米米うるせー米米CLUBでも聴いてろって言って帰らせた。私も米苦手だから似たのかなぁ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 21:38:23.03ID:yezUmp8H
>>669
うちも米嫌っぽくて1回だけ
朝米 昼オートミール 夕パン
麺も最近はあげてないけどあんまりだったな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 22:12:35.24ID:bXlz82Eb
8ヶ月になったんだけどマンマンマーって言ってくれて嬉しい。
おしゃべりしてる…って感慨深い。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 22:24:14.15ID:xqwTD6nj
お腹空きはじめたな?ってところでπだして「おっπ!」って言うとウフウフって笑いながら這い寄ってくるようになった。
ズリバイの姿勢のまましゃぶりついて鼻フガフガしながら飲むのもかわいい。
成長とともに失われて寂しい事もあるけど新しい可愛さに出会えるからがんばろ…。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 22:30:13.94ID:DOYC91/q
4ヶ月半なんだけど歯が生えてきてしまった
上の子も5ヶ月で生えて授乳の時噛まれまくって辛かったから、下の子はどうかゆっくりでと思ってたのに...
止められるものじゃないし成長は喜ばしいはずなのに複雑な気持ち
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 22:37:37.78ID:54d/jRJs
id変わるけど669です
>>670
同士よ…!カレーや焼肉食べるようになったら米も食べると思ってるからいいよね。
>>671
自家製パンとか格好つけてごめん。ホームベーカリーに材料入れてボタン押すだけなんだw
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 22:47:16.27ID:SyW9O/nR
離乳食用のパン、ホームベーカリーにセットするるの忘れてたありがとう

離乳食で米食べるけど何かしら混ぜてるから大きくなった時ふりかけが無いとごはん食べないとかになったらどうしよう?とは思う
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:03:07.81ID:mngVkZNe
寒暖差アレルギーっぽい7ヶ月
7時〜22時は確実に寝てたのに、鼻詰まりで10分〜30分刻みで起きててかわいそう
一回起こして鼻は吸ったけど、やはり息苦しいんだろうな…
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:11:14.47ID:zQVS34LB
急に噴水みたいな嘔吐しだした6ヶ月
嘔吐してからずっとうつらうつらしてて怖い
1時間たった時に起きてπ欲しがるからあげたらまた噴水みたいな嘔吐
水分再開する時はお茶とかを1さじからって分かってたのに、大丈夫だったんだ!って思ってあげちゃって後悔
やっぱり駄目だったよね、ごめんね
今また1時間経ったから起こしてお茶を1さじあげたけど、それに口つけてすぐまた寝ちゃった
泣く元気もないのかもとか色々考えちゃって怖い…一応少しおしっこは出てたけど、これだけコテンと寝ちゃうのは脱水だからなのかな…
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:12:01.60ID:1jF61qQm
>>515
レスありがとう!お礼が遅くなってごめんなさい
半袖で行ってくる〜

10ヶ月健診の書類に「離乳食のあとに湯冷ましなどを飲ませていますか」って項目あって知らなくて慌てて始めた…
口腔ケアちゃんとしないとなあ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:20:21.50ID:iKF20MD5
>>678
熱は無いのかな?
同じこと経験してる人がいるかわからないし、ここで相談するより♯8000(子供医療電話相談)とか♯7119(救急安心センター)に電話した方が早いし確実だと思うよ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:23:30.19ID:xnny3TiO
うちも米全く食べなくなってしまったから、ゴパン欲しいなあ・・・
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:02:06.71ID:bamOIEFv
>>680
熱は無いよけど#8000に電話してみたら、もう一回吐くようなら病院行くように言われて紹介してもらった
他にも対処の仕方とかすごく親切に教えてくれて気持ちが落ち着いたよ、ありがとう
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:23:41.86ID:/fLd7L6F
>>683
3ヶ月時に似たようなことがあったんだけど便秘だった
毎日綿棒浣腸で出してるつもりだったんだけど溜まってたみたい
思い当たるフシがあったら薬局で浣腸買ってきてやってみてもいいかも
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:55:23.79ID:SEI6518j
絵本(もいもい.しましまぐるぐる)読むと掴みたそうに手を伸ばすようになった4ヶ月
器用に手が使えなくても掴めるような布絵本あれば教えて欲しいです
めくったり表面の触り心地を楽しむタイプはまだわかってなさそうでした
しましまぐるぐるの布絵本がしかけは良いんだけど本を持ってるのでできれば避けたい
sassyのも掴んだりできて良いかなと気になってます
これらの布絵本の感想やおすすめあれば教えてください
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 01:21:46.42ID:V3Qq1WLP
あと1ヶ月であかちゃんを卒業してしまう
もっともっと毎日を大切にすればよかったなと今だからだけど思う
20年後の自分がタイムスリップしたと思って明日から過ごそう…
夜中だと尚更寂しくなって書き込んでしまった
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 02:04:17.88ID:bvhu+fu/
>>686
うちも後1ヶ月で卒業だから寂しい
急に手足がぐーんと伸びてきて幼児になっていくんだな…ってしみじみ思うわ
月齢フォトブックが2ヶ月で止まってるから作らないとなぁ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 02:19:20.14ID:2CQaFpkF
もうすぐ7ヶ月、とにかくなんでも口に入れてカミカミするんだけど、そうすると擦れるのかよだれかぶれなのか口の周りが赤くなって荒れてしまう。
困ったなー。薬塗って対処するしかないかな
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 03:45:10.12ID:/KI9Lg/D
>>688
5か月だけどうちも同じ。予防接種の時に聞いてみたら、赤くなって酷くなるようなら薬出しますねって言われたよ。多分よだれかぶれだから、こまめに拭くようにしてるけど、なかなか綺麗に完治しないよね。
こないだはチラシを触ってて、口の中に入れてないのに顔がめちゃめちゃ乾燥してた。紙は与えないようにしてる。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 06:49:54.28ID:lDixrdZv
寝室環境少し変えたせいなのか、久々の夜泣き
22時から2時間も何してもだめ状態
こんなの久々でどうしていいかわからず
結局夫と交代して抱っこ→添い寝
いつの間にか私も寝てた…夫に感謝だわ
いつもは一人ですんなり寝るし夜中起きても授乳すれば寝るタイプだから
今まで聞いたことない泣き方でびっくりした
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:13:29.91ID:L+M+ZQj9
昨日夜中起きちゃって添い寝してたら横から「んがーぱっぱ」って聞こえたから起きた?と思ってたら寝てるし、え?寝言?って思ったら可笑しくて思わず吹き出しちゃった
そんで起こしちゃった
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:45:40.42ID:79pqgXke
鼻詰まってるみたいで、昨日は4時くらいから30分おきに起きちゃって
昨日の夜も今日の朝も朝ご飯終わってからも、鼻吸いしようとしたけれどギャン泣きで全然できない
夏は鼻水溜まってないしーで吸わなかったから、鼻吸いって行為になれてないのかな
とにかく、仰向けが嫌、顔の周り触られるのも嫌って感じ
歯磨きもオムツ替えも嫌がられるしもうやだー
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:02:08.32ID:pLYOWYvE
>>692
うちもだー
10分刻みで朝まで起きまくって、どうも熱も出したけど本人は元気そう
でも鼻吸おうとしたら暴れてギャン泣き
仰向けですでに暴れだすとこも一緒だわ、頑張ろう
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:14:51.11ID:UrD7J94u
9ヶ月なりたて
喃語のパ行マ行が出ない
あー、うー、あおー、ぎー、とかは言ってるけど唇を使った音がほとんどない
泣いてる時にたまたま、んまー、っていうくらい
あとは未だにぶぶぶーってつば飛ばししてる
歯は上4本、下2本生えてるんだけどな

ほぼ同じ時期生まれのいとこが、まんまんまーとか言ってて焦る
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:17:56.79ID:iq6z1slC
歯が生えてきて嬉しい反面、今度は虫歯にならせてしまったらどうしようというプレッシャーを感じるわ
でもちっさい歯ほんとかわいい
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:36:43.02ID:laZDMCGl
>>685
上の子がスレタイ児の時に買ったから約3年前で、今売ってるか分かんないけど
ダイソーのカサカサ音がなるアルファベット布絵本
上の子もめちゃくちゃ遊んで現在下の子5ヶ月もお気に入りでよく遊んでくれてる。洗濯もできる
百均バンザイ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:43:26.82ID:5Ch47R4D
>>694
うちも9ヶ月なりたてで同じ!
保育園の先生は喃語が出てるって言うけど、家ではあーうーとかしか言わないし、マーさえ聞いたことない
10ヶ月検診の問診票見たら喃語のチェックあって焦る
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:45:01.52ID:eszBWB0o
3時半に覚醒して5時半まで寝てくれなかった結果、7時起床のつもりが子と一緒に思いっきり寝過ごした…
離乳食始まったし起きる時間くらいはちゃんとしようと思ってるのに毎日グダグダだわ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:59:53.19ID:L+M+ZQj9
朝も保湿剤塗ってる人シャワー浴びさせてから塗ってる?
だいぶ寒くなってきたし朝のシャワーサボりたい
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:00:59.05ID:pSbJseYD
朝のシャワーなんてやる必要あるの??
シャワーしなくても保湿剤塗っていいと思う
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:08:25.13ID:L+M+ZQj9
>>700-702 3ヶ月ごろから湿疹が酷くて、本でとにかく清潔に!っていうの見て毎日朝からシャワー入れてたんだけど
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:09:14.11ID:L+M+ZQj9
ごめん、途中送信した
朝からシャワー入れない人多いんだね!
保湿剤塗るだけにします、ありがとう!
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:37:18.56ID:IsARi/pw
>>694
11ヶ月直前のうちの子はここ1週間でやっとマ行バ行が出てきたと思ったら楽しくなったのか急に話しかけるようにおしゃべり始めたよ。
他の子とくらべて焦る気持ちよくわかるけど、うちみたいなパターンもあるということで。。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:44:13.84ID:2CQaFpkF
>>689
同じ子いたー!うち他のとこも湿疹できやすくてワセリンとステロイド混ぜたやつ貰ってるからそれ塗ってる!
そして治ったと思って油断してたらまたなるんだよね。歯が生えてくるからなんかカミカミしたそうだけど歯固めなんて噛ませたら一瞬で口の横荒れてしまうー。
離乳食まだ初期だから口の周り荒れてると困るのよね...
紙気をつける!これから特に乾燥するしね。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:46:50.10ID:UrD7J94u
>>697
>>706

ありがとう
成長はそれぞれと頭では分かっていても、焦ってるところがあったのかも
特に月齢同じ親戚がいると嫌でも比べてしまう

このご時世あまり外出や人との交流もさせてあげられてないから、刺激になるようにと話しかけたり絵本読み聞かせたりしてたけど、ちょっと疲れてしまった

もう少し肩の力抜いて頑張るよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:02:39.09ID:k4FHXaJo
6ヶ月の子、離乳食と同時にミルク以外の水分補給の練習を始めて1ヶ月経過
スパウト嫌がって麦茶飲まなくて困ってたけど、紙パックのベビー麦茶をストローで与えたら上手に飲んでくれてすごく嬉しかった
けどストロー飲みは歯並びに影響するって話もあって心配も半分……
トレーニング用のマグマグコップにするか、もういっそコップ直飲みに慣れさせた方がいいのかなぁ
歯並び意識した方がいいのか子のペースに合わせるか悩んでる
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:11:23.22ID:p5JjglEL
すいません
なんて言うのかわからないのですが
歯医者で歯の撮影とかしたり
ネットで売ってるホワイトニングをするときに
唇をグアっと持ち上げるやつって何といいますか?
赤ちゃん用のはありますか?
歯の根本に歯石っぽいのが見えるのですが
なかなか口を開けてくれなくて歯磨きがうまくできません
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:35:16.48ID:/b7Zt2un
子のおむつ換えてたら、お尻に髪の毛ついてたからとろうと摘んだら、めちゃくちゃ長い髪の毛が肛門からスルスルーーっと出てきた
周りにこんな長い髪の毛の人いない
どこで誰のが口に入ったの?怖すぎる
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:45:11.59ID:0ToRyUDG
ハイハイマスターしてからだいぶ情緒が安定してよく分からないギャン泣きが減った
今は持っているものを取り上げたり、行きたい所へ行かせてもらえないと瞬間沸騰的に泣くけど、言葉で主張できるまで続きそうだ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:08:22.32ID:cz840pVH
今ガーゼ素材のスリーパー使ってるんだけど冬になるともっと毛布みたいに分厚い方がいいのかな?
関西だけど最近朝の冷え込みが増してきてガーゼ素材だけで大丈夫か心配
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:24:01.52ID:NjycYr1w
長袖のトレーナーで股下のスナップがついてる服着せてその下にレギンス履かせてる人、インナーはどんなの着せてますか?
インナーボディ肌着にしたら尻まわり乃ごわつきが気になるのとオムツかえるときに二重のスナップがめんどくさい
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:28:51.83ID:F2Zy8plt
よだれブブブがぷふーぷふーって息を吹き出すだけになって安心してたら
だんだん口笛を鳴らすようになってびっくり
口笛吹きながら家事するのが癖だから真似しちゃったんだろうか
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:35:56.66ID:GWL1VnvL
今日久しぶりにゆるゆるのうんち出たんだけどもしかして下痢?朝からグズグズだったのはお腹痛かったのかな
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:51:19.09ID:7NPJ2CpO
わたしのトランポリンに乗って立って跳ぶ真似しはじめてすごいなーと感心したけどハマらなかった…
トランポリンに投げつけて跳んでったオーボールを私に拾わせる遊びがお気に召したみたい
今日は犬になるわ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:52:01.87ID:S2VxYVSN
最近朝寝なくなって6時からこの時間までドッタンバッタン遊んでたわ
ひーつかれた
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:53:55.86ID:fZGUvn2X
今日はグズグズグズグズ泣きながら全然昼寝できない中どうにか寝かしつけしたら宅配来たわ
チャイムの音で子は飛び起き、キョロキョロして完全にお目覚め
飛び起きてキョロキョロしてる姿は可愛かったけど寝てくれー
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:12:51.16ID:MSm2UaxA
最近やっと離乳食食べてくれるようになった10ヶ月なんだけど卒乳への持って行き方がよく分かりません
離乳食直後に授乳は続けて飲む量を減らしていくのか、
離乳食の後特に欲しそうでなければ授乳せず時間を開けていくのか(その後変なタイミングで欲しがる可能性あり)
完母なので量を減らすと言っても早めに切り上げる程度ですが…
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:42:57.69ID:uGX/Cr/h
Eテレで童謡の「おかあさん」聞いてたら泣いたわ
洗濯の匂いが好き、卵焼きの匂いが好きって歌詞が自分や他のお母さんの情景と重なって…
それだけ毎日家事してるってことなんだもんね
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:48:57.07ID:jJIPDAb3
寝返りしてずりばいするのかなと思ってたら、転がって移動することを覚えたわ
バタン!バタン!て音がするとちょっとびっくりする
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:00:03.93ID:rJVpJpp5
妊婦のときお母さんになるんだなー実感沸かないなーと思ってたけど
9ヶ月たった今も自分のことお母さんだと思えない
もちろんママーって発声してればそうだよーママだよーって答えるんだけど...お世話してるうちに自覚沸いてくると思ってたけど湧かないね
育児はちゃんと(?)やれててなんの不都合もないんだけど、ただただ自分が「母親してる」っていうのが不思議
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:01:13.63ID:MtKd9FG9
寝返りと寝返りがえりの合わせ技でどこまででも行けるよねw

握りしめた手のひらからすっぱい匂いがする
くさいけどまた嗅ぎたくなるタイプの香り
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:01:15.31ID:7soDBhRV
>>729
私は言葉教えるために自分で自分のことをママって言うのが恥ずかしい
誰も他に聞いてる人いないのに言い難い
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:21:37.78ID:iq6z1slC
お父さんお母さん呼びで覚えさせた友達の子、「おとしゃん!おかしゃん!」って読んでて可愛かったわ
もちろんママ呼びも可愛いし悩ましい
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:22:45.73ID:AJNqpjPU
明後日で10ヶ月なのにずりばいもハイハイもつかまり立ちもなーんもできない
なんなら寝返りもしない
シャフリングベビーなのかな、と思ったけどおすわりの状態で移動もしない
保健師さんにはうつ伏せになれさせましょう!って言われたからうつ伏せにさせてるけど、上体を起こすので精一杯
同じくらいの月齢の子が何かに掴まることなく一人で立ち上がったりすごい勢いでハイハイしてるのみるとへこむ…
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:29:24.10ID:delDE/wa
他人からすればどこにでもいる大福餅だけど可愛いなあ
祖父母に合わせたかったし友達にも可愛がって貰いたかった
もう赤ちゃんの時期が終わる
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:36:09.03ID:Nbk9Gapf
今日で5ヶ月
最近「ミルク飲む?ミルク」って聞くとニッコニコしてジタバタで喜びを表現するようになった
こんな小さくても言葉を吸収してコミュニケーションとれるなんてと感動するわ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:37:12.25ID:D0PcU4SC
私も自称ママとかお母さんって言うの恥ずかしいし旦那のことも名前で呼んでるから子はなんて呼ぶようになるんだろう…
ちゃんとママだよーパパだよーって言ってあげてた方がいいのかな
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:39:30.31ID:zVVpRc0f
>>735
ちょっと動かす練習(踵を掌で押さえて前にズリバイをさせる)した方が良いかもね。大人がお座りさせちゃうとそうなっちゃうよ。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:44:19.60ID:07n0akeO
LINEでビデオ通話を両親としてるんだけど自分が映る数十秒にっこにっこしてる
少し出るのが遅いと真顔になっちゃて見れず仕舞い
最近は呼び出し音だけでニコニコ微笑みかけてくれる
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:00:14.20ID:AJNqpjPU
>>740
アドバイスありがとう
おっしゃるとおり、前から寝転がるのが嫌いで転がすとギャン泣きするからずっと膝やらおなかやらバウンサーやらに座らせてたんだ
子には申し訳ないことしちゃった
踵押してあげるのやってみる!
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:14:43.59ID:AJNqpjPU
>>743
座らせてあげておすわりの状態で遊んでる
母が見えなくなると泣くので、ごはん作ったりするときは台所の危なくないところに座らせ、洗濯するときは脱衣場に座らせ、トイレのときはトイレの前に座らせ…
もちろん全部抱っこで移動
泣くからって甘やかし?過ぎだよね…
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:20:52.84ID:M5Qqpyiz
>>725
うちも10ヶ月で同じくやめ方わからずにズルズルミルクあげてたら
保育園から日中はお茶に切り替えましょうね、って言われて朝晩以外はお茶で水分補給してるよ
その代わり3時半くらいにお腹すくみたいだからおやつあげるようになった
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:23:10.26ID:R95wMGNQ
昼寝20分で起きちゃった寝ない…。
けどこの眠気通り越してハイでニコニコ転がり回ってるのがかわいいのよなぁ。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:24:06.27ID:r+ndKOxS
寝返りし始めて吐き戻し多くなって洗濯大変。
どうしてあげればいんだろ?
授乳後1時間くらいは控えさせても吐くわ。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:56:29.51ID:WF95R5Em
うちはズリバイし出した時に吐き戻し多くなったけどそのままにしてたらそのうちしなくなったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況