X



トップページ育児
1002コメント419KB

母だけど人生疲れた66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 07:37:06.13ID:uhnY4W1B
人生いろいろお疲れ様です

※Sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

※前スレ
母だけど人生疲れた65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1600899504/
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 22:55:50.00ID:Ywqi8ZeF
>>276
仕事はしてないよ
子供が人見知りすごくて幼稚園入園まだ先だから働いて保育園入れるのもありだと相談員さんに勧められた
あともう乳児じゃないんだ
でもレスくれてありがとうね
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:04:33.56ID:xi5AUNhZ
>>334
心療内科に行ってうつの診断貰えれば保育園預けられるよ
自治体によって入りやすさも優先順位も違うと思うからあれだけど…
子どもも保育園でたくさんに遊んでくるし給食は栄養いっぱいだしいいことずくめだよ調べてみてはどうかな?
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:43:42.57ID:D2mFgLHw
>>337
うちもこれだし、友達何人もいるけどつべ頼りだよ
テレビより面白いよね、いいと思うよ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:52:39.02ID:6+2u5QQ/
>>340
おもちゃ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/13(火) 23:58:32.68ID:6+2u5QQ/
>>339
テレビも悪いんだけど至近距離なんだよね
スマホは テレビと違って携帯できるからいろんな場面でみちゃうんだよね
ブルーライトは至近距離ほどヤバイ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:10:16.59ID:h9Dnxwo0
日本て性教育ちゃんとやらないから、妊娠や子供がどれだけ大変でどれだけ責任かかることか分からないまま育って、産んだら最後、急に過酷な毎日を背負うなんて思いもせず簡単に作るんだよね。
実際育児なんて、損しかなくて得はほとんどないし新生児時期は寝ない、2歳児はとにかくうるさい、ギャングエイジ時期はめんどくさい、思春期は口も聞きゃしない、金ばっかかかるとか分かってたら産む人ますます減るだろうけど、教えるべきだと思う。
日本て国は育児ノイローゼの人らもほったらかしだからね。
民度が低い。
とても子供産みたいと思える国じゃない。
私、2人いるけど子供を全うに育てることがこんなに大変と思いもしなかった。
毎日逃げたくて仕方ない。
たまに自分でも酷いと思うけど、事故とかで夫と子供もろともいなくなんないかなと思う。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 00:46:36.19ID:0p0HQr/h
>>343
凄くわかる
テレビとかドラマで子育てが美化され過ぎてる。正直子供産むメリットなんて何も無い

今日は寝る時絵本読んでとせがまれたけど疲れてるから無理って言ってそのまま寝かしつけてしまって罪悪感のまままだ眠れないよ。
明日も日中眠くてまたイライラしたまま子供と一日過ごさなきゃいけないくなる悪循環
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 01:21:04.13ID:x1hYu7az
>>325
レスありがとう
聞いてくれる人がいるんだと思うと少し気持ちが軽くなった
実家は不仲とかではないけど訳あって住むとかは出来なくて
もし私と子供だけで帰るなら家を借りることになるから金銭的にも大分無茶を言うのだと思う
私さえ我慢出来れば家族は丸く収まるのにね
とにかくそうだね、限界がきてるから主人とも話し合ってみる
あと転勤族の育児スレなんてあるんだね
知らなかった、ありがとう
また覗いてみるね
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 01:48:17.00ID:JL29aVqE
>>342
やばいよね、至近距離とブルーライト
ブルーライトカットの画面にしてるよ、どのくらい違うのかわからないけど
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 02:01:08.46ID:CK7j7mb5
まぁどっちにしろ目には良くないだろうけど上の人は明らかにうつ状態だしスマホやテレビ云々より早めに病院
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 06:54:11.12ID:Hw1I8gB9
YouTubeはYouTube中毒で引きこもりが問題になっていてそれで治療している子を知っているからガチで気をつけたほうがいい
子供が引きこもりになったら下手したら一生育児だし
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 06:54:26.97ID:tumnMKqq
>>347
うちはスマホ
画面小さいから30分〜1時間だけにはしてる
テレビだと自分で入力したりのリモコン操作ができないから、3分くらいの動画だと付きっきりで大変だしついスマホ渡してしまう
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 07:34:56.67ID:GsRS4R4U
もう無理…6歳におねしょされて布団突き通って下のラグにまでおしっこ染みてた
範囲も広すぎるし臭くてムカつく
何年経ったら漏らさなくなるんだよ。オムツ取れて数年もしてこんなことになるなんて
今までも少しちびる程度はあったけどパンツ濡れる程度だったから油断してた
介護用シーツ持ってたのに流石にもう要らないと捨てちゃってこのざま
今日仕事から帰ったら洗ってランドリー持ってかないと…
ラグ回してシーツ類回して掛け物回して私ばっかりまた疲れる
やった犯人はすっかり気持ち切り替えヘラヘラヘラヘラ
朝から死ぬほど怒鳴り散らした。いい加減にしろ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:36:39.57ID:RBNopc0Q
子育ては自己中じゃ出来ない
でも日本人みんな自己中だからもう無理
終わる世界
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:39:19.22ID:f3f4bykm
>>294
普通それくらいじゃないの?なんならそれより少ないかも…
子供たち朝は全然食べられないし
一体朝から何品出してるの?
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:46:54.99ID:f3f4bykm
海外住んでたことあるけど、リアルにみんなお弁当ってジャムやピーナッツバター挟んだだけのパンとか、りんごだけとかなんならベジタリアンの子はタッパーにグリーンピースだけ、とかもいたな
日本ならそんなこと周りや先生の目があるから無理だけど…
彩りや栄養も考えて、温かいものは温かくとか細やかなことまで3食考えなくてはいけない日本のお母さんは本当に大変だと思うわ 
なんだかんだ晩ご飯はメインと汁物、副菜2〜3品出すようにしてるけど、これが当たり前で家族から感謝されたこともないよね
すごいプレッシャーだわ毎日
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:53:35.52ID:ZAVFfT9W
>>354
海外見習ってうちはワンプレートとかだわ、ご飯の時もあれば芋類にする時もあるロースト楽だしローストばっかだよ
日本のお母さん頑張り過ぎだもん、ほんと海外のランチ適当だよね。ジャムサンドにりんご丸ごと、紙パックのジュースに小袋のポテチが定番だった記憶…
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 08:56:02.09ID:hyKgdETo
まあでも海外は肥満や生活習慣病も多いからね
食事に関しては日本のやり方は正しいのかもしれないけど何品も作る必要はないと思うわ
日本は衛生管理もしっかりしているし体は健康的だけど心の不健康さは世界ワーストクラスだと思う
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:04:01.76ID:EWPR96Cj
韓国楽だよ
保存できるおかず(色んな種類のキムチとジャコとナッツ炒めたのとかミニハンバーグとかそんなの)
を大量に作っておいて毎日それをちょっとずつ出すだけ
真ん中に置いてみんなで食べる
メイン魚大きめ1匹とかあればいいけど忙しい時は別になくても良し

個人用にスープとご飯と箸、スプーンを置けば完成
母がいない時は誰でも用意できる
毎日同じメニューだよ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:33:12.10ID:VAxUesHG
上で朝はパンしか出してないと書いたけど、私の実家も小さい頃からずっとそうだったから、手抜きとかメニュー貧弱だなんて思った事なかったけどな
朝から和定食みたいな家がある事は知ってたけど、フーン朝そんなゆっくりごはんタイム取れねーわ寝てたいし、ぐらいにしか思わなかった
まぁどうせうちの子偏食で料理と名のつく物一切食べねーから出しても無駄だけど
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:49:18.14ID:tZ8dglx3
>>347
テレビで見てる
ChromecastつけてるからYouTube繋いでおいてキューに入れたらどんどん勝手に再生されていく
キューの中身が尽きても自動再生になるし、上の人が言ってたようになぜか最終的にペッパピッグになってる
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 09:53:32.61ID:CR/5dQZC
小学校や中学校の近くにお粥やサンドイッチの屋台とかあって1食100円とかで、朝の登校前に子供だけで食べれるとかあればいいのにな
ベトナムの屋台みたいに
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:07:00.43ID:oQeAdMvz
なんかどっかの小学校で朝食がでるところあったよね?
皆で食べる&登校で少し歩いてからの朝食でとても良い感じにごはん食べてていいなと思ったがどこだったか。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:15:56.29ID:X6x2Ef7J
>>362
興味ないなら読み飛ばしなよ
ご飯用意する気力ないって話なんだからスレチってわけでもないんだし
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 10:44:37.02ID:oZNgaBB7
ペッパピッグもしくはパジャマスクあるあるwww
うちはfirestickでみてるけど何故かiPadの方で見たがるなんで
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 11:40:59.21ID:0p0HQr/h
ほんとに子育て疲れた。もう辞めたい
出かける身支度だけでいつも午前中が潰れる。ブチ切れて泣かせて寝かせたけど今日も結局何も出来ないで終わるわ
早く死にたい
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:06:07.94ID:8A5Cp3I4
昨日ブチ切れて怒って投げ捨てられたおもちゃ捨ててしまった。おだてて褒めてとやってたのに。もう嫌だ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 12:13:55.26ID:JL29aVqE
>>349
家ではつべ、外では携帯で撮った写真で撮った動画のみにしてる
つべ依存なんてびっくりだわ
うちもなんだろうけど、でもつべに救われてる
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:24:29.46ID:HNYpUcs8
1日1食くらいは完全レトルト離乳食でいいだろうと思ってパウチを買い置きしてるけど、
定期的に作らないとだめかな…という考えに囚われてパウチを使わないで野菜を煮てしまう
私は何に追われて離乳食手作りしてるんだろう
加藤サリさんくらい強い信念が欲しい…
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 14:16:04.61ID:JPmAcf8B
スーパーで0歳抱っこ紐のママを見た
モチモチの手足かわええ
ここ来るくらいでやっと就園就学だけど、いいなと思ってしまうw
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:17:09.45ID:/t6pfcfZ
この時期頻繁に頭痛がおこる
起こると4時間くらい動けなくなる
これと子供の泣き喚きの両立無理でしょ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:13:12.14ID:a+I1DSPW
大学、社会人時代は若さでそれなりに人間関係うまくやってきたけど専業主婦の今はできることなら引きこもっていたい、人と会いたくない、話したくないや
幼稚園のお迎えで先生や保護者と挨拶交わすのも億劫、降園後に友達と遊びだした日には他のママとの交流で帰宅後へとへとになってる
習い事も2つから増やす予定だし、子供の成長は嬉しいけど自分の心身すり減らして日々辛いな
こんな自分はパートで延長保育にでもして子供関係の付き合いから逃れたほうがいい気がしてる
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:24:46.69ID:/BJyZqAN
>>351
お疲れ様
私の弟小5までおねんしょしてたしなんならもっと年齢がいってもする子もいるよ
同じ年の娘がいるけど念のため夜はグーンのスーパーBIG(体重35キロまで使用可)を履かせている
ちなみにムーニーマンのスーパーBIGの女児用はどすこい体型の娘には太もも周りが苦しいらしい
一応夜尿症という病気の一種だから息子さんをあまり責めないで欲しい
小児科で薬をくれたりトレーニング法を教えてくれるはず

>>371
1歳半検診の時離乳食は無理して作る物ではありません、市販品を併用してくださいって言われた
一生懸命作ったのに食べてくれないからって子どもを虐待する人がいるんだって
私は産後ほんとに体調が悪かったからおかゆと生の果物をすりつぶす以外の離乳食はほぼ市販品だったけど娘は平均より大きく育ってるよ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:27:27.31ID:nFzZTeEk
>>351
怒ってもだめ
おねしょは体質の問題
あなたの育児の仕方を見直そう
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:36:27.90ID:QcBZJn63
>>371
離乳食作ってんの?
すごいな、うちほとんどレトルトだったよ
どうせそんな食べないんだから作らんでいいよ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:40:45.00ID:fIxvKvxJ
>>371
うちもお金もったいないからお粥だけ作っておかずは冷凍かレトルトだよ
何も自分からしんどくなることしなくても
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:41:12.46ID:JPmAcf8B
離乳食最初は意気込んで作ってたけど、市販品のほうが食べがいいことに気付いてからは心が折れた
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:45.64ID:2WhexZLc
なんか定期的に出てくる説教くさいのって同一人物?
説教くさくみえるのはこっちが疲弊してるせいかもしれんけど
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 18:11:44.96ID:NDcQo8un
一人目は出汁とったり人参うらごししたりしてたけど、二人目はそんなヒマなくてお粥以外は全部BFだった
でも味がワンパターンなのか飽きて嫌がってたな
そして早々に普通食に移行…
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 18:12:12.77ID:uQpF+H8Y
>>382
裸足で歯医者に行ったりイートインスペースで寝転んだりするBBAだよ
キチガイだから無視するに限る
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 18:25:44.70ID:nFzZTeEk
>>381
市販のって塩とかいっぱい入ってるんじゃない
保存料とかも気になる
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 18:27:48.72ID:nFzZTeEk
>>383
BFのが食べるってBFは砂糖でも入ってるのかな
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:14:03.51ID:/t6pfcfZ
>>380
ありがとう行ってるよ
かなり軽症の方だと思うけど群発頭痛言われた
頭痛持ちの人子育てきついよ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:16:44.22ID:rAewpMxX
うちも市販品の離乳食もロクに食べなかったから早々と大人用の煮物をゆすいだやつとか餃子の中身とかあげてたな
一歳半にはマックのポテトの塩ぺんぺん払ったやつとか大人のラーメンの取り分けとか食べてた
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:18:44.68ID:PLdulcjn
>>390
同じくびっくりドンキーのポテト水につけて塩落としたやつとかあげてたわ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:28:31.65ID:tumnMKqq
>>389
大変だよね、私は重度の偏頭痛
月の半分は頭痛に悩まされてる
病院行っても頭痛が酷くなる前に飲む薬は処方されるけど、頭痛自体が治るわけじゃないんだよね
遠足や運動会、イベントが苦痛すぎる…
薬飲みまくりだから2人目も無理だ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:29:45.87ID:IIO1szwX
マックは塩なし頼めば塩なしでくれるけど、親は塩味欲しいから結局普通にもらってしまう
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:34:41.41ID:nFzZTeEk
>>388
中毒なってるね
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:48.82ID:/t6pfcfZ
>>392
それは辛い、一人で手一杯なってしまうよね…
運動とかサプリとかで地道に体質改善するしかないんだろうけど、ストレスが何よりの原因な気がするよね
本当お大事に
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 19:59:46.53ID:IVDeuMGo
>>388
うちもだよ。家ご飯だとYouTubeないとダメ。
もう疲れた。
私の躾が悪いのかもだけど、色々全てを含め、こんな子ならいらなかったな
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 20:57:20.96ID:7XhQNiz1
>>374
私も幼稚園は人を避けて待ってるな。
話せば皆さん良い方なんだけど、どうしてもママさんたちの会話に参加する気になれない。
習い事もさせているけど一秒でも自分の時間が欲しいのが強い。でもすぐお迎えになるけど、一人になりたい。
GOToトラベルも一人だけだったら沢山行きたかったな
一人になりたいわ。育児の話もしたくない。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 21:02:50.63ID:Y00oQax5
子育てでわからないこととか心配事とかは育児板見て大抵のことは解決してしまうからママさんと何話せば良いのかわからない
てかママさんに何か聞いてもお互い当たり障りのないことしか言わないから中身の会話にしかならないし
本当独り身だったらGOTO使いまくってただろうな
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 22:10:19.41ID:LNlZYwxd
イライラする
もう何も考えられないくらいにトチ狂ってしまいたい
子どものこともお金のことももう何も考えたくない
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 22:22:21.79ID:nFzZTeEk
>>401
がんでも頑張ってる人もいる
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 22:22:38.96ID:hyKgdETo
私もママ友と呼べる人はいないし習い事で会うママさんともほとんど会話しないかも
話すとしても育児以外のこと
子育ての話題は意見が分かれたり家庭ごとにやり方が違うとギクシャクするからなるべくしたくない
独身時代からの友人と趣味の話してるほうが楽しい
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 22:51:47.75ID:RBNopc0Q
GOTOとかマイナポイントとかウザいよ
こっちの脳のリソースを持ってくな、仕事を増やすな
国税調査も怒りしかない宣伝してる金の亡者タレントも含めて
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 23:24:05.78ID:0p0HQr/h
疲れた死にたい
1時間ボーッと電車見てきた。寒くて結局帰ってきた。どこにも行く場所がない逃げ場がない。明日が来るのが怖い子供と居たくない
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 23:26:07.40ID:71uXtZ5m
>>385
塩分はほとんど入ってないよあれ。
香りとか食感なんかを研究しまくってるんだなーって感じるわ。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 07:26:52.66ID:M4pk+kXz
でもつべ見ながらじゃないと食べないとかそもそも腹減ってないのかもな
或いは飯が不味いとか
空腹だったりメチャウマなら一心不乱に食べるだろ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:08:00.36ID:J71/DsbA
一心不乱に食べる必要はない
穏やかに必要な栄養とカロリーを摂取してくれればそれでいい
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:30.38ID:SRe1fAN9
メチャウマとか草
上の人の用意したご飯がまずいって言いたいのか
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 10:04:12.79ID:8ZVGtAk3
>>405
内科か心療内科行って診断書もらえたら昼間保育園に預けられるよ
ほんとに無理なら役所へ電話して施設に預けてもいいんだよ
絵本の読み聞かせ無理してしなくていいよ
自作の昔話でいい
うちは昔々ママがいました、ママは疲れて寝ました、おしまい、って言って私が寝落ちしてる
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:04.98ID:6wm2fl4u
>>404
買い物のたびポイントだの会員カードだのレジ袋だの聞かれ返事するのも毎回ウンザリするね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:34:02.45ID:GlD3uEqj
何もやる気がしなくて自分が楽になることばかり考えてる
これ病院かと心療内科に電話したら新患受け付けてないし
二人目産後から頭が働かなくて寝ることばかり考えてる
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 11:53:11.70ID:JG+DLCfc
>>405
>>414これ、私診断書なくても役所に相談行ったとき思わず泣いてしまって緊急一時保育の枠で入れてくれたよ
どこの園も実は緊急の枠置いてあるって
半年前に就活で出して落ちてた園だったけど緊急の枠で入れてもらった
その代わり一ヶ月ごとの更新だけどね
相談行って泣いておいで
子どもと離れられるって本当に楽だよ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 13:04:06.15ID:3K/37h0n
>>414
保健師にもホットラインにも電話したよ
精神科も行ったけど診断おりなかった。旦那もずっと休みないしほんとに疲れた。働いてないのに保育園いれるのも罪悪感あるから満3歳で幼稚園入れる。入れてもお金の余裕無くなるからこの精神状態が良くなるとは到底思えない
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 13:05:17.96ID:rIH0M35L
>>294
ついでにお弁当はリンゴまるごと1個(皮すら剥かない)にクラッカーとかそんなもんよ
朝食はシリアルにバナナとかね
日本のお母さん食事作り頑張りすぎィ!とよく言われるわけだわ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 13:19:53.94ID:3qLKcBsc
たまたま見つけたブログに双極性うつの旦那をもったヒトのブログがある。。。メインは育児なんだが、まぁいろんな家庭あるわなー
http://narunatsu-blog.net/
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 13:21:40.65ID:y41Ar2QU
二人目産後から精神的に不安定なことが多くて病院に行こうか迷ってるんだけど、服薬となると授乳をやめないといけないのが辛くて行けていない
授乳してると少し気持ちが落ち着くというか回復するから卒乳まで続けたい
ただ気持ちの波がどん底になったときにどうにかなりそう何かしてしまいそうで怖い
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 13:51:59.37ID:gG+ePDcS
>>400
わかる
ちゃんと友達になれるなら話したいけど、当たり障りのない会話ほんと意味ないと思う
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 13:52:50.29ID:DbUdDCcO
>>423
まずは病院に行ってみて、授乳のこと、薬は飲みたくないっていうことをそのまま伝えたらどうだろう
相手に寄り添ってくれる先生なら何か方法を考えてくれるだろうし、423が違うと思えば病院変えればいいよ
話を聞いてもらうだけでも気持ちは落ち着くと思うしね
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 14:32:03.73ID:x7MVPSUj
家の片付けをしていたら昔の写真が出てきて、昔は友達と遊んだり人と話したり関わったりするのが好きだったのを思い出した
子育てしているうちに人と関わりたくない誰にも会いたくないと思う日ばかりになってしまった
昔からの友人も遠方で疎遠だし、ずっと子育てで疲れてて元気がなくてママ友もいないから孤独
すっかり空っぽな人間になってしまって悲しい
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 16:06:14.53ID:Ozv8S8Ve
>>424
これ見て、赤ちゃん産まれる&夫は双極性障害とかいうダブルコンボ。よくこれで、離婚しないわ。。。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 16:34:01.18ID:Aea7zpBG
法的に離婚が許される数少ない高度精神病のひとつだよね、双極性障害
もちろん実際は症状の重さや環境鑑みて判断されるけど、鬱病とはわけがちがう
0432414
垢版 |
2020/10/15(木) 17:17:13.22ID:8ZVGtAk3
>>420
しんどいのにレスありがとうね
病院行って偉いよ
保育園は働いてなくても家庭での保育が困難な人は誰でも堂々と預けていいんだよ
昔は親族の会社で働いていることにしてもらって預けてる人がいたくらいだし
今はマイナンバーがあるから駄目だけどさ
「あなたのいばしょ」は24時間チャットで相談できるから一度相談してみてもいいかも
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 17:35:02.63ID:UzCG5uPS
>>431
知り合いの夫婦が同じ、旦那さんが躁うつ病のパターンだけど奥さん大変そう
鬱のときは置物みたいにベッドから出られず、躁になると反動で元気になって自○しようとしたり数百万の買い物をしてしまうらしい
数カ月から数年に一度やってくる鬱→躁に切り替わる瞬間を見極めて入院させるって
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 18:32:18.27ID:cciR9Dps
>>418
私もそうだったよ。
住まいは何処かな?埼玉なら新規でもOKないいメンタルクリニック名前出せるよ!
でも新規でも大丈夫な所あると思うけどな。
取り敢えず万が一無理なら内科行っての紹介状を私は考えるかも。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 18:35:49.08ID:3K/37h0n
>>432
こちらこそ心配してくれてありがとう。
「あなたのいばしょ」調べてみたよ。辛くてたまらなくなったら利用させてもらうね。ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況